銀の髪を持つ愛し子は外の世界に憧れる

Guidepost

文字の大きさ
上 下
39 / 151
第二章 出会い

38話

しおりを挟む
 起きている様子はなく身じろぎすらしない少年に月の光が差しかかると、髪の短い小柄な少年はますます小柄な、髪の長い少女へと瞬く間に変わった。見たことのないような美しい銀色の真っ直ぐな髪が月の光に照らされ、まるで自ら発光しているかのように光っている。
 その光景があまりに荘厳で美しく、フォルは思わずその髪にそっと手を伸ばし触れてしまった。指に絡む髪は魔法の砂のようにさらさらとすり抜けていく。
 なんて綺麗なんだろうとフォルは心から思った。もう少しその髪に触れてみたいと、普通なら無礼とも思えるというのに、眠っている少女の髪をさらに撫でた。とても珍しい銀髪に、三百年前の愛し子が思わず浮かぶ。愛し子もこれほど美しい髪だったのだろうかと思いを馳せた。
 だが、例えこれほど美しい髪を持つ、それも愛し子だったにしても自分の先祖の行為はあまりに馬鹿げている。フォルがその頃王族の一員であったならば決してそんな間違いなどさせなかっただろうにと忌々しく思った。当時の王が腹立たしい。そして目の前の少女を見て思う。
 当時の愛し子に心から申し訳ないと。この少女のように小さな体だったのかどうかなどわからないが、それでも奪っていい命ではなかった。
 できるのであれば謝罪をしたかった。その上で、願わくば代償を受けなければならないなら呪いを自分にかえて欲しいと頭を下げたかった。

 ……またアルディスのことを考えて弱気になってしまってる。早く竜を探しに行かないと。

 そっと頭を振ると、フォルはまた目に入ってきた少女を見た。
 やはり先ほどまでは絶対にこの少女は少年だった。万が一髪の短い少女だったのだとしても、髪だけでなく体型も間違いなく変わっている。

「……変身している?」

 思わず呟いたが少女は起きる気配すらない。
 フォルも正体がばれないよう髪と目の色を変えている。だがこれほど髪をデフォルメすることは魔力の強いそれも光魔法を扱えるフォルでも難しいだろう。身長などを変えるのはもっと無理だ。骨格など変えようものなら間違いなく障害が起きる。ましてや性別など到底無理ではないだろうか。短時間、人の目を誤魔化す魔法でならなんとか雰囲気を変えられるくらいはできるかもしれないし、闇系の魔法なら他人に化けることも可能だろうが、この少女の力はそういったものでは絶対にない。
 精霊の力なのだろうか、とフォルはさらさらと落ちる髪にまたそっと触れながら少女をじっと見た。そのフォルの手にあった髪がふっと消える。見上げると月がまた姿を隠していた。少女を見れば、再び先ほどのおそらく少年の姿に戻ってる。
 いったいどんな理由があってここまで姿を変えるのだろう、とフォルは気になった。
 目の前の存在に目がいっていたため、フォルは隠れて自分の姿をじっと見つめている小さな蛇には気づかなかった。

「……う」
「……あ、目が覚めた?」

 じっと見ていると身じろぎして少し唸り声を上げてきたことに気づき、フォルは脅かさないよう、優しく小さな声で話しかける。

「まだ動かないで。君は一見怪我をしてないようだけど、頭を打ってないとも限らない」

 フォルの言葉がちゃんと耳に届いたのか、動こうとするのをやめ、黙ったままフォルをじっと見てきた。綺麗な青い目をした目の前の人物はやはり少年に見える。フォルは少し身を離して顔を覗き込み、優しく聞いた。

「痛むところ、気持ち悪いところはないか?」
「……多分、ない、です」

 声も見た目と同様、どちらともとれるがどちらかといえば少年っぽい。

「ゆっくり腕や足を曲げてみて。痛くない?」
「……はい」
「眩暈もない?」
「はい」
「ゆっくり体を起こしてみて。それでも眩暈はないだろうか」

 少年は言われた通り、ゆっくりと体を起こした。そして首もついでにゆっくりと回す。

「はい、大丈夫です」
「そうか……よかった」

 ホッとしてフォルはようやく少し笑みを向けた。そのフォルの顔を見て一瞬だけ少年は身を強張らせたが、すぐにハッとなったように力を抜いてきた。

「どうかしたのか? 大丈夫?」
「はい、すみません。あと、助けてくださったんですよね、ありがとうございます。僕はリフィと言います」

 リフィは丁寧に礼を言ってきた。座っているにも関わらず、その様子はまるで貴族のように綺麗な所作だった。

「フォルだ。ええと、リフィ、君は崖の下で気を失ってたんだ。それまでの君がわかる範囲での状況を聞いても?」
「はい」

 リフィは頷くと説明し始めた。
 薬草を取りにきて手に入れたのはいいが、単に足を滑らせて落ちてしまったのだと言う。
 あの崖から普通に落ちて無傷なわけがないと思った後にフォルは精霊たちを思い出した。おそらく落ちるリフィを庇ったのだろう。フォルからすれば性別すら変えられる力を持つなら、そもそも落ちないようにどうにかできないのだろうかと思ってしまうが、精霊たちの魔法の力でもできることとできないことがあるのかもしれない。

「盗賊に襲われたわけではないんだな」
「盗賊?」
「最近頻繁に出るようになったみたいだ。嵐のせいかもしれない。それで君が戻ってこないことに町の人たちが心配していた」
「そうなんですね……申し訳ないな……単に僕がやらかしただけなのに」
「確かにあそこの崖はわかりにくい上に滑りやすいだろうな。今後事故がないよう、柵を作らせたほうがいいかもしれない」
「そうですね」

 確かに、と笑みを向けてきたリフィは可愛らしい様子ではあったが、やはりどう見ても少年にしか見えなかった。
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜

白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。 舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。 王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。 「ヒナコのノートを汚したな!」 「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」 小説家になろう様でも投稿しています。

処理中です...