彼は最後に微笑んだ

Guidepost

文字の大きさ
上 下
117 / 193

117話

しおりを挟む
 突然給仕の女性を見て青ざめだしたエルヴィンにいち早く気づいたニルスは、無言のまま自分もその女性へそっと目を向けた。

 ……ヒュープナー嬢?

 あの頃のようなきらびやかなドレスでなく質素なドレスにエプロン姿であり、あの頃のような豊満な体つきに自信に満ちた表情ではなく少し痩せて疲れの窺える様子であるものの、ニルスの目からは確かにラヴィニアに見えた。
 基本的にどのような女性もほぼ記憶に残らないニルスだが、さすがにエルヴィンが絡んでいただけにラヴィニアは覚えている。いや、正直なところ顔の作りはあまりしっかり覚えていないが、全体的な雰囲気というかフォルムというか、どう言えばいいかわからないが、簡単に言えば動物的な勘にも似た直観ですぐにわかった。

……エルヴィン。

 咄嗟にエルヴィンを支えようとしたが、エルヴィンは青ざめているものの倒れるまではいかないようだ。とはいえ心配で目が離せない。
 ふとリックが「監視してたはずなのに」と呟いたのが聞こえた。何か一点を見つめているような様子のエルヴィンには聞こえていないようだ。
 そういえばリックはマヴァリージからいなくなったヒュープナー家を探させ、見つけると動向を監視させていた。ニルスに「監視している」といちいち報告してきたわけではないが、時折ヒュープナー家に関する報告書が目についていたので何となく把握していた。ニルスからすればエルヴィンの近くにいなくなったというのに何故そこまでとさすがに思わないでもなかったが、リックのすることなので何か意味はあるのだろうと特に意見を挟んだことはなかった。
 監視していたのにということは、少なくともラヴィニアはこの国もしくは町にいるはずがなかったということだろうか。
 ラヴィニアはエルヴィンが具合を悪くしている様子には気づかないのか、にこやかな、そしてただの給仕にしては少々、いや結構馴れ馴れしい様子で誰にともなく話しかけてくる。そしてふとニルスに気づき「あなた、もしかしてカイセルヘルム侯爵……?」と驚いてきた。幸い何度かパーティーで目にしてはいるはずだが、さすがに一緒にいるのが本物の王子たちだとは思っていないようだ。ジェムについてもあまり接点がなかったのか気づいていない。多分ニルス以上にジェムは主であるデニスから離れることはなかったのだろう。基本仕事に忠実ではあるもののリックに対して友として接しているニルスと違い、ジェムは昔からデニスに対しあくまでも王子に対してとして接している。とはいえそばからほぼ離れることのないジェムはある意味ニルスよりも友愛は強そうだ。
 フリッツが面識あるのかどうかは知らないが、エルヴィンはラヴィニアを避けていたようだし、ラヴィニアからすればすぐに気づけるのはニルスだけだったのかもしれない。

 とはいえ……面倒だな。

 すでに令嬢ではなくなっているラヴィニアは貴族としてのマナーなど関係ないといったばかりにやたら親しげに話しかけてくる。とはいえニルスはエルヴィンが心配でそれどころではないし、エルヴィンが青ざめている原因がそもそもラヴィニアのはずだ。できることなら無視するよりいっそ「迷惑だ、消えろ」とはっきり言いたい。
 ただ、王子たちがいるというのに下手に問題は起こせない。ニルスが消えろと言ってラヴィニアが騒ぎ立てないという保証はない。もしかしたら庶民となり言動も改めるようになっている可能性もないとはいえないが、こうしてやたら馴れ馴れしく話しかけてくる様子にそんな可能性も見出すのが難しい。
 リックはどう動こうか思案中といったところだ。普段なら口がよく動くリックのことだ、すぐに何らかの対応をしてきそうなものだが、今は下手に自分が動いて王子だと認識されるのを避けるためだろう。フリッツは困惑したような様子で、ジェムに至ってはまったく興味を示していないというか、知らない者が近づいてきたからとばかりに警備警戒を騎士に任せ意識をデニスから一切外さない。ある意味補佐の鑑のような男だろう。デニスはまだ把握できていないのかポカンとした様子だ。

「ねえ、侯爵様。よかったらこの後……」

 ニルスが反論しないのをいいことに、ラヴィニアがますます馴れ馴れしくニルスに触れながら何か言いかけてきた。さすがに鬱陶しいなとニルスが重い口を開こうとする前に、エルヴィンが思いきり顔を上げてきた。

「申し訳ないが……」

 そして顔色が悪いままラヴィニアに向かって毅然とした態度に出る。

 もしかして……俺のためにがんばってくれている、のか……?

「おい、何だお前その顔色は」

 心配ながらに、つい思わずニルスが感動していると、デニスが立ち上がった。そしてエルヴィンのそばへつかつかと歩いていく。

「え、あ、問題ありま……」
「は? 何を言っている? 問題しかない顔色だろうが。おい、すまないが今日はもうやめておく。席料が必要ならいくらでも払っておけ」
「はい」

 あえてお互い名前を出さないまま、デニスの言葉にジェムが頷く。

「お前たちはこいつを支えてやれ。出るぞ」

 そしてニルスとフリッツに向かって言うと、デニスはリックを促しながら店を出ていった。
 ニルスもすぐに立ち上がり、唖然としているラヴィニアをしり目に無言のままエルヴィンを支え、歩き出した。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

俺の彼氏は俺の親友の事が好きらしい

15
BL
「だから、もういいよ」 俺とお前の約束。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

心からの愛してる

マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。 全寮制男子校 嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります ※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

処理中です...