詩集『刺繡』

新帯 繭

文字の大きさ
上 下
17 / 92

しおりを挟む
『恥』というものはひとによって色々
例えば単純に恥ずかしいこと
隠しておきたくて誰にも曝せないこと
誰か身内のやった悪事や馬鹿げたこと
自分の過去の数多な武勇伝
純粋無垢が故に犯した若気の至り
恥ずかしいとか言ってられないような
他人にも言えない悪いこと
犯罪などの後悔しきれないような過ち…etc.

当時の感情や思考なんて何も覚えてなどいない
その時のアドリブや反射行動を瞬発力に任せて
ただ遂行したに過ぎないのだろうと思い直すのみ
後にどのような結果を生むのかは知る由もない
それでも抑えきれずに起こした衝動は我に返り
顔に火を出すほどの『恥』に早変わりする
その結果は何から来るのだろうか
誰もそこまでは考えず心理学のような
学問の分野でしか見られていないだろう
個々の考えではなく感情を客観的な視点が必要だ

恥が怒る理由は3つ考えられる
一つは『少し思い留まる余裕の不足』
当たり前だが冷静になれば
何も突拍子の無いことはしないだろう
二つは『衝動に走っても大丈夫な即興力』
何か無性に抑えきれなくても
この力が十分にあれば何も心配いらない
三つは『中途半端ではなくやり切る行動力』
恥の主な原因は余程悪いことでもない限りは
やって我に返ったときに焦る半端な理性だ
何事も手を付けたら犯罪や迷惑事でもない限り
貫き通して突き詰め極めることで
それは『成果』となり『成功』につながる

『恥』が募る理由
それは自分の理性の貧弱さを悔やむから
だけど受け入れて割り切ること
時に猛省して勉強として感情をコントロールすること
そして笑い話や教訓話で他人に語り継ぐこと
そして最後までやり切って
サクセスストーリーに仕立て上げること
たったこれだけで『恥』は出来なくなる
『恥』はヒトの本能である
『恥』は自ら作り上げてしまうものである

『恥』は決して恥じるものではない
『恥をかく』のも意外と悪くない
『恥』が無ければ少し虚しくなる
『恥』の一つや二つ
墓場まで持って冥途の土産にしたいものだ
『恥知らず』の方が余程見っとも無い
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Hortus conclusus(秘められた庭)

金合歓
現代文学
庭関係の詩集です。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~

ちひろ
青春
 おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。

【ショートショート】おやすみ

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。 声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。 ⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠ ・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します) ・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。 その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。

噛ませのプライド

コブシ
現代文学
負け続けの噛ませ犬ボクサー弘。 思いがけない女性との出会い。 神様のいたずら。 そして運命のゴングが鳴る。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

兄の悪戯

廣瀬純一
大衆娯楽
悪戯好きな兄が弟と妹に催眠術をかける話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...