彼は最後に微笑んだ

Guidepost

文字の大きさ
上 下
176 / 193

176話

しおりを挟む
「いいパーティーだったと思う……」

 珍しくニルスがそんなことを言っている。エルヴィンと同じくそういった催しが苦手なはずのニルスだけに、そう思えるのならよかったとエルヴィンは笑みを浮かべた。

「お前がそう思うなら、よかった」
「ああ。招待された客も皆マナーをわきまえた人たちばかりだったし」

 それを聞いて改めて、それなりの地位である貴族全員ご招待、でなくてよかったなとエルヴィンは内心しみじみ思った。

「だな。でも結構それなりの規模だったろ。騒がしかったり大げさだったりしなかったか?」

 エルヴィンが聞くとニルスはふるふると首を振ってきた。

「ならよかったけど」
「……確かに盛大ではあった」

 ですよね。

 侯爵家の長男である以上ある程度は仕方ないと思うし、それでも実際いいパーティーだったとも思うが、もしあえて言うとしたらもう少し地味でよかったなとエルヴィンは少し思っている。

「だが、ひそかにするよりはいい」
「え」

 ニルスも騒がしいのはあまり好まないと思っていたが、自分が主役のパーティーは意外にも少々派手なほうが好きなのだろうかとエルヴィンは少しぽかんとニルスを見上げた。

「ニルスって派手なほうが好みだっけ」
「いや。……その、あれだ」

 どれだろう。

 首を傾げながらニルスをそのまま見るが、ニルスも首を傾げてきた。言ったほうなので傾げられても困るが、傾げる姿も恰好がいいしおまけにかわいいのでよしとする。
 エルヴィンはあれがどれか気にするのをやめて横にいるニルスから視線を外し、テーブルの上にある酒の入ったグラスに手を伸ばした。こくりと飲んでいると「お前が……」とニルスが呟くように口にしてきた。

 あ、続いてるんだな。

 エルヴィンはまたニルスに視線をやってから頷く。

「……あまり周りに知られるの、好まなかったから……嫌だったかもしれない、が……」
「え、あ、それは……」

 確かに大っぴらにしたいと思ったことはない。元々異性が好きだからというのもあるが、どうしても侯爵家の長男として引け目があったからだろうか。堂々とあからさまに付き合うのではなく、どちらかといえばこっそりに近かった。

「ごめん、ニルス。それで嫌な気持ちにさせたりしたか……?」
「まさか。そうじゃない」
「ならいいけど……。確かに付き合ってる時は大っぴらにしてなかったけど、俺らもう婚約したんだし、これからは堂々と俺の好きな人で俺の婚約者だって宣言しまくる勢いになるよ」
「いや……別にそこまでは……。そうじゃなく、て……だな。確かに大貴族でありながら同性同士というのは……下手をすれば周りで変な噂をされかねないだろう」

 言葉に出して話すのが得意でないニルスがいつもよりたくさん話している。
 珍しいというよりも何だか嬉しくて、というかそれだけニルスはがんばって何かを伝えようとしてくれているのだとわかって、エルヴィンは口を挟まずニルスを見つめた。

「ノルデルハウゼン侯爵夫人は……お前の母上は、もちろんこういう祝い事が好きなのも、あるだろうが……」

 静かな状況が好きであってもエルヴィンは特に話すことが苦手なわけではない。だから思っていることをそのまま言葉として発することの難しさは多分この先もわかってあげられそうにないが、そういうものだと理解することはできる。

「ああいったくらい盛大に……堂々としたほうが……多分、だが」

 思っていることと話すことが全然違う人ならば確かに言葉にするのが難しいとかありそうな気はするが、少なくともニルスは思っていることと口に出すことに基本相違がない。もちろん、エルヴィンがひたすらかわいいだとかを口にすることはきっとほぼないだろうが、とにかく裏表のない人だとはエルヴィンもわかっている。

 だから余計、思ってることをそのまま出す難しさはわからないんだけど、でもそれがニルスだからな。

 そういうニルスがまた愛おしいと思う。

「きっと……堂々としているから、こそ周りからも変に噂されず……祝ってもらえたと、思うし、きっとお前の母上もそれも考慮してたんじゃないか、と」
「え」

 もっともらしいが、ネスリンは本当に昔からこういったことが大好きだけにそれはどうだろうとエルヴィンは少し思った。とはいえネスリンは社交界について長けている人でもある。もしかしたらニルスの言う通りかもしれない。

「だから……密かにするよりは、いい。皆に祝ってもらえた。それに……俺はエルヴィンの婚約者だと……大勢の人に知ってもらえた。盛大な婚約パーティーにしてくれて……ありがとう」

 ニルスの家からはアルスラン家に委ねてくれた分、パーティーを企画するというよりは祝いの品などをそれこそ盛大に贈られた。エルヴィンはまだ独立していないのもあり、アルスラン家が主となって今回のパーティーが開かれていた。

「そんな、俺のほうこそお前の家からびっくりするくらい祝いの品届いたし、ありがとうだよ。それに何より、エンゲージメントを俺に提案してくれて、ありがとう。ニルス」

 あえてまるで契約ごとのような言い方をした。すると以前エルヴィンが盛大に勘違いしていた時のことを思い出したのだろう。ニルスが少し口元をほころばせてきた。
 二人は顔を合わせ、そのまま引き寄せられるようにキスした。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

俺の彼氏は俺の親友の事が好きらしい

15
BL
「だから、もういいよ」 俺とお前の約束。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...