自分の事を兄だと慕ってくれる無口系箱入り娘(物理)を、闇の沼底から救い出せ! ~留年、回避、ゼッタイ!~

true177

文字の大きさ
上 下
11 / 30
2日目

011 お手伝い

しおりを挟む
「……誰に仕掛けてたのか、逆に気になるな……。ハンマーとか包丁にしなかったのは褒めてやる」

 ストレスの反動で力を解き放った彩なら、衝動で刃物をぶら下げていてもおかしくない。暖簾だと思っていたものがカッターナイフだった時は、空気が枯渇して声を出せなかった。

 裁判は、即日結審。一名の陪審員が全会一致で、無罪の主張が通った。裁判官も、検察も陽介ただ一人という出来レースだから当然である。

 釈放された彩被告は、架空の手錠を手首にかけられて澱んでいる。過失でも故意でも、無理強いに付き合っている親友を罠に嵌めたのだから反省してもらいたい。彼女が高校に復帰した際、友達を容易く失わないか心配になってくる。

 刑務官となった陽介は、彩受刑者に四つん這いを促した。人間椅子に馬乗りになる……目的は皆無で、シャワーの水流が室内着に垂れないための措置だ。

 ……この体勢だと、俺が皆まで洗うことになるぞ……?

 そろそろ『自分で洗う』と反発力が復活するのを期待していたが、まだ甘えモードは切れていなかった。飼い主の命令に従う可愛い猫になってしまっている彩は、まだ心労が癒えていないようである。

 シャワーの柄を持ち、レバーをひねる。一本になったジェット水流が、彩の前髪を優しく撫でた。床のタイルに当たった水流は、勢いそのままに跳ね返って一メートルまで舞い上がった。

「……ヘッド……、回転……」
「水やり用のホースか、これ……? 最後に使った人が元に戻さないと……」

 後半部分で彩が静止した。自業自得の四字熟語が、今の彼女にピッタリな座右の銘である。

 水流を弱くしたところで、千切れた脚や体液が以前として残留している髪に手をかけた。じょうろ並みの水量で、地肌までまとめてこすり上げていく。

 陽介は、いつから彩の便利屋に就職したのだろう。勉強を手伝い、悪ふざけに合わせ、っして彼女の頭を(望んだこととは言え)洗わされている。給料が発生しないのが七不思議の内の一つだ。

 ……彩の頭、毎日欠かさず手入れされてるんだろうな……。

 遠目の写真で判別すると変わらないような髪質でも、直接手を当ててみるとよく感じ取れる。滑らかに指が流れる、メリハリのある黒髪だ。べた付いた感触は一切なく、一本一本が独立してゆらゆら揺れていた。

 ドライヤーを面倒臭がって自然乾燥する人も多いと聞くが、髪は確実にダメージを被る。オシャレに気を遣うようになってから過去の遺産を嘆いても、後の祭りだ。彩の頭髪は、陽本として学会に提出しても文句なしの完成度だ。

「……ついでに……、シャンプー……」
「注文が多いなぁ、自分で洗わないくせに……。ゴキブリなんて、水洗いなんかで消えなさそうなのは同意するけど」

 散髪屋での追加料金サービスを、彩は見返りなしで要求してきた。ここは穏便に受け入れておいて、請求書に『0円』の欄を追加しておいてやろう。塵も積もれば山となる、『0』も積み重なれば大金に……ならなかった。

 シャンプーの原液を手のひらで泡立て、シャワーが一時撤退した彩の頭へと侵入させた。微細な芳香が鼻を刺激して、くしゃみが出そうだ。

 たちまち、彼女の髪は白い塊で見えなくなった。注意力散漫でシャンプーの泡が一部服に付いているが、きっと笑って許してくれるだろう。

 ……すべすべしてるな……。

 雑談で気を紛れさせるつもりだった作戦は、彼女の弾力にかき消された。爪を立てないように洗髪をしていく中で、長く美しい髪と不要物がそぎ落とされた表皮が手の動きを促進していた。

 口をつむぎ、音を発さぬまま移り変わっていく。Gに浸食された部分から両端へと、手が伸びた。彩も、暴れずに陽介の手を信用してくれている。

 彼女の頭は、そうして石鹸の泡に包まれた。

「……こんなこと……してもらって……」
「遠慮するなよ。小っちゃい頃なんて、よく洗ってやってただろ? ……何年も昔の話だけど」

 過去を詮索されそうなので注釈を付けておくと、裸の付き合いは一度もしていない。入るには入っていたが、陽介も彩も水着だった。そこは親たちが配慮していたのだろう。

 まだ意思表示もままならなかった彩を椅子にとどめて、小さな手でお兄ちゃん面をしていた。気を抜いて手を滑らせ、彼女の目に入って磔にされたのは黒歴史だ。

 泡から分離したシャボン玉が、照明へと飛んでいく。何でもない現象も、彩がここにいる所以だと思わされる。

 ……高校生にもなって、こんなことするなんてな……。

 見かけの年齢も、精神年齢も順調に成長した二人。まさか彼女を再び洗うことになるとは、予想だにしなかった。それこそ、鞭を片手に強迫されない限りは。

 水流を止めていたシャワーを手に取り、彩に溶け込んだシャンプーを落としていく。白い夢が覚めると、Gの面影と汚れは濁流の中に消えていた。これで、他人とぶつかっても気づかれない。

 彼女を隠していた謎を排水口へ追いやると、出現したのは水分多めでコシ強めな黒髪だった。闇鍋ラーメン店の一押しメニューと掲示されてあっても、傍目からでは通常の麺との違いが分からないだろう。

「……借り……じゃない……。返すもの……、ない……」
「誰も最初から見返りなんか求めてない。『お兄ちゃん』だなんて頼られたら、助けたやるのが義理だろ?」
「……捏造は……、犯罪……」

 シャワーから噴き出していたのは温水だったのだが、彩は水に馴染んだ髪の毛から水気を吹き飛ばそうとしていた。湿度の高い風呂場で、些細な抵抗が無意味えあることを教えらやらねばならない。

 記憶を改ざんしかけた事実はあれど、おんぶ抱っこで素直だった彼女が巣に返りつつある。甘えたがり屋の駄々っ子に、『捏造』という語彙は贅沢だ。

 ……そんな頃合いだとは思ったけど……。

 全身脱力モードは、長期間効果を発揮しても十数分。複製できないダメージを受けたDNAが修復され、元の遺伝子が発現してしまうのである。いつもの彩が帰ってくる一息つきたい気持ちと、威厳を失うもどかしさが交差して収拾がつかない。

 上部からの圧力で屈服しれられまい、と彩は四つん這いを脱した。彼女の意志でその姿勢を取った事は闇に葬り去り、陽介の独断専行を証拠として提出するつもりだ。目撃者がいない現場で、女性が被害者となると旗色が悪くなる。

「……ありがとう、だけど……」

 お礼の返事をすっぽ抜かす不義理な子に育てた覚えも産んだ記憶も無い。心にしみじみと回想されるのは、約束を寸分違えず水浸しでやってきた彩だった。

 台風が襲来し、小学校が露に溶けた日のこと。悪天候で家には来てくれないだろうと作戦勝ちを祝っていると、窓から一人の少女が見えた。真っ白な服を濡らし、対向車の泥はね運転で二色になっていたにもかかわらず。

 無礼、非人道的、無配慮……。打ち消しの接頭語を、彩は自己にも他人にも許さない。査定が甘めな面は否定しないが、故意で約束を反故にしたことは一度も無いのだ。寝坊で登校時間に間に合わなかった日の昼は、何遍も頭を凸凹のコンクリートに打ち付けるのを陽介が止めていた。

 義務を果たし、解放者リストに名を連ねた彩。直立すると折角の防水対策が無下になるのを忘れ、上体を持ち上げた。

 言うまでもなく、タイルには湯が散らばっている。摩擦力を低減させ、建物を横転させる威力の弾を備えた秘密兵器だ。身の回りの危険を軽視し、もんどりうって背中を強打した経験が何度ある事か。

 彩の重心は、両足の視点からあまりにも前のめりだった。カウンターからはみ出した割りばしに重りをぶら下げるとどうなるかは、人が動物であることよりも明白である。

 彼女の正面は、空気を張った湯船。クッション材の役目を負わせるには荷が重い。

「……あっ……」
「何やってるんだよ!」

 ハリセンで彩の頭を滅多打ちにしてやりたかったが、突っ込みの練習よりも彼女の体。バランスを崩して顔から棺桶に突っ込もうとする彩の腕を、がさつに掴んだ。

 彩は、外力に逆らえない。踏ん張りの効かない足はタイルを滑るばかりで、重力と陽介の筋力に従うしかなかった。

 慣性で身体が回転した彼女は、その勢いで。

「……!」

 図らずとも、体と心が密着していた。陽介の額から冷や汗が分泌されたのは言うまでもない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

僕(じゃない人)が幸せにします。

暇魷フミユキ
恋愛
【副題に☆が付いている話だけでだいたい分かります!】 ・第1章  彼、〈君島奏向〉の悩み。それはもし将来、恋人が、妻ができたとしても、彼女を不幸にすることだった。  そんな彼を想う二人。  席が隣でもありよく立ち寄る喫茶店のバイトでもある〈草壁美頼〉。  所属する部の部長でたまに一緒に帰る仲の〈西沖幸恵〉。  そして彼は幸せにする方法を考えつく―――― 「僕よりもっと相応しい人にその好意が向くようにしたいんだ」  本当にそんなこと上手くいくのか!?  それで本当に幸せなのか!?  そもそも幸せにするってなんだ!? ・第2章  草壁・西沖の二人にそれぞれの相応しいと考える人物を近付けるところまでは進んだ夏休み前。君島のもとにさらに二人の女子、〈深町冴羅〉と〈深町凛紗〉の双子姉妹が別々にやってくる。  その目的は―――― 「付き合ってほしいの!!」 「付き合ってほしいんです!!」  なぜこうなったのか!?  二人の本当の想いは!?  それを叶えるにはどうすれば良いのか!? ・第3章  文化祭に向け、君島と西沖は映像部として広報動画を撮影・編集することになっていた。  君島は西沖の劇への参加だけでも心配だったのだが……  深町と付き合おうとする別府!  ぼーっとする深町冴羅!  心配事が重なる中無事に文化祭を成功することはできるのか!? ・第4章  二年生は修学旅行と進路調査票の提出を控えていた。  期待と不安の間で揺れ動く中で、君島奏向は決意する―― 「僕のこれまでの行動を二人に明かそうと思う」  二人は何を思い何をするのか!?  修学旅行がそこにもたらすものとは!?  彼ら彼女らの行く先は!? ・第5章  冬休みが過ぎ、受験に向けた勉強が始まる二年生の三学期。  そんな中、深町凛紗が行動を起こす――  君島の草津・西沖に対するこれまでの行動の調査!  映像部への入部!  全ては幸せのために!  ――これは誰かが誰かを幸せにする物語。 ここでは毎日1話ずつ投稿してまいります。 作者ページの「僕(じゃない人)が幸せにします。(「小説家になろう」投稿済み全話版)」から全話読むこともできます!

まずはお嫁さんからお願いします。

桜庭かなめ
恋愛
 高校3年生の長瀬和真のクラスには、有栖川優奈という女子生徒がいる。優奈は成績優秀で容姿端麗、温厚な性格と誰にでも敬語で話すことから、学年や性別を問わず人気を集めている。和真は優奈とはこの2年間で挨拶や、バイト先のドーナッツ屋で接客する程度の関わりだった。  4月の終わり頃。バイト中に店舗の入口前の掃除をしているとき、和真は老齢の男性のスマホを見つける。その男性は優奈の祖父であり、日本有数の企業グループである有栖川グループの会長・有栖川総一郎だった。  総一郎は自分のスマホを見つけてくれた和真をとても気に入り、孫娘の優奈とクラスメイトであること、優奈も和真も18歳であることから優奈との結婚を申し出る。  いきなりの結婚打診に和真は困惑する。ただ、有栖川家の説得や、優奈が和真の印象が良く「結婚していい」「いつかは両親や祖父母のような好き合える夫婦になりたい」と思っていることを知り、和真は結婚を受け入れる。  デート、学校生活、新居での2人での新婚生活などを経て、和真と優奈の距離が近づいていく。交際なしで結婚した高校生の男女が、好き合える夫婦になるまでの温かくて甘いラブコメディ!  ※特別編3が完結しました!(2024.8.29)  ※小説家になろうとカクヨムでも公開しています。  ※お気に入り登録、感想をお待ちしております。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~

メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」 俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。 学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。 その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。 少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。 ……どうやら彼は鈍感なようです。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 【作者より】 九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。 また、R15は保険です。 毎朝20時投稿! 【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...