28 / 41
授印への気持ち
しおりを挟む
泣き腫らした目がじんじん痛む。
起き上がったツバキは腫れぼったい目元を押さえた。
寝所には四つベッドがあり、入って左端のベッドでツバキは寝ていた。隣とはツバキの身長よりやや高い衝立で仕切られている。
当初の予定では夜は城で眠るつもりだったがカオウがいなくなり帰れなくなったため、トキツが気を遣って置いてくれたのだろう。
そっと衝立の向こうを覗く。
隣のベッドは空だ。また涙が盛り上がってきて、浴衣の広い袖口でそっと拭う。
時計は暗くて見つけられなかったが、カーテンの下から薄っすらと光が漏れている。
お風呂は一日中やっていたはず。昨夜は結局入れなかったので入ろうと隣の部屋へ行くと。
『ダメだぜ外へ行っちゃあ』
ギジーが外へ通じる扉の前に胡坐をかいていた。ずっと起きていたのか、眠そうだ。
『トキツと交代で見張ってた。悪いけどもう一人にはさせられない』
「…………」
ツバキは無言で方向を変え、洗面所へ向かった。水で腫れぼったい目を冷やす。
身支度を整え、景色を眺めるように窓に平行に置かれていた少し硬めのソファへ腰かけた。ぎし、という音が寒々しく響く。
「どこにも行かないから、寝てもいいわよ」
『そんなわけにいかないって』
ギジーが扉の前から二回跳躍して隣に座った。
まん丸で黒ぶちの目をくりくりさせてツバキの顔を凝視する。
『目ぇ痛いのか?』
「ちょっとね」
人なら気を遣って凝視なんてしないだろうに、やはり人の言葉を話しても魔物は魔物だ。その隔たりを感じ取ってストンと腹に落ちる。その些細な隔たりの積み重ねがカオウとの間にできていたのだと。ツバキが気にしてカオウが気にしない部分、カオウが気にしてツバキが気にしない部分があったのだと。
ツバキは青白い色に染まり始めた空を飛ぶ象の魔物に目をやった。まだ飛び慣れていない子象なのか、よろめきながら、体を覆えるほど大きな耳を懸命に羽ばたかせている。
あの子象も、実年齢はツバキよりうんと年上に違いない。
「ギジー。あなたは本当は何歳なの?」
『おいらは百ちょいだな』
「ちょいってどれくらい?」
『んー。十年くらいだな』
ちょっとが十年か……とツバキは心の中でつぶやいた。
「授印になったのはトキツさんが初めて?」
『二人目だ』
「えっ。そうなの? 前の人は?」
『死んだ』
ギジーの背中が丸くなって、ツバキは愚問だったと気づいた。
「…………ごめんなさい」
『いいって。覚悟はしてた』
「どんな人だった?」
『無茶苦茶頑固ジジイだった。すぐ怒るし。貧乏だし』
「それでも授印になったの?」
『キシシシ。なんでだろうなー。むかつくのに、結局二十年くらい一緒にいたなあ』
懐かしむような笑顔に変わる。
それだけ長い時間を一緒に過ごして、失った悲しみをどう乗り越えて、どんな思いでトキツと契約したのだろう。
「あの……。言いたくないならいいのだけど……」
『なんだ』
「トキツさんと印を結ぶとき、迷わなかった? また……同じ悲しみを味わうかもしれないのに」
空をぼんやり眺めていたギジーは、『ちょっとは考えたけど』とつぶやく。
『トキツもそいつの知り合いだったんだよ。死んで寂しそうにしてたし、なんとなく気があったから、それほど躊躇わなかったなあ』
「……そう」
気落ちしたツバキの声に、ギジーは眉尻を下げた。
『本当は何が言いたいんだ?』
首を傾げてツバキの顔を覗きこむ。
その丸まるとした魔物の瞳があまりに純粋で、ツバキの胸がチクリと痛んだ。
「ある人に言われたの。カオウの長い人生にとって、私の人生は人間で言えば一・二年程度にしかならないって。あの子とは十年以上のつきあいで、私の中に占めるあの子の割合はとても大きいのに、あの子にとって私は一瞬だけの存在なんだって知って、とてもショックだった。私が死んだらカオウはきっとすぐに忘れてしまうわ。そのことがたまらなくつらい」
ギジーは頭の天辺をポリポリと掻く。
『おいらだって、前の奴を忘れたわけじゃないぜ。今でも思い出して……悲しくなることもある』
思い出したのか、ギジーの大きな目にも涙が溜まった。慌てて首を振る。
『たっ。たまにだぞ、たまに!! 泣いてないからな!! ……とにかくだ。あんまり難しく考えなくていいんじゃないか? 言っとくがな、人を餌と思ってる魔物もいるぞ。印を結んですぐ魔力を吸い尽くして殺す奴だっているし、味に飽きたらすぐに乗り換える奴もいる』
「そうなの?」
『人間だってそうだろ。一途な奴もいれば、とっかえひっかえする奴だっている。魔物の寿命は人間より長いけど、それでも一年は一年だよ。何年も一緒にいるってことは、それだけ大事に思ってるってことだ』
「そう……なのかな……」
『本当にカオウとはもう一緒にいられないのか?』
「無理よ」
昨日のカオウを思い出してまた涙が溢れた。
