39 / 51
第三話 真っ直ぐな愛と歪んだ愛
ラベンダー 母のまなこで子を見つめ
しおりを挟む
最近の裕子は、何か変だ。
来夢をあの事件に巻き込みたくないと、あれほど言っていたのに、先々週の水曜日の夜、来夢に無理なハッキングさせると言い出した。さらに、もう完治してカウンセリングも不要になったからと、再び、私の寝室で朝を共に迎えるようにもなった。
先週の土曜日なんて、セックス日でもないのに、突然、抱いて欲しいなんて言ってきた。
もう一人の裕子に違いないと疑ったくらい、本来の裕子らしからぬ行動をしてくる。
もう一人の裕子に訊いても、その心境変化の理由を教えてくれないので、自分でその理由をかんがえるしかないが、その理由が全く分からない。
今日の退院祝いのパーティーもそうだ。
来夢が嫌がっているのに、無理やり、二人の婚約披露パーティーに仕立て上げた。
自分が、無茶なハッキングをさせた所為で、来夢が報復を受けることになり、安にあんな大怪我を負わせることになり、その責任を感じて、安の望む様にしてやりたいという意向は分かるが、娘の意志を完全に無視するなんて、裕子らしくない。
何が原因で、裕子らしくない行動をとらせているんだと、裕子を見ると、じっと来夢を心配そうに、注視していた。
さっきまでとは、打って変わって別人のようだ。
「お前、本音の裕子だろう」
「うん。流石、良く見てるね。裕子、自分でも何をしているんだろうと、集中が弱ってたから、でてこれたの。本当は彼女の中でも、激しく葛藤しているよ」
「やはりそうなんだ。で、来夢は、婚約を望んでないみたいだけど、どう思う」
「それを確認しに出てきたの。本人に聞いてみる」
裕子は、来夢に話し掛け、二人で部屋に戻ってしまった。
夕実も片づけを終え、子供の様子を見てくると、二階に戻り、安と二人きりになってしまった。
「安、結婚は相手の人生に責任を持つって事だ。お前にその覚悟が本当にあるのか」
「覚悟はあります。ですが、彼女はアメリカの会社の副社長なので、何をどうすればいいのか、まだ分かりません。ですが、彼女と一緒に生活したいし、彼女を幸せにしたいのは確かです。彼女は年齢差を気にしていて、仕事にも責任を感じていて、結婚に踏み切れないでいる。俺も、自分の未熟さを気にしていて、彼女の夫として相応しくないと負い目を感じている。それでも、婚約して遠距離恋愛していれば、二人で乗り越えられる気がしています」
「歳の差なんてのは気の持ちようだし、君が英語を習得し、アメリカに便利屋昴の支店を出せば、仕事の問題もなんとかなる。未熟の至らなさも努力してりゃ直ぐに埋まる。でも、そんなんじゃなくて、どうも来夢自身に、その気がないみたいに見えた。この間の今で、結婚を切り出すなんて卑怯じゃないか?」
「その通りです。でも、今じゃなきゃ、彼女は婚約に同意してくれない。卑怯でも今じゃなきゃダメなんです」
「ちゃんと分ってて、敢えてそうしたのら、私は何も言わない。早く一人で便利屋を運営できるほどの男になって、来夢を幸せにしてやってくれ」
「ニューヨークに便利屋昴の支店を開くなんて、全く考えていませんでしたが、一刻も早くそれを実現できるように頑張ってみせます」
その時、裕子が戻って来て、自分を呼んだ。
直ぐに、彼女の方に歩いて行ったが、既に本来の裕子に戻っていた。
「あの子、今度は、来夢を私から奪おうとしてるみたいなのよ。どうしよう」
「なにがあったの?」
「分らない。意識が戻ったら、彼女が泣いていたので、『安君は良い人だから、きっとあなたを幸せにするわ』って言ったのよ。そうしたら、『裕ちゃんなんて大嫌い。やっぱりママの方が良い』だって」
「じゃあ、今日、彼女に聞いとくよ」
「えっ。どういう意味」
「私ともうひとりの裕子との秘密だから」
彼女は、これで毎晩の密会を悟ったはずだ。裕子が、どう出るのか、たのしみだ。
そして、関係者全員を招集し、リビングのTVに私のノートPCを繋いで、安にこれまでの経緯や、来夢が、襲われるようになった理由をプレゼン形式で説明した。
来夢に説明した時は、ここまで仕上げることができなかったが、三十四枚にも及ぶ猿でもわかる広範囲な説明の超大作で、アニメーションや、動画も引用できるようにして、終わった時には拍手喝采。
安にも、しっかりと理解してもらえたらしい。
「今の俺では全く役には立てないかもしれないけど、是非、協力させてください。なんでもします。楯にも、囮にでも、何でもなります。協力させてください」
「調査経過の説明はしてやるが、今は足手まといだ。完治するまでは参加させない」
安は、想定通りの事を言ったが、磯川も、想定通りの回答を返した。
その後、磯川から、胸と左手のギブスが取れるまで、探偵業務はさせないが、通院日以外は、事務所に出て、事務仕事や、勉強をしろと、厳しい指導があった。
流石に、あと一週間ぐらいは、休暇を与えてもいいのではないかと思ったが、安の指導者は磯川だ。
その夜、もう一人の裕子から、来夢に何を言ったのかを訊くつもりでいたが、昨日、今日と、安の分を担当したので疲れていて、私が先に寝ることになり、訊けずに終わった。
来夢をあの事件に巻き込みたくないと、あれほど言っていたのに、先々週の水曜日の夜、来夢に無理なハッキングさせると言い出した。さらに、もう完治してカウンセリングも不要になったからと、再び、私の寝室で朝を共に迎えるようにもなった。
先週の土曜日なんて、セックス日でもないのに、突然、抱いて欲しいなんて言ってきた。
もう一人の裕子に違いないと疑ったくらい、本来の裕子らしからぬ行動をしてくる。
もう一人の裕子に訊いても、その心境変化の理由を教えてくれないので、自分でその理由をかんがえるしかないが、その理由が全く分からない。
今日の退院祝いのパーティーもそうだ。
来夢が嫌がっているのに、無理やり、二人の婚約披露パーティーに仕立て上げた。
自分が、無茶なハッキングをさせた所為で、来夢が報復を受けることになり、安にあんな大怪我を負わせることになり、その責任を感じて、安の望む様にしてやりたいという意向は分かるが、娘の意志を完全に無視するなんて、裕子らしくない。
何が原因で、裕子らしくない行動をとらせているんだと、裕子を見ると、じっと来夢を心配そうに、注視していた。
さっきまでとは、打って変わって別人のようだ。
「お前、本音の裕子だろう」
「うん。流石、良く見てるね。裕子、自分でも何をしているんだろうと、集中が弱ってたから、でてこれたの。本当は彼女の中でも、激しく葛藤しているよ」
「やはりそうなんだ。で、来夢は、婚約を望んでないみたいだけど、どう思う」
「それを確認しに出てきたの。本人に聞いてみる」
裕子は、来夢に話し掛け、二人で部屋に戻ってしまった。
夕実も片づけを終え、子供の様子を見てくると、二階に戻り、安と二人きりになってしまった。
「安、結婚は相手の人生に責任を持つって事だ。お前にその覚悟が本当にあるのか」
「覚悟はあります。ですが、彼女はアメリカの会社の副社長なので、何をどうすればいいのか、まだ分かりません。ですが、彼女と一緒に生活したいし、彼女を幸せにしたいのは確かです。彼女は年齢差を気にしていて、仕事にも責任を感じていて、結婚に踏み切れないでいる。俺も、自分の未熟さを気にしていて、彼女の夫として相応しくないと負い目を感じている。それでも、婚約して遠距離恋愛していれば、二人で乗り越えられる気がしています」
「歳の差なんてのは気の持ちようだし、君が英語を習得し、アメリカに便利屋昴の支店を出せば、仕事の問題もなんとかなる。未熟の至らなさも努力してりゃ直ぐに埋まる。でも、そんなんじゃなくて、どうも来夢自身に、その気がないみたいに見えた。この間の今で、結婚を切り出すなんて卑怯じゃないか?」
「その通りです。でも、今じゃなきゃ、彼女は婚約に同意してくれない。卑怯でも今じゃなきゃダメなんです」
「ちゃんと分ってて、敢えてそうしたのら、私は何も言わない。早く一人で便利屋を運営できるほどの男になって、来夢を幸せにしてやってくれ」
「ニューヨークに便利屋昴の支店を開くなんて、全く考えていませんでしたが、一刻も早くそれを実現できるように頑張ってみせます」
その時、裕子が戻って来て、自分を呼んだ。
直ぐに、彼女の方に歩いて行ったが、既に本来の裕子に戻っていた。
「あの子、今度は、来夢を私から奪おうとしてるみたいなのよ。どうしよう」
「なにがあったの?」
「分らない。意識が戻ったら、彼女が泣いていたので、『安君は良い人だから、きっとあなたを幸せにするわ』って言ったのよ。そうしたら、『裕ちゃんなんて大嫌い。やっぱりママの方が良い』だって」
「じゃあ、今日、彼女に聞いとくよ」
「えっ。どういう意味」
「私ともうひとりの裕子との秘密だから」
彼女は、これで毎晩の密会を悟ったはずだ。裕子が、どう出るのか、たのしみだ。
そして、関係者全員を招集し、リビングのTVに私のノートPCを繋いで、安にこれまでの経緯や、来夢が、襲われるようになった理由をプレゼン形式で説明した。
来夢に説明した時は、ここまで仕上げることができなかったが、三十四枚にも及ぶ猿でもわかる広範囲な説明の超大作で、アニメーションや、動画も引用できるようにして、終わった時には拍手喝采。
安にも、しっかりと理解してもらえたらしい。
「今の俺では全く役には立てないかもしれないけど、是非、協力させてください。なんでもします。楯にも、囮にでも、何でもなります。協力させてください」
「調査経過の説明はしてやるが、今は足手まといだ。完治するまでは参加させない」
安は、想定通りの事を言ったが、磯川も、想定通りの回答を返した。
その後、磯川から、胸と左手のギブスが取れるまで、探偵業務はさせないが、通院日以外は、事務所に出て、事務仕事や、勉強をしろと、厳しい指導があった。
流石に、あと一週間ぐらいは、休暇を与えてもいいのではないかと思ったが、安の指導者は磯川だ。
その夜、もう一人の裕子から、来夢に何を言ったのかを訊くつもりでいたが、昨日、今日と、安の分を担当したので疲れていて、私が先に寝ることになり、訊けずに終わった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる