143 / 193
143話
しおりを挟む
エルヴィンが相変わらず唖然としていると、またもやリックは苦笑してくる。この感じを先ほどから何度となく繰り返している気がする。
「だいたい乗り心地が慣れないからってさ、その上普段から鍛えてる騎士だってのに食べすぎと馬車酔いだけでそこまで疲れたりしないんじゃない? まあ俺は酔わないから知らないけど」
「俺も酔いません」
「ああはい、そういうことにしておこうね」
「リック……」
「とにかく、俺の回復魔法、よく効いたでしょ? まさか馬車酔……食べすぎだけでそんなに効くとでも思ってたの? 俺の魔法は胃腸薬じゃないんだけど」
「……」
「いつも心配性なニルスがさ、大した腕前でない君を護衛騎士として連れてくって言う俺に対して反対しないと思う? あの王子を王子と思っていなさそうな無骨者がさ? むしろ喜んでたよねニルスは、君と一緒だって。確かにお守りとしてブローチは持ってて欲しいとは思ったようだけどさ、その上で君の腕を信頼してるからこそ、何も言わないんだと思わない?」
「……」
「君は君の腕を侮りすぎ。ちゃんとね、俺たちの命を守ってくれてたんだよ、俺の護衛騎士様は」
思いもよらないとはこのことではないだろうか。
エルヴィンは先ほどから開いた口が塞がらなかった。
え、そんなこと、ある?
確かに記憶にさえ残らないほどあっけなく、盗賊らしきものに対応してはいた。それこそ王子たちを守らなければというよりは、たまに町で出会うようなごろつきに対する日常的な対応に近い勢いではあった。
だって弱かったし……!
それが王子をどうこうしようとする刺客のすることかと思いきり突っ込みたいほど、弱かった。向こうが弱いのではなくエルヴィンがかなり強いだけだなどと、誰が思うというのか。
「えぇ……」
「むしろ何で君はそこまで自分を侮ってるのかな」
「侮ってはいませんし……それなりに腕にも自信あるつもりです。ただ、王子の護衛騎士というのはさすがに、と……」
かつて自分の無力さを激しいほど味わったせいなのだろうか。エルヴィンとしては自分をそこまで侮っているつもりはなかったが、どこかで「自分は情けないほど無力だから」といまだに思っている節ががあったのだろうか。
「とにかく、それ聞いて一応わかってくれたかな? 君はちゃんと護衛騎士としての仕事を全うしてくれてたよ」
「……え、っと……それは、何より、です」
「まだ納得してなさそうだねえ……」
納得していないと言うか、信じられないと言ったほうが近い気はする。
「じゃあさ、今回のこの件絡みの諸々が終わったら、一度トーナメント方式の剣術大会でも開こうか。そうだな、兄上の戴冠式祝いの一環としてなんて、どう?」
「え? 俺に聞かれても……っていうか戴冠式? 国王の引退はまだでは……」
「ここだけの話ね。今回のことで父上はむしろ兄上の即位を早めようとお考えなんだ。だから……」
「っちょ、俺が気軽に聞いていいことでないのでは……」
リックの言葉を慌てて遮ると、リックはまたもや苦笑してきた。
「ほんと変なとこでクソ真面目でお堅いんだよねえ、エルヴィンは」
「変なとこじゃなく真っ当なところです! まだ公でないその情報は俺にも公にしないでください」
「えー?」
「えー、じゃありません。じゃないと個人的に会っている時も王子呼ばわりしますからね」
「……わかったよ。ほんっとエルヴィンは。もう少し柔らかくていいと思うんだけど。いっそ媚薬とか飲んだら柔らかくなるんじゃない?」
「ほんとにやりそうなので言っておきますが、やめてくださいね? そんなもの飲んであなたが見る羽目になるのは考えに柔軟な俺ではなく、残念ながら俺の痴態です」
「それはそれで……」
「ほんっとやめてくださいね?」
思いきり睨む勢いで念押ししたらリックは楽しげに笑いながら「さすがに俺もしないよ、ニルスに殺されちゃう」と手を振ってきた。
「というか、話が逸れに逸れて、何の話が本題だったか行方不明気味なんですが……」
「そうだねえ。えっと、何の話だっけ」
「……ケヒシュタット卿について、が元々本題でしょうか。あ、いや。違いますね。……ラヴィニア嬢とされた話の内容、ですかね」
ラヴィニアとの話を聞くつもりが、まさか国が絡んだ陰謀にまで発展したのちにエルヴィンの性格についての駄目出しという流れだった。
「ああ、そうだったね。レディ・ラヴィニアはねえ……確かに魅力的な外見をしてるしとても賢い女性だ。頭の回転がいいというか」
「まさか好きになっちゃったとか……」
「はは。まさか。確かに魅力的な外見だけど、風船で言うとちょっと空気が詰まりすぎてる気がするしねえ」
「胸の話ですか……? 今そういう話をする流れでは……」
「はは。違うからね? そういう話も嫌いじゃないけど。要はさ、近くにいると危険な人だろうなあって。あの人は。俺はエルヴィンくらい少し空気の抜けた感じの風船がいいなぁ」
「……褒められてる気がしませんね……」
「いいなあって言ってるのに。とにかくね、まあそういう女性だし、今回のような目に遭っても何も支障はなさそうだね」
「むしろ今回のことをネタにゆするとかそういうことは、その、ないでしょうか」
「ああ、それに関してはあらかじめ、ゆする材料ですらないと暗に示してきたから問題ないよ」
ラヴィニアだけに心配になって口にしたエルヴィンに対し、リックはさらっと笑顔で答えてきた。
「だいたい乗り心地が慣れないからってさ、その上普段から鍛えてる騎士だってのに食べすぎと馬車酔いだけでそこまで疲れたりしないんじゃない? まあ俺は酔わないから知らないけど」
「俺も酔いません」
「ああはい、そういうことにしておこうね」
「リック……」
「とにかく、俺の回復魔法、よく効いたでしょ? まさか馬車酔……食べすぎだけでそんなに効くとでも思ってたの? 俺の魔法は胃腸薬じゃないんだけど」
「……」
「いつも心配性なニルスがさ、大した腕前でない君を護衛騎士として連れてくって言う俺に対して反対しないと思う? あの王子を王子と思っていなさそうな無骨者がさ? むしろ喜んでたよねニルスは、君と一緒だって。確かにお守りとしてブローチは持ってて欲しいとは思ったようだけどさ、その上で君の腕を信頼してるからこそ、何も言わないんだと思わない?」
「……」
「君は君の腕を侮りすぎ。ちゃんとね、俺たちの命を守ってくれてたんだよ、俺の護衛騎士様は」
思いもよらないとはこのことではないだろうか。
エルヴィンは先ほどから開いた口が塞がらなかった。
え、そんなこと、ある?
確かに記憶にさえ残らないほどあっけなく、盗賊らしきものに対応してはいた。それこそ王子たちを守らなければというよりは、たまに町で出会うようなごろつきに対する日常的な対応に近い勢いではあった。
だって弱かったし……!
それが王子をどうこうしようとする刺客のすることかと思いきり突っ込みたいほど、弱かった。向こうが弱いのではなくエルヴィンがかなり強いだけだなどと、誰が思うというのか。
「えぇ……」
「むしろ何で君はそこまで自分を侮ってるのかな」
「侮ってはいませんし……それなりに腕にも自信あるつもりです。ただ、王子の護衛騎士というのはさすがに、と……」
かつて自分の無力さを激しいほど味わったせいなのだろうか。エルヴィンとしては自分をそこまで侮っているつもりはなかったが、どこかで「自分は情けないほど無力だから」といまだに思っている節ががあったのだろうか。
「とにかく、それ聞いて一応わかってくれたかな? 君はちゃんと護衛騎士としての仕事を全うしてくれてたよ」
「……え、っと……それは、何より、です」
「まだ納得してなさそうだねえ……」
納得していないと言うか、信じられないと言ったほうが近い気はする。
「じゃあさ、今回のこの件絡みの諸々が終わったら、一度トーナメント方式の剣術大会でも開こうか。そうだな、兄上の戴冠式祝いの一環としてなんて、どう?」
「え? 俺に聞かれても……っていうか戴冠式? 国王の引退はまだでは……」
「ここだけの話ね。今回のことで父上はむしろ兄上の即位を早めようとお考えなんだ。だから……」
「っちょ、俺が気軽に聞いていいことでないのでは……」
リックの言葉を慌てて遮ると、リックはまたもや苦笑してきた。
「ほんと変なとこでクソ真面目でお堅いんだよねえ、エルヴィンは」
「変なとこじゃなく真っ当なところです! まだ公でないその情報は俺にも公にしないでください」
「えー?」
「えー、じゃありません。じゃないと個人的に会っている時も王子呼ばわりしますからね」
「……わかったよ。ほんっとエルヴィンは。もう少し柔らかくていいと思うんだけど。いっそ媚薬とか飲んだら柔らかくなるんじゃない?」
「ほんとにやりそうなので言っておきますが、やめてくださいね? そんなもの飲んであなたが見る羽目になるのは考えに柔軟な俺ではなく、残念ながら俺の痴態です」
「それはそれで……」
「ほんっとやめてくださいね?」
思いきり睨む勢いで念押ししたらリックは楽しげに笑いながら「さすがに俺もしないよ、ニルスに殺されちゃう」と手を振ってきた。
「というか、話が逸れに逸れて、何の話が本題だったか行方不明気味なんですが……」
「そうだねえ。えっと、何の話だっけ」
「……ケヒシュタット卿について、が元々本題でしょうか。あ、いや。違いますね。……ラヴィニア嬢とされた話の内容、ですかね」
ラヴィニアとの話を聞くつもりが、まさか国が絡んだ陰謀にまで発展したのちにエルヴィンの性格についての駄目出しという流れだった。
「ああ、そうだったね。レディ・ラヴィニアはねえ……確かに魅力的な外見をしてるしとても賢い女性だ。頭の回転がいいというか」
「まさか好きになっちゃったとか……」
「はは。まさか。確かに魅力的な外見だけど、風船で言うとちょっと空気が詰まりすぎてる気がするしねえ」
「胸の話ですか……? 今そういう話をする流れでは……」
「はは。違うからね? そういう話も嫌いじゃないけど。要はさ、近くにいると危険な人だろうなあって。あの人は。俺はエルヴィンくらい少し空気の抜けた感じの風船がいいなぁ」
「……褒められてる気がしませんね……」
「いいなあって言ってるのに。とにかくね、まあそういう女性だし、今回のような目に遭っても何も支障はなさそうだね」
「むしろ今回のことをネタにゆするとかそういうことは、その、ないでしょうか」
「ああ、それに関してはあらかじめ、ゆする材料ですらないと暗に示してきたから問題ないよ」
ラヴィニアだけに心配になって口にしたエルヴィンに対し、リックはさらっと笑顔で答えてきた。
0
お気に入りに追加
506
あなたにおすすめの小説



新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

心からの愛してる
マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。
全寮制男子校
嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります
※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる