71 / 193
71話
しおりを挟む
アルスラン家が一家全滅するより前に発覚しなかったものの、ラヴィニアの父親が後ろ暗いことを行っていたのは遡る前のリックにもわかっていた。とりあえずその証拠を集めるのに今は相変わらずちょくちょく、こっそり帰国しては調べていた。その度にニルスからは「本当に勉強しているのか?」と言われる。
「それに以前エルヴィンからラヴィニアのことについて言われたって通信機で話したことあるが……」
「そうだね」
「あの場では話してなかったが、その時うっかり、あまりミス・ラヴィニアが殿下やリックに近づくことのないよう俺も気にしていようって言ってしまったんだぞ」
「どういう意味?」
「お前と当たり前のように会っている感覚で答えてしまった。幸いエルヴィンは考えごとがたくさんあったのかそれに気づいてなかったが」
「あー確かに普通なら俺は留学していていないんだし、そういう言い方にならないよねえ。はは」
「笑いごとか? 頻繁にお前が帰ってくるとエルヴィンに言うぞ」
「んー、まあ言われても駄目なわけじゃないけどもね……でも俺、こうして帰国してもやることあるからあまりエルヴィンやニアキスにも会えないからねえ」
「……お前がどう忙しいのか、やはり俺にはわからないんだが」
「仮にも俺は王子様だからさあ、忙しいんだよ、これでも」
「……」
「まあ近々公に一時帰国するよ。ウーヴェ総長に渡す書類もあるし」
「何の書類?」
「軍関連だよ。これでもほんと、ちゃんと勉強してるんだよ」
ニルスに言った通り、実際にリックは公に一時帰国した。ヒュープナー家に関する証拠がそろったからというのもある。リック専用の間者を忍び込ませ、取引関連の収支明細表も手に入れていた。
遡る前も実はニルスの父親であり王の補佐をしているデトレフの執務室に紛れ込んでいた書類でもある。ただあの頃はニルスもリックの仕事をしていてデトレフの仕事はそこまで手伝っていなかった。そのため山のように仕事を抱えたデトレフやその周りが見落としてしまったようだ。その後アルスラン家が潰れてしまってからリックがヒュープナー家について調べてようやく発覚した。
今回は絶対そんなこと、させない。
そのため自然に任せることなくあらかじめリックはその書類を手に入れてわざと紛れさせたし、それらが見落とされることのないよう注意を払う。
とりあえずこの書類が公に出ると、間違いなくヒュープナー家への家宅捜査が入るだろう。その前に怪しい書類などの証拠を全部処分されないよう、一部は念のため男爵家の中とはいえ別のところへ移動させてもいる。
リック本人がこの証拠を提出し突き付けてしまうと、手に入れた過程に疑わしさしかない。だがデトレフの執務室なら問題はないし遡る前も実際紛れ込んでいた。国政関連以外にも貴族からの報告書もそこに集まる。
後はデトレフかニルスが見つけるだけだ。見漏れがないようニルスにはいくつかの書類に目を通しておいてくれとそれとなく指示している。リックが言っても問題ない内容の書類だし、それらの中に紛れているはずだ。
ただ、デトレフもニルスも基本業務に忙しいのもあり、緊急でない書類関連の仕事は後回しになりがちだ。リックが言った書類も至急対応のものではない。今回もそのまま紛れてしまう可能性はなくもない。
そのためエルヴィンたちも使わせてもらった。
軍関連の書類をエルヴィンの父親、ウーヴェに渡す際に、当たり障りのない国政関連の書類を紛れこませた。多分それに気づいたウーヴェはエルヴィンを使うだろうとは予測していた。
過去に直接関わらないような業務や案件に関しては、今のウーヴェとリックはわりにやり取りしている。遡る前も留学から戻ってきて現状を知ってからは協力し合っていたが、今は少々違うものの親しくやり取りしていた。
書類が紛れることのないよういくつも仕込んでおいたのもあり、不正は明るみになった。案の定書類は今のところ見落とされていたものの、エルヴィンが最初に見つけてくれたようだ。あれほどラヴィニアを気にしているエルヴィンだけに、ヒュープナーの名前は申し訳ないながらにさぞかし否応なしに目に飛び込んできたことだろう。
不正が発覚したことにより最終的にヒュープナー家は没落し、どこかへ姿を消した。もちろん行方については調べさせ、そこそこ離れた国で庶民として暮らしているようだとわかった。商才がないわけではないため、その日暮らしというほどでもなく、それなりに暮らしてはいるようだ。
リックとしても男爵自身に直接恨みがあったわけではない。小悪党かもしれないが徹底的に破滅させたいわけではない。だから商売をするにあたっての資金をどうしたのかなど、そっとさせておいた。あとはラヴィニアがこちらへ近づかないよう気をつけるくらいだろうか。
これで完全に二つ目を潰した。三つ目に関してもこれでほぼ潰れたと言える。
だが「ほぼ」では駄目だ。徹底的に潰さないとと、リックは留学先でやるべきことをすべてやり終え、帰国準備にかかりながら思った。
三つ目の父親であり王であるラフェドの死。
これに関しても遡る前に徹底的に調べ上げてはいた。だが状況証拠ばかりだった。それでもラヴィニアによる毒殺だとは踏んでいた。
ラウラを毒殺した時のように直接自分では手を下さず、ラフェドの時も人を使っていた。王と関りのあるとある公爵家の子息だ。
「それに以前エルヴィンからラヴィニアのことについて言われたって通信機で話したことあるが……」
「そうだね」
「あの場では話してなかったが、その時うっかり、あまりミス・ラヴィニアが殿下やリックに近づくことのないよう俺も気にしていようって言ってしまったんだぞ」
「どういう意味?」
「お前と当たり前のように会っている感覚で答えてしまった。幸いエルヴィンは考えごとがたくさんあったのかそれに気づいてなかったが」
「あー確かに普通なら俺は留学していていないんだし、そういう言い方にならないよねえ。はは」
「笑いごとか? 頻繁にお前が帰ってくるとエルヴィンに言うぞ」
「んー、まあ言われても駄目なわけじゃないけどもね……でも俺、こうして帰国してもやることあるからあまりエルヴィンやニアキスにも会えないからねえ」
「……お前がどう忙しいのか、やはり俺にはわからないんだが」
「仮にも俺は王子様だからさあ、忙しいんだよ、これでも」
「……」
「まあ近々公に一時帰国するよ。ウーヴェ総長に渡す書類もあるし」
「何の書類?」
「軍関連だよ。これでもほんと、ちゃんと勉強してるんだよ」
ニルスに言った通り、実際にリックは公に一時帰国した。ヒュープナー家に関する証拠がそろったからというのもある。リック専用の間者を忍び込ませ、取引関連の収支明細表も手に入れていた。
遡る前も実はニルスの父親であり王の補佐をしているデトレフの執務室に紛れ込んでいた書類でもある。ただあの頃はニルスもリックの仕事をしていてデトレフの仕事はそこまで手伝っていなかった。そのため山のように仕事を抱えたデトレフやその周りが見落としてしまったようだ。その後アルスラン家が潰れてしまってからリックがヒュープナー家について調べてようやく発覚した。
今回は絶対そんなこと、させない。
そのため自然に任せることなくあらかじめリックはその書類を手に入れてわざと紛れさせたし、それらが見落とされることのないよう注意を払う。
とりあえずこの書類が公に出ると、間違いなくヒュープナー家への家宅捜査が入るだろう。その前に怪しい書類などの証拠を全部処分されないよう、一部は念のため男爵家の中とはいえ別のところへ移動させてもいる。
リック本人がこの証拠を提出し突き付けてしまうと、手に入れた過程に疑わしさしかない。だがデトレフの執務室なら問題はないし遡る前も実際紛れ込んでいた。国政関連以外にも貴族からの報告書もそこに集まる。
後はデトレフかニルスが見つけるだけだ。見漏れがないようニルスにはいくつかの書類に目を通しておいてくれとそれとなく指示している。リックが言っても問題ない内容の書類だし、それらの中に紛れているはずだ。
ただ、デトレフもニルスも基本業務に忙しいのもあり、緊急でない書類関連の仕事は後回しになりがちだ。リックが言った書類も至急対応のものではない。今回もそのまま紛れてしまう可能性はなくもない。
そのためエルヴィンたちも使わせてもらった。
軍関連の書類をエルヴィンの父親、ウーヴェに渡す際に、当たり障りのない国政関連の書類を紛れこませた。多分それに気づいたウーヴェはエルヴィンを使うだろうとは予測していた。
過去に直接関わらないような業務や案件に関しては、今のウーヴェとリックはわりにやり取りしている。遡る前も留学から戻ってきて現状を知ってからは協力し合っていたが、今は少々違うものの親しくやり取りしていた。
書類が紛れることのないよういくつも仕込んでおいたのもあり、不正は明るみになった。案の定書類は今のところ見落とされていたものの、エルヴィンが最初に見つけてくれたようだ。あれほどラヴィニアを気にしているエルヴィンだけに、ヒュープナーの名前は申し訳ないながらにさぞかし否応なしに目に飛び込んできたことだろう。
不正が発覚したことにより最終的にヒュープナー家は没落し、どこかへ姿を消した。もちろん行方については調べさせ、そこそこ離れた国で庶民として暮らしているようだとわかった。商才がないわけではないため、その日暮らしというほどでもなく、それなりに暮らしてはいるようだ。
リックとしても男爵自身に直接恨みがあったわけではない。小悪党かもしれないが徹底的に破滅させたいわけではない。だから商売をするにあたっての資金をどうしたのかなど、そっとさせておいた。あとはラヴィニアがこちらへ近づかないよう気をつけるくらいだろうか。
これで完全に二つ目を潰した。三つ目に関してもこれでほぼ潰れたと言える。
だが「ほぼ」では駄目だ。徹底的に潰さないとと、リックは留学先でやるべきことをすべてやり終え、帰国準備にかかりながら思った。
三つ目の父親であり王であるラフェドの死。
これに関しても遡る前に徹底的に調べ上げてはいた。だが状況証拠ばかりだった。それでもラヴィニアによる毒殺だとは踏んでいた。
ラウラを毒殺した時のように直接自分では手を下さず、ラフェドの時も人を使っていた。王と関りのあるとある公爵家の子息だ。
4
お気に入りに追加
506
あなたにおすすめの小説


新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

心からの愛してる
マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。
全寮制男子校
嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります
※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる