SF世界に転生したら人類どころか人外で人類史の空白だった件~人間じゃないけど超優秀な配下を従えてます~

黴男

文字の大きさ
上 下
13 / 200
序章

013-エミド接近

しおりを挟む
「.........物言わぬ者どもが動いた、か」

エミド。
ワームホール内から現れ、瞬く間に一つの銀河を支配下に置いた文明。
その奥深くにて、一人の男が呟いた。

「惑星C-113322付近で大規模な戦闘活動を確認。残骸は全て回収されましたが、エネルギーの残滓から超兵器が使われたものと予測」
「放ってはおけぬ、これは宇宙のバランスを乱す行為だ」

エミドの目的とは何か?
それは、意思を持たない民の頂点に立つこの男...自らを上位存在の端末と僭称するジェキド・イーシャティブの定める基準に従い、この宇宙のバランスを公平に保つ事。
かの星がエミドを攻撃した際、その攻撃にはエミドからサルベージングされた技術が利用されていた。
それ故に、二度と広まらぬよう星を焦土と化させたのだ。
バランスを崩さぬ様。

「いかがなされますか?」
「やつらの首都ヴェリアノスへと艦隊を派遣するのだ、様子見で小型艦艇200隻程度で良い」

ジェキドにとっては、自らの民などリソースと同様なのだ。
エミドの正式名称は、エミド統合体。
国民全てが自由意志を持たずに、エミドに従う、人間でありながら虫のコロニーの様な社会構造。
それ故に、見誤っていたのだ。
技術面では勝るとも劣らないレベルなのに対し、とある点でVe‘zには決して及ばない事に。






『エリアス様、偵察に出させていたスカウトノクティラノスから情報が入りました。ワームホール内の連続空間内を、こちらの座標に向けて移動中のエミド艦隊を発見した模様』
「そうか」

僕はどうすればいい?
そう思うと、目の前...というか網膜スクリーンに情報が出る。

「...ワームホール制御でヴェリアノス周辺のワームホールを閉じ、一点に収束させろ。エミドはワームホールについての知識は深いが、制御するまでの技術は持たない事が事前の情報では確認されている」

言い切るとほぼ同時に、ケルビスが喋り始める。

『成程、流石はエリアス様、敵を一点に集め、一気に滅ぼす.........しかし、わざと計画に穴を作る事で、我々を試されているのですね!』

ん?
計画に穴なんて...

「...では、その穴とは何か? それを埋めるためにはどうするか、示してみよ」
『ハッ、エリアス様。私めは、ワームホールから脱出した直後、敵が散開した場合に超兵器「ニューエンド」では対処が難しいと愚行いたしました』
「......僕の予想通りか」

全くわからなかったが、とりあえず敵が広がると直線的な攻撃では意味がないらしい。
あれは面制圧を目的とした兵器ではないからだ。

『そこで私めは、エリアス様がポーラライズ収束粒子フィールドジェネレータを使用し、包囲陣形にて敵艦隊を殲滅するとお考えになられているのかと思いました』
「そ、そうだ...その通r」
『ですが! それではあまりに非効率です。到底、エリアス様のような賢き御方の発想ではない』

ちょっとイイと思ったのだが。
まだ足りないらしい。

『簡単な事でした、エリアス様は最初から答えを示しておられたのですよ!』
「えっ!?」
『なっ!?』

カサンドラの声に僕の声がかき消される。
その場にいたシーシャ、メッティーラ、将軍枠のメティス=エクスティラノスまでが驚いていた。

『エリアス様はこの会議場に入る際に、敷居に躓かれました。あらゆる知性体の頂点に立つお方であるエリアス様がその様なミスを犯すはずがない...そう、これは私めに新たな叡智を授けてくださったのと同義...そう、広がる前に入り口という一方通行の場所で迎え撃つ事こそが、作戦の本懐だったのですよ!』

な、何だって。
確かにワームホールの入り口は一極化されていて、入った方から出る方にしか動けない。
だが、それを利用して迎え撃つとは。
凄い発想だ...僕じゃ無理だった。

「そ...その通りだケルビス。僕の試験には合格だ。だが実戦で通じるかな、なにしろ僕には指揮の経験が無いのだから」
『ならばこのケルビスに...』
『待ちなさい』

メッティーラがケルビスの声を遮る。

『艦隊を動かすのはこの私なのですから、試運転的な意義も込めて、このメッティーラこそが指揮官に相応しいかと存じます』

触手で恭しく礼をしながらメッティーラがこっちに話しかけてくる。
僕としては作戦指揮はどちらでもいいんだが、ここはあまりエリアスの記憶にないメッティーラを起用しよう。

「メッティーラ、君はまだ指揮経験が少ない」
『でしょう、ね...』
「行ってくれるか、君の経験を積むという点で、この迎撃戦は重要だ。ケルビスは後続の防衛艦隊の指揮を執れ」
『ハッ、仰せのままに』

ケルビスはアイカメラを瞼...アーマーで覆って礼の代わりとする。
大丈夫だろうか、人ではないとわかっているが、不満を抱いたりなどはしていないだろうか?
不安が膨らむ中、静かなる戦いは幕を開ける。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Reboot ~AIに管理を任せたVRMMOが反旗を翻したので運営と力を合わせて攻略します~

霧氷こあ
SF
 フルダイブMMORPGのクローズドβテストに参加した三人が、システム統括のAI『アイリス』によって閉じ込められた。  それを助けるためログインしたクロノスだったが、アイリスの妨害によりレベル1に……!?  見兼ねたシステム設計者で運営である『イヴ』がハイエルフの姿を借りて仮想空間に入り込む。だがそこはすでに、AIが統治する恐ろしくも残酷な世界だった。 「ここは現実であって、現実ではないの」  自我を持ち始めた混沌とした世界、乖離していく紅の世界。相反する二つを結ぶ少年と少女を描いたSFファンタジー。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【SF短編】エリオの方舟

ミカ塚原
SF
地球全土を襲った二一世紀の「大破局」から、約二〇〇年後の世界。少年エリオ・マーキュリーは世界で施行された「異常才覚者矯正法」に基づいて、大洋に浮かぶ孤島の矯正施設に収容された。無為な労働と意識の矯正を強いられる日々の中で、女性教官リネットとの出会いが、エリオを自らの選択へ導いてゆく。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

学校ごと異世界に召喚された俺、拾ったスキルが強すぎたので無双します

名無し
ファンタジー
 毎日のようにいじめを受けていた主人公の如月優斗は、ある日自分の学校が異世界へ転移したことを知る。召喚主によれば、生徒たちの中から救世主を探しているそうで、スマホを通してスキルをタダで配るのだという。それがきっかけで神スキルを得た如月は、あっという間に最強の男へと進化していく。

体内内蔵スマホ

廣瀬純一
SF
体に内蔵されたスマホのチップのバグで男女の体が入れ替わる話

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

処理中です...