97 / 193
97話
しおりを挟む
「ニルス、また串肉買いに行く?」
最近書類仕事が増えたリックが紙面を眺めながら言ってきて、ニルスは呆れたようにリックを見た。
「……あれだけ立て続けに食べてまだ食べたいのか……」
「うーん、正直なところを言えば少々胃もたれしそう」
「なら食うな」
「えー」
リックは頬杖つきながら次々に書類を見ては机に置いて行く。あまりに書類仕事が多すぎて飽きたのだろうか、それにしても何となく様子がと、ニルスはリックに近づいた。
「最近、エルヴィンとはどう?」
すると急にそう聞かれ、近づいていたニルスはそのままそこに固まった。
「……ん? どうしたのニルス」
返事どころか足音も聞こえなくなったからか、リックが不意に顔を上げてニルスを見てくる。
「いや……」
「ふーん? さては俺がいきなりエルヴィンのこと聞いたから意識したんだろう? かわいいねえ」
「二歳年下のくせに」
「歳関係ないでしょ。子どもの頃ならまだしも、むしろこの歳になってくると」
「お前は子どもの頃からこんな感じだろ」
「えー? あと、ほら、俺は王子様だから。部下をかわいがってんの」
「……」
「微妙な顔、しない」
先ほどから、というかいつもそうだがリックはニルスの表情を大抵間違えずに読み取るどころか、無言のニルスの考えすら読み取ってくる。これはもう特技と言っても差し支えないのではと、自分に関することながらニルスは少し思う。
だというのにニルスはリックのことをちっとも読み取ることができない。もちろん多少のことなら他の者よりわかっているつもりではあるが、これだけ付き合いが長くても相変わらず飄々としながら何を考えているのかわからなかったりすることは少なくない。
今もそうだ。咄嗟にエルヴィンの名前が出たためつい変に固まってしまったが、とにかくいつも通りエルヴィンのことでからかう風に見えて、何となくいつもと違う。それはわかるが、それ以上はわからない。
普通に「何かあるのだろう?」と聞いてもほぼまともに答えないんだろうな。
「ニルス、どうしたの? 何やら考えているようだけど?」
「……いや」
「ふーん? で? エルヴィンとはどうなの?」
「別に。普通だ」
「はは。お前がエルヴィンのことで普通であったためしなど、なくない?」
「言い過ぎだろ……」
「鍛冶屋デートのあともデート、してる?」
「……あまり出かけては……、だがこの間は休憩室で少しだけゆっくり過ごせた」
その時のことを思い出すと今でも心臓が高鳴る。
ただ、今はリックの様子が気になった。
「そう。いいことだね」
いつもならもっと何か、例えばニルスが返事に困るようなことが十くらいは返ってきそうなものだ。やはり何となくおかしい気がする。
「……何か、あったのか?」
聞いてもまともに答えてくれないとしても、ニルスとしては聞かないわけにいかなかった。
「別にないよ。でも、まあ、そうだね。アルスラン家はどちらかと言えば第一王子派とでも言うのかな?」
予想は特に何もしていなかったとはいえ、思いもよらないことを聞かれた。
「騎士団総長のノルデルハウゼン侯爵がそもそも王直属とも言える職務についている。第一王子というよりは王ではないか?」
何かあると思ったが、派閥について言及してくるとは思っていなかった。というかリック自身、明言してはいないものの王権に全く興味がない様子なので派閥に関しても特に気にしていないと思っていた。
「まあ、そうだけどさ。ニルス、お前の父親デトレフのように王の補佐をしているわけでもないし、基本的には次の跡継ぎ予定の者を支持するんじゃないかな。少なくとも周りはそう思うだろう」
「そう言われると、確かにそうなんだろうが……だからどうした?」
「うーん、別にどうもしないかな」
「そこまで言っておいて、どういうつもりだ」
「どういうつもりも何もないんだけどなあ。……ああうん、まあでも、そうだな。ニルス、お前はニルスのままでいいからね」
「……言われなくとも俺は……俺以外になったことはない、が……」
「はは。それそれ。そういう感じのままでいいというか」
「は?」
「あと、エルヴィンとは家柄とか色々関係なく仲よく付き合ってね。どのみちお前はもう独立した貴族なんだし」
「そのつもりだが……?」
「エルヴィンを大切にしてね、ってこと。じゃあとりあえず蜂蜜漬けのガルバンゾ、町で買ってきて」
「……お前、そんなに甘いもの食べないだろ……」
「急に庶民の味が食べたくなることってあるでしょ」
「ない」
「俺はあるんだよね」
「……はぁ。で? 串肉は?」
「それはもういいかな」
「了解した」
こうなると買って来いしか言わないだろうと、ニルスはため息をつきながらドアへ向かった。途中振り向くとニルスを見ていたらしいリックがにこにこと手を振ってくる。
「……行ってくる」
「ごゆっくり」
「お前の用事で出かけるのにごゆっくりも何もない」
「いやいや、それは違うよニルス。用事を頼まれつつ、町の様子を窺ってさ、」
「お前以外も警備しろ、と?」
「馬鹿だね、違う。次のデートの下見をするってわけ」
「……行ってくる」
仕事の合間に何を言っているのだと微妙になりつつも、ニルスは少し向かう足取りが早めになった。
最近書類仕事が増えたリックが紙面を眺めながら言ってきて、ニルスは呆れたようにリックを見た。
「……あれだけ立て続けに食べてまだ食べたいのか……」
「うーん、正直なところを言えば少々胃もたれしそう」
「なら食うな」
「えー」
リックは頬杖つきながら次々に書類を見ては机に置いて行く。あまりに書類仕事が多すぎて飽きたのだろうか、それにしても何となく様子がと、ニルスはリックに近づいた。
「最近、エルヴィンとはどう?」
すると急にそう聞かれ、近づいていたニルスはそのままそこに固まった。
「……ん? どうしたのニルス」
返事どころか足音も聞こえなくなったからか、リックが不意に顔を上げてニルスを見てくる。
「いや……」
「ふーん? さては俺がいきなりエルヴィンのこと聞いたから意識したんだろう? かわいいねえ」
「二歳年下のくせに」
「歳関係ないでしょ。子どもの頃ならまだしも、むしろこの歳になってくると」
「お前は子どもの頃からこんな感じだろ」
「えー? あと、ほら、俺は王子様だから。部下をかわいがってんの」
「……」
「微妙な顔、しない」
先ほどから、というかいつもそうだがリックはニルスの表情を大抵間違えずに読み取るどころか、無言のニルスの考えすら読み取ってくる。これはもう特技と言っても差し支えないのではと、自分に関することながらニルスは少し思う。
だというのにニルスはリックのことをちっとも読み取ることができない。もちろん多少のことなら他の者よりわかっているつもりではあるが、これだけ付き合いが長くても相変わらず飄々としながら何を考えているのかわからなかったりすることは少なくない。
今もそうだ。咄嗟にエルヴィンの名前が出たためつい変に固まってしまったが、とにかくいつも通りエルヴィンのことでからかう風に見えて、何となくいつもと違う。それはわかるが、それ以上はわからない。
普通に「何かあるのだろう?」と聞いてもほぼまともに答えないんだろうな。
「ニルス、どうしたの? 何やら考えているようだけど?」
「……いや」
「ふーん? で? エルヴィンとはどうなの?」
「別に。普通だ」
「はは。お前がエルヴィンのことで普通であったためしなど、なくない?」
「言い過ぎだろ……」
「鍛冶屋デートのあともデート、してる?」
「……あまり出かけては……、だがこの間は休憩室で少しだけゆっくり過ごせた」
その時のことを思い出すと今でも心臓が高鳴る。
ただ、今はリックの様子が気になった。
「そう。いいことだね」
いつもならもっと何か、例えばニルスが返事に困るようなことが十くらいは返ってきそうなものだ。やはり何となくおかしい気がする。
「……何か、あったのか?」
聞いてもまともに答えてくれないとしても、ニルスとしては聞かないわけにいかなかった。
「別にないよ。でも、まあ、そうだね。アルスラン家はどちらかと言えば第一王子派とでも言うのかな?」
予想は特に何もしていなかったとはいえ、思いもよらないことを聞かれた。
「騎士団総長のノルデルハウゼン侯爵がそもそも王直属とも言える職務についている。第一王子というよりは王ではないか?」
何かあると思ったが、派閥について言及してくるとは思っていなかった。というかリック自身、明言してはいないものの王権に全く興味がない様子なので派閥に関しても特に気にしていないと思っていた。
「まあ、そうだけどさ。ニルス、お前の父親デトレフのように王の補佐をしているわけでもないし、基本的には次の跡継ぎ予定の者を支持するんじゃないかな。少なくとも周りはそう思うだろう」
「そう言われると、確かにそうなんだろうが……だからどうした?」
「うーん、別にどうもしないかな」
「そこまで言っておいて、どういうつもりだ」
「どういうつもりも何もないんだけどなあ。……ああうん、まあでも、そうだな。ニルス、お前はニルスのままでいいからね」
「……言われなくとも俺は……俺以外になったことはない、が……」
「はは。それそれ。そういう感じのままでいいというか」
「は?」
「あと、エルヴィンとは家柄とか色々関係なく仲よく付き合ってね。どのみちお前はもう独立した貴族なんだし」
「そのつもりだが……?」
「エルヴィンを大切にしてね、ってこと。じゃあとりあえず蜂蜜漬けのガルバンゾ、町で買ってきて」
「……お前、そんなに甘いもの食べないだろ……」
「急に庶民の味が食べたくなることってあるでしょ」
「ない」
「俺はあるんだよね」
「……はぁ。で? 串肉は?」
「それはもういいかな」
「了解した」
こうなると買って来いしか言わないだろうと、ニルスはため息をつきながらドアへ向かった。途中振り向くとニルスを見ていたらしいリックがにこにこと手を振ってくる。
「……行ってくる」
「ごゆっくり」
「お前の用事で出かけるのにごゆっくりも何もない」
「いやいや、それは違うよニルス。用事を頼まれつつ、町の様子を窺ってさ、」
「お前以外も警備しろ、と?」
「馬鹿だね、違う。次のデートの下見をするってわけ」
「……行ってくる」
仕事の合間に何を言っているのだと微妙になりつつも、ニルスは少し向かう足取りが早めになった。
0
お気に入りに追加
506
あなたにおすすめの小説



新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

心からの愛してる
マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。
全寮制男子校
嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります
※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる