陰陽師〜安倍童子編〜

桜 晴樹

文字の大きさ
上 下
5 / 23
第一話 安倍童子、賀茂忠行に師事する。

百鬼夜行

しおりを挟む
その日、忠行は貴族に相談を受けた。相談事が解決し屋敷からの帰宅途中だった。
お供には、牛飼童と安倍家の童子、その他2、3人程の共がおり、牛車に乗っているのは忠行だけだった。
辺りが暗く少し湿気も多い時期だった。
忠行は、疲れの為かうたた寝をしていた。辺りには、霧が少し発生し、それまで鳴いていた虫の声がしなくなった。遠くから音が聞こえ出した。
笛の音や太鼓の音や騒がしい声。
牛飼童や他の共の者達は、気にも止めていないかの様に前へ進む。
童子だけは、気になりそちらの方を目を凝らし見詰めた。
遠くの方から、一つ目の傘や頭が牛で身体が人の身体、二足歩行の狐、三つ目の赤い鬼、白い布が宙を浮いている一反木綿、火車等、様々な妖物が道を練り歩いていた。
真っ直ぐに童子達の方に向かって来る。
直ぐに童子は、忠行を起こしに向かった。
「忠行様、忠行様、至急知らせたき事がござりまする。」
忠行は、中々起きない。
「忠行様、忠行様!」
牛車を止めてもらって乗り込んで肩を揺さぶり起こす。
「うーん、‥なんじゃ?」
少ししてから、忠行が起き出した。
「直ぐ側まで、怪しき者達が迫っておりまする。」
童子に云われ、忠行が御簾を開けて見てみれば、直ぐ側まで百鬼夜行が迫っていた。
前の時は、保憲が居たが、今は側には居ない。
一人で数人を陰陽で護るのは骨が折れるが致し方ない。
「‥急急如律令!」
呪文を唱えた後、急ぐ為に、急々に律令のごとくに行え、の意で唱えた。
妖物の目には、見えない様に唱えたが、忠行には、火車がいるのが気になった。
火車とは、死者の魂を運ぶ車だ。コレがいるという事は、死者が出る事を意味する。
最近は、流行病で死者が出始めている。先程の屋敷でも、風邪をひいたから簡易的な疫病払いをした所だ。
後日、本格的に疫病祓いを行う予定ではある。
だが、他にも気になる星の動きがあるのを忠行は、懸念していた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

呪法奇伝ZERO~蘆屋道満と夢幻の化生~

武無由乃
歴史・時代
さあさあ―――、物語を語り聞かせよう―――。 それは、いまだ大半の民にとって”歴”などどうでもよい―――、知らない者の多かった時代―――。 それゆえに、もはや”かの者”がいつ生まれたのかもわからぬ時代―――。 ”その者”は下級の民の内に生まれながら、恐ろしいまでの才をなした少年―――。 少年”蘆屋道満”のある戦いの物語―――。 ※ 続編である『呪法奇伝ZERO~平安京異聞録~』はノベルアップ+で連載中です。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

薔花紅蓮伝

鶏林書笈
歴史・時代
韓国(朝鮮)で有名な古典物語。継母によって死に至らしめられた美しい姉妹が予想外の方法で無念をはらすお話です。

懐かしき土地

ミリオタ
歴史・時代
架空の近代歴史を小説にしてこんな世界もある可能性を感じてもらえば幸いです。

信乃介捕物帳✨💕 平家伝説殺人捕物帳✨✨鳴かぬなら 裁いてくれよう ホトトギス❗ 織田信長の末裔❗ 信乃介が天に代わって悪を討つ✨✨

オズ研究所《横須賀ストーリー紅白へ》
歴史・時代
信長の末裔、信乃介が江戸に蔓延る悪を成敗していく。 信乃介は平家ゆかりの清雅とお蝶を助けたことから平家の隠し財宝を巡る争いに巻き込まれた。 母親の遺品の羽子板と千羽鶴から隠し財宝の在り処を掴んだ清雅は信乃介と平賀源内等とともに平家の郷へ乗り込んだ。

呪法奇伝ZERO・平安京異聞録~夕空晴れて明星は煌めき、遥かなる道程に月影は満ちゆく~

武無由乃
歴史・時代
「拙僧(おれ)を殺したければ――播摩の地へと来るがいい。拙僧(おれ)は人の世を壊す悪鬼羅刹であるぞ――」 ――その日、そう言って蘆屋道満は、師である安倍晴明の下を去った。 時は平安時代、魑魅魍魎が跳梁跋扈する平安京において――、後の世に最強の陰陽師として名をのこす安倍晴明と、その好敵手であり悪の陰陽師とみなされる蘆屋道満は共にあって笑いあっていた。 彼らはお互いを師弟――、そして相棒として、平安の都の闇に巣食う悪しき妖魔――、そして陰謀に立ち向かっていく。 しかし――、平安京の闇は蘆屋道満の心を蝕み――、そして人への絶望をその心に満たしてゆく。 そして――、永遠と思われた絆は砕かれ――、一つであった道は分かたれる。 人の世の安寧を選んだ安倍晴明――。 迫害され――滅ぼされゆく妖魔を救うべく、魔道へと自ら進みゆく蘆屋道満。 ――これは、そうして道を分かたれた二人の男が、いまだ笑いあい、――そして共にあった時代の物語。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

女奉行 伊吹千寿

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の治世において、女奉行所が設置される事になった。  享保の改革の一環として吉宗が大奥の人員を削減しようとした際、それに協力する代わりとして大奥を去る美女を中心として結成されたのだ。  どうせ何も出来ないだろうとたかをくくられていたのだが、逆に大した議論がされずに奉行が設置されることになった結果、女性の保護の任務に関しては他の奉行を圧倒する凄まじい権限が与えられる事になった。  そして奉行を務める美女、伊吹千寿の下には、〝熊殺しの女傑〟江沢せん、〝今板額〟城之内美湖、〝うらなり軍学者〟赤尾陣内等の一癖も二癖もある配下が集う。  権限こそあれど予算も人も乏しい彼女らであったが、江戸の町で女たちの生活を守るため、南北町奉行と時には反目、時には協力しながら事件に挑んでいくのであった。

処理中です...