金色の空は月を抱く 〜最強の魔物に溺愛されているので世界が破滅するかもしれません〜 第3章

永堀詩歩

文字の大きさ
上 下
8 / 41

特別蔵書室 2

しおりを挟む
 特別蔵書室へ瞬間移動して、最初に目に飛び込んできたのは首を九十度曲げた巨大フクロウの顔だった。
 フクロウはクリクリとまん丸い目をぱちぱちさせ、ツバキたちは目を見開いて停止する。
 数秒の間ののち、フクロウは口をパカっと開けた。

『侵にゅ』
「静かに!!」

 大声で警備員を呼ばれる前にツバキが能力で止めた。なんとかうまくいったがドキドキして手が震えている。
 蔵書室の中心にフクロウはいた。ツバキが楽々入れるほど大きな鳥かごの中に入っており、叫びたいのに叫べないもどかしさで嘴をひくひく動かしている。ツバキはフクロウと睨みあったまま、じりじり近づいた。

「声を出さないで答えて。あなたはどこに何の本があるか知ってる?」

 こくりと一回頷いた。

「ここに精霊に関する本があると聞いたのだけど、ある?」

 頷く。

「どこにあるか教えて。小さい声でね」

 フクロウは不服そうに顔を思いっきりしかめた後、嘴を小さく開けた。

『五-二十二-キ』
「ありがとう。私たちが出ていくまで眠っていてもらえる?」

 フクロウは返事もせずにすっと眠りに落ちた。
 その様子にトキツが感心する。

「だいぶ自由に扱えるようになったんだね」
「この力はね。カオウの力はなかなかうまくできないのよね」

 瞬間移動は何度か挑戦しているが、一週間前頭に大きなたんこぶを作り女官と侍女全員に怒られたばかり。
 空間は小物の出し入れくらいならできるようになった。

「そんなことより、どこかしら。」

 あたりを見回す。蔵書室というからもっとこじんまりした埃っぽい部屋を想像していたが、ここは空気も澄んでおり、天井まで十メートル以上はありそうな壁にびっしり本が敷き詰められていた。だが本はどれも古く重厚な背表紙で歴史を感じさせる。内容も過激なものが多そうだ。妖魔召喚術など現在は禁忌とされている魔術、人体解剖、死霊の作り方などなど。聞き耳を立てるとぶつくさ呟いている本や、黒煙が漏れでている本もある。開けば本の世界へ引きずり込まれる本もあるかもしれない。
 番号から、目的の本は八メートルほど上の棚にありそうだった。しかし見る限りここには梯子がない。普段はフクロウが取り出しているのだろうか。

「カオウ、飛んでくれる?」
「ん」

 カオウはツバキを横抱きにして一気に飛んだ。あっと言う間に遠ざかる地面が高揚感と恐怖感の中間の何とも言えない心地を生む。この感覚は何度体験しても楽しい。

「ねえカオウ。私は空を飛べるようにはならないのかな?」
「空飛ぶのは、俺たちの種族の性質であって能力じゃないから無理だな」
「なんだ。残念」
「俺がいつでも飛んでやるからいいだろ」

 カオウに優しく微笑まれ、ツバキはぱっと本棚へ視線を向けた。平静を装って本棚に貼られた番号を確認し始める。
 以前のカオウ相手なら何にも思わなかったのに、今の姿になってから心が少しだけざわつく。カオウもわざとそういう態度をとっているように思う。脱皮直後のように感情をぶつけてくることはもうないが(寝ぼけたのは抜きにして)、指先にキスされたり唇に触れられたり、スキンシップは確実に前より甘くなっている。
 非常に困る。

「あった。これじゃね?」

 カオウは宙に胡坐をかいてその上にツバキを座らせてから、右手を本棚へ伸ばした。
 思考が完全に本から遠ざかっていたツバキは慌ててカオウから本を受け取る。
 五センチくらいの厚みの、数十年どころではない年数が経っていそうな代物。
 落としてしまうと怖いので、トキツたちの元へ戻ってから中を開く。バルカタル語と同じ文字を使われているが古語なのか知らない単語が並び、解読には時間がかかりそうだった。挿絵もあり、口のない人のような生き物、手足が長い蛙、翼が生えた鰐のような生物が描かれているが、線が滲んでいてかなり不気味だ。

「これが精霊?」
「うん。他にもいるけど」
「伝説をまとめた本の絵はもっとかわいらしかったのに」
「人間は都合のいいように話を変えるからな」

 こじんまりした少女のような姿を想像していたツバキはがっかりしながら、さらにぱらぱらとめくっていく。
 そして、一つの図に目が止まり、目を見開く。

「……どうして、この紋章がここに?」

 それは、菱形の中に五芒星が描かれた図。
 ロナロの紋章だった。



「精霊の本に、どうしてロナロの紋章があるんだろう」

 答えが返ってこないと知っていながらつぶやく。
 一番可能性があるのは、ロナロの民は精霊を信仰しており、あの紋章はその象徴だったという考えだ。精霊信仰は現在は禁じられていないが、貴族内ではいまだに異端とされている。だからこそこの館内には似たような伝説が載っている本しかないのだろう。それにしても、昔とはいえ皇帝が禁じた本が城内に残っていると皇族に知られるのは本当はよくないことではないだろうか。あんな口の軽い司書で大丈夫なのか不安になったが、今回は助かったのでよしとする。

「この紋章が何なのか確かめたい」
「なんで?」

 カオウは全く興味がないのか、他の本の背表紙を眺めながら浮遊していた。

「気にならない? 精霊とロナロは関係があるのか。ティデェンって言葉も何かわかるかも」
「別にー」
「今度の休みにロナロ村へ行ってみようよ」
「だめだ」

 強い口調で止めたのはトキツだった。すごく険しい顔をしている。
 普段怒らない人が怒ると怖い。ツバキは少し青ざめた。
 トキツは言った瞬間まずいと思ったようで、首の後ろをポリポリかいて眉尻を下げる。

「ごめん。でも、ロナロ村は今は封鎖されているから行けない」
「封鎖? どうして?」
「詳しくは知らない」
「本当に?」
 
 ツバキがずいとトキツの前に立つ。
 澄んだ碧の目に睨まれるが、それでもトキツは腕を組んで口籠る。知っているが言えない。そんな表情をしていた。

「お兄様に口止めされているの?」
「ああ。だから、勘弁してくれ」

 トキツがツバキの護衛の他に、ジェラルドの手伝いをしていることは知っていた。
 彼が怒るほどのものがあの村に隠されているのだろうか。
 隠されると気になる。

「じゃあカオウに連れてって……」
「待て待て」

 トキツはため息をついた。
 ロナロの村が何者かに襲われ村人全員殺されたことは機密事項だ。しかもその犯人がレオかもしれないのだから、余計にツバキには言うべきでない。
 気になるような言い方をしたのがまずかったなとトキツは反省し、何とか気をそらす方法を考える。

「精霊とロナロの関係が知りたいだけだろ? なら、他にも適任がいるじゃないか」
「適任?」
「彼らはエイラトにいる。観光のついでに会えると思うぞ」
「あっ。そうか」

 ツバキの目がキラキラしてきた。珍しく興味深そうに本を読んでいたカオウへ朗らかな声を上げる。
 
「カオウ、一番最初の観光地はエイラトにするわよ。そこでアフランとルファに会いに行く」 

 トキツはほっと胸をなでおろした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

処理中です...