金色の空は月を抱く 〜最強の魔物に溺愛されているので世界が破滅するかもしれません〜 第3章

永堀詩歩

文字の大きさ
上 下
39 / 41

州長官

しおりを挟む
 淡い黄色の壁の上部には、神話画が描かれていた。美と愛の女神が天の魔物に祝福された絵や、豊穣の神と泉の神の子の誕生の絵や、城の塔に閉じ込められた人間の女性に求愛する火の神の絵などなど。
 ツバキはその絵画を隅々まで眺めて、持て余している時間を潰していた。 

 ここはケデウム州長官の執務室だった。大叔父が州長官をしていたときはもっと落ち着いた部屋だったと記憶しているので、派手好きな兄が模様替えしたらしい。

(確か貴重なヴィリオがあると思ったけれど)

 ヴィリオとはバイオリンに似た楽器だ。以前は、二百年ほど前に作られたとされる、現在でも有名な弦楽器制作者の最後の作品が飾ってあった。生前叔父は次の州長官へ贈与すると言っていたから今もあるはずだと辺りを見回すと、事務机横の金縁の飾り棚中央に目立つように置かれていた。幼いころよく弾いてくれたなと大叔父を思い出しながら近づくが、ほんの少しだけ埃がつもっていた。派手好きかつ古典音楽好きの兄なら毎日磨きそうなのになとツバキは不思議に思った。

 しばらくして重厚な扉が開き、サクラ曰くさわやかイケメンボイスの無駄遣いらしい声が聞こえる。

「やあ、久しぶりだねセイレティア」

 フレデリックは暗めの金髪、左目の下にほくろのある男性だ。
 久々の兄の登場に、ツバキの中に苦いものが流れたが、皇女セイレティアの仮面をかぶって控えめに微笑んだ。

「いいえ。お忙しいところ申し訳ございません」
「体調はどうだい?」

 そう問いかけるフレデリックはキラキラと無駄に煌めいていた。自分大好きな人が妹の心配をしてくれるとは珍しいと思いながらツバキは笑みを強める。

「もうなんともありません」

 ツバキが州城へ運ばれてから、すでに一日半が過ぎていた。
 起きてすぐ印を探したが、見えるところにあった印は消えていた。耳の裏についているはずの印がどうなっているかは知らない。世話をしてくれる侍女に聞いても、彼女たちは答えてくれなかった。というのも、ケデウムの州城では帝都以上に身分の区分けが厳しく、平民は皇族と話してはいけないらしい。ツバキが何度許可を与えても、頭を低くするばかりで、首を振ることさえしてくれなかった。

「さてセイレティア。事情は護衛から聞いたよ。偶然、副長官を見つけたというのは本当かい?」

 フレデリックは長い足を颯爽と組んでから、紅茶が入ったカップを持ち上げる。その紅茶は先ほどツバキも飲んだが苦みが強く、一口で止めていた。

 ツバキは目を伏せて、か弱い皇女を演じる。

「ええ。あの山を訪れたら、隠れていた彼らに襲われて……。恐ろしかったですわ」
「なぜあんな辺鄙なところへ行こうと思ったんだい?」
「実は、お忍びでエイラトの温泉へ行っていましたの。そうしたら、とっても珍しいカショウギクがあの山にあると聞いて」
「セイレティアは花が好きだったかな?」
「私の侍女が好きなので、お土産に一株持って帰ろうと思いましたの。しかも、近くに大叔父様の別荘もあると知り、これはぜひ行かなければと思ったんです」
「ふうん。偶然、ねえ」
「ええ、偶然」

 兄がここまで追求してくると思っていなかったツバキは内心冷や冷やしながら皇女スマイルを維持する。フレデリックも微笑のままなので信じたのかどうかわからなかったが、ツバキとしては押し通すつもりだった。

「そういえば、副長官の印が消えていたが、何があったか知っているかい?なんと、魔力もなくなっているようなのだが。本人は話せる状態になくてね」
「さあ、わたくしは何も」

 気の毒そうに眉尻を下げて知らないフリをすると、フレデリックはふっと笑った。愉快なものでも見るような目つきだった。ツバキの知る兄の顔ではなかったが、どこかで見たような目だ。どこだったかと思い出そうとしていると、いつもの気取った表情に戻る。

「それで、話というのはなんだい?セイレティア」
「その前に、わたくしの護衛がどこにいるか教えていただけないでしょうか」
「ああ、あれは本当に護衛だったんだね。顔が腫れていたから治癒魔法で治しておいたよ」

 顔が腫れていた?と困惑するツバキ。眠っている間に何があったのだろうと不安になる。
 カオウと喧嘩したのならカオウもケガをしているのかもしれない。何があったか知りたかったが、それを知る術はツバキにはもうない。

「会わせていただけますか?」
「噂には聞いていたけれど、本当にセイレティアは平民を護衛にしているんだね。あれは君が選んだのかい?」
「陛下のご判断です。それより、会わせていただけますか?」
「平民を雇うなんて、兄さんは何を考えているんだろうね。そんなにあの護衛は特別なのかい?」
「フレディ兄様」

 ツバキの話を聞かないのは相変わらずだ。苛立ったツバキが口調を強めても、フレデリックは紅茶を二口ほど飲んでキラリと白い歯をのぞかせる。ツバキの紅茶がほぼ残っていることに気づくと、ティーポットの横に置いてあった細長い小瓶を手に取った。中にはピンク色の液体が入っていた。

「セイレティアには苦かったかな?これを入れると甘くなる。さあ飲んでみたまえ」
「あ、いえ。わたくしは……」

 フレデリックはツバキの意見を聞かず三滴垂らした。飲まないのも失礼かと思い、渋々カップを口へ運ぶ。飲むと、確かに苦みが消えて美味しくなっていた。お茶菓子がもさもさするクッキーだったため実は喉が渇いていたツバキは半分ほど続けて飲む。紅茶というよりジュースのような甘味だった。どこかで飲んだことのある味。

「心配しなくても護衛は丁重にもてなしているよ。だが平民をここへ通すわけにはいかないのだよ。それとも君は、僕が何かすると警戒しているのかい?」
「いえ、そういうわけでは」

 フレデリックの一分の隙も無い整った眉がピクリと動いた。機嫌を損ねるのは得策ではない。ツバキはまたコクリと紅茶を飲み、本題に入る。

「あの、お兄様。お願いがございます」
「なんだい?」
「確か州城には、歴史をまとめた資料がありますよね?それを見せていただきたいのです」

 突然の申し出にフレデリックは首を傾げ、真剣な表情になった。

「どうしたんだい急に」
「少し調べたいことがありまして」

 ロナロはかつてケデウムの領地だった。バルカタルがケデウムを統治した当時、魔力がない人たちをロナロへ追いやったと聞いている。ツバキはそれについて調べようとしていた。
 さすがに怪しまれるかと思ったが、フレデリックはふっと面白そうに目を細めた。
 やはりどこかで見たことがある表情だ。どこだったかと思いだそうとしたが、なぜだか頭がぼんやりしてきた。

 フレデリックが立ち上がる。

「今度は何をしようとしてるんだ?」

 口調が変わっている。声も、先程までの爽やかな声ではなく少し低かった。
 何かがおかしい。けれども頭が働かない。

「あの……私……」
「無理に動こうとするな」

 体の力が抜けて倒れそうになったツバキをフレデリックが抱き止めた。
 ツバキは兄を見上げた。顔は兄そのもの。しかし声は、まるで違う。
 心なしか、ツバキを抱きとめる腕が太くたくましくなっていく。

「……まさかお前からここへ来るとは思わなかった」

 クックッと兄が笑う。いつもの気取った笑いではなく。

 重く下がっていく瞼が完全に閉じる前に、ツバキが見たものは。
 少しずつ変形していく顔と、暗い金色から鮮やかな赤色へ変わっていく髪色。

「ツケを払ってもらうぞ、ツバキ」

 ツバキはその男の姿を完全に見る前に、また深い眠りに落ちていった。  
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

寝て起きたらスライムになってました

お団子
ファンタジー
寝て起きたら生い茂った雑草の中 しかもスライム ゲームの世界?ファンタジー? 転生したにしてもなんで人間じゃなくて よりによってスライムなんだー!!! って最初は困惑したけど ほのぼのやって逝こうと思いますマル ※投稿していたのを間違えて消してしまった為 少し手直しして再度投稿する事にしました せっかくお気に入りに入れてくれた方々申し訳ございません泣

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...