家のハムスターの態度がでかすぎるけど、なんだかんだと助けてくれるからしょうがない?

DANDY

文字の大きさ
上 下
48 / 49
最終章

本当の奇跡

しおりを挟む
「ここは?」

 俺はゆっくりと目を開ける。

 確か俺は相手に撃たれて……死んだはずじゃなかったか?

 自分がまだ生きていることを確認して、首をゆっくり左右に動かし、部屋の中を見渡すと、ここがどこかの病院のベッドの上だと分かった。

「痛ってえ~!」

 体を起こそうとした時、腹部に激痛が走った。

 冷静になれば当たり前のことだ。

 腹に銃弾を受けて、生きているだけで不思議なのだから体を動かせるわけがない。

「あの時、どうだったんだっけ?」

 俺がそう思案していた時、病室のドアが開き、警察と一緒に岡崎医師が入ってきた。

「目が覚めましたか! 本当に良かった!」

 岡崎さんは本当に嬉しそうに、そして驚いた様子で俺を見る。

「あの後、どうなったんですか?」

 俺は岡崎さんと刑事さんに尋ねる。

「実は通報が入ってね、君が銃で撃たれたあのアジトで銃声がしたと。我々も最初は悪い悪戯だと思ってはいたが、万が一があるとまずいので現場に急行したら、ちょうど中から銃声が聞こえた。だから焦ってドアをぶち破り、中の人達を取り押さえたんだ。そして血を流して床に倒れている君を発見し、この病院に連れてきた」

 刑事さんは簡潔に説明をしてくれたが、どうも時系列がおかしい。

 銃声が鳴ったのは俺と組長が発砲したタイミングだけだ。

 それ以前に銃声なんて鳴ってない。

 仮にあの銃声の直後に警察に近所の人間が通報したとしても、警察の突入までが異常に早すぎる。

 意識が朦朧としていて覚えてないが、確か玄関のドアが強引に開かれたのは俺が撃たれてすぐだったはず。

 ということは、通報者は事前にあの場所が危険だと知っていた人物ということになる。

「そういえば一人称が独特な人だったな~」

「一人称?」

「ええ、今まで長く生きてきて、自分のことを”我”なんていう人初めてでした」

 ああ、ハムスケの奴……やっぱり気が付いていたんだ。

 あの時階段を登っている時、俺がそのあとすぐにあの家に向かう事、そして死ぬかも知れないこと、諸々分かったうえであの態度だったのか……

「いや~それにしても良かったよ無事で! 今まで何人もの人を手術してきたけど、あの状態から復活するなんて”奇跡”だよ!」

 岡崎医師は興奮した様子だった。

 彼は親父とよく組んで仕事をしていた。

 当然若くない。経験だってそこらの医師よりよっぽど積んでいるはずだ。

 その彼が”奇跡”と言い切るということは、よほど危険な状態だった。もしくは絶望的な状態だったということだ。

 そこまで聞いて俺は寒気がした。

 俺は奇跡を起こせる神様を知っている。

 それも結構身近にいたりする。

 そして起こす奇跡のレベルに応じて、その神様が疲弊していたのを知っている。

 もしも俺の死の運命を変えてしまったとしたら?

 アイツはどうなる?

「ああ……俺はバカだ……」

「うん? 何か言ったかい?」

 どうやら俺の声は、存外に小さかったようだ。

「いえ、なんでもありません」

「そうか、なら良いんだが……一週間はここで入院していなさい」

 そう言って岡崎医師は、刑事さんと一緒に病室を後にした。

 彼らが病室を去り、部屋には再び静寂が舞い戻る。

 アイツは、ハムスケは大丈夫だろうか? いつも強がって奇跡を使っているのは知っているんだ。

 ハムスケがちょくちょく言っていた、奇跡の条件ってやつも本当は分かっている。

 俺のやる気の問題だ。つまりハムスケが助けてやろうと思えば、奇跡は発動する。

 要するに神様の、ハムスケの気分次第。本当は奇跡の条件など無かったんだ。

 アイツはああいう態度を取りながらも、俺が間違ったことをしないように、ちゃんと見ていてくれていたんだ。

 だから俺がやる気がないとか言っていた時は、奇跡による手助けはしなかった。

「ちゃんと考えてたんだよな~アイツ……無事だよな?」

 俺はそのまま目を閉じて眠りについた。




 一週間後

 俺は今自分の自宅兼事務所である建物の前に立っている。

 一週間ぶりの帰宅だ。

 俺自身病室からは出れなかったし、病室内は携帯は使用禁止だったため、久しぶりにハムスケの声を聞くことになる。

「ただいま~」

 俺はゆっくりと一週間ぶりの我が家に帰ってきた。

 事務所の中はシーンとしていて物音一つしない。

「ハムスケ~どこだ~」

 まだ完全には治ってないため、小さな声でゆっくりと部屋中を探す。

 探している途中から嫌な想像が頭をよぎる。

 まったく予想していなかったわけじゃない。むしろその可能性には気が付いていた。

 気が付いていて、それでも気がつかないようにしていただけだ。

「……やっぱりここにいたか……ごめんな……」

 俺の頬を大粒の涙が滴る。

 この涙は当分やみそうにない。

 かなり昔にネコのピーちゃんを奇跡で助けた時に、ハムスケがほとんど瀕死といっていいぐらい重症だったのを覚えている。

 ネコを救うだけであれなのだ。

 人間の俺を、しかも生存が絶望的なところからの復活を奇跡で行ったら……その奇跡の行使者は……どうなる?

 ハムスケは、俺が出かけ際に話した引き出しの一番下の段、ヒマワリの種が大量に保管されているところで息絶えていた。

 その体は冷たく、いつもの無駄に贅肉を蓄えたあのぬくもりはもう無い。

「本当に……ごめん……なさい……」

 俺は力無く床に膝をついた。

 ……俺のせいだ。

 俺がハムスケを殺した。死に追いやった。

 いつだって見守っていてくれていたのに……

 後悔しても仕切れない。

「せめてしっかり埋葬してあげないと……」

 俺は、冷たくなったハムスケをなんとなくいつもの癖で胸ポケットに入れる。

 何をやっているんだ俺は、そんなところに入れたら余計辛くなる。もしかしたらいつもみたいに動き出すんじゃないかと、そう幻想を抱いてしまう。

 俺はとりあえず庭に埋めることにした。

 体が本当に治ったら、ちゃんと動物供養にだすから今はこれで勘弁してほしい。

 それとも、我を動物扱いするな! と怒るかな?

「本当に……今までありがとうございました」

 俺は地面に両膝をついて目を閉じ、手を合わせる。

 初めてハムスケにキチンとお礼を言った気がする。

 いつもだったらこのタイミングであのウザがらみが始まるのに、今回は俺1人。




「ほう。ようやく我のありがたみが分かったか? 和人」

 どうやら俺は気でも触れたらしい。

 聞こえちゃいけない声が俺の肩の上から聞こえる。

 それだけじゃない。

 しっかり重さも温度も感じる……




 うん? 幻聴ならまだしも、重さと温度はおかしくない?

 俺は恐る恐る涙の止まない瞼を開き、重さの感じる方へ向く。

「よう和人、お帰り!」

 何かの間違いではないだろうか?

 なんでハムスケがここにいる?

「えっ! なんで? はぁ!? 死んでたよね? そうだよね?」

 俺は慌ててハムスケを埋めた場所を掘り返すと、そこに埋めたはずのハムスケはいなかった。

「そこにいるわけないじゃん! 我はここにいるんだから!」

 いやいやおかしい。

「もしかして死んだふり?」

 もしそうならふりのまま冥府に送ってくれる。

「うん? いや、ちゃんと和人の蘇生で死んだぞ、我は」

「じゃあお前は誰なんだ?」

「そんなの生き返ったに決まってんじゃん!」

 ハムスケは当たり前と言わんばかりに胸を張る。

「いつ?」

「いま!」

 それが出来るならとっとと生き返って欲しかったのだが……

「土に還るって言い方あるだろ? 和人が俺を土に埋めてくれたから、転生できたんだ!」

「タイミングについては分かったが……もうお前滅茶苦茶だな。生き物としての範疇を超えてるぞ?」

「だって我神だもん!」

 うん。そう帰ってくると思ってたよ。

「ちなみに今回の転生で27回目くらいかな~」

 ハムスターの平均寿命は大体2~3年だから……ほとんどジジイじゃないか!

 妙に昭和のセンスを持っていたのはそのためか。

「そうか……それでも、お前が生き返れるとしても、無茶をしてごめん。負担をかけてごめん」

 俺は深々と頭を下げた。

「おう! 和人! ようやく神を敬う気になったか!」

 どうやらハムスケ的には、今のは謝罪ではなく入信らしい。

 まあもう良いや! なんでも! コイツが元気でいてくれれば。

「またこれからもよろしくなハムスケ!」

「勿論だとも! また我を愛でろよ!」

 そうハムスケは、何も気にした風もなく普段通り接してくれる。


 これから何をするにしても、とりあえずは完治が先か……

 俺たちの探偵談はこれからも続く……かも?

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

八奈結び商店街を歩いてみれば

世津路 章
キャラ文芸
こんな商店街に、帰りたい―― 平成ノスタルジー風味な、なにわ人情コメディ長編! ========= 大阪のどっかにある《八奈結び商店街》。 両親のいない兄妹、繁雄・和希はしょっちゅうケンカ。 二人と似た境遇の千十世・美也の兄妹と、幼なじみでしょっちゅうコケるなずな。 5人の少年少女を軸に織りなされる、騒々しくもあたたかく、時々切ない日常の物語。

いたずら妖狐の目付け役 ~京都もふもふあやかし譚

ススキ荻経
キャラ文芸
【京都×動物妖怪のお仕事小説!】 「目付け役」――。それは、平時から妖怪が悪さをしないように見張る役目を任された者たちのことである。 しかし、妖狐を専門とする目付け役「狐番」の京都担当は、なんとサボりの常習犯だった!? 京の平和を全力で守ろうとする新米陰陽師の賀茂紬は、ひねくれものの狐番の手を(半ば強引に)借り、今日も動物妖怪たちが引き起こすトラブルを解決するために奔走する! これは京都に潜むもふもふなあやかしたちの物語。 エブリスタにも掲載しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

処理中です...