SF世界に転生したら人類どころか人外で人類史の空白だった件~人間じゃないけど超優秀な配下を従えてます~

黴男

文字の大きさ
上 下
60 / 200
シーズン2-エミド再侵攻

060-捕虜の使い道

しおりを挟む
というわけで、エリワンステップの防衛には成功した。
本格的なワームホール制御施設が完成したおかげで、エリワンステップの出口は今の所Ve’zの支配領域にしか開かないようになっている。

「それで......これはなんだ」
『私からのお土産です!』
『拙者が主君に差し上げたい、敵将の首に御座います』
『戦術的に正しいかと思い、捕縛しました』

僕の目の前にあったのは、台に固定されたカプセルだった。
エミド人が艦船に装填されているものとよく似ている。

『登録名はアディナ、エミド語で羽という意味ですね』
「まだエミドと繋がっているのか?」
『エリアス様、アロウトには....』
「ああ、そうだったな」

アロウトには電子・精神的な接続に干渉するジャミングが張られている。
つまり、ここをスパイしたいのなら、電子的にも精神的にも自由な人間を使うほかないのだ。

「開けろ」
『はい』

カサンドラが触手でカプセルを開き、カプセルの中にいる人間を引きずり出した。
眠っているようだ。

「起きないのか?」
『インプラントを除去しない限りは目覚めないようです』

ケルビスが冷静に言い放つ。
僕は椅子から降りて、人間に近寄る。
髪を持って身体を持ち上げると、どうやら女らしいという事が分かった。

「....どうするつもりだ? 僕はエリスで十分だ」

僕がそう返すと、カサンドラが人間をカプセルに戻す。

『では、廃棄処分にいたしましょう』
「いや、待て。せっかく殺さないでおいたのだから、利用法を考えよう」

折角ジェネラスを暇させてまで確保したのだから、わざわざ捨てるのも問題だ。
何かないだろうか。

「エリアスー、お菓子が出来たわよ!」

その時、最悪のタイミングでエリスが姿を現した。
カプセルがまだ開いていたので、裸の女性を皆で囲んでいる構図になってしまった。

「あ........」

エリスが硬直している。
そして、真っすぐ僕の所に歩いて来る。

「エリアス!」
「違う、これは......ケルビス?」
『申し訳ございません、エリアス様! このような事になるとは思わず、施錠しておりませんでしたッッッ!』

ケルビスが土下座するが、それは今の時点では悪手にしかならない。

「浮気しちゃ駄目よ」
「....敵の捕虜だ、これから何をさせようか考えていただけだ」
「そう」

エリスは僕の頬に唇を寄せて、去って行った。

「.....シーシャ、ポラノル、彼女を治療できるか?」
『お任せください』
『任せてください!』

僕はとりあえず、今後の彼女の扱いについて話す。

「インプラントを抜いて、思考を矯正した後に、エリワンステップの指導者に任命する」
『成程、奴隷を脱した人間達の指導者は、同じく奴隷だった者がすべきでしょう。流石はエリアス様ですね』

ケルビスが触手で胸?に手を当て同意する。
ケルビスが同意したという事は、反対も特にないだろう。

「では、そうしよう」

というわけで、捕虜の扱いも決まった。
色々課題もあるが、まあ今のところはこれでいいだろう。
何より....

「エリスのお菓子が気になる」
『.....』
「お前たちもついてこい」

乗り気の配下を連れて、僕はエリスの焼いたお菓子を見に行くのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【SF短編】エリオの方舟

ミカ塚原
SF
地球全土を襲った二一世紀の「大破局」から、約二〇〇年後の世界。少年エリオ・マーキュリーは世界で施行された「異常才覚者矯正法」に基づいて、大洋に浮かぶ孤島の矯正施設に収容された。無為な労働と意識の矯正を強いられる日々の中で、女性教官リネットとの出会いが、エリオを自らの選択へ導いてゆく。

異世界に転生したのにスキルも貰えずに吸血鬼に拉致されてロボットを修理しろってどういうことなのか

ピモラス
ファンタジー
自動車工場で働くケンはいつも通りに仕事を終えて、帰りのバスのなかでうたた寝をしていた。 目を覚ますと、見知らぬ草原の真っ只中だった。 なんとか民家を見つけ、助けを求めたのだが、兵士を呼ばれて投獄されてしまう。 そこへ返り血に染まった吸血鬼が襲撃に現れ、ケンを誘拐する。 その目的は「ロボットを修理しろ」とのことだった・・・

家の庭にレアドロップダンジョンが生えた~神話級のアイテムを使って普通のダンジョンで無双します~

芦屋貴緒
ファンタジー
売れないイラストレーターである里見司(さとみつかさ)の家にダンジョンが生えた。 駆除業者も呼ぶことができない金欠ぶりに「ダンジョンで手に入れたものを売ればいいのでは?」と考え潜り始める。 だがそのダンジョンで手に入るアイテムは全て他人に譲渡できないものだったのだ。 彼が財宝を鑑定すると驚愕の事実が判明する。 経験値も金にもならないこのダンジョン。 しかし手に入るものは全て高ランクのダンジョンでも入手困難なレアアイテムばかり。 ――じゃあ、アイテムの力で強くなって普通のダンジョンで稼げばよくない?

スキル盗んで何が悪い!

大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物 "スキル"それは人が持つには限られた能力 "スキル"それは一人の青年の運命を変えた力  いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。  本人はこれからも続く生活だと思っていた。  そう、あのゲームを起動させるまでは……  大人気商品ワールドランド、略してWL。  ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。  しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……  女の子の正体は!? このゲームの目的は!?  これからどうするの主人公!  【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる

けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ  俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる  だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った

Another World〜自衛隊 まだ見ぬ世界へ〜

華厳 秋
ファンタジー
───2025年1月1日  この日、日本国は大きな歴史の転換点を迎えた。  札幌、渋谷、博多の3箇所に突如として『異界への門』──アナザーゲート──が出現した。  渋谷に現れた『門』から、異界の軍勢が押し寄せ、無抵抗の民間人を虐殺。緊急出動した自衛隊が到着した頃には、敵軍の姿はもうなく、スクランブル交差点は無惨に殺された民間人の亡骸と血で赤く染まっていた。  この緊急事態に、日本政府は『門』内部を調査するべく自衛隊を『異界』──アナザーワールド──へと派遣する事となった。  一方地球では、日本の急激な軍備拡大や『異界』内部の資源を巡って、極東での緊張感は日に日に増して行く。  そして、自衛隊は国や国民の安全のため『門』内外問わず奮闘するのであった。 この作品は、小説家になろう様カクヨム様にも投稿しています。 この作品はフィクションです。 実在する国、団体、人物とは関係ありません。ご注意ください。

クラス召喚に巻き込まれてしまいました…… ~隣のクラスがクラス召喚されたけど俺は別のクラスなのでお呼びじゃないみたいです~

はなとすず
ファンタジー
俺は佐藤 響(さとう ひびき)だ。今年、高校一年になって高校生活を楽しんでいる。 俺が通う高校はクラスが4クラスある。俺はその中で2組だ。高校には仲のいい友達もいないしもしかしたらこのままボッチかもしれない……コミュニケーション能力ゼロだからな。 ある日の昼休み……高校で事は起こった。 俺はたまたま、隣のクラス…1組に行くと突然教室の床に白く光る模様が現れ、その場にいた1組の生徒とたまたま教室にいた俺は異世界に召喚されてしまった。 しかも、召喚した人のは1組だけで違うクラスの俺はお呼びじゃないらしい。だから俺は、一人で異世界を旅することにした。 ……この物語は一人旅を楽しむ俺の物語……のはずなんだけどなぁ……色々、トラブルに巻き込まれながら俺は異世界生活を謳歌します!

ベル・エポック

しんたろう
SF
この作品は自然界でこれからの自分のいい進歩の理想を考えてみました。 これからこの理想、目指してほしいですね。これから個人的通してほしい法案とかもです。 21世紀でこれからにも負けていないよさのある時代を考えてみました。 負けたほうの仕事しかない人とか奥さんもいない人の人生の人もいるから、 そうゆう人でも幸せになれる社会を考えました。 力学や科学の進歩でもない、 人間的に素晴らしい文化の、障害者とかもいない、 僕の考える、人間の要項を満たしたこれからの時代をテーマに、 負の事がない、僕の考えた21世紀やこれからの個人的に目指したい素晴らしい時代の現実でできると思う想像の理想の日常です。 約束のグリーンランドは競争も格差もない人間の向いている世界の理想。 21世紀民主ルネサンス作品とか(笑) もうありませんがおためし投稿版のサイトで小泉総理か福田総理の頃のだいぶん前に書いた作品ですが、修正でリメイク版です。保存もかねて載せました。

処理中です...