銀の髪を持つ愛し子は外の世界に憧れる

Guidepost

文字の大きさ
上 下
11 / 151
第一章 銀髪の侯爵令嬢

10話

しおりを挟む
 そもそもイルナにとってリフィルナは異分子だった。相容れない存在。家族皆が持ち合わせている茶色の髪も青い目もリフィルナは持っていない。
 そんなリフィルナがイルナは昔から気に食わなくて仕方がなかった。
 家族と異なるからと外に出してもらえない原因でしかない白に近いシルバーの髪も黄色と金色が混ざったような琥珀色の瞳も、そう思いたくはないのだが、間違いなくリフィルナを引き立てている。それが何より気に食わなかった。イルナがどれほど入念にお洒落をしても決してあんな風にはなれない。
 容姿に関してはもちろん自信がある。父親似のはっきりとした目鼻立ちとスラリとした身長、母親似の凹凸にメリハリのある体型、そしてそれらを生かしたドレスを身にまとっていれば怖いものなどないはずだった。
 一つ下の妹ラディアはイルナと違ってあえてよく言うなら可愛らしいタイプというのだろうか。父親と母親の長所からほんの少しずれているのか、イルナとも雰囲気は似ているのかもしれないが断然誰もがイルナのほうが綺麗だと言うだろう。
 だがリフィルナは違う。髪や目の色だけでなく顔立ちもイルナやラディアとはどこか違う。異分子だ。両親を見てリフィルナを見ればなんとなく似ていなくもない気はするが、姉たちとは全然似ていない。そして人はきっとリフィルナを見るだろう。イルナが入念に着飾っても、そこにリフィルナが現れればきっと人はリフィルナに目が奪われるだろう。それが子どもの頃から嫌だった。だからリフィルナがあまり外へ出られないのをイルナは内心喜んでいた。
 そんなある日、茶会に出席するために王宮へ出向いていたイルナは、この国の第一王子であるフォルスをたまたま見かけることとなった。王族特有の白に近い金色の髪に、吸い込まれそうな青い瞳を持ち、どことなく憂いのある様子のフォルスを、イルナは一目見て気になった。噂によると、王子はあれほど見目がいいというのにとても正義感が強く真面目な性格でもあるらしい。何より第一王子だ。イルナにはもうフォルス以外考えられなくなった。早速親にその気持ちを打ち明け、どうにかしてフォルスと婚約できるようにして欲しいとねだった。外聞を気にするような父親ではあっても侯爵だ。どのみち王子の相手としてフィールズ家ほど相応しい家柄はそうないはずだった。
 イルナに甘い上にフィールズ家としても願ってもない話だ。父親はわりとすぐに王へ話を持ちかけてくれたらしい。話は面白いほどトントン拍子に進んだ。仮の婚約ではあり直接フォルスと接することはあまりなかったが、フォルス本人も特に断るつもりはなさそうでイルナとしては満足だった。
 実際フォルスがイルナに会いに来るのは必要最低限といった程度ではあったが、真面目な性格だしとあまり気にしなかったし、イルナが成人しデビュタントを果たすと同時に婚約発表も行われ、晴れて正式に婚約者となれたというのに文句があるはずもない。
 だが、そんな浮わついた気分をまたリフィルナが台無しにしてきた。

「何ですって?」

 ある日、妹の一人であるラディアが部屋を訪問してきたかと思うと進言してきた言葉に、イルナは唖然として思わず聞き返した。

「ですから、リフィルナがこっそりフォルス殿下と会っている、と」
「まさか。いくらなんでも突拍子でもなさ過ぎるでしょう。リフィルナは確かに気に食わないけど、だからといってありもしないことを言うものではないことよ、ラディア」

 あまりのことに、イルナは苦笑しながらラディアを窘めた。リフィルナのことは実の妹ながらに本当に気に食わない。だからといってさすがに無茶なことを言って咎めるほどではない。リフィルナはそもそも両親から外出を制限されているのだ。そんなリフィルナがそこそこ多忙であり、婚約者のイルナですら滅多に会えないフォルスといつどうやって会うというのか。

「嘘などついておりません! 私も本当にたまたま見かけちゃったんです。どうやらリフィルナは今までもたびたび屋敷を抜け出していたのではないでしょうか。この間、新しいリボンを買いに行こうと町へ出かけたんです。その時にリフィルナを見かけて。私本当に驚いたんですのよ。で、思わず声をかけることも忘れて後をつけちゃったんです。でも一瞬見失っちゃって。どうしようかと思っていたら偶然見つけることができたんです。リフィルナ、どうしていたと思います?」

 イルナに問いかけるように言ってきたラディアだが、答えを待つことなく続けてきた。

「なんとフォルス殿下と楽しげに話をしているんですよ、町の片隅のベンチに腰掛けて。目を疑いましたけど間違いありません。私のお付きの者もちゃんと見ていますから間違いありませんわ。声をかけようかと思ったんですけど、先にお姉様にお伝えしたほうがいいかと思って……あ、お付きの者には黙っているようちゃんと念押ししています」

 つらつらと話をしてくるラディアに冗談を言っている様子は感じられなかった。

 ──嘘でしょう?

 まさか、そんなことがあるはずがない。だいたいフォルスとリフィルナは面識すらないはずなのだ。婚約発表をしたパーティでも、リフィルナは一応名目上連れて行きはしたが、両親はあえて紹介していない。昔リフィルナに直接地位を与えたキャベル王は幻獣を眷属にした娘と久しぶりに会いたがっていたが、少なくともイルナが知っている範囲ではフォルスはそれすら耳にしていないはずだった。
 だがあのリフィルナを思うと、絶対にあり得ないとも思えない。

 私よりも見栄えのする、私よりも目を奪われる存在……。

 イルナは次第に怒りが込み上げてきた。そして危機を覚えた。
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜

白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。 舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。 王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。 「ヒナコのノートを汚したな!」 「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」 小説家になろう様でも投稿しています。

処理中です...