隣に住むものは……

Guidepost

文字の大きさ
上 下
3 / 46

3

しおりを挟む
 しばらく大学に専念していたが、落ち着いてくると大聖はアルバイトを始めた。近所にあるスーパーの惣菜コーナーが担当だ。
 惣菜の品は大きく分けてアウトパックとインストアがある。サラダや弁当など、作り置きでも劣化しないものが惣菜工場から入ってくる。これがアウトパックで、インストアは材料を仕入れて店内で作る。大聖は主にこれを担当していた。商品を手配したり発注するのは別の担当がしてくれている。大聖はそれらの材料を使って惣菜を作ったり、それらを並べたり、値引きをしたりといった仕事を受け持っていた。
 調理だけではないのは、どうしても学生だけに平日はなかなか昼前や夕方に作るのが難しいからだ。ただ大聖の作る惣菜は仲間内でも美味しいとすぐ有名になったため、タイミングさえあれば調理を頼まれる。客の間でもじわじわ違いに気づいて、大聖が作った総菜を狙っている客がいるという嘘か本当かわからない噂も同僚から聞かされた。
 とはいえ自分の作った料理が美味しいと言われるのは普通に嬉しい。農業をしている親は日中忙しいため、兄や大聖は昔から家事を普通にこなしてきた。どうやら田舎らしいと自分の中で判明した故郷だが、田舎あるあるで家事のしない男が多いかといえば全然そんなことない。年配の人たちは確かにそうかもしれないが、少なくとも大聖は家事全般得意だ。料理は今時のものより「おふくろの味」と言われるようなものが特に得意だったりする。
 その料理の腕を見込まれたのか、スーパーの従業員だけでなく試食コーナーの外から来ているパートの年配女性にもよく話しかけられるようになった。自分のレシピなどを教えたりアドバイスしたり、逆にされたりと仲よくやっている。同じ年代の同僚からはこの間「高津、パートのおばちゃんにめちゃくちゃ人気よな」と言われたところだ。
 人気かどうかはわからないが、親切にはしてもらっていると思う。なのでお返し、というわけではないが、実家からちょくちょく届く野菜を近所の人やアルバイト先でたまに配ったりはしている。どのみち一人ではそれら野菜を消化しきれないからだが、喜んでもらえているようなので何よりだと大聖は思っていた。
 それを大学の友だち、修に話したら「今度俺にも作ってよ」と言われた。

「別にいいけど俺の家に来たら、運が悪いとヤバいやつと遭遇するかもだぞ」
「ヤバい? 何が」
「……神保だから言うけどな、俺の隣人がめちゃくちゃ凶悪そうなんだ。いつか取り返しのつかないことが起きるのではと少しハラハラしてる」
「え、っと、そうなんだ。うーん、高津のことだからなぁ。話半分に聞いておこうかな」
「どういう意味だ? 俺、嘘つくタイプじゃないつもりだけど」
「うん、知ってる。お前はつかないと俺も思ってるよ」

 あははと笑われ、大聖は首を傾げざるを得なかった。

「高津がおばちゃんに人気あるの、料理とかだけじゃないだろな、でも」
「え? 何で」
「眼鏡かけてて髪も一見ぼさぼさに見えて地味だけど、髪はふわふわしてるから手入れしない分ぼさぼさになるだけだろし、古い感じの眼鏡も悪くないけど取ったらわりと正統派イケメンって顔してるぞ、お前。絶対おばちゃんに好かれるタイプだな」
「……イケメンはお前だろ」

 変なことを言い出すやつだなと微妙な顔をすれば、修は「俺イケメンなの? ありがとう」と爽やかに笑っていた。すでに何人かから告白されているらしいが、同じく故郷から出てきて学校が別の彼女がいる修は、誠実な様子で断っている。さすがだなと大聖は思っていた。
 ところで角部屋隣人だが。あれ以来大聖なりに監視を続けている。とは言ってもやはり基本的に生活習慣が合わないのか、普通に過ごしていると見かけることはほぼない。ストーカーをされている可能性は考えすぎなのだろうなと最近ようやく思えるようになった。学校の帰りに様子を窺うとたまに物音するのだが、アルバイトから帰ってくるとまず留守にしているようだ。というか、挨拶に向かって名乗りもしたというのに、後で気づいたが向こうの名前は知らない。名乗られていない。酷いやつだと思いながらアパートのポストを見れば「電気ご使用量のお知らせ」がちらりと覗いていたのでそっと取ってみた。

「……富崎 秀真」

 名字は「とみさき」と読むのだろうが、名前は「しゅうま」でいいのだろうか。名字なら「ほつま」と読むところだ。名前なら他に「ひでさだ」とも読めそうな気がする。あと一人暮らしでほぼ家にいないからか電気使用量は少なかった。
 昨日はアルバイトが休みで家にいたのだが、夕暮れ時にたまたま秀真が部屋を出るのに気づいた。台所にある窓に人影が映るのを見送り、大聖は少し間を空けてから自分も家を出た。後ろ姿で秀真だとすぐ見つけられた。大学で見かけたような、ファッション雑誌に出てきそうな多分お洒落なのだろうが、秀真からするとそれでもまだ派手に見える服装をしている。
 どこへ行くのだろうとこっそりついて行くと、どんどん繁華街の方へ向かっているのがわかった。誰かと遊ぶのだろうかと思っていたらとある店へ入っていく。大聖も少しして近づこうとしたら近くにいた茶髪の後ろ髪をしばっている、たれ目だが怖そうなイケメンに睨まれた気がして、慌ててその場から離れた。店の名前は憶えていたので後で検索してみるとホストクラブだった。

 何してんのかわからんヤバイやつと思ってたけどホストだったのか?

 ただ、大聖の想像するホストと全然雰囲気が違う。大聖の知識ではホストと聞いて想像するのはびっくりするくらい盛った髪型にひたすら黒っぽいだらしなさそうなスーツを着たタイプだ。一致するのは髪の色くらいだろうか。ただ、ホストで検索してみると何となくわかった。最近は「ネオホスト」というタイプが増えているらしい。大聖の知識は少々古かったようだ。カジュアルで気さくな感じと書かれていたが、そこに載っている画像を見てますます納得する。秀真もこんな感じだった。あと少なくとも大聖からすればネオだろうがやはり派手で怖そうで、ちっとも気さくそうではないなということだけはわかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

寮生活のイジメ【社会人版】

ポコたん
BL
田舎から出てきた真面目な社会人が先輩社員に性的イジメされそのあと仕返しをする創作BL小説 【この小説は性行為・同性愛・SM・イジメ的要素が含まれます。理解のある方のみこの先にお進みください。】 全四話 毎週日曜日の正午に一話ずつ公開

男子高校に入学したらハーレムでした!

はやしかわともえ
BL
閲覧ありがとうございます。 ゆっくり書いていきます。 毎日19時更新です。 よろしくお願い致します。 2022.04.28 お気に入り、栞ありがとうございます。 とても励みになります。 引き続き宜しくお願いします。 2022.05.01 近々番外編SSをあげます。 よければ覗いてみてください。 2022.05.10 お気に入りしてくれてる方、閲覧くださってる方、ありがとうございます。 精一杯書いていきます。 2022.05.15 閲覧、お気に入り、ありがとうございます。 読んでいただけてとても嬉しいです。 近々番外編をあげます。 良ければ覗いてみてください。 2022.05.28 今日で完結です。閲覧、お気に入り本当にありがとうございました。 次作も頑張って書きます。 よろしくおねがいします。

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

エリート上司に完全に落とされるまで

琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。 彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。 そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。 社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。

処理中です...