66 / 193
66話
しおりを挟む
まるでついでに思い出したといった風に持ちかける。
「ああ、そうそう。このブローチは魔道具なんだ。俺が作った。魔除けでもありお守りでもある」
「……俺にくれるのか?」
ニルスがとてつもなく微妙な顔をしてきた。他の者からすれば無表情であるニルスだが、リックやニルスの兄ユルゲンからすれば意外にも表情豊かだったりする。
「嫌そうな顔で言わないでくれるかな。あと何で俺がニルスに。これはエルヴィンにあげるんだよ」
ここまでするとさすがにリックがエルヴィンを好きなのではと疑ってくるだろうかと思っていたが、またもやニルスはあっさり頷いてきた。
「楽しくない反応だなあ。まあいいや。とにかく真心と力を込めた魔道具だからさ、エルヴィンにはつけさせておいてね。さすがにエルヴィンにずっとついてられないでしょ。でもニルスだけでなくそのブローチもエルヴィンを守ってくれるだろうから」
というか、これでお前たちの仲が近づくかもしれないよ。
そんな風に思いながら、リックはさらに「わかった」と素直に頷いてくるニルスをにこにこ見ていた。
旅立つ前日には、リックはエルヴィンの元を訪れた。もちろんブローチを渡すためだ。
「どうされたんですか」
楽しみすぎて少しそわそわしそうな気持を抑えつつ、茶を用意してくれたエルヴィンを見ればエルヴィンのほうがそわそわしていた。
何故エルヴィンがそわそわする必要があるのかとリックはこっそり首を傾げる。少なくともリックをそういう意味で好きだから落ち着かない、という理由ではなさそうだ。むしろ迷惑ほどではないがとても困惑している気がする。
もしかしたら俺が遡る前と同じように、十四歳で変わらず留学することを気にしてるのかな?
記憶を持っていることを内緒にしているため、エルヴィンに直接「今はどんな感じ? 以前とは何か違う?」などと聞けないため憶測でしかないが、エルヴィンはエルヴィンで色々画策しながらも未来を憂えて心配しているように見える。
本当ならばそんな心配などしないくらい、以前と全然違う様子をエルヴィンに見せたいと思うが、さすがにこればかりはたくさんの人が絡むことだけにリックとて難しい。一応以前とは違う流れになっているのではと感じてはいるが、百パーセント間違いなくとはリックでも自信を持って言えはしない。
君には本当に幸せになってもらいたいし、日々安心して暮らして欲しいんだよ。
そんな風に考えていることなど少しも見せずに、リックはにこにことエルヴィンに「長らく君にも会えないしね、挨拶だよ」と気軽な様子で返答した。
「それは嬉しいですが、ニルスもつけずに?」
「ニルスに会いたかった?」
「いや、それは別にないですが……」
ないのかあ。ニルス、残念。でもこれからだから、俺がいない間にがんばってね。
「何故笑うんです」
「いやぁ、これは君を笑ったんじゃなくて、そうだね、ニルスを笑ったんだよ」
「……、……明日には旅立たれるんですよね。今日はゆっくりなさったほうが……」
「君はいくら成人したとはいえまだ十六歳なんだから、そういう成熟した大人のような気遣いは不要だよ」
「どうやら俺は昔から大人びてるそうで」
エルヴィンが口元を引きつらせながら微笑んで くる。
前からたまに思うんだけど、エルヴィンも俺みたいな性質、絶対あるよね。腹に一物あっても笑顔で何でもないふりしたり、ちくりと刺してきたり。まあ、とりあえずそろそろ本題に入るかな。
「うんうん。ああ、そうそう。用事もあったんだ」
「…………用事とは?」
「これ」
今も明らかに色々思うとこがありそうだったなとおかしく思いつつ、リックはあえてよく見えないようにしてブローチをエルヴィンの前に差し出す。ニルスなら素直に手を出してくれるところだが、エルヴィンは怪訝な顔をしながら警戒を解いてくれない。
「手を出して」
さすがエルヴィン、と笑いながらねだればようやく渋々手を出してくれた。そこへそっとブローチを置く。エルヴィンにとても似合う色の宝石にリックが魔力を込めた代物だ。
「こ……れはブローチ?」
「うん。大丈夫、ちゃんと男性用だよ」
「は、ぁ」
「魔術具なんだ。俺が作った」
「リックが?」
エルヴィンはとてつもなく唖然としている。確かにこの国で魔術具を作れる者などリックを除いて誰もいないだろう。リックとて、時間を遡っているのでなければまだ無理だった。
「そんな唖然とされるなんて。俺は結構魔力あるほうなのになあ」
「そ、れは知ってますが……魔術具を作るのって確か難しいのでは」
「君のためにがんばったんだよ。いいからこれ、つけてて。綺麗でしょ。魔除けだよ。お守り。幼馴染の君につけてもらいたいんだ。毎日ちゃんとつけててね」
「は、ぁ。……あ、えっと、ありがとうございます」
エルヴィンはまだ少々困惑しているようではあるが、礼を言いながら上着に青が美しいブローチをつけてくれた。
「うん。やはり君にとても似合っているよ」
「それは、えっと、ありがとうございます」
「だからずっとつけていてね。お守りだしね」
「わかりました」
よし、とリックは満足した。できるのであればこっそりこれからのニルスとエルヴィンをせめて少しでも窺っていたいところだが、そういうわけにはいかない。早く帰ってくるためにも、出発を引き延ばすのは避けたかった。
「ああ、そうそう。このブローチは魔道具なんだ。俺が作った。魔除けでもありお守りでもある」
「……俺にくれるのか?」
ニルスがとてつもなく微妙な顔をしてきた。他の者からすれば無表情であるニルスだが、リックやニルスの兄ユルゲンからすれば意外にも表情豊かだったりする。
「嫌そうな顔で言わないでくれるかな。あと何で俺がニルスに。これはエルヴィンにあげるんだよ」
ここまでするとさすがにリックがエルヴィンを好きなのではと疑ってくるだろうかと思っていたが、またもやニルスはあっさり頷いてきた。
「楽しくない反応だなあ。まあいいや。とにかく真心と力を込めた魔道具だからさ、エルヴィンにはつけさせておいてね。さすがにエルヴィンにずっとついてられないでしょ。でもニルスだけでなくそのブローチもエルヴィンを守ってくれるだろうから」
というか、これでお前たちの仲が近づくかもしれないよ。
そんな風に思いながら、リックはさらに「わかった」と素直に頷いてくるニルスをにこにこ見ていた。
旅立つ前日には、リックはエルヴィンの元を訪れた。もちろんブローチを渡すためだ。
「どうされたんですか」
楽しみすぎて少しそわそわしそうな気持を抑えつつ、茶を用意してくれたエルヴィンを見ればエルヴィンのほうがそわそわしていた。
何故エルヴィンがそわそわする必要があるのかとリックはこっそり首を傾げる。少なくともリックをそういう意味で好きだから落ち着かない、という理由ではなさそうだ。むしろ迷惑ほどではないがとても困惑している気がする。
もしかしたら俺が遡る前と同じように、十四歳で変わらず留学することを気にしてるのかな?
記憶を持っていることを内緒にしているため、エルヴィンに直接「今はどんな感じ? 以前とは何か違う?」などと聞けないため憶測でしかないが、エルヴィンはエルヴィンで色々画策しながらも未来を憂えて心配しているように見える。
本当ならばそんな心配などしないくらい、以前と全然違う様子をエルヴィンに見せたいと思うが、さすがにこればかりはたくさんの人が絡むことだけにリックとて難しい。一応以前とは違う流れになっているのではと感じてはいるが、百パーセント間違いなくとはリックでも自信を持って言えはしない。
君には本当に幸せになってもらいたいし、日々安心して暮らして欲しいんだよ。
そんな風に考えていることなど少しも見せずに、リックはにこにことエルヴィンに「長らく君にも会えないしね、挨拶だよ」と気軽な様子で返答した。
「それは嬉しいですが、ニルスもつけずに?」
「ニルスに会いたかった?」
「いや、それは別にないですが……」
ないのかあ。ニルス、残念。でもこれからだから、俺がいない間にがんばってね。
「何故笑うんです」
「いやぁ、これは君を笑ったんじゃなくて、そうだね、ニルスを笑ったんだよ」
「……、……明日には旅立たれるんですよね。今日はゆっくりなさったほうが……」
「君はいくら成人したとはいえまだ十六歳なんだから、そういう成熟した大人のような気遣いは不要だよ」
「どうやら俺は昔から大人びてるそうで」
エルヴィンが口元を引きつらせながら微笑んで くる。
前からたまに思うんだけど、エルヴィンも俺みたいな性質、絶対あるよね。腹に一物あっても笑顔で何でもないふりしたり、ちくりと刺してきたり。まあ、とりあえずそろそろ本題に入るかな。
「うんうん。ああ、そうそう。用事もあったんだ」
「…………用事とは?」
「これ」
今も明らかに色々思うとこがありそうだったなとおかしく思いつつ、リックはあえてよく見えないようにしてブローチをエルヴィンの前に差し出す。ニルスなら素直に手を出してくれるところだが、エルヴィンは怪訝な顔をしながら警戒を解いてくれない。
「手を出して」
さすがエルヴィン、と笑いながらねだればようやく渋々手を出してくれた。そこへそっとブローチを置く。エルヴィンにとても似合う色の宝石にリックが魔力を込めた代物だ。
「こ……れはブローチ?」
「うん。大丈