18 / 46
第49話:マリエルの外交
しおりを挟む
王女マリエルを影ながら護衛するために、ボクたちはミカエル城内に潜入。
昔作った秘密の通路を使い、マリエルの後を追う。
「この先だよ!」
ミカエル城の敷地内にある王宮にやってきた。
王宮内の秘密通路を移動しながら、マリエルの居場所を探す。
「あっ、いた。マリエルだ!」
王宮内の一室に、銀髪色白の少女を発見。ハメルーン国の親善大使として、交渉のテーブルにつくマリエルだ。
彼女は席につきながら、ミカエル王国の外交官と、何か話をしている。今後の国交についての内容なのだろう。
「ハ、ハルク君。そんなガラスの前に立っていたら、バレちゃいますよ!」
「えっ、サラ、これのこと? 実はこれ、こっちからはガラスに見えるけど、向こうからは鏡に見えるんだ!」
たしかに周りから見たら、ボクは透明なガラスの前に立っている。でも大丈夫だと、説明する。
「ガ、ガラスの鏡だと⁉ どういう意味じゃ⁉」
「これは“ミスリル・マジック・ミラー”と言いまして、特殊なガラス鏡なんです、ドルトンさん!」
“ミスリル・マジック・ミラー”はボクが昔作った特殊なガラス。一方から見たら透明なガラスだけど、反対から見たら鏡にしか見えない。
つまりマリエルや外交官からは、ボクたちの姿はまったく見えない。でも反対のボクたちからは、部屋の中をクリアに見えるのだ。
ちなみに王宮や城の至る所の鏡に、“ミスリル・マジック・ミラー”をこっそり交換していた。深い理由はないけど、当時のほんの出来心だ。
「なっ、鏡とガラスの組み合わせじゃと⁉ まったくオヌシはとんでもない物を、相変わらず開発していたもんじゃな」
「えっへっへ……面目ないです。あっ、あと、これは防音性にも優れているので、こちらの声は向こうには聞こえないです。だから、二人ともこれを耳に当ててください!」
【収納】から新しい道具を取り出す。
金属製の筒状の形で、一方を耳に当てて、反対側を“ミスリル・マジック・ミラー”に当てる。
「これは“ミスリル集音器”と言いまして、こうすると小さな音や声も、大きく聞こえるんです! やってみて」
「うわ……本当だ……壁の向こうにいるマリエル様の声が、はっきりと聞こえます!」
「こ、これも凄まじい発明じゃな。こんな道具があったら、諜報のし放題じゃぞ⁉」
ドルトンさんの指摘は正しい。“ミスリル集音器”を使えば色んな場所の音を、盗み聞きできる。急に不安になってきた。
「たしかに、そうですね。真似されて、悪用されたら、どうしよう……」
「ふん。その心配ないぞ。こんな複雑なミスリル金属加工は、大陸広しといえどもオヌシしか出来ない。小僧が管理しておけば、量産されて悪用される可能性はないじゃろう」
「なるほど、そうなんですね。それなら安心しました!」
自分が作った道具が、悪用されるのは悲しい。今後は盗難に気を付けて扱っていこう。
そんな話をしながら、マリエルの会話を聞いていく。
ふむふむ、なるほど。
会議の中で、今後のマリエルの王都でのスケジュールも話していた。かなり役に立つ情報ばかり。ボクはノートにメモしておく。
そんな時、同じく聞いていたサラが、眉をひそめる。
「ねぇ、ハルク君。なんか、ミカエルの外交官の人……感じが悪く、ないですか?」
「うん、そうでね。ボクも感じていたけど、ちょっとマリエルに対して……ハメルーン国に対して、辛辣だね」
ミカエル外交官は表面上、ずっと笑顔だった。
でも、なにかにつけてマリエルに対して、色んな皮肉を言っていたのだ。
……「おや、ハメルーンでは、そんな設備もないのですか?」
……「それなら買えばいいのでは? おっと、失礼しました。小国であるハメルーンには難しい話でしたね」
……「もしも補償金が足りなければ、言ってください。いくらでも援助してあげますから」
……「王都滞在中で金銭に困ったら、いつでも相談してください。いつでもお貸しします。もちろん無利子で」
自分たちが大国であることを鼻にかけて、小国ハメルーンのことを馬鹿にしてきた。明らかに舐めた感じの雰囲気だ。
「そうですよね。どうして、あんな酷い皮肉を。あれじゃマリエル様が可哀想すぎます……」
「ふん、嬢ちゃん、しっかりすんだ。こうした国同士の交渉では、常に腹の探り合いじゃ。ミカエルの連中も今後の関係で、上に立ちたいのじゃろう」
悲しみ憤るボクたちに、老練なドルトンさんが説明してくれる。
ミカエル王国とハメルーン国は、つい先日まで敵対していた。
先代のダラク王が失態を犯して、ミカエル王国はお詫びの補償金を、ハメルーンに献上していた。
だが補償金はあくまで上辺的なものだけ。
今後の両国間のパワーバランスにおいて、ミカエル外交官はマウントを取りにきたのだろう。
……「それでは今日の話し合いはここまで。後日また、よろしくお願いします、マリエル姫」
そんな時、外交官の挨拶で、両国の話し合いが終わる。
説明によると、また二日後に会議が開催されるという。
今後も何回か会議を重ねることで、両国の関税や輸入輸出に関して決めていくらしい。
「ふう……」
会議が終わり、マリエルはかなり疲れた。でも顔には出さずに、王女としての気品で席を立つ。
そんな彼女に対して、外交官が声をかけてきた。
「あっ、そういえば、マリエル姫。確認ですが。今宵、この王宮で歓迎の宴席があります。もちろん参加ですよね?」
「えっ、歓迎の宴席……ですか⁉ 私は始めて耳にしますが……」
「おー、そうだったのですか。当方から事前に連絡をしておいたのですが、もしかしたら手違いがあったのかもしれませんね。では是非とも、今宵の参加をお待ちしています。失礼いたします」
そう一方的に言い放ち、外交官は部屋を去っていく。
部屋に残されたのは、マリエルとハメルーンの家臣だけだ。
「そんな……今宵急に、歓迎の宴が開催なんて……」
外交官が去り、マリエルは急に顔を青くする。
「姫様、急ぎ王都の仕立て屋を探してみましょう! もしかして見つかるかもしれません!」
「そうですわね。急がないと……」
ハメルーンの使節団は、かなり慌てていた。マリエルは顔を青くしたまま、部屋を飛びだしてく。
そんな様子を見ながら、鏡のこちら側でサラが心配そうにしていた。
「マリエル様……何が起きたの……ドルトンさん、分かりますか?」
「ふん。ミカエル王国もえげつないことをしてくるのう。連中は“姫さんに恥をかかせる”つもりなんじゃ。予定外の宴に招待することで、ハメルーン使節団を困らせていたのじゃ!」
ドルトンさんは説明してくれる。
一国の王城は出席する場に合わせて、ドレスを毎回変える必要がある。
だが今回のマリエルの任務は、あくまでも外交目的。華やかなパーティーの専用ドレスは、普通は持ってきていない。
そのことを見抜いていたミカエル外交官は、わざと歓迎の宴に招待。ドレスを用意していないマリエルに、恥をかかせようとしていたのだ。
そんな話を聞いて、ボクはふと疑問に思う。
「ドルトンさん、それならマリエルは断ればいいのでは?」
「ふん。相手はわざわざ『ハメルーン使節団の歓迎の宴』と言っていただろう。欠席したら『ハメルーン国のなんという非常識な下賤な国だ!』と、マウントを取ってくるつもりなのじゃろう」
「それならマリエルは、王都でドレスを買えば解決するのかな?」
「ふん、小僧、覚えておけ。王女クラスのドレスとなれば、名のある職人のオーダーメイド品が必須じゃ。寸法から仕立てまで、最低でも一週間はかかる。今宵の宴には絶対に間に合わん。お姫さんは今宵の宴で、間違いなく恥をかくじゃろうな」
「そ、そんなマリエル様……可愛そうすぎる……」
ドルトンさんの話を聞いて、サラは口を押える。友であるマリエルの悲痛な未来を聞いて、胸を痛めていたのだ。
おそらくミカエル外交官からの嫌がらせは、今後も続いていくのだろう。
友好的なふりをして、無理難題をマリエルに押しつけてくるのだ。
「私たちでマリエル様のドレスを、なんとか探すとは出来ないんですか?」
「こればかりは難しいのう、嬢ちゃん。ワシも鍛冶職人なら知り合いはいるが、ドレス職人は管轄外だ。今回ばかりは諦めるしかない」
「そ、そんなマリエル様……」
ドルトンさんとサラは、一気に暗い顔になる。
何もできない自分たちの無力さを、嘆いていた。それはもちろんボクも同じ気分だ。
(マリエルを助けてあげたい。でも鍛冶職人のボクも、助けることは出来ないし。どうすれば……あっ、そうだ!)
そんな時、あるアイデアが浮かんできた。これだった上手くいくかもしれない。
「あのー、ボクに作戦があります! これから王都のドレス屋さんに行きましょう!」
「ん? いきなり、どうした小僧。さっきも言った通り、王女クラスのドレスは急には作ってもらうことは……」
「いえ、そうじゃないんです! とりあえずドレス屋さんに行きましょう!」
今は説明している時間はない。
ボクを先頭にして、王都のドレス屋さんに向かうのであった。
昔作った秘密の通路を使い、マリエルの後を追う。
「この先だよ!」
ミカエル城の敷地内にある王宮にやってきた。
王宮内の秘密通路を移動しながら、マリエルの居場所を探す。
「あっ、いた。マリエルだ!」
王宮内の一室に、銀髪色白の少女を発見。ハメルーン国の親善大使として、交渉のテーブルにつくマリエルだ。
彼女は席につきながら、ミカエル王国の外交官と、何か話をしている。今後の国交についての内容なのだろう。
「ハ、ハルク君。そんなガラスの前に立っていたら、バレちゃいますよ!」
「えっ、サラ、これのこと? 実はこれ、こっちからはガラスに見えるけど、向こうからは鏡に見えるんだ!」
たしかに周りから見たら、ボクは透明なガラスの前に立っている。でも大丈夫だと、説明する。
「ガ、ガラスの鏡だと⁉ どういう意味じゃ⁉」
「これは“ミスリル・マジック・ミラー”と言いまして、特殊なガラス鏡なんです、ドルトンさん!」
“ミスリル・マジック・ミラー”はボクが昔作った特殊なガラス。一方から見たら透明なガラスだけど、反対から見たら鏡にしか見えない。
つまりマリエルや外交官からは、ボクたちの姿はまったく見えない。でも反対のボクたちからは、部屋の中をクリアに見えるのだ。
ちなみに王宮や城の至る所の鏡に、“ミスリル・マジック・ミラー”をこっそり交換していた。深い理由はないけど、当時のほんの出来心だ。
「なっ、鏡とガラスの組み合わせじゃと⁉ まったくオヌシはとんでもない物を、相変わらず開発していたもんじゃな」
「えっへっへ……面目ないです。あっ、あと、これは防音性にも優れているので、こちらの声は向こうには聞こえないです。だから、二人ともこれを耳に当ててください!」
【収納】から新しい道具を取り出す。
金属製の筒状の形で、一方を耳に当てて、反対側を“ミスリル・マジック・ミラー”に当てる。
「これは“ミスリル集音器”と言いまして、こうすると小さな音や声も、大きく聞こえるんです! やってみて」
「うわ……本当だ……壁の向こうにいるマリエル様の声が、はっきりと聞こえます!」
「こ、これも凄まじい発明じゃな。こんな道具があったら、諜報のし放題じゃぞ⁉」
ドルトンさんの指摘は正しい。“ミスリル集音器”を使えば色んな場所の音を、盗み聞きできる。急に不安になってきた。
「たしかに、そうですね。真似されて、悪用されたら、どうしよう……」
「ふん。その心配ないぞ。こんな複雑なミスリル金属加工は、大陸広しといえどもオヌシしか出来ない。小僧が管理しておけば、量産されて悪用される可能性はないじゃろう」
「なるほど、そうなんですね。それなら安心しました!」
自分が作った道具が、悪用されるのは悲しい。今後は盗難に気を付けて扱っていこう。
そんな話をしながら、マリエルの会話を聞いていく。
ふむふむ、なるほど。
会議の中で、今後のマリエルの王都でのスケジュールも話していた。かなり役に立つ情報ばかり。ボクはノートにメモしておく。
そんな時、同じく聞いていたサラが、眉をひそめる。
「ねぇ、ハルク君。なんか、ミカエルの外交官の人……感じが悪く、ないですか?」
「うん、そうでね。ボクも感じていたけど、ちょっとマリエルに対して……ハメルーン国に対して、辛辣だね」
ミカエル外交官は表面上、ずっと笑顔だった。
でも、なにかにつけてマリエルに対して、色んな皮肉を言っていたのだ。
……「おや、ハメルーンでは、そんな設備もないのですか?」
……「それなら買えばいいのでは? おっと、失礼しました。小国であるハメルーンには難しい話でしたね」
……「もしも補償金が足りなければ、言ってください。いくらでも援助してあげますから」
……「王都滞在中で金銭に困ったら、いつでも相談してください。いつでもお貸しします。もちろん無利子で」
自分たちが大国であることを鼻にかけて、小国ハメルーンのことを馬鹿にしてきた。明らかに舐めた感じの雰囲気だ。
「そうですよね。どうして、あんな酷い皮肉を。あれじゃマリエル様が可哀想すぎます……」
「ふん、嬢ちゃん、しっかりすんだ。こうした国同士の交渉では、常に腹の探り合いじゃ。ミカエルの連中も今後の関係で、上に立ちたいのじゃろう」
悲しみ憤るボクたちに、老練なドルトンさんが説明してくれる。
ミカエル王国とハメルーン国は、つい先日まで敵対していた。
先代のダラク王が失態を犯して、ミカエル王国はお詫びの補償金を、ハメルーンに献上していた。
だが補償金はあくまで上辺的なものだけ。
今後の両国間のパワーバランスにおいて、ミカエル外交官はマウントを取りにきたのだろう。
……「それでは今日の話し合いはここまで。後日また、よろしくお願いします、マリエル姫」
そんな時、外交官の挨拶で、両国の話し合いが終わる。
説明によると、また二日後に会議が開催されるという。
今後も何回か会議を重ねることで、両国の関税や輸入輸出に関して決めていくらしい。
「ふう……」
会議が終わり、マリエルはかなり疲れた。でも顔には出さずに、王女としての気品で席を立つ。
そんな彼女に対して、外交官が声をかけてきた。
「あっ、そういえば、マリエル姫。確認ですが。今宵、この王宮で歓迎の宴席があります。もちろん参加ですよね?」
「えっ、歓迎の宴席……ですか⁉ 私は始めて耳にしますが……」
「おー、そうだったのですか。当方から事前に連絡をしておいたのですが、もしかしたら手違いがあったのかもしれませんね。では是非とも、今宵の参加をお待ちしています。失礼いたします」
そう一方的に言い放ち、外交官は部屋を去っていく。
部屋に残されたのは、マリエルとハメルーンの家臣だけだ。
「そんな……今宵急に、歓迎の宴が開催なんて……」
外交官が去り、マリエルは急に顔を青くする。
「姫様、急ぎ王都の仕立て屋を探してみましょう! もしかして見つかるかもしれません!」
「そうですわね。急がないと……」
ハメルーンの使節団は、かなり慌てていた。マリエルは顔を青くしたまま、部屋を飛びだしてく。
そんな様子を見ながら、鏡のこちら側でサラが心配そうにしていた。
「マリエル様……何が起きたの……ドルトンさん、分かりますか?」
「ふん。ミカエル王国もえげつないことをしてくるのう。連中は“姫さんに恥をかかせる”つもりなんじゃ。予定外の宴に招待することで、ハメルーン使節団を困らせていたのじゃ!」
ドルトンさんは説明してくれる。
一国の王城は出席する場に合わせて、ドレスを毎回変える必要がある。
だが今回のマリエルの任務は、あくまでも外交目的。華やかなパーティーの専用ドレスは、普通は持ってきていない。
そのことを見抜いていたミカエル外交官は、わざと歓迎の宴に招待。ドレスを用意していないマリエルに、恥をかかせようとしていたのだ。
そんな話を聞いて、ボクはふと疑問に思う。
「ドルトンさん、それならマリエルは断ればいいのでは?」
「ふん。相手はわざわざ『ハメルーン使節団の歓迎の宴』と言っていただろう。欠席したら『ハメルーン国のなんという非常識な下賤な国だ!』と、マウントを取ってくるつもりなのじゃろう」
「それならマリエルは、王都でドレスを買えば解決するのかな?」
「ふん、小僧、覚えておけ。王女クラスのドレスとなれば、名のある職人のオーダーメイド品が必須じゃ。寸法から仕立てまで、最低でも一週間はかかる。今宵の宴には絶対に間に合わん。お姫さんは今宵の宴で、間違いなく恥をかくじゃろうな」
「そ、そんなマリエル様……可愛そうすぎる……」
ドルトンさんの話を聞いて、サラは口を押える。友であるマリエルの悲痛な未来を聞いて、胸を痛めていたのだ。
おそらくミカエル外交官からの嫌がらせは、今後も続いていくのだろう。
友好的なふりをして、無理難題をマリエルに押しつけてくるのだ。
「私たちでマリエル様のドレスを、なんとか探すとは出来ないんですか?」
「こればかりは難しいのう、嬢ちゃん。ワシも鍛冶職人なら知り合いはいるが、ドレス職人は管轄外だ。今回ばかりは諦めるしかない」
「そ、そんなマリエル様……」
ドルトンさんとサラは、一気に暗い顔になる。
何もできない自分たちの無力さを、嘆いていた。それはもちろんボクも同じ気分だ。
(マリエルを助けてあげたい。でも鍛冶職人のボクも、助けることは出来ないし。どうすれば……あっ、そうだ!)
そんな時、あるアイデアが浮かんできた。これだった上手くいくかもしれない。
「あのー、ボクに作戦があります! これから王都のドレス屋さんに行きましょう!」
「ん? いきなり、どうした小僧。さっきも言った通り、王女クラスのドレスは急には作ってもらうことは……」
「いえ、そうじゃないんです! とりあえずドレス屋さんに行きましょう!」
今は説明している時間はない。
ボクを先頭にして、王都のドレス屋さんに向かうのであった。
1
お気に入りに追加
1,804
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。
追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている
黎
ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)足手まといだと言われパーティーをクビになった補助魔法師だけど、足手まといになった覚えは無い!
ちゃむふー
ファンタジー
今までこのパーティーで上手くやってきたと思っていた。
なのに突然のパーティークビ宣言!!
確かに俺は直接の攻撃タイプでは無い。
補助魔法師だ。
俺のお陰で皆の攻撃力防御力回復力は約3倍にはなっていた筈だ。
足手まといだから今日でパーティーはクビ??
そんな理由認められない!!!
俺がいなくなったら攻撃力も防御力も回復力も3分の1になるからな??
分かってるのか?
俺を追い出した事、絶対後悔するからな!!!
ファンタジー初心者です。
温かい目で見てください(*'▽'*)
一万文字以下の短編の予定です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生貴族の移動領地~家族から見捨てられた三子の俺、万能な【スライド】スキルで最強領地とともに旅をする~
名無し
ファンタジー
とある男爵の三子として転生した主人公スラン。美しい海辺の辺境で暮らしていたが、海賊やモンスターを寄せ付けなかった頼りの父が倒れ、意識不明に陥ってしまう。兄姉もまた、スランの得たスキル【スライド】が外れと見るや、彼を見捨ててライバル貴族に寝返る。だが、そこから【スライド】スキルの真価を知ったスランの逆襲が始まるのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パワハラ騎士団長に追放されたけど、君らが最強だったのは僕が全ステータスを10倍にしてたからだよ。外れスキル《バフ・マスター》で世界最強
こはるんるん
ファンタジー
「アベル、貴様のような軟弱者は、我が栄光の騎士団には不要。追放処分とする!」
騎士団長バランに呼び出された僕――アベルはクビを宣言された。
この世界では8歳になると、女神から特別な能力であるスキルを与えられる。
ボクのスキルは【バフ・マスター】という、他人のステータスを数%アップする力だった。
これを授かった時、外れスキルだと、みんなからバカにされた。
だけど、スキルは使い続けることで、スキルLvが上昇し、強力になっていく。
僕は自分を信じて、8年間、毎日スキルを使い続けた。
「……本当によろしいのですか? 僕のスキルは、バフ(強化)の対象人数3000人に増えただけでなく、効果も全ステータス10倍アップに進化しています。これが無くなってしまえば、大きな戦力ダウンに……」
「アッハッハッハッハッハッハ! 見苦しい言い訳だ! 全ステータス10倍アップだと? バカバカしい。そんな嘘八百を並べ立ててまで、この俺の最強騎士団に残りたいのか!?」
そうして追放された僕であったが――
自分にバフを重ねがけした場合、能力値が100倍にアップすることに気づいた。
その力で、敵国の刺客に襲われた王女様を助けて、新設された魔法騎士団の団長に任命される。
一方で、僕のバフを失ったバラン団長の最強騎士団には暗雲がたれこめていた。
「騎士団が最強だったのは、アベル様のお力があったればこそです!」
これは外れスキル持ちとバカにされ続けた少年が、その力で成り上がって王女に溺愛され、国の英雄となる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉
まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。
貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる