32 / 46
第63話:別れの予感
しおりを挟む
現ミカエル国王ヒニクンとマリエルとの謁見は終わる。
だがヒニクン国王は去り際に、とんでもない爆弾発言を落としていった。
要約すると「マリエル姫殿下、私の妻になりませんか?」と求婚して去っていったのだ。
「っ……それでは、失礼いたします……」
謁見の間に使節団は長居できない。マリエルたちは重い表情で、部屋から去っていく。
聞こえてきた話によると、すぐに屋敷に戻って話し合いをするらしい。
外部監査に扮したボクたち三人も、城内のひと気のない場所に移動することにした。目的は先ほどの国王の発言について、話し合うためだ。
「あのミカエル国王、なんて失礼なことを言うんですか⁉ マリエル様に失礼すぎます! 乙女の結婚を軽んじ過ぎです!」
周囲に誰もいないのを確認して開口一番、サラは顔を真っ赤にしてヒニクン国王を批判する。
普段は温厚な彼女だが、真面目であるからこそ本気で怒っていた。同じ歳の親友のマリエルが、馬鹿にされたと思っているのだろう。
「落ち着くのじゃ、サラ嬢ちゃん。悲しいがあの話は冗談では済まなくなりそうだ。マリエルのお姫さんの立場的に、無下には断れない話だからのう」
そんな怒っているサラに、老練なドワーフ職人ドルトンさんが言葉をかける。
「えっ、どういう、ことですか、ドルトンさん⁉」
「基本的に国の姫は、政治と外交のための存在。結婚相手も自分では選べず、国内の有力貴族や他国の王族に嫁ぐのが常識だ。十五歳の姫さんも嫁ぐのが遅いくらい。しかも今回の相手は大国のミカエル王国の新国王じゃ。小国であるハメルーンが、今度も生き延びていくためには、客観的に見て最高の相手なのだ」
ドルトンさんは冷静に客観的な注釈を加えてきた。
邪竜の素材を得たとはいえ、ハメルーンはまだ武力の弱い小国。国が生き延びていくためには、周囲の大国と結ぶ必要があるのだ。
「えっ……⁉ そんなの、まるでマリエル様が政治の道具みたじゃないですか⁉」
「悲しいが、それが王族や貴族に生まれた女の、悲しい運命なのじゃ」
ドルトンさんは諭すように、貴族世界の悲しい事実を告げる。
もしかしたら、この人も過去に仲間を同じように失った経験があるのかもしれない。どこか遠くを見つめていた。
「そ、そんな……それじゃ……マリエル様が……」
ようやく事態の重大さに気が付き、サラは口を押えていた。
賢い彼女は気がついたのだ。かなりの高い確率で『マリエルがヒニクン国王に嫁ぐ』ことを。その悲しい未来を想像してしまったのだ。
「ん? 小僧はあまりショックを受けていないのか?」
「そう言われてみれば、そうでね。こう見えて十年間の城住まいで、王侯貴族の色んな闇を見てきたので……」
ボクは十年間、ミカエル城の地下で鍛冶仕事をしてきた。気分転換にミカエル城の隠し通路を散策した時に、色んな出来ごとも目にしていた。
その中には今回と似たようなケースも沢山あった。
ミカエル王国のお姫さんたちの悲しい輿入れ。あと他国からミカエル王室に嫁いできた、年端もいかない少女たちの出来ごともあった。
基本的に高い身分の少は、感情や希望に関係なく、親の政略で夫婦関係は決まってしまう。ドルトンさんが言っていたように、まさに政治の道具。結婚した後に、笑顔を失ってしまった少女がほとんどだった。
彼女たち政治の道具としての運命に必死で耐えて、時には涙を押し殺している様子だったのだ。
「そ、そんな……それじゃ、マリエル様は、どうなるの、これから⁉」
「そうじゃのう。早ければ王都滞在中に、婚約が決まる可能性も無くはない」
王侯貴族の結婚式は政治的なアピールが大きい。
クーデターによって生まれ変わった大国ミカエルと、邪竜を撃退し上昇国家ハメルーン国。両国の王族が結婚して、強固な関係になる。国家同士での思惑は、この部分で一致しているのだろう。
「そ、それじゃ、マリエル様は、もうハメルーンに戻ることは……」
「残念ながら可能性は低い。諦めるのじゃ、嬢ちゃん」
「そ、そんな……マリエル様が可哀想そう……」
サラは涙を流していた。
いや……超魔具《怪盗百面相》で変装しているから、少女サラの涙を確認することはできない。
でもボクには確信があった。
泣いているのをバレないように、必死で声を押し殺し、涙をこらえようとしている彼女の気配が。優しいサラの涙が、静かに流れているのを感じていたのだ。
「さて。これから、どうするのじゃ、小僧? このままお姫さんの婚約が決まるのなら、ワシらの護衛の仕事は終わりじゃぞ」
ドルトンさんの言っていることは間違いない。今日まではマリエルの身には危険があった。
だが先ほどのヒニクン国王の発言によって、王都でのマリエルの立場は一気に逆転する。
『ミカエル王国王妃候補者の一人』としてミカエル国内の貴族や大商人から扱われていく。逆転の発想でいけば、王都でのマリエルの安全は確保されたことになるのだ
「たしかに、そうですね……」
その見解は、ボクも正しいと思う。
でもサラの涙を、このまま放置しておくことは出来ない。そしてボクもマリエルの本心が気になるのだ。
「サラ。マリエルと話をしてみよう! 会って彼女の本心を、この耳で聞いてみようよ! どう思う?」
「ハルク君⁉ はい! マリエル様の本当の気持ち、私も知りたいです!」
先ほどまで落ち込んでいたサラの感情が、パッと明るくなる。親友であるマリエルと再び会話ができる、その可能性に心が軽くなったのだ。
「あっ……でも、どうやって会話を⁉ わたしたちは王都にいないことになっているから……」
「その問題も大丈夫だよ、サラ。この超魔具《怪盗百面相》を使って、マリエルに会いに行こう!」
こうして親友マリエの本心を聞きだすために、ボクたちは彼女が滞在している屋敷に向かうのであった。
だがヒニクン国王は去り際に、とんでもない爆弾発言を落としていった。
要約すると「マリエル姫殿下、私の妻になりませんか?」と求婚して去っていったのだ。
「っ……それでは、失礼いたします……」
謁見の間に使節団は長居できない。マリエルたちは重い表情で、部屋から去っていく。
聞こえてきた話によると、すぐに屋敷に戻って話し合いをするらしい。
外部監査に扮したボクたち三人も、城内のひと気のない場所に移動することにした。目的は先ほどの国王の発言について、話し合うためだ。
「あのミカエル国王、なんて失礼なことを言うんですか⁉ マリエル様に失礼すぎます! 乙女の結婚を軽んじ過ぎです!」
周囲に誰もいないのを確認して開口一番、サラは顔を真っ赤にしてヒニクン国王を批判する。
普段は温厚な彼女だが、真面目であるからこそ本気で怒っていた。同じ歳の親友のマリエルが、馬鹿にされたと思っているのだろう。
「落ち着くのじゃ、サラ嬢ちゃん。悲しいがあの話は冗談では済まなくなりそうだ。マリエルのお姫さんの立場的に、無下には断れない話だからのう」
そんな怒っているサラに、老練なドワーフ職人ドルトンさんが言葉をかける。
「えっ、どういう、ことですか、ドルトンさん⁉」
「基本的に国の姫は、政治と外交のための存在。結婚相手も自分では選べず、国内の有力貴族や他国の王族に嫁ぐのが常識だ。十五歳の姫さんも嫁ぐのが遅いくらい。しかも今回の相手は大国のミカエル王国の新国王じゃ。小国であるハメルーンが、今度も生き延びていくためには、客観的に見て最高の相手なのだ」
ドルトンさんは冷静に客観的な注釈を加えてきた。
邪竜の素材を得たとはいえ、ハメルーンはまだ武力の弱い小国。国が生き延びていくためには、周囲の大国と結ぶ必要があるのだ。
「えっ……⁉ そんなの、まるでマリエル様が政治の道具みたじゃないですか⁉」
「悲しいが、それが王族や貴族に生まれた女の、悲しい運命なのじゃ」
ドルトンさんは諭すように、貴族世界の悲しい事実を告げる。
もしかしたら、この人も過去に仲間を同じように失った経験があるのかもしれない。どこか遠くを見つめていた。
「そ、そんな……それじゃ……マリエル様が……」
ようやく事態の重大さに気が付き、サラは口を押えていた。
賢い彼女は気がついたのだ。かなりの高い確率で『マリエルがヒニクン国王に嫁ぐ』ことを。その悲しい未来を想像してしまったのだ。
「ん? 小僧はあまりショックを受けていないのか?」
「そう言われてみれば、そうでね。こう見えて十年間の城住まいで、王侯貴族の色んな闇を見てきたので……」
ボクは十年間、ミカエル城の地下で鍛冶仕事をしてきた。気分転換にミカエル城の隠し通路を散策した時に、色んな出来ごとも目にしていた。
その中には今回と似たようなケースも沢山あった。
ミカエル王国のお姫さんたちの悲しい輿入れ。あと他国からミカエル王室に嫁いできた、年端もいかない少女たちの出来ごともあった。
基本的に高い身分の少は、感情や希望に関係なく、親の政略で夫婦関係は決まってしまう。ドルトンさんが言っていたように、まさに政治の道具。結婚した後に、笑顔を失ってしまった少女がほとんどだった。
彼女たち政治の道具としての運命に必死で耐えて、時には涙を押し殺している様子だったのだ。
「そ、そんな……それじゃ、マリエル様は、どうなるの、これから⁉」
「そうじゃのう。早ければ王都滞在中に、婚約が決まる可能性も無くはない」
王侯貴族の結婚式は政治的なアピールが大きい。
クーデターによって生まれ変わった大国ミカエルと、邪竜を撃退し上昇国家ハメルーン国。両国の王族が結婚して、強固な関係になる。国家同士での思惑は、この部分で一致しているのだろう。
「そ、それじゃ、マリエル様は、もうハメルーンに戻ることは……」
「残念ながら可能性は低い。諦めるのじゃ、嬢ちゃん」
「そ、そんな……マリエル様が可哀想そう……」
サラは涙を流していた。
いや……超魔具《怪盗百面相》で変装しているから、少女サラの涙を確認することはできない。
でもボクには確信があった。
泣いているのをバレないように、必死で声を押し殺し、涙をこらえようとしている彼女の気配が。優しいサラの涙が、静かに流れているのを感じていたのだ。
「さて。これから、どうするのじゃ、小僧? このままお姫さんの婚約が決まるのなら、ワシらの護衛の仕事は終わりじゃぞ」
ドルトンさんの言っていることは間違いない。今日まではマリエルの身には危険があった。
だが先ほどのヒニクン国王の発言によって、王都でのマリエルの立場は一気に逆転する。
『ミカエル王国王妃候補者の一人』としてミカエル国内の貴族や大商人から扱われていく。逆転の発想でいけば、王都でのマリエルの安全は確保されたことになるのだ
「たしかに、そうですね……」
その見解は、ボクも正しいと思う。
でもサラの涙を、このまま放置しておくことは出来ない。そしてボクもマリエルの本心が気になるのだ。
「サラ。マリエルと話をしてみよう! 会って彼女の本心を、この耳で聞いてみようよ! どう思う?」
「ハルク君⁉ はい! マリエル様の本当の気持ち、私も知りたいです!」
先ほどまで落ち込んでいたサラの感情が、パッと明るくなる。親友であるマリエルと再び会話ができる、その可能性に心が軽くなったのだ。
「あっ……でも、どうやって会話を⁉ わたしたちは王都にいないことになっているから……」
「その問題も大丈夫だよ、サラ。この超魔具《怪盗百面相》を使って、マリエルに会いに行こう!」
こうして親友マリエの本心を聞きだすために、ボクたちは彼女が滞在している屋敷に向かうのであった。
2
お気に入りに追加
1,804
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ゴミスキル【スコップ】が本当はチート級でした~無能だからと生き埋めにされたけど、どんな物でも発掘できる力でカフェを経営しながら敵を撃退する~
名無し
ファンタジー
鉱山で大きな宝石を掘り当てた主人公のセインは、仲間たちから用済みにされた挙句、生き埋めにされてしまう。なんとか脱出したところでモンスターに襲われて死にかけるが、隠居していた司祭様に助けられ、外れだと思われていたスキル【スコップ】にどんな物でも発掘できる効果があると知る。それから様々なものを発掘するうちにカフェを経営することになり、スキルで掘り出した個性的な仲間たちとともに、店を潰そうとしてくる元仲間たちを撃退していく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したからクラスの奴に復讐します
wrath
ファンタジー
俺こと灞熾蘑 煌羈はクラスでいじめられていた。
ある日、突然クラスが光輝き俺のいる3年1組は異世界へと召喚されることになった。
だが、俺はそこへ転移する前に神様にお呼ばれし……。
クラスの奴らよりも強くなった俺はクラスの奴らに復讐します。
まだまだ未熟者なので誤字脱字が多いと思いますが長〜い目で見守ってください。
閑話の時系列がおかしいんじゃない?やこの漢字間違ってるよね?など、ところどころにおかしい点がありましたら気軽にコメントで教えてください。
追伸、
雫ストーリーを別で作りました。雫が亡くなる瞬間の心情や死んだ後の天国でのお話を書いてます。
気になった方は是非読んでみてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勇者パーティーに追放された支援術士、実はとんでもない回復能力を持っていた~極めて幅広い回復術を生かしてなんでも屋で成り上がる~
名無し
ファンタジー
突如、幼馴染の【勇者】から追放処分を言い渡される【支援術士】のグレイス。確かになんでもできるが、中途半端で物足りないという理不尽な理由だった。
自分はパーティーの要として頑張ってきたから納得できないと食い下がるグレイスに対し、【勇者】はその代わりに【治癒術士】と【補助術士】を入れたのでもうお前は一切必要ないと宣言する。
もう一人の幼馴染である【魔術士】の少女を頼むと言い残し、グレイスはパーティーから立ち去ることに。
だが、グレイスの【支援術士】としての腕は【勇者】の想像を遥かに超えるものであり、ありとあらゆるものを回復する能力を秘めていた。
グレイスがその卓越した技術を生かし、【なんでも屋】で生計を立てて評判を高めていく一方、勇者パーティーはグレイスが去った影響で歯車が狂い始め、何をやっても上手くいかなくなる。
人脈を広げていったグレイスの周りにはいつしか賞賛する人々で溢れ、落ちぶれていく【勇者】とは対照的に地位や名声をどんどん高めていくのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜
桜井正宗
ファンタジー
能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。
スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。
真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役貴族に転生したから破滅しないように努力するけど上手くいかない!~努力が足りない?なら足りるまで努力する~
蜂谷
ファンタジー
社畜の俺は気が付いたら知らない男の子になっていた。
情報をまとめるとどうやら子供の頃に見たアニメ、ロイヤルヒーローの序盤で出てきた悪役、レオス・ヴィダールの幼少期に転生してしまったようだ。
アニメ自体は子供の頃だったのでよく覚えていないが、なぜかこいつのことはよく覚えている。
物語の序盤で悪魔を召喚させ、学園をめちゃくちゃにする。
それを主人公たちが倒し、レオスは学園を追放される。
その後領地で幽閉に近い謹慎を受けていたのだが、悪魔教に目を付けられ攫われる。
そしてその体を魔改造されて終盤のボスとして主人公に立ちふさがる。
それもヒロインの聖魔法によって倒され、彼の人生の幕は閉じる。
これが、悪役転生ってことか。
特に描写はなかったけど、こいつも怠惰で堕落した生活を送っていたに違いない。
あの肥満体だ、運動もろくにしていないだろう。
これは努力すれば眠れる才能が開花し、死亡フラグを回避できるのでは?
そう考えた俺は執事のカモールに頼み込み訓練を開始する。
偏った考えで領地を無駄に統治してる親を説得し、健全で善人な人生を歩もう。
一つ一つ努力していけば、きっと開かれる未来は輝いているに違いない。
そう思っていたんだけど、俺、弱くない?
希少属性である闇魔法に目覚めたのはよかったけど、攻撃力に乏しい。
剣術もそこそこ程度、全然達人のようにうまくならない。
おまけに俺はなにもしてないのに悪魔が召喚がされている!?
俺の前途多難な転生人生が始まったのだった。
※カクヨム、なろうでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる