SF世界に転生したら人類どころか人外で人類史の空白だった件~人間じゃないけど超優秀な配下を従えてます~

黴男

文字の大きさ
上 下
54 / 200
シーズン2-エミド再侵攻

054-完璧ゆえの過ち

しおりを挟む
というわけで、流しそうめんの会場が完成した。
水だけはわざわざ水車を繋げて汲み上げているが、構造部分は殆ど手作りだ。
接合部分が漏れないようにするのが大変だった。

「さて、では...謹んで、流しソーメン大会を開会させて頂きましょう!」

そうめんの材料である謎の植物に目をつけ、実際に作ったのはケルビスである。
なので彼を称えて、司会役を命じておいた。

「まずはルールを説明いたします」

ケルビスは、虫が付かない機構のカゴに入れた、大量の麺を手で仰ぐ。

「ここに大量の麺がありますが、参加者の皆様には、これを競い合って取ってもらいます! ただし、取りすぎてはダメだとのエリアス様からの御命令です。消化ユニットに収まる量を予測して取ること、というわけです!」

エクスティラノス達も、最近は食べることに興味を持ったようで、消化ユニットと味覚回路を取り付けていた。

「制限時間は60分、各自配られた器具でのみ、掬う事が可能との事です!」

流石に手掴みは絵面が悪いので、全員にトングを配った。
幅が広く、麺を引っ掛けるのに特化した形状だ。
食べる時は、この世界にもあるフォークで絡めて頂くようだ。

「では、始め!」

その時、ケルビスの横から見慣れない男が出てくる。
恐らく、キジラ=ノクティラノスの義体だ。
キジラはカゴから麺を掬うと、水流に流した。
.....一番手前で、それを、メッティーラが奪い取った。

「済まないエリス、これはどうも、二人でするべき行事だったな....」
「いえっ、いいのよ...こういうのは、雰囲気を楽しむものでしょう?」

その後、何度か麺が流されるが、忖度されて全部こちらに流れてきた。
次はレーンを一つではなく複数に分岐させなければいけないな。

「それにしても、生水をそのまま飲んで大丈夫かしら」
「その身体は半分Ve’zのものだから、細菌程度で体調を崩すことはないはずだ」

事前に自分で汚水を飲んでみたので、間違いない。
少なくとも生水程度で病気になったり、胃腸の異常をきたす事はない。

「流石に僕らではこの量は食べきれないな」
『おっと、失礼いたしました』

その時、僕の呟きを拾ったカサンドラが、量を調節するように掬い始めた。
それを見たエクスティラノス達も、それに同調する。

「.....ふふ」

エリスがそれを見て、笑いをこぼした。
僕は彼女が笑ってくれてよかった、と少しだけ安堵する。

「しかし、水質が良いな」

手付かずの川から引いた水だというのに、その水は澄んでいた。
掬った麺を、麺つゆに付けて食べる。

「....それにしても、これはどこの国の味付けなの? 薄いけど、何だか深い味だわ」
「僕にも分からない、どこか閉じた星の調味料だとは分かっているんだがな」

麺つゆは似たような調味料を混ぜて僕が自作した。
まだ味覚が戻らないので、自信が無かったが....しかし、美味しいのであれば試行錯誤の甲斐があったというものだ。

「......私、ずっと人と関わらないでいたから...みんなでこうやって、楽しんでご飯を食べるのは久々ね」
「そうか」

僕も何だか、こういうアクティビティを他人と行うのは久々のような気がする。
前世を含めても、殆ど参加していない。

「これから増やしていけばいい」
「そうね!」

その時、エリスは何を思ったか、僕の顔の前に麺を突き出してきた。

「...何の真似だ?」
「ちょっと余ったけど、お腹いっぱいなのよ」
「......そうか」

少々マナーに欠けるが、僕は突き出された麵を、口に入れた。
飲み込んでから、前世でこういう行為をする事をなんというか、暫し考えた。
ついぞ思い出せなかったので、その日は疑似睡眠に入るまで、それについて考えたのであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【SF短編】エリオの方舟

ミカ塚原
SF
地球全土を襲った二一世紀の「大破局」から、約二〇〇年後の世界。少年エリオ・マーキュリーは世界で施行された「異常才覚者矯正法」に基づいて、大洋に浮かぶ孤島の矯正施設に収容された。無為な労働と意識の矯正を強いられる日々の中で、女性教官リネットとの出会いが、エリオを自らの選択へ導いてゆく。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

Reboot ~AIに管理を任せたVRMMOが反旗を翻したので運営と力を合わせて攻略します~

霧氷こあ
SF
 フルダイブMMORPGのクローズドβテストに参加した三人が、システム統括のAI『アイリス』によって閉じ込められた。  それを助けるためログインしたクロノスだったが、アイリスの妨害によりレベル1に……!?  見兼ねたシステム設計者で運営である『イヴ』がハイエルフの姿を借りて仮想空間に入り込む。だがそこはすでに、AIが統治する恐ろしくも残酷な世界だった。 「ここは現実であって、現実ではないの」  自我を持ち始めた混沌とした世界、乖離していく紅の世界。相反する二つを結ぶ少年と少女を描いたSFファンタジー。

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

体内内蔵スマホ

廣瀬純一
SF
体に内蔵されたスマホのチップのバグで男女の体が入れ替わる話

学校ごと異世界に召喚された俺、拾ったスキルが強すぎたので無双します

名無し
ファンタジー
 毎日のようにいじめを受けていた主人公の如月優斗は、ある日自分の学校が異世界へ転移したことを知る。召喚主によれば、生徒たちの中から救世主を探しているそうで、スマホを通してスキルをタダで配るのだという。それがきっかけで神スキルを得た如月は、あっという間に最強の男へと進化していく。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

処理中です...