28 / 46
第59話:新しい道具作り
しおりを挟む
マルキン魔道具店で人助けをして、《マルキングループ一生無料買い物権利》を貰った。
好意に甘えて欲しい魔道具を購入。新しい道具を製造するために屋敷に帰宅する。
サラは魔術の勉強のために、自分の魔術工房へ。仕事中のドルトンさんの工房へと、ボクは挨拶にいく。
「ただいまです、ドルトンさん!」
「ん? どこかに行っていたのか」
「はい、街の魔道具店で買い物をしてきました!」
ちょうどドルトンさんは休憩中だった。
ボクは【収納】を発動。買ってきた魔道具を、工房の床の上に並べていく。
「なっ⁉ な、なんじゃ、この大量の、しかも高価な魔道具は⁉」
「実は…………ということで、無料で買ってきたんです!」
マルキン魔道具店での経緯を説明する。
マルキンさんは等価交換と言っていたけど、自然に埋まっているガルネット宝玉を採掘しただけのボクにとっては、無料にも近い買い物だったのだ。
「なんと、ガルネット宝玉をゲームの景品で渡して、その対価に高級魔道具を一生無料じゃと⁉ 相変わらずとんでもない買い物をしてきたのう、オヌシは」
「あっはっはっは……なにぶん慣れてないので」
五歳の時から地下鉱脈に籠っていたから、普通の買い物の経験がない。だから今回も流れに任せて買い物してきた感じだ。
「まぁ、そんな中でも人助けするのが、オヌシの良いところだが。とろこで、こんなに大量の魔道具を買い物して、いったい何をするつもりじゃ? まさか魔道具作りにでも挑戦するつもりか?」
「いえ、ボクは鍛冶師なので魔道具は作れません。だから作るのも鍛冶製品です。“マリエル護衛をもっと安全に行うための道具”を作ろうと思います!」
王都でマリエルの護衛をして、気がついたことがある。
それは『影ながら護衛するのは大変で、万が一の時は間に合わない危険性がある!』ということだ。
今回ボクたちが王都に付いてきたことは、マリエルには内緒にしてある。そのため護衛にも色々と制限がかかってしまう。
コッソリ馬車を尾行や、王城や王宮の隠し通路を移動。ミスリル・マジックミラー越しでの観察。
とにかく姿を現せないようにするために、遠まわしな護衛方法しかできない。
今後、マリエルの命に危機が会った時、どうしてタイムロスで間に合わない危険性がある。
だから道具作りで解決をしたいのだ。
「ふむ。その気持ちは分かるが、お姫さんが出向き先は、貴族の館や王宮とかの、普通の市民が出入りできない、厳重な場所じゃぞ? 近くで警護するのは難しく、お姫さんにオヌシの顔を割れておるんじゃろ?」
「はい、そうですね。たしかにマリエルと護衛騎士に、ボクは顔が知られています。だから魔道具の助けを借りて、新しい道具を作るんです!」
「うーむ。よく分からが、気を付けて作るんじゃぞ。魔道具は繊細な仕組みで、分解したら直すのは難しいかならな。特に“あのマルキン”の奴の店の品なら、なおさじゃ」
「はい、気を付けます! ん? マルキンさんのことを知っているんですか?」
「まぁな。昔の顔見知りじゃ。それじゃワシは仕事に戻るぞ」
ドルトンさんは深く説明をせずに、立ち去っていく。
マルキンさんは若い修行時代に、魔道具作りもしていた。おそらく同じ物作り関係で、二人は顔見知りだったのだろう。
「よし、ボクも取りかかるとするか」
ボクも自分の作業場所に向かう。今回必要な魔道具だけ、作業台の上に並べていく。
「さて。何から作ろうかな? そうだ、最初は『マリエルになるべき気がつかれない道具』から作ろう!」
最優先で作りたいのは、顔バレを防止する道具にした。マジックミラーよりも、もう少しだけ近くで彼女を見守りたい。そのための新しい道具が必要なのだ。
「えーと、そのためには、この魔道具と……これも使おう!」
頭の中でイメージを固めて、ボクは作業を開始する。
買い物の時に、ある程度はイメージをして、魔道具は選んできた。だから材料的には問題はない。
「これを、こう使って……ん? でもこの大きさと形だと邪魔だな。よし! 魔道具を“分解”して……必要な機能とパーツを取り出して……こっちのボクの道具に組み込んで……」
ボクは魔道具を分解していき、自分の道具に組み込んでいく。
ドルトンさんの先ほどのアドバイスが、作業に熱中するあまり頭から消えていたのだ。
でも分解しても大丈夫そう。何故なら魔道具と鍛冶作業は同じ物作り系で、基本的な原理は一緒なのだ。
ボクは感覚的に分解した魔道具を、自分なりに再構築していく。
「……よし、できぞ!」
試行錯誤して目的の道具が完成した。試しに動かしてみると、無事に起動する。
「よし、動いたぞ。あっ……でもこの道具は『自分だと効果が分かり辛い』な。どうしよう? あっ、そうだ! ドルトンさんで実験してみよう!」
新しい道具を実戦で使う前には、必ず実験が必須。
事前に準備をして道具を装着。ドルトンさんを驚かせにいくのであった。
好意に甘えて欲しい魔道具を購入。新しい道具を製造するために屋敷に帰宅する。
サラは魔術の勉強のために、自分の魔術工房へ。仕事中のドルトンさんの工房へと、ボクは挨拶にいく。
「ただいまです、ドルトンさん!」
「ん? どこかに行っていたのか」
「はい、街の魔道具店で買い物をしてきました!」
ちょうどドルトンさんは休憩中だった。
ボクは【収納】を発動。買ってきた魔道具を、工房の床の上に並べていく。
「なっ⁉ な、なんじゃ、この大量の、しかも高価な魔道具は⁉」
「実は…………ということで、無料で買ってきたんです!」
マルキン魔道具店での経緯を説明する。
マルキンさんは等価交換と言っていたけど、自然に埋まっているガルネット宝玉を採掘しただけのボクにとっては、無料にも近い買い物だったのだ。
「なんと、ガルネット宝玉をゲームの景品で渡して、その対価に高級魔道具を一生無料じゃと⁉ 相変わらずとんでもない買い物をしてきたのう、オヌシは」
「あっはっはっは……なにぶん慣れてないので」
五歳の時から地下鉱脈に籠っていたから、普通の買い物の経験がない。だから今回も流れに任せて買い物してきた感じだ。
「まぁ、そんな中でも人助けするのが、オヌシの良いところだが。とろこで、こんなに大量の魔道具を買い物して、いったい何をするつもりじゃ? まさか魔道具作りにでも挑戦するつもりか?」
「いえ、ボクは鍛冶師なので魔道具は作れません。だから作るのも鍛冶製品です。“マリエル護衛をもっと安全に行うための道具”を作ろうと思います!」
王都でマリエルの護衛をして、気がついたことがある。
それは『影ながら護衛するのは大変で、万が一の時は間に合わない危険性がある!』ということだ。
今回ボクたちが王都に付いてきたことは、マリエルには内緒にしてある。そのため護衛にも色々と制限がかかってしまう。
コッソリ馬車を尾行や、王城や王宮の隠し通路を移動。ミスリル・マジックミラー越しでの観察。
とにかく姿を現せないようにするために、遠まわしな護衛方法しかできない。
今後、マリエルの命に危機が会った時、どうしてタイムロスで間に合わない危険性がある。
だから道具作りで解決をしたいのだ。
「ふむ。その気持ちは分かるが、お姫さんが出向き先は、貴族の館や王宮とかの、普通の市民が出入りできない、厳重な場所じゃぞ? 近くで警護するのは難しく、お姫さんにオヌシの顔を割れておるんじゃろ?」
「はい、そうですね。たしかにマリエルと護衛騎士に、ボクは顔が知られています。だから魔道具の助けを借りて、新しい道具を作るんです!」
「うーむ。よく分からが、気を付けて作るんじゃぞ。魔道具は繊細な仕組みで、分解したら直すのは難しいかならな。特に“あのマルキン”の奴の店の品なら、なおさじゃ」
「はい、気を付けます! ん? マルキンさんのことを知っているんですか?」
「まぁな。昔の顔見知りじゃ。それじゃワシは仕事に戻るぞ」
ドルトンさんは深く説明をせずに、立ち去っていく。
マルキンさんは若い修行時代に、魔道具作りもしていた。おそらく同じ物作り関係で、二人は顔見知りだったのだろう。
「よし、ボクも取りかかるとするか」
ボクも自分の作業場所に向かう。今回必要な魔道具だけ、作業台の上に並べていく。
「さて。何から作ろうかな? そうだ、最初は『マリエルになるべき気がつかれない道具』から作ろう!」
最優先で作りたいのは、顔バレを防止する道具にした。マジックミラーよりも、もう少しだけ近くで彼女を見守りたい。そのための新しい道具が必要なのだ。
「えーと、そのためには、この魔道具と……これも使おう!」
頭の中でイメージを固めて、ボクは作業を開始する。
買い物の時に、ある程度はイメージをして、魔道具は選んできた。だから材料的には問題はない。
「これを、こう使って……ん? でもこの大きさと形だと邪魔だな。よし! 魔道具を“分解”して……必要な機能とパーツを取り出して……こっちのボクの道具に組み込んで……」
ボクは魔道具を分解していき、自分の道具に組み込んでいく。
ドルトンさんの先ほどのアドバイスが、作業に熱中するあまり頭から消えていたのだ。
でも分解しても大丈夫そう。何故なら魔道具と鍛冶作業は同じ物作り系で、基本的な原理は一緒なのだ。
ボクは感覚的に分解した魔道具を、自分なりに再構築していく。
「……よし、できぞ!」
試行錯誤して目的の道具が完成した。試しに動かしてみると、無事に起動する。
「よし、動いたぞ。あっ……でもこの道具は『自分だと効果が分かり辛い』な。どうしよう? あっ、そうだ! ドルトンさんで実験してみよう!」
新しい道具を実戦で使う前には、必ず実験が必須。
事前に準備をして道具を装着。ドルトンさんを驚かせにいくのであった。
0
お気に入りに追加
1,806
あなたにおすすめの小説
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。

勇者パーティーに追放された支援術士、実はとんでもない回復能力を持っていた~極めて幅広い回復術を生かしてなんでも屋で成り上がる~
名無し
ファンタジー
突如、幼馴染の【勇者】から追放処分を言い渡される【支援術士】のグレイス。確かになんでもできるが、中途半端で物足りないという理不尽な理由だった。
自分はパーティーの要として頑張ってきたから納得できないと食い下がるグレイスに対し、【勇者】はその代わりに【治癒術士】と【補助術士】を入れたのでもうお前は一切必要ないと宣言する。
もう一人の幼馴染である【魔術士】の少女を頼むと言い残し、グレイスはパーティーから立ち去ることに。
だが、グレイスの【支援術士】としての腕は【勇者】の想像を遥かに超えるものであり、ありとあらゆるものを回復する能力を秘めていた。
グレイスがその卓越した技術を生かし、【なんでも屋】で生計を立てて評判を高めていく一方、勇者パーティーはグレイスが去った影響で歯車が狂い始め、何をやっても上手くいかなくなる。
人脈を広げていったグレイスの周りにはいつしか賞賛する人々で溢れ、落ちぶれていく【勇者】とは対照的に地位や名声をどんどん高めていくのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる