26 / 31
第26話:迎撃戦 第一幕
しおりを挟む
渓谷に魔に892体の魔物が到達。
ムサス連合隊との戦いが幕を開けた。
◇
魔物の先頭を駆けてくるのは灰色狼など、足の速い魔物だ。
ザムスさんはギルドメンバーに指示を出す。
「弓矢隊、攻撃、開始!」
「「「おう!」」」
弓を持つ冒険者たちは、一斉に弓矢を放つ。
ザムスさんとマリナも自ら率先して、弓矢を放っていく。
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
無数の矢の雨が、魔物に襲いかかる。
グシャ! グシャ! グシャ!
相手は防御も回避をしていない。
面白いように矢が突き刺さっていく。
隣ではレイチェルさん率いる正規軍も、弓矢を放っていた。
かなりの数の魔物を仕留めている。
「まだまだ、来るぞ! 第二射、第三射、いくぞ!」
魔物死骸を乗り越えて、次々と新たな魔物が突撃してくる。
味方の死に、相手は恐れる様子もないのだ。
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
グシャ! グシャ! グシャ! グシャ!
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
グシャ! グシャ! グシャ! グシャ!
数が揃った弓矢は、集団で凄まじい効果を発揮する。
渓谷はあっとう間に、魔物の死骸で埋まっていく。
「ちっ、次が来るぞ! 大きいぞ!」
ザムスさんが思わず舌打ちする。
岩猪……巨大な猪の集団が、迫ってきたのだ。
子馬ほどの大きさで、表皮が岩のように硬い魔物。
遠距離の弓矢では、それほど効果は薄い相手なのだ。
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
グシャ! ガキン! ガキン! グシャ!
予想通り、弾かれてしまう矢が出てきた。
マリナのように専門職じゃないと、あの表皮は矢で貫通できないのだ。
ザムスさんとレイチェルさんは、すぐさま次の戦術に移行する。
「槍隊、前に!」
「無理はするなよ! 構えているだけでいい!」
次に前線に出てきたのは槍隊。
丸太で作った柵から、鋭い槍先を突きだしていく。
『ブォオオオン!』
岩猪が吠えながら、丸太の突撃してくる。
「「「はぁああ!」」」
槍隊は踏ん張りながら、相手を迎え撃つ。
グュシャ! ズシャッ! ブフゴー!
見事に鋭い槍先が、岩猪を捉える。
魔物の悲鳴が、渓谷に鳴り響く。
ドスン! ドスン!
そんな槍先を掻い潜り、無数の岩猪が丸太の策に到達してしまう。
だがザムスさんは冷静に指示をだす。
「魔術師隊、向かい撃て!」
「「「はい!」」」
サラたち魔術師隊が、攻撃魔法を発動。
動けない岩猪に止めを刺していく。
「よし、このまま近くの魔物から仕留めていくぞ!」
女領主レイチェルさんも部下に、指示を出していく。
正規兵と市民兵は柵の内側から、必死で魔物に攻撃を加えていく。
魔物はかなり多い。
だがこちらには間合いの長い武器と、戦術という英知があった。
一方的な攻撃によって、魔物を仕留めていく。
気が付くと、第一陣の魔物は全て倒してしまう。
死骸は粒子となり、大地に吸収されていく。
「よし! 今のうちに魔石と矢を回収するぞ! 見張り班は、頼むぞ!」
魔物を倒すと、必ず魔石を落とす。
魔術師の魔力回復も出来るので、今回の戦いでは回収は必死。
矢も長期戦は補充が必要。
体力が残っている者たちが、柵から出て回収していく。
今のところ待機を指示されていたオレも、手作業で魔石と矢の回収を手伝う。
回収しながらザムスさんと会話する。
「ザムスさん、お見事です! なんとかイケそうですね!」
「そうだな。今のところ相手は、危険度E以下の雑魚ばかりだからな」
「そう言われてみれば、たしかに。油断はできませんね」
オレの【探知】によると、もう少しで第二陣が到達する。
反応は先ほどよりも、少し大きい。
おそらく危険度E上やD下が、いるかもしれない。
「ちなみにオレの出番は、もう少し後ですかね?」
「そうだな。お前の支援魔法は奥の手だ。それに強力すぎて、渓谷ごと破壊しかねんからな」
そんな話に、近くのいたサラが混じってくる。
「そうですよ、ハリト君。前回のドラゴン戦のように危険な竜巻化でもされたら、私たちまで吹き飛んでしまいますから」
「あっはっはは……面目ない」
サラとザムスさんの指摘は正しい。
力加減の出来ないオレは、こうした集団戦の攻撃強化が苦手。
更に女弓士マリナも話に混じってくる。
「そんな落ち込まないでよ、ハリト。後で期待しているか」
「ありがとう、マリナ。とりあえず作戦通り、防御系の魔法で頑張っておくね」
防御系の支援魔法なら、渓谷に被害を出す心配はない。
丸太の柵や陣地の強化に、目を配っておくことにする。
そんな時、見張り役の声が響き渡る。
「第二陣が来るぞ! 子鬼の大軍だぞ!」
次に迫ったてきたのは人型の魔物。
武器で武装した子鬼だった。
「ちっ、弓矢持ちもいるな」
遠目に観察しながら、ザムスさんが舌打ちする。
敵の弓矢は厄介だ。
何しろ矢は、丸太の柵を超えてくる。
味方に被害が出る危険性があるのだ。
「あのー、ザムスさん。オレの方で、敵の矢は防御しておきましょうか?」
「ん? 出来るのか、ハリト?」
「はい、支援魔法で敵の飛び防具を、“少しは”無効化できますので」
防御系なら、味方に被害を出す心配はない。
自分が出来ることを提案する。
「そうか。それなら頼む」
「はい! 分かりました」
「うっ……ハリト君の“少しは無効化”ですか……とんでもない無効化がきそうなので、今から心の準備をしておきます、私は」
こうして第二ラウンドの戦いが、幕を開ける。
子鬼部隊は先ほどの魔物とは違い、知恵を使って攻めてきた。
まずは弓矢や投石で遠距離攻撃してきた。
数にものを言わせて、攻めてきたのだ。
だが作戦通り、オレは支援魔法を発動する。
「えーと、【遠距離物理攻撃防御《弱》】! 【支援魔法広域化《弱》】!」
ビュイーーン! ブワーーン!
無事に支援魔法を発動できた。
集結軍の頭上に、半透明な防御壁が展開される。
物理的な遠距離攻撃を、少しだけ防御できる魔法だ。
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
子鬼から豪雨のような矢と、投石が飛んでくる。
直撃したら危険な遠距離攻撃だ。
ガキン! ガキン! ガキン! ガキン!ガキン! ガキン!ガキン! ガキン!
だが防御壁は無事に、効果を発動。
全ての矢と投石を、跳ね返していく。
「「「な、なんだ、これは……?」」」
連合部隊に動揺が走る。
いきなり敵の攻撃が無効化されたので、混乱しているのだろう。
「あっ、その防御壁は、こちらかの矢は通ります。なので攻撃しても大丈夫ですよ!」
混乱している人たちに、大声で伝える。
反撃しても大丈夫だと。
レイチェルさんは、すぐさま部下に指示を出す。
「あの支援魔術師の言うことを信じろ! 子鬼どもを射殺せ!」
「「「はっ!」」」
おお、ナイスタイミングです、レイチェルさん。
お蔭で正規兵が反撃を開始。
見事な弓攻撃で、一方的に子鬼を倒していく。
一方、冒険者ギルドメンバーも負けてはいない。
「ハリトに負けないように、私たちも頑張るわよ!」
「「「おう!」」」
マリナは弓矢隊に指示を出し、ギルドメンバーも斉射していく。
一方的に子鬼を倒していく。
『ギャっ⁉』
『ギャルワァア!』
今度は子鬼たちが混乱していく。
何しろ自分たちの遠距離攻撃は、見えない壁によって完全に通じない。
逆に一方的に遠距離の攻撃を、受けてしまうのだ。
『ギャルワァア!』
混乱したら子鬼は、やみくもに突撃してくる。
その隙をザムスさんは見逃さない。
「よし、向かえ討つぞ!」
「「「おう!」」」
丸太の前に押し寄せる敵を、冷静に迎撃していく。
さすがAランク冒険者なザムスさんだ。
そのまま第二陣の戦いは、一方的に進んでいく。
気が付くと渓谷に残ったのは、子鬼の死骸と魔石だけになる。
「よし! 今のうちに回収するぞ! 見張り班は、頼むぞ!」
体力が残っている者たちが、柵から出て回収していく。
またオレも手作業で魔石の回収を手伝う。
「いや、皆さん、今回もお見事でした!」
集合軍の皆に声をかけていく。
でも皆の反応がおかしい。
オレのことをビビりながら、なんか避けている。
アレ、もしかして先ほどの防御壁、皆には不評だったのかな?
そんな落ち込んでいるオレに、女領主レイチェルさんが声をかけてくる。
「いや、それは違うぞ。みんなは慣れていないから、戸惑っているのよ、ハリト」
「えっ、戸惑っている? 何にですか、レイチェルさん?」
「規格外の支援魔術師に対してよ。だから気にしないで、この後も頼んだわ、ハリト」
「えっ? あっ、はい。精いっぱい頑張ります!」
何かよく分からないけど、レイチェルさんに期待されている。
これなら第三陣も頑張ろう。
さて、ザムスさんたちの方に戻るか。
連合部隊は今のうちに、魔法による体力回復や、矢の補充をしていた。
魔石や武器の予備は、今回は十分にある。
このままのペースで戦っていけば、何とかなるだろう。
――――だが、そんな時だった。
見張り役の悲痛な声が、渓谷に響き渡る。
「第三陣くるぞ! くそっ! 大鬼の群れだ!」
大鬼は危険度C下。
今までの雑魚の魔物とは、強さのレベルが違う。
ムサス連合部隊は最大の危機に、見舞われるのであった。
ムサス連合隊との戦いが幕を開けた。
◇
魔物の先頭を駆けてくるのは灰色狼など、足の速い魔物だ。
ザムスさんはギルドメンバーに指示を出す。
「弓矢隊、攻撃、開始!」
「「「おう!」」」
弓を持つ冒険者たちは、一斉に弓矢を放つ。
ザムスさんとマリナも自ら率先して、弓矢を放っていく。
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
無数の矢の雨が、魔物に襲いかかる。
グシャ! グシャ! グシャ!
相手は防御も回避をしていない。
面白いように矢が突き刺さっていく。
隣ではレイチェルさん率いる正規軍も、弓矢を放っていた。
かなりの数の魔物を仕留めている。
「まだまだ、来るぞ! 第二射、第三射、いくぞ!」
魔物死骸を乗り越えて、次々と新たな魔物が突撃してくる。
味方の死に、相手は恐れる様子もないのだ。
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
グシャ! グシャ! グシャ! グシャ!
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
グシャ! グシャ! グシャ! グシャ!
数が揃った弓矢は、集団で凄まじい効果を発揮する。
渓谷はあっとう間に、魔物の死骸で埋まっていく。
「ちっ、次が来るぞ! 大きいぞ!」
ザムスさんが思わず舌打ちする。
岩猪……巨大な猪の集団が、迫ってきたのだ。
子馬ほどの大きさで、表皮が岩のように硬い魔物。
遠距離の弓矢では、それほど効果は薄い相手なのだ。
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
グシャ! ガキン! ガキン! グシャ!
予想通り、弾かれてしまう矢が出てきた。
マリナのように専門職じゃないと、あの表皮は矢で貫通できないのだ。
ザムスさんとレイチェルさんは、すぐさま次の戦術に移行する。
「槍隊、前に!」
「無理はするなよ! 構えているだけでいい!」
次に前線に出てきたのは槍隊。
丸太で作った柵から、鋭い槍先を突きだしていく。
『ブォオオオン!』
岩猪が吠えながら、丸太の突撃してくる。
「「「はぁああ!」」」
槍隊は踏ん張りながら、相手を迎え撃つ。
グュシャ! ズシャッ! ブフゴー!
見事に鋭い槍先が、岩猪を捉える。
魔物の悲鳴が、渓谷に鳴り響く。
ドスン! ドスン!
そんな槍先を掻い潜り、無数の岩猪が丸太の策に到達してしまう。
だがザムスさんは冷静に指示をだす。
「魔術師隊、向かい撃て!」
「「「はい!」」」
サラたち魔術師隊が、攻撃魔法を発動。
動けない岩猪に止めを刺していく。
「よし、このまま近くの魔物から仕留めていくぞ!」
女領主レイチェルさんも部下に、指示を出していく。
正規兵と市民兵は柵の内側から、必死で魔物に攻撃を加えていく。
魔物はかなり多い。
だがこちらには間合いの長い武器と、戦術という英知があった。
一方的な攻撃によって、魔物を仕留めていく。
気が付くと、第一陣の魔物は全て倒してしまう。
死骸は粒子となり、大地に吸収されていく。
「よし! 今のうちに魔石と矢を回収するぞ! 見張り班は、頼むぞ!」
魔物を倒すと、必ず魔石を落とす。
魔術師の魔力回復も出来るので、今回の戦いでは回収は必死。
矢も長期戦は補充が必要。
体力が残っている者たちが、柵から出て回収していく。
今のところ待機を指示されていたオレも、手作業で魔石と矢の回収を手伝う。
回収しながらザムスさんと会話する。
「ザムスさん、お見事です! なんとかイケそうですね!」
「そうだな。今のところ相手は、危険度E以下の雑魚ばかりだからな」
「そう言われてみれば、たしかに。油断はできませんね」
オレの【探知】によると、もう少しで第二陣が到達する。
反応は先ほどよりも、少し大きい。
おそらく危険度E上やD下が、いるかもしれない。
「ちなみにオレの出番は、もう少し後ですかね?」
「そうだな。お前の支援魔法は奥の手だ。それに強力すぎて、渓谷ごと破壊しかねんからな」
そんな話に、近くのいたサラが混じってくる。
「そうですよ、ハリト君。前回のドラゴン戦のように危険な竜巻化でもされたら、私たちまで吹き飛んでしまいますから」
「あっはっはは……面目ない」
サラとザムスさんの指摘は正しい。
力加減の出来ないオレは、こうした集団戦の攻撃強化が苦手。
更に女弓士マリナも話に混じってくる。
「そんな落ち込まないでよ、ハリト。後で期待しているか」
「ありがとう、マリナ。とりあえず作戦通り、防御系の魔法で頑張っておくね」
防御系の支援魔法なら、渓谷に被害を出す心配はない。
丸太の柵や陣地の強化に、目を配っておくことにする。
そんな時、見張り役の声が響き渡る。
「第二陣が来るぞ! 子鬼の大軍だぞ!」
次に迫ったてきたのは人型の魔物。
武器で武装した子鬼だった。
「ちっ、弓矢持ちもいるな」
遠目に観察しながら、ザムスさんが舌打ちする。
敵の弓矢は厄介だ。
何しろ矢は、丸太の柵を超えてくる。
味方に被害が出る危険性があるのだ。
「あのー、ザムスさん。オレの方で、敵の矢は防御しておきましょうか?」
「ん? 出来るのか、ハリト?」
「はい、支援魔法で敵の飛び防具を、“少しは”無効化できますので」
防御系なら、味方に被害を出す心配はない。
自分が出来ることを提案する。
「そうか。それなら頼む」
「はい! 分かりました」
「うっ……ハリト君の“少しは無効化”ですか……とんでもない無効化がきそうなので、今から心の準備をしておきます、私は」
こうして第二ラウンドの戦いが、幕を開ける。
子鬼部隊は先ほどの魔物とは違い、知恵を使って攻めてきた。
まずは弓矢や投石で遠距離攻撃してきた。
数にものを言わせて、攻めてきたのだ。
だが作戦通り、オレは支援魔法を発動する。
「えーと、【遠距離物理攻撃防御《弱》】! 【支援魔法広域化《弱》】!」
ビュイーーン! ブワーーン!
無事に支援魔法を発動できた。
集結軍の頭上に、半透明な防御壁が展開される。
物理的な遠距離攻撃を、少しだけ防御できる魔法だ。
ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン! ヒュン!
子鬼から豪雨のような矢と、投石が飛んでくる。
直撃したら危険な遠距離攻撃だ。
ガキン! ガキン! ガキン! ガキン!ガキン! ガキン!ガキン! ガキン!
だが防御壁は無事に、効果を発動。
全ての矢と投石を、跳ね返していく。
「「「な、なんだ、これは……?」」」
連合部隊に動揺が走る。
いきなり敵の攻撃が無効化されたので、混乱しているのだろう。
「あっ、その防御壁は、こちらかの矢は通ります。なので攻撃しても大丈夫ですよ!」
混乱している人たちに、大声で伝える。
反撃しても大丈夫だと。
レイチェルさんは、すぐさま部下に指示を出す。
「あの支援魔術師の言うことを信じろ! 子鬼どもを射殺せ!」
「「「はっ!」」」
おお、ナイスタイミングです、レイチェルさん。
お蔭で正規兵が反撃を開始。
見事な弓攻撃で、一方的に子鬼を倒していく。
一方、冒険者ギルドメンバーも負けてはいない。
「ハリトに負けないように、私たちも頑張るわよ!」
「「「おう!」」」
マリナは弓矢隊に指示を出し、ギルドメンバーも斉射していく。
一方的に子鬼を倒していく。
『ギャっ⁉』
『ギャルワァア!』
今度は子鬼たちが混乱していく。
何しろ自分たちの遠距離攻撃は、見えない壁によって完全に通じない。
逆に一方的に遠距離の攻撃を、受けてしまうのだ。
『ギャルワァア!』
混乱したら子鬼は、やみくもに突撃してくる。
その隙をザムスさんは見逃さない。
「よし、向かえ討つぞ!」
「「「おう!」」」
丸太の前に押し寄せる敵を、冷静に迎撃していく。
さすがAランク冒険者なザムスさんだ。
そのまま第二陣の戦いは、一方的に進んでいく。
気が付くと渓谷に残ったのは、子鬼の死骸と魔石だけになる。
「よし! 今のうちに回収するぞ! 見張り班は、頼むぞ!」
体力が残っている者たちが、柵から出て回収していく。
またオレも手作業で魔石の回収を手伝う。
「いや、皆さん、今回もお見事でした!」
集合軍の皆に声をかけていく。
でも皆の反応がおかしい。
オレのことをビビりながら、なんか避けている。
アレ、もしかして先ほどの防御壁、皆には不評だったのかな?
そんな落ち込んでいるオレに、女領主レイチェルさんが声をかけてくる。
「いや、それは違うぞ。みんなは慣れていないから、戸惑っているのよ、ハリト」
「えっ、戸惑っている? 何にですか、レイチェルさん?」
「規格外の支援魔術師に対してよ。だから気にしないで、この後も頼んだわ、ハリト」
「えっ? あっ、はい。精いっぱい頑張ります!」
何かよく分からないけど、レイチェルさんに期待されている。
これなら第三陣も頑張ろう。
さて、ザムスさんたちの方に戻るか。
連合部隊は今のうちに、魔法による体力回復や、矢の補充をしていた。
魔石や武器の予備は、今回は十分にある。
このままのペースで戦っていけば、何とかなるだろう。
――――だが、そんな時だった。
見張り役の悲痛な声が、渓谷に響き渡る。
「第三陣くるぞ! くそっ! 大鬼の群れだ!」
大鬼は危険度C下。
今までの雑魚の魔物とは、強さのレベルが違う。
ムサス連合部隊は最大の危機に、見舞われるのであった。
23
お気に入りに追加
1,664
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パワハラ騎士団長に追放されたけど、君らが最強だったのは僕が全ステータスを10倍にしてたからだよ。外れスキル《バフ・マスター》で世界最強
こはるんるん
ファンタジー
「アベル、貴様のような軟弱者は、我が栄光の騎士団には不要。追放処分とする!」
騎士団長バランに呼び出された僕――アベルはクビを宣言された。
この世界では8歳になると、女神から特別な能力であるスキルを与えられる。
ボクのスキルは【バフ・マスター】という、他人のステータスを数%アップする力だった。
これを授かった時、外れスキルだと、みんなからバカにされた。
だけど、スキルは使い続けることで、スキルLvが上昇し、強力になっていく。
僕は自分を信じて、8年間、毎日スキルを使い続けた。
「……本当によろしいのですか? 僕のスキルは、バフ(強化)の対象人数3000人に増えただけでなく、効果も全ステータス10倍アップに進化しています。これが無くなってしまえば、大きな戦力ダウンに……」
「アッハッハッハッハッハッハ! 見苦しい言い訳だ! 全ステータス10倍アップだと? バカバカしい。そんな嘘八百を並べ立ててまで、この俺の最強騎士団に残りたいのか!?」
そうして追放された僕であったが――
自分にバフを重ねがけした場合、能力値が100倍にアップすることに気づいた。
その力で、敵国の刺客に襲われた王女様を助けて、新設された魔法騎士団の団長に任命される。
一方で、僕のバフを失ったバラン団長の最強騎士団には暗雲がたれこめていた。
「騎士団が最強だったのは、アベル様のお力があったればこそです!」
これは外れスキル持ちとバカにされ続けた少年が、その力で成り上がって王女に溺愛され、国の英雄となる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【連載版】婚約破棄? 私が能無しのブスだから? ありがとうございます。これで無駄なサービスは終了致しました。
ごどめ
ファンタジー
辺境地の男爵家の令嬢であるリフィルはとある日、都からやってきたダリアス侯爵に見初められ婚約者となるが、突然婚約破棄を申し渡される。
それを喜んで受けたリフィルは、これまでの事を思い返す。彼女には貴族の嗜みである上位魔法の中でも、少し変わった『魔力提供』という物でこれまでダリアス侯爵を支え続けてきた。
しかしそれも婚約破棄によりそんな事をする必要性が失われる。リフィルからの魔力支援が無くなった彼が勝手に失落していくであろう事を想像して、リフィルはひとりほくそ笑む。
しかし、田舎へ帰るはずの馬車はリフィルの知る道ではなく見知らぬ山道。そこで突如野盗に襲われてしまうのだが、そこに現れたのは以前から想いを寄せていた伯爵令息のシュバルツだった。
彼に助けられ、そして彼と接していくうちにどんどんと彼に惹かれていくリフィルは、彼と二人で幸せになる道を選ぶ。
リフィルの力により、シュバルツは飛躍的にその力を覚醒させ、そして彼は国を守るほどの英傑となり、最強旦那様へと進化、変貌を遂げ成り上がる。
必ず幸せになる物語。
ひたすらにリフィルが幸せを積み重ねていくその微笑ましくも逞しい生き様と、能無しだった令息のシュバルツの成り上がりを描く。
※第一部がプロローグ込み全50話あります。短編版から大きく加筆されておりますので短編版をお読みの方でも最初からお楽しみいただけます。
※ややコメディ感強めです。恋愛ジャンルのつもりでしたが、バトル要素がありますのでファンタジージャンルとしています。
※この作品は小説家になろう様の方にも掲載しておりますが、アルファポリス様の方では加筆と修正、また第二部以降の物語も予定しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚に巻き込まれた一般人、馬鹿にされたので勇者より先に悪者を倒します
カタナヅキ
ファンタジー
高校の受験を間近に迫った少年「霧崎レア」彼は学校の帰宅の最中、トラックの衝突事故に巻き込まれそうになる。すると偶然にも傍に居た四人の高校生の足元に「魔法陣」が誕生し、彼等と一緒に謎の光に飲み込まれてしまう。
気付いたときには五人は見知らぬ中世風の城の中に存在し、彼等の目の前には老人の集団が居た。話を聞くと現在の彼等が存在する場所は「異世界」であり、元の世界に戻るためには自分達に協力し、世界征服を狙う「魔人族」と呼ばれる存在を倒すように協力を願われる。
だが、世界を救う勇者として召喚されたはずの人間には特別な能力が授かっているはずなのだが、伝承では勇者の人数は「四人」のはずであり、召喚された状況から考えてレアは召喚に巻き込まれただけの一般人だと判断されて城から追放されてしまう――
――しかし、追放された後にレアは勇者にも匹敵する能力があると発覚し、彼は異世界を自由気ままに暮らすことに決めた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの
つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。
隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる