家のハムスターの態度がでかすぎるけど、なんだかんだと助けてくれるからしょうがない?

DANDY

文字の大きさ
上 下
37 / 49
第十二章

何かにはまる奥様 4

しおりを挟む
「はい。直接お話したいことがあるので、よろしければ奥様もご一緒していただけますか?」

 俺はそう言って電話を切る。

 合法的にあの冊子を手に入れる方法を思いついたのだ。

 なんてことはない。依頼人の奥様が持っているのは知っているのだから、それを譲ってもらえばいいだけの話しだ。

 後はその中身を精査して、警察に突き出せば無事解決という算段だ。


「すみません、池内です」

 数時間後、依頼人である池内さんとその奥様がやって来た。

「奥様に事情などはもう?」

「はい。最近金使いが荒いから探偵さんに依頼したと説明は終わってます」

「この度はご迷惑おかけしました」

 そう言って池内夫妻は頭を下げる。

 どうやら大きなトラブルも起きずに経緯を説明出来たらしい。

「いえいえ、ということはお金の使い道もすでに?」

「ええ、話しています。そしてこれが見せてほしいと言われた冊子です」

 そう言ってバッグから冊子を取り出し、俺に渡す。

「お借りします」

 俺は冊子を受け取り中を開く。

 ページ数は3ページほどで、冊子というよりパンフレットと呼んだほうが正しい感じがした。

 中に書いてあることを要約すると、子供が出来ないのは神に対するうんぬんかんぬん……で、それを薬を使ってうんぬんかんぬん……

 つまり、金出して薬買って神に祈れと書いてあるのだ。

「酷いなこれは」

 俺はうっかり声に出していた。

「この薬はいつごろ届きますか?」

「明日届きます。探偵さんがおっしゃってた通り、効果が無いことは分かっていますが、キャンセル不可だったので……」

「では明日それを取りに伺います。そしてその薬を警察に持って行き、成分の調査と共に、その薬と冊子を証拠として提出して警察に動いてもらう予定です」

「分かりました。よろしくお願いします」

 そう言って立ち上がり、2人は事務所を後にした。

「後は明日か」

「そうだな」

 ハムスケも今回はしっかり聞いていたらしい。

「今日は紅茶に入らないのか?」

「熱いんだよ!」

 やっぱり熱かったらしい。



 翌日、池内さん宅で例の薬と冊子を受け取り、顔見知りの警察署へ向かう。

「柊探偵事務所の者ですが……」

「ああ、柊さん! お噂は聞いております。お父様に負けず劣らずの活躍っぷりですね!」

 訪れた先には、父の時から交流があった刑事、永崎さんが待っていた。

「自分なんてまだまだですよ」

 俺はそう謙遜して、取調室へ向かう。

 そもそも俺はハムスケの奇跡の助けもあって、今の成績なのだ。神様の助けなしで、今の俺とほとんど変わらない活躍をしていた親父は、一体何者だったのだろうか?

 家ではあまり仕事の話はしなかったので、警察の中でもある程度名が通るほど活躍していたとは思わなかった。

「お座りください」

 俺は永崎さんの指示で席に着く。

「それで、電話で予めお話しさせていただいた通りなのですが、これが件の薬と冊子になります」

 永崎さんに池内さんからお借りした物を渡す。

 冊子を開いた永崎さんは、じっくりと慎重に読んだあと、ため息をつく。

「もう完全にクロですねこれは」

「まあ自分も冊子の中を見た時に、その薬の成分に関わらず、アウトだと確信しました」

 それぐらい、冊子の中身が酷かった。

 本当にこんな胡散臭い文章で騙される人がいるのかと思ったが、今読んでる冊子は、実際に騙されていた池内さんから借りているものなので、強くは言えない。

 真剣に悩んでいたり追いつめられていたりすると、人間の思考力というのは一気に低下する。今回の一件はそれを実感するのに十分なものだった。

「それでここからの流れは?」

 この後の警察の流れが気になる。

「この後、鑑識にこの薬の成分を調べてもらって、それから乗り込みたいところですね。住所は貴方から聞いていますし、被害者の方も薬の発送リスト等から特定出来そうですしね、それで万事解決ではないでしょうか」

「ではこの後の処理はお任せします」

 俺は深々と頭を下げる。

 探偵の役割はここまで、ここからは警察の領分だ。

「いえ、こちらこそ。情報提供ありがとうございました! また何かあった際は連絡下さい」

 彼も彼で頭を下げる。

 そうそう警察沙汰になるような依頼は避けたいのが本音なのだが、有事の際は仕方がない。

 俺はそのまま警察署を出て事務所に戻る。

 今回の依頼は意外なかたちで終わったが、それも一興か。

「結構大事になったな~」

 事務所に戻ると、ハムスケはデカいソファーの中心にちょこんと座り、タブレットで映画を見ていた。

「何見てるんだ?」

「うん? 宗教系の映画」

 十中八九わざとなのだろうが、こんな意図的な映画の見方をするハムスターがいるだろうか?

 というよりも、映画を見るハムスターがそもそもいないことに気が付いた。

 俺は着替えると、なんとなしにその映画をハムスケと一緒に見始めたのだった。




 3ヶ月後、警察から連絡があり、無事にあの宗教団体を取り締まることが出来たと連絡が入った。

 どうやら想像以上に大きな組織だったらしく、全国数か所で同じ詐欺紛いのことをしていたらしく、ほとんど全て一網打尽に出来たと永崎さんは興奮気味に伝えてくれた。

 それともう一つ嬉しいニュースがある。

 どうやら池内夫人が身ごもったらしいのだ。

 依頼人であった池内さんが電話越しではあったが、テンション高く報告してくれた。


 その電話を受けながら、俺の朝食用のパンをかじっているハムスケを見る。

 これをもし奇跡と呼ぶのなら、その奇跡を起こした神様がどっちの神様かなんて考えるまでもないのだ。

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

迦国あやかし後宮譚

シアノ
キャラ文芸
旧題 「茉莉花の蕾は後宮で花開く 〜妃に選ばれた理由なんて私が一番知りたい〜 」 第13回恋愛大賞編集部賞受賞作 タイトルを変更し、「迦国あやかし後宮譚」として5巻まで刊行。大団円で完結となりました。 コミカライズもアルファノルンコミックスより全3巻発売中です! 妾腹の生まれのため義母から疎まれ、厳しい生活を強いられている莉珠。なんとかこの状況から抜け出したいと考えた彼女は、後宮の宮女になろうと決意をし、家を出る。だが宮女試験の場で、謎の美丈夫から「見つけた」と詰め寄られたかと思ったら、そのまま宮女を飛び越して、皇帝の妃に選ばれてしまった! わけもわからぬままに煌びやかな後宮で暮らすことになった莉珠。しかも後宮には妖たちが驚くほどたくさんいて……!?

いたずら妖狐の目付け役 ~京都もふもふあやかし譚

ススキ荻経
キャラ文芸
【京都×動物妖怪のお仕事小説!】 「目付け役」――。それは、平時から妖怪が悪さをしないように見張る役目を任された者たちのことである。 しかし、妖狐を専門とする目付け役「狐番」の京都担当は、なんとサボりの常習犯だった!? 京の平和を全力で守ろうとする新米陰陽師の賀茂紬は、ひねくれものの狐番の手を(半ば強引に)借り、今日も動物妖怪たちが引き起こすトラブルを解決するために奔走する! これは京都に潜むもふもふなあやかしたちの物語。 エブリスタにも掲載しています。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

処理中です...