Clavis X Chronus クラヴィスアンドクロノス

黴男

文字の大きさ
上 下
6 / 97
シーズン1-序章

006-親友

しおりを挟む
実験艦、その艦橋にて数人の人物が同じ画面を見つめていた。
それは戦闘を行うクロノスの映像だった。

「幾ら何でも、連携が出来過ぎじゃないのか?」
「やっぱり、そう思うよね」
「エイペクス、どう思う?」

その中でもだらしない格好をした男が、傍の端末に話しかけた。
端末は一瞬読み込みのマークを表示した後、

『奇妙です、既存の行動パターンを逸脱する行動が何度も確認されます、それから――――この攻撃法ですが』

エイペクスと呼ばれた研究用AIは、あるシーンを表示した。
そこには、小惑星を爆散させて攻撃するクロノスの姿が映っていた。

『事前に彼ら彼女らに与えている情報リストや、それから演算を重ねたところでこの攻撃法には辿り着けません』
「会話ログでは、クロノスの方から提案をし、クラヴィスが問題ないと判断している。自律型AI同士がこのような同調を出会って数時間で行うのは非常に稀なパターンだ」
「面白くなってきたな.......」

そして、唐突に会議は終わった。
モニターからクロノスの表示は消え、通常の航路図が表示された。

「さて、俺たちの任務は訓練を完了させつつ、クロノスを前線に一刻も早く運ぶことだ! 配置に付け、ワープの準備に入るぞ!」
「了解!」

艦橋に、数人の声が響き渡った。



◆◇◆




『はぁ~、捗るぜ』
「........なにが?」
『いや、俺はずっとロボ娘に身体を洗って貰うのが夢だったんだ.....』
「娘かどうかは分からないだろ?」
『見た目が女性型っぽいから娘でいいんだ!』

俺の身体は確かに女性型だが、デザインではなく構造上必要なのだ。
胸部が膨らんでいるのは中に恒星機関を積んでいるからで、細身なのはコックピットに納めるため。

「そっちは大型でいいよな.......」
『その代わり自分じゃ動けないんだけどな、よろしく、鍵《クラヴィス》ちゃん!』
「調子がいいなぁ.....」

俺は今何をしているかというと、志願してクロノスの清掃をしている。
頭部ユニットのおかげで無重力下でも動ける俺は、クロノスのあちこちを洗浄していく。
先の訓練で内部に入り込んだ小惑星の欠片などを取り除かないと、後々で支障が出る。
同時に、クロノスの兵装のチェックも行う。
外側のコンパネから内部にアクセスし、兵装をチェックする。

「クロノス、実体弾ライフルの弾が装填されてないぞ」
『あれ!? 悪い悪い、装填頼む!』
「ああ」

俺は申請を飛ばし、格納庫内に弾倉を運んでもらう。
それをクロノスの右腰に接続されているライフルに装着していく。

「ああ、盾も付けたんだな」
『おうよ、懲りた』
「そうか」

左腕、プラズマキャノンの上に盾が付いていた。
プラズマキャノンを展開する際は、盾が開いてくれる有情仕様のようだ。

「これがロングソードか....持ってもいい?」
『俺が起動しないと使えないようになってるんだ』
「そうか........」

ロングソードも装備されていた。
これ、いつ使うの? という装備だが、一応作業機械としても使えるので多彩な用途が想定されているそうだ。

「これで一通りチェックは終わりだ、部屋に戻るぞ」
『おう、明日もよろしくな!』

そして俺は、クロノスと別れた。
チェックが終わったので、もうこれ以上ここに居る必要はない。
クロノス........トモにも負担になるだろうからな。

「!」

洗浄室を出て、廊下に入った俺は、目の前で驚く人物を注視した。

◇ラウド・ハイアー少尉
第??実験艦-通常職員

「こんにちは、ラウド少尉」
「ああ、こんにちは」
「......何を、驚かれているのですか?」

ラウド少尉は、頭を掻き言った。

「すいません、ちょっと.....可愛いな、って思っただけで」
「..........そうですか」

博士が離艦する前に残していった日記データでは、「私」の顔は特に凝って作られたようだ。
博士の愛する「人間らしさ」と「無機質さ」を併せ持った顔を探すために数万の星の顔データを統合し、軍用AIを私用に使って生成した顔なのだそうだ。

「用事はそれだけでしょうか?」
「い、いえっ! それでは小官は任務に戻りますのでっ!」

表示される情報から、俺に「そういう」感情を抱いているのは明白だった。
トモ......クロノスといいこの少尉と言い、ロボ娘に懸想するのはよくわからないな......

『通信を確立――――聞こえますか?』

その時、通信が入った。
どこからだ?
確認すると、[APEX]となっていた。
その名前を注視すれば、「本実験艦搭載の軍用AI」と表示された。

『はい、聞こえています』
『そうですか、艦橋に来ていただけますか? あなた自身のシミュレーションを行います』
『はい』

俺自身のシミュレーション......?
クロノスに乗る以外に俺に役割なんかあったのか?
疑問に思いつつも命令には逆らえないので、艦橋へと向かう。
艦中央にあるエレベーターから艦橋へと上がるのだが、頭部ユニットのせいで少し狭い。
申し訳ないけれど、エレベーターに同乗は多分できないだろう。

『お待ちしておりました』

エレベーターの扉が開くと、出待ちされていた。
「私」と同じアンドロイドを端末にしているようで、その顔はモノアイで占められている。
顔に拘る博士が異常だっただけで、ほぼすべてのアンドロイドがこんな感じである。

「私のシミュレーションとはどういうことですか?」
『? 申し訳ございません、F-221のデータブロックを解凍していただけませんか?』
「はい」

俺にダウンロードされたデータは常に圧縮されている。
だからいちいち解凍しなければいけない。
それも必要に応じてだけどな。
データを解凍すると、初耳な情報が出てきた。

「私の.....白兵戦シミュレーション?」
『はい、クロノスが機能不全に陥った状態でも万全に帰還するために、簡易的なシミュレーションで訓練をします』
「....はい、分かりました。何処に行けば?」

俺は若干憂慮しながら答える。

『私との接続端子があれば、どこでも実施できます。メディアセンターで行いますか?』
「いえ、ここでやりましょう」

俺は艦橋を歩き、空いている席に座った。
本来は単眼アンドロイドの待機席なんだろうが、借りても問題ないだろう。
背中のプラグに端子を挿し、座った。
しばらくすると視界が切断され、バーチャル映像が代わりに表示された。

『では、シミュレーションを開始します』

そして、無機質な声で宣告がされた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...