ツバキは彼の気持ちに応えられないとわかっていて、婚約のことを隠していた。
一緒にいることがあまりに心地良く、ツバキにとって当たり前のことだから。無駄なあがきだとわかっていて少しでも長く一緒にいようとした。
とてもとても大切な存在へそんな仕打ちをしたのだ。
完全にツバキの我がままだ。カオウの気持ちなど考えていない。
それでもあまりに違う寿命に愕然とし、すぐに忘れられてしまうのが嫌だと拗ねている。
なんて自分勝手なのか。
『あのよぅ。ツバキは、カオウが好きなのか? そのぅ、男として』
ためらいがちの問いかけに、首をどちらにも振らず、両目を手で覆う。指の隙間からぽたりぽたりと雫が落ちる。
(本当に好きになったら、相手の気持ちを優先させたはず)
ツバキにはそれができなかった。
どうしても、できなかった。
だからこの気持ちは、五歳のころから抱いているものと少しも変わっていない。
変わっているはずがない。
「……そんなわけないじゃない」
ぽたりとまた雫が落ちた。
起き上がったツバキは腫れぼったい目元を押さえた。
寝所には四つベッドがあり、入って左端のベッドでツバキは寝ていた。隣とはツバキの身長よりやや高い衝立で仕切られている。
当初の予定では夜は城で眠るつもりだったがカオウがいなくなり帰れなくなったため、トキツが気を遣って置いてくれたのだろう。
そっと衝立の向こうを覗く。
隣のベッドは空だ。また涙が盛り上がってきて、浴衣の広い袖口でそっと拭う。
時計は暗くて見つけられなかったが、カーテンの下から薄っすらと光が漏れている。
お風呂は一日中やっていたはず。昨夜は結局入れなかったので入ろうと隣の部屋へ行くと。
『ダメだぜ外へ行っちゃあ』
ギジーが外へ通じる扉の前に胡坐をかいていた。ずっと起きていたのか、眠そうだ。
『トキツと交代で見張ってた。悪いけどもう一人にはさせられない』
「…………」
ツバキは無言で方向を変え、洗面所へ向かった。水で腫れぼったい目を冷やす。
身支度を整え、景色を眺めるように窓に平行に置かれていた少し硬めのソファへ腰かけた。ぎし、という音が寒々しく響く。
「どこにも行かないから、寝てもいいわよ」
『そんなわけにいかないって』
ギジーが扉の前から二回跳躍して隣に座った。
まん丸で黒ぶちの目をくりくりさせてツバキの顔を凝視する。
『目ぇ痛いのか?』
「ちょっとね」
人なら気を遣って凝視なんてしないだろうに、やはり人の言葉を話しても魔物は魔物だ。その隔たりを感じ取ってストンと腹に落ちる。その些細な隔たりの積み重ねがカオウとの間にできていたのだと。ツバキが気にしてカオウが気にしない部分、カオウが気にしてツバキが気にしない部分があったのだと。
ツバキは青白い色に染まり始めた空を飛ぶ象の魔物に目をやった。まだ飛び慣れていない子象なのか、よろめきながら、体を覆えるほど大きな耳を懸命に羽ばたかせている。
あの子象も、実年齢はツバキよりうんと年上に違いない。
「ギジー。あなたは本当は何歳なの?」
『おいらは百ちょいだな』
「ちょいってどれくらい?」
『んー。十年くらいだな』
ちょっとが十年か……とツバキは心の中でつぶやいた。
「授印になったのはトキツさんが初めて?」
『二人目だ』
「えっ。そうなの? 前の人は?」
『死んだ』
ギジーの背中が丸くなって、ツバキは愚問だったと気づいた。
「…………ごめんなさい」
『いいって。覚悟はしてた』
「どんな人だった?」
『無茶苦茶頑固ジジイだった。すぐ怒るし。貧乏だし』
「それでも授印になったの?」
『キシシシ。なんでだろうなー。むかつくのに、結局二十年くらい一緒にいたなあ』
懐かしむような笑顔に変わる。
それだけ長い時間を一緒に過ごして、失った悲しみをどう乗り越えて、どんな思いでトキツと契約したのだろう。
「あの……。言いたくないならいいのだけど……」
『なんだ』
「トキツさんと印を結ぶとき、迷わなかった? また……同じ悲しみを味わうかもしれないのに」
空をぼんやり眺めていたギジーは、『ちょっとは考えたけど』とつぶやく。
『トキツもそいつの知り合いだったんだよ。死んで寂しそうにしてたし、なんとなく気があったから、それほど躊躇わなかったなあ』
「……そう」
気落ちしたツバキの声に、ギジーは眉尻を下げた。
『本当は何が言いたいんだ?』
首を傾げてツバキの顔を覗きこむ。
その丸まるとした魔物の瞳があまりに純粋で、ツバキの胸がチクリと痛んだ。
「ある人に言われたの。カオウの長い人生にとって、私の人生は人間で言えば一・二年程度にしかならないって。あの子とは十年以上のつきあいで、私の中に占めるあの子の割合はとても大きいのに、あの子にとって私は一瞬だけの存在なんだって知って、とてもショックだった。私が死んだらカオウはきっとすぐに忘れてしまうわ。そのことがたまらなくつらい」
ギジーは頭の天辺をポリポリと掻く。
『おいらだって、前の奴を忘れたわけじゃないぜ。今でも思い出して……悲しくなることもある』
思い出したのか、ギジーの大きな目にも涙が溜まった。慌てて首を振る。
『たっ。たまにだぞ、たまに!! 泣いてないからな!! ……とにかくだ。あんまり難しく考えなくていいんじゃないか? 言っとくがな、人を餌と思ってる魔物もいるぞ。印を結んですぐ魔力を吸い尽くして殺す奴だっているし、味に飽きたらすぐに乗り換える奴もいる』
「そうなの?」
『人間だってそうだろ。一途な奴もいれば、とっかえひっかえする奴だっている。魔物の寿命は人間より長いけど、それでも一年は一年だよ。何年も一緒にいるってことは、それだけ大事に思ってるってことだ』
「そう……なのかな……」
『本当にカオウとはもう一緒にいられないのか?』
「無理よ」
昨日のカオウを思い出してまた涙が溢れた。
ツバキは彼の気持ちに応えられないとわかっていて、婚約のことを隠していた。
一緒にいることがあまりに心地良く、ツバキにとって当たり前のことだから。無駄なあがきだとわかっていて少しでも長く一緒にいようとした。
とてもとても大切な存在へそんな仕打ちをしたのだ。
完全にツバキの我がままだ。カオウの気持ちなど考えていない。
それでもあまりに違う寿命に愕然とし、すぐに忘れられてしまうのが嫌だと拗ねている。
なんて自分勝手なのか。
『あのよぅ。ツバキは、カオウが好きなのか? そのぅ、男として』
ためらいがちの問いかけに、首をどちらにも振らず、両目を手で覆う。指の隙間からぽたりぽたりと雫が落ちる。
(本当に好きになったら、相手の気持ちを優先させたはず)
ツバキにはそれができなかった。
どうしても、できなかった。
だからこの気持ちは、五歳のころから抱いているものと少しも変わっていない。
変わっているはずがない。
「……そんなわけないじゃない」
ぽたりとまた雫が落ちた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜
アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。
だが、そんな彼は…?
Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み…
パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。
その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。
テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。
いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。
そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや?
ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。
そんなテルパの受け持つ生徒達だが…?
サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。
態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。
テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか?
【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】
今回もHOTランキングは、最高6位でした。
皆様、有り難う御座います。

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~
シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。
主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。
追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。
さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。
疫病? これ飲めば治りますよ?
これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。


特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる