29 / 97
シーズン1-序章
029-オークション 後編
しおりを挟む
「私の残高は.........えっ!?」
残高を確かめようとした俺は、驚いた。
あれ、桁が違うのかな......いや、確かに間違ってはいないはず。
[Clavis 個人所持クレジット:12,000,000SC]
1200万!?
これが相当による褒賞だとすれば、エルトネレス級とネルディエ級で600万ずつという事である。
確かジェシカの月収が大体5000SCであるという話を盗み聞いたので、大体2400ヵ月分....200年分である。
いくらアンチエイジングの進んだこの世界でも、大尉の200年分の収入は決して軽くない。
慎重に使わないと....
『次の商品は――――――アンティゴウルスの砂肝です!』
「.......?」
アンティゴウルスとは何か、そしてその砂肝に何の価値があるのか。
俺は一瞬困惑するが、直ぐに情報がモニターで流れてくる。
見た目はグロいが.....どうやら適切な加工を行えば、一部の致命的な風土病に効く薬となる様だ。
パスだな。
『20!』
『50!』
『100だ!』
『他には居ますか!? ……..落札です、おめでとうございます!』
あっ、速攻で落札された。
ネットオークションとは違うようで、意外と猶予は少ない。
次は何かな.....
『さあ、お次の商品は――――――材質不明の槍です! 出品者のYさんによれば、『竜滅槍』と言うそうです!』
これもパスだ。
槍なんかでレーザーガンやレーザーブレードに対抗できるわけがない。
『50!』
『80!』
『300だっ!』
『負けません、700!』
『ふん、900!』
『1000でどうだ!』
突然、見た事の無い数字が出てきた。
これ、万を飛ばしているだけなので、実質的に俺の全財産と同額であの槍が取引されているという事であった。
誰がそんな....と思ったのだが、時代錯誤にも思える青い全身鎧の人物がホクホク顔で槍を受け取っていた。
もの好きもいたものだ。
『あの槍に一千万もの価値があるのですね.....』
『いや、何か事情があったみたいだね、あの黒い鎧の方は、滅茶苦茶しょげた様子だし』
黒い鎧の方は、まだ会場に残っている。
恐らく、先程のような品が出るのを待っているのだろう。
『さあ。次の商品は目玉商品となっております――――――古代遺宝である、超金属”星核鋼”です!』
「10!」
咄嗟に、叫んでいた。
しかし、競争率は意外と高いようで....
『40!』
『50!』
『いや。80出す!』
「100!」
『120!』
「130!」
『ぐぬぬ.....160!』
「200ッ!」
絶対に欲しい。
そういうわけで、慎重に使うと決めたはずのSCを、早速大量に消費してしまった。
今日のところはこれで終わりにして、後はゆっくり眺めよう....
『待て、250だ』
「......300です!」
『!! くっ、良いだろう.....』
相手が引き下がると、会場にケーブルで接続したまま目を閉じている俺の姿と、悔しそうに引き下がる相手の姿がホログラムで映し出された。
何の演出だろう?
『おおっと、オークションの常連であるカルム旅団長が引き下がった! これは予想外の展開です!』
俺の姿が映ったことで、注目が一斉に集まる。
アンドロイドに見える俺が、高額な金を動かしたのが興味深かったのだろう。
それに、相手は旅団長か。
恐らく、パルタコロニーに滞在するたびにオークションに行くので有名なのだろう。
『しかも、その相手はアンドロイド.....? 何にせよ、これで落札です!』
波乱と共に、超金属(1㎏分)は俺のもとへと届けられる事になったが......モノがモノなので、基地に直接届くらしい。
『何に使うつもりなのですか?』
「超金属ということは硬いという事ですよね?」
『はい、加工方法は特殊ですが、耐熱性、耐寒性、耐衝撃性、耐レーザー性全てにおいて優れているはずです....ただし、クロノスを覆うほどの量ではありませんが....』
「武器や電磁盾に塗布できればと思ったのです」
『いい考えだと思います、クロノスの胸部装甲に塗布するのもいいかもしれません、一点突破系の攻撃手段に対して強くなりますから』
「帰還した後、エイペクス様に相談してみます」
『ええ、それが良いでしょう』
そして俺は、何も買わないという決意を固めてオークションに参加し続ける。
次に出たのは、情報精査でも素材の分からない、謎のホームベースみたいな板だった。
これも黒い鎧の男が70万SCで購入していき、次も、また次も買い手が付いていった。
そして.......最後の商品となる。
何が出るのだろうかと、俺は期待に胸を躍らせる。
『本日の最後を飾るのは..........』
ドラムが鳴り響き――――――――
『あの、クラヴィス.....頭部でス!!!』
視界が乱れる。
何が起きたのか分からない。
気付けば周囲にモニタはなく、ただ目の前のモニタだけが光を放っていた。
そのモニタの向こうでは、視界がアンドロイドの頭を持っている。
頭の下、首からは、血とも油ともつかない何かがドロドロと流れ出ているが、誰も気にも留めていない。
「あ................」
『ジジ........0万SCから、落札です! クラヴィスさん、お受け取りください』
画面が歪んで、司会が姿を現した。
その首は奇妙に折れ曲がり、その顔からは生気が無くなり、ダラダラと涎を垂らしている。
「さあ、受け取り.........落札額は、250万SC、ジ、ジ......本日の目玉は、ハ....目玉! 目玉、メダマ!!」
私の頭部を、司会だった何かが穢す。
眼が、眼のパーツが引きずり出されて、ドロドロとした液体が膝を濡らす。
本来、アンドロイドにだってあんな液体は入っていない。
じゃあ、アレは血.....でも、何故? 誰のもの?
「やめ.....テ....やめて!」
「やめ.......やめる、マス!!」
そして、意識が急にシャットダウンし、俺は....私は意識を闇へと沈めたのだった。
外では、動かなくなったクラヴィスを、三人が取り囲んでいた。
「一体何が.....?」
「分かりません、緊急シャットダウンしました。電源ランプが点灯してません」
「とりあえず、帰りましょう! 何かヤバい感じっす!」
「いいえ、私たちだけでは頭部ユニットの重さを支えられません、一旦警備隊を呼びましょう!」
「僕が呼んで来よう!」
眼を閉じたクラヴィスは、まるで人形のようにそこに居た。
先程まで動いていた彼女は、まるで糸の切れた操り人形のようだった。
残高を確かめようとした俺は、驚いた。
あれ、桁が違うのかな......いや、確かに間違ってはいないはず。
[Clavis 個人所持クレジット:12,000,000SC]
1200万!?
これが相当による褒賞だとすれば、エルトネレス級とネルディエ級で600万ずつという事である。
確かジェシカの月収が大体5000SCであるという話を盗み聞いたので、大体2400ヵ月分....200年分である。
いくらアンチエイジングの進んだこの世界でも、大尉の200年分の収入は決して軽くない。
慎重に使わないと....
『次の商品は――――――アンティゴウルスの砂肝です!』
「.......?」
アンティゴウルスとは何か、そしてその砂肝に何の価値があるのか。
俺は一瞬困惑するが、直ぐに情報がモニターで流れてくる。
見た目はグロいが.....どうやら適切な加工を行えば、一部の致命的な風土病に効く薬となる様だ。
パスだな。
『20!』
『50!』
『100だ!』
『他には居ますか!? ……..落札です、おめでとうございます!』
あっ、速攻で落札された。
ネットオークションとは違うようで、意外と猶予は少ない。
次は何かな.....
『さあ、お次の商品は――――――材質不明の槍です! 出品者のYさんによれば、『竜滅槍』と言うそうです!』
これもパスだ。
槍なんかでレーザーガンやレーザーブレードに対抗できるわけがない。
『50!』
『80!』
『300だっ!』
『負けません、700!』
『ふん、900!』
『1000でどうだ!』
突然、見た事の無い数字が出てきた。
これ、万を飛ばしているだけなので、実質的に俺の全財産と同額であの槍が取引されているという事であった。
誰がそんな....と思ったのだが、時代錯誤にも思える青い全身鎧の人物がホクホク顔で槍を受け取っていた。
もの好きもいたものだ。
『あの槍に一千万もの価値があるのですね.....』
『いや、何か事情があったみたいだね、あの黒い鎧の方は、滅茶苦茶しょげた様子だし』
黒い鎧の方は、まだ会場に残っている。
恐らく、先程のような品が出るのを待っているのだろう。
『さあ。次の商品は目玉商品となっております――――――古代遺宝である、超金属”星核鋼”です!』
「10!」
咄嗟に、叫んでいた。
しかし、競争率は意外と高いようで....
『40!』
『50!』
『いや。80出す!』
「100!」
『120!』
「130!」
『ぐぬぬ.....160!』
「200ッ!」
絶対に欲しい。
そういうわけで、慎重に使うと決めたはずのSCを、早速大量に消費してしまった。
今日のところはこれで終わりにして、後はゆっくり眺めよう....
『待て、250だ』
「......300です!」
『!! くっ、良いだろう.....』
相手が引き下がると、会場にケーブルで接続したまま目を閉じている俺の姿と、悔しそうに引き下がる相手の姿がホログラムで映し出された。
何の演出だろう?
『おおっと、オークションの常連であるカルム旅団長が引き下がった! これは予想外の展開です!』
俺の姿が映ったことで、注目が一斉に集まる。
アンドロイドに見える俺が、高額な金を動かしたのが興味深かったのだろう。
それに、相手は旅団長か。
恐らく、パルタコロニーに滞在するたびにオークションに行くので有名なのだろう。
『しかも、その相手はアンドロイド.....? 何にせよ、これで落札です!』
波乱と共に、超金属(1㎏分)は俺のもとへと届けられる事になったが......モノがモノなので、基地に直接届くらしい。
『何に使うつもりなのですか?』
「超金属ということは硬いという事ですよね?」
『はい、加工方法は特殊ですが、耐熱性、耐寒性、耐衝撃性、耐レーザー性全てにおいて優れているはずです....ただし、クロノスを覆うほどの量ではありませんが....』
「武器や電磁盾に塗布できればと思ったのです」
『いい考えだと思います、クロノスの胸部装甲に塗布するのもいいかもしれません、一点突破系の攻撃手段に対して強くなりますから』
「帰還した後、エイペクス様に相談してみます」
『ええ、それが良いでしょう』
そして俺は、何も買わないという決意を固めてオークションに参加し続ける。
次に出たのは、情報精査でも素材の分からない、謎のホームベースみたいな板だった。
これも黒い鎧の男が70万SCで購入していき、次も、また次も買い手が付いていった。
そして.......最後の商品となる。
何が出るのだろうかと、俺は期待に胸を躍らせる。
『本日の最後を飾るのは..........』
ドラムが鳴り響き――――――――
『あの、クラヴィス.....頭部でス!!!』
視界が乱れる。
何が起きたのか分からない。
気付けば周囲にモニタはなく、ただ目の前のモニタだけが光を放っていた。
そのモニタの向こうでは、視界がアンドロイドの頭を持っている。
頭の下、首からは、血とも油ともつかない何かがドロドロと流れ出ているが、誰も気にも留めていない。
「あ................」
『ジジ........0万SCから、落札です! クラヴィスさん、お受け取りください』
画面が歪んで、司会が姿を現した。
その首は奇妙に折れ曲がり、その顔からは生気が無くなり、ダラダラと涎を垂らしている。
「さあ、受け取り.........落札額は、250万SC、ジ、ジ......本日の目玉は、ハ....目玉! 目玉、メダマ!!」
私の頭部を、司会だった何かが穢す。
眼が、眼のパーツが引きずり出されて、ドロドロとした液体が膝を濡らす。
本来、アンドロイドにだってあんな液体は入っていない。
じゃあ、アレは血.....でも、何故? 誰のもの?
「やめ.....テ....やめて!」
「やめ.......やめる、マス!!」
そして、意識が急にシャットダウンし、俺は....私は意識を闇へと沈めたのだった。
外では、動かなくなったクラヴィスを、三人が取り囲んでいた。
「一体何が.....?」
「分かりません、緊急シャットダウンしました。電源ランプが点灯してません」
「とりあえず、帰りましょう! 何かヤバい感じっす!」
「いいえ、私たちだけでは頭部ユニットの重さを支えられません、一旦警備隊を呼びましょう!」
「僕が呼んで来よう!」
眼を閉じたクラヴィスは、まるで人形のようにそこに居た。
先程まで動いていた彼女は、まるで糸の切れた操り人形のようだった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。
どうぶつたちのキャンプ
葵むらさき
SF
何らかの理由により宇宙各地に散らばってしまった動物たちを捜索するのがレイヴン=ガスファルトの仕事である。
今回彼はその任務を負い、不承々々ながらも地球へと旅立った。
捜索対象は三頭の予定で、レイヴンは手早く手際よく探し出していく。
だが彼はこの地球で、あまり遭遇したくない組織の所属員に出遭ってしまう。
さっさと帰ろう──そうして地球から脱出する寸前、不可解で不気味で嬉しくもなければ面白くもない、にも関わらず無視のできないメッセージが届いた。
なんとここにはもう一頭、予定外の『捜索対象動物』が存在しているというのだ。
レイヴンは困惑の極みに立たされた──
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
海道一の弓取り~昨日なし明日またしらぬ、人はただ今日のうちこそ命なりけれ~
海野 入鹿
SF
高校2年生の相場源太は暴走した車によって突如として人生に終止符を打たれた、はずだった。
再び目覚めた時、源太はあの桶狭間の戦いで有名な今川義元に転生していた―
これは現代っ子の高校生が突き進む戦国物語。
史実に沿って進みますが、作者の創作なので架空の人物や設定が入っております。
不定期更新です。
SFとなっていますが、歴史物です。
小説家になろうでも掲載しています。
【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる