銀の髪を持つ愛し子は外の世界に憧れる

Guidepost

文字の大きさ
上 下
13 / 151
第一章 銀髪の侯爵令嬢

12話

しおりを挟む
 ところで生まれて初めてできた友だちが、リフィルナは嬉しくて仕方がなかった。とはいえ家族に知られると咎められてしまうかもしれない。ただでさえ外出もままならないのだ。
 いつもなら絶対味方になってくれるコルドにもアルのことは言い出せなかった。ダンスのことでは何度も「知らない者を相手にするな」といったことを言われたのもあり、アルと知り合ったことも何となくだが咎められるのではないかとつい思ってしまう。コルドは大好きだし大事な兄だが、生まれて初めてできた友だちも大事にしたかった。何より、少し話しただけではあったがとても楽しかったのだ。
 その後、リフィルナはたまにではあるが屋敷を抜け出し、初めてできた友人に会いに行くようになった。
 屋敷を抜けるのは昔からちょくちょくやっていたことなので案外難しくない。二人が毎日会うのは難しかったが、アルが使っている伝書鳥でたまにやり取りをしては待ち合わせをするのはスリルがありながらもさほど難しくもなく楽しいと思えた。
 その鳥がアルからの手紙を持ってリフィルナの部屋の窓を叩いたのが最初だった。その日たまたま一人でぼんやり自室にいると、コツコツと窓を叩く音がする。気のせいかと思ったが、また聞こえる。怪訝に思い、窓へ近づくとその鳥がいた。小柄な鳥だが目を奪われる程綺麗な青い姿をしている。こんな綺麗で気品のある青があるだろうかというくらいの色で、リフィルナが思わずぽかんとしているとその鳥は構わず中へ入ってきた。

「あ、えっと、鳥さん? 怖くないの? 人に慣れてるのかな……」

 リフィルナはとりあえずディルに隠れているように慌てて伝える。蛇の姿だけに怯えるかもしれない。ディルは一言威嚇音を出した後姿を消した。リフィルナは「ごめんね」とディルがいた方向に向かって謝ると、青い鳥に向き合った。

「あなたは何かご用があったのかな」

 するとまるで言葉がわかったかのように鳥が片     足を差し出してくる。見れば羊皮紙がそこに巻き付けられていた。

「取っていいの? 取るよ?」

 一応断ってからリフィルナはそっと手をそこへ伸ばした。紙を取る間、鳥はじっとしている。折りたたまれた中に書かれていたのはアルからの手紙だった。魔法を使ってあるのか、リフィルナが開いた途端に字が現れる。

『懐かしいリフィルナ。驚いた? その魅力的な青い子は僕の親友と言ってもいい子なんだ。名前はブルー。安直な決め方なんて言わないでおくれ。すでに昔、散々周りに言われたからね。よかったらリフィルナも仲良くしてくれると嬉しいな。それとね、もしリフィルナが問題ないなら、今度会えないかな? 返事をいただけると僕がとてつもなく喜ぶよ。アルより』
「アル! アル! 友だちにって言うのは本当だったんだ。私、夢だったのかなってそろそろ思いそうだった」

 嬉しくて思わずひとり言を口にした後、リフィルナは慌てて青い鳥を見た。

「ブルー、ありがとう! 私、アルにお返事書きたい。あ、ちょっと待っててね。お水と何か食べ物、探してくるからね」

 信頼している侍女のマリーを呼び、鳥が食べてくれそうな食べ物を持ってきて欲しいと頼む。

「私のお友だちからの伝言を持ってきた鳥ってことどころか、私のところに鳥が来ていることも秘密にして欲しいんだけども、いいかな……」
「もちろんですよ、リフィルナ様。そうですね、サンショウの木の実とかをこっそり持ってきます。リフィルナ様はお水をあげてみては。丁度鳥が飲みやすそうな器がありますから。多分水差しのお水で大丈夫だと思いますよ」
「わかった、ありがとう、マリー」

 マリーは当然だとばかりに笑みを浮かべて頷くと、部屋を出ていった。リフィルナはわくわくしながら言われた器に水を入れ、それをブルーへ持って行く。ブルーは躊躇することもなく嘴を水に浸した。幻獣である蛇以外、ペットを飼うことも許されていなかったリフィルナとしてはそんなことすら嬉しくてたまらない。

「ブルー、お水飲んでくれてありがとう。もう少ししたらおやつがくるから、待っててね。私も急いでアルにお返事書くからね」
『アル様。こんにちは、アル。お友だちにというのは本当だったんですね。私、あれは夢だったのかなって思いそうでした。嬉しい! もちろんお会いしたいです。でもどうしたらいいかわからなくて。よかったらご指導よろしくお願いします。追伸、ブルーは私とも仲良くしてくれそうです、よかった! 私の手から、木の実とかを食べてくれたんですよ』

 その後何度かやり取りをして、待ち合わせの日時と場所を決めた。その手紙のやり取りだけでも楽しかった。ちなみに外出に関してはマリーにも内緒にしている。もしバレた時にマリーが共犯かどうかでかなり違うだろうと思えたからだ。知らないままでも、侍女のくせに把握していないなんてと咎められるかもしれないが、共犯となるともっとひどい罰を食らってしまうかもしれない。首になってしまうかもしれない。
 誰にも内緒で町まで出かけることに関しては、事前まではとてもわくわくしていた。だがいざ実行すると侯爵令嬢ともあろう者が供も連れずに一人出歩くということが思っていた以上に緊張したし、よくないことをしていると自覚もした。
 もし、自分が男だったなら。
 ありもしないことを考えるのは無駄なことだと昔から両親のことで思い知ってはいるが、それでもつい考えてしまう。
 もしリフィルナが男だったなら、ここまで外出することを禁じられなかったかもしれないし、何より一人で歩くことに罪悪感も覚えなかったのだろう。リフィルナは自分が女であることを残念に思いつつ、恐る恐る待ち合わせをしている、町にある時計台へ向かった。幸い自宅からそう遠くないし、馬車の従者もこっそりリフィルナを連れ出してくれる。フィールズ家ではいくつか馬車があるため、その内の一つがたまたまなくとも誰も気づくことはないと思われたし、従者はただ言われた通り乗せて運ぶだけなのでバレても酷く咎められることはないだろうとリフィルナは考えていた。
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜

白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。 舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。 王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。 「ヒナコのノートを汚したな!」 「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」 小説家になろう様でも投稿しています。

処理中です...