162 / 200
シーズン8-エミド最終決戦編
162-戦いへの一歩
しおりを挟む
というわけで、僕らはエミドワームホールを制圧した。
ここは何らかの理由で放棄された場所らしく、事前のログを見る限り中央で何かあったようだった。
「ログを遡る限り、中央からのエネルギー供給が切れたようだ」
『奇妙ですね。バクタラートに何かあったとは思えません』
バクタラートとは、エミドの首都星系に当たる場所だ。
「バクタの井戸」と呼ばれる大型のホワイトホールがあり、彼らはそこからエネルギーを得ているのだ。
エネルギー供給が途絶えたとは考えにくい、最後の観測ではホワイトホール自体の質量はまだ余裕があり、爆縮には至らないはずだと考えられる。
「やはり、答えは隣にあるか」
僕たちは今、放棄されたゲートを調べている。
既知宇宙において、ある一点とある一点を結ぶ次元回廊であるゲートを建設したのはVe‘zだが、このゲートは回廊というよりは導管、ワームホール同士を結んでいるゲートらしい。
「こんなものは今まで観測されなかったはずだが...」
『恐らくですが、現在は使われていないのでしょう。エミドがどこかでワームホール制御技術を手に入れる以前に放棄されたと考えるのが自然です』
「とにかく、転用しない手はないな」
『はい』
エミドの技術を使うのは躊躇われるが、向こうも恐らくはVe’zから盗んだ技術でワームホールを制御している。
お互い様だ、技術供与をし合ったと思えば妥当になる。
「ジガラスの座標は特定できたか?」
僕はワームホールの接続図表を参照しつつ、次に攻め込む先の詳細を見る。
アディナの脳という貧弱なデータベースには、概要しか示されていなかったが...しかし、無駄ではない情報を得ることができた。
大星國船団が主に駐留している星系は「ザルツヴェール」と呼称されており、僕たちはそこを経由してバクタラートへと侵攻する。
そのためにはまず、空間的な隔たりを慎重に調べながら接近する必要があるので、何個かワームホール空間内の重要な星系を制圧しながら進む。
『ジガラスの重力反応を捉えました。情報通り、ベクタトーヴァを確認』
ベクタトーヴァとは、「船の出る場所」と呼ばれるエミドの古代遺跡である。
その名の通り造船所だが、問題はここが疑似的なレプリケーターとして機能している事だ。
エミド艦はここで複製されるが、その素材もまた分子構成を変化させる事で自在に生成しているものと想定される。
エミドの技術力では到底不可能な技術である。
『流石はエリアス様、最重要拠点と予想されている施設を真っ先に攻撃先に選出なさるとは...私めは感激しています』
ケルビスが何やら感激しているが、僕は曖昧な返事を返すことしかできなかった。
ただ点と点を線で結んでいるだけなのだが、その点が全て重要拠点なのだ。
一体エミドとは、どれだけ巨大な領土を持っているのだろうか。
「御託はいい。僕たちの戦力はジガラスを最速で攻略する必要がある、すぐに救援が到達するはずだ」
ワームホールを自在に作り出せるほどではないが、穴を開けるくらいのことを彼らは普通にやってくるだろう。
こちらがワームホールを閉じたところで、イタチごっこにしかならない。
次元の安定性をワームホールが維持できないほどに高めてしまうと、今度はワープができなくなりこちらの行軍に影響が出る。
『異次元転換砲、移送完了しました』
「複製は出来ないのか?」
『私がお答えします、内部が完全にブラックボックスとなっており、解析には一度分解する必要があります』
「そうか」
その場合、二度と組み立て出来なくなる可能性もあるな。
「分解は全て終わってからで構わない、これより――――Ve’z対エミドの最終戦争を開始する」
『はっ』
この戦いは、滅ぼすか、滅ぼされるかの決死の戦いではない。
ただ、今まで通り――――蹂躙するのみだ。
ここは何らかの理由で放棄された場所らしく、事前のログを見る限り中央で何かあったようだった。
「ログを遡る限り、中央からのエネルギー供給が切れたようだ」
『奇妙ですね。バクタラートに何かあったとは思えません』
バクタラートとは、エミドの首都星系に当たる場所だ。
「バクタの井戸」と呼ばれる大型のホワイトホールがあり、彼らはそこからエネルギーを得ているのだ。
エネルギー供給が途絶えたとは考えにくい、最後の観測ではホワイトホール自体の質量はまだ余裕があり、爆縮には至らないはずだと考えられる。
「やはり、答えは隣にあるか」
僕たちは今、放棄されたゲートを調べている。
既知宇宙において、ある一点とある一点を結ぶ次元回廊であるゲートを建設したのはVe‘zだが、このゲートは回廊というよりは導管、ワームホール同士を結んでいるゲートらしい。
「こんなものは今まで観測されなかったはずだが...」
『恐らくですが、現在は使われていないのでしょう。エミドがどこかでワームホール制御技術を手に入れる以前に放棄されたと考えるのが自然です』
「とにかく、転用しない手はないな」
『はい』
エミドの技術を使うのは躊躇われるが、向こうも恐らくはVe’zから盗んだ技術でワームホールを制御している。
お互い様だ、技術供与をし合ったと思えば妥当になる。
「ジガラスの座標は特定できたか?」
僕はワームホールの接続図表を参照しつつ、次に攻め込む先の詳細を見る。
アディナの脳という貧弱なデータベースには、概要しか示されていなかったが...しかし、無駄ではない情報を得ることができた。
大星國船団が主に駐留している星系は「ザルツヴェール」と呼称されており、僕たちはそこを経由してバクタラートへと侵攻する。
そのためにはまず、空間的な隔たりを慎重に調べながら接近する必要があるので、何個かワームホール空間内の重要な星系を制圧しながら進む。
『ジガラスの重力反応を捉えました。情報通り、ベクタトーヴァを確認』
ベクタトーヴァとは、「船の出る場所」と呼ばれるエミドの古代遺跡である。
その名の通り造船所だが、問題はここが疑似的なレプリケーターとして機能している事だ。
エミド艦はここで複製されるが、その素材もまた分子構成を変化させる事で自在に生成しているものと想定される。
エミドの技術力では到底不可能な技術である。
『流石はエリアス様、最重要拠点と予想されている施設を真っ先に攻撃先に選出なさるとは...私めは感激しています』
ケルビスが何やら感激しているが、僕は曖昧な返事を返すことしかできなかった。
ただ点と点を線で結んでいるだけなのだが、その点が全て重要拠点なのだ。
一体エミドとは、どれだけ巨大な領土を持っているのだろうか。
「御託はいい。僕たちの戦力はジガラスを最速で攻略する必要がある、すぐに救援が到達するはずだ」
ワームホールを自在に作り出せるほどではないが、穴を開けるくらいのことを彼らは普通にやってくるだろう。
こちらがワームホールを閉じたところで、イタチごっこにしかならない。
次元の安定性をワームホールが維持できないほどに高めてしまうと、今度はワープができなくなりこちらの行軍に影響が出る。
『異次元転換砲、移送完了しました』
「複製は出来ないのか?」
『私がお答えします、内部が完全にブラックボックスとなっており、解析には一度分解する必要があります』
「そうか」
その場合、二度と組み立て出来なくなる可能性もあるな。
「分解は全て終わってからで構わない、これより――――Ve’z対エミドの最終戦争を開始する」
『はっ』
この戦いは、滅ぼすか、滅ぼされるかの決死の戦いではない。
ただ、今まで通り――――蹂躙するのみだ。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。
Reboot ~AIに管理を任せたVRMMOが反旗を翻したので運営と力を合わせて攻略します~
霧氷こあ
SF
フルダイブMMORPGのクローズドβテストに参加した三人が、システム統括のAI『アイリス』によって閉じ込められた。
それを助けるためログインしたクロノスだったが、アイリスの妨害によりレベル1に……!?
見兼ねたシステム設計者で運営である『イヴ』がハイエルフの姿を借りて仮想空間に入り込む。だがそこはすでに、AIが統治する恐ろしくも残酷な世界だった。
「ここは現実であって、現実ではないの」
自我を持ち始めた混沌とした世界、乖離していく紅の世界。相反する二つを結ぶ少年と少女を描いたSFファンタジー。

学校ごと異世界に召喚された俺、拾ったスキルが強すぎたので無双します
名無し
ファンタジー
毎日のようにいじめを受けていた主人公の如月優斗は、ある日自分の学校が異世界へ転移したことを知る。召喚主によれば、生徒たちの中から救世主を探しているそうで、スマホを通してスキルをタダで配るのだという。それがきっかけで神スキルを得た如月は、あっという間に最強の男へと進化していく。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
異世界に転生したのにスキルも貰えずに吸血鬼に拉致されてロボットを修理しろってどういうことなのか
ピモラス
ファンタジー
自動車工場で働くケンはいつも通りに仕事を終えて、帰りのバスのなかでうたた寝をしていた。
目を覚ますと、見知らぬ草原の真っ只中だった。
なんとか民家を見つけ、助けを求めたのだが、兵士を呼ばれて投獄されてしまう。
そこへ返り血に染まった吸血鬼が襲撃に現れ、ケンを誘拐する。
その目的は「ロボットを修理しろ」とのことだった・・・

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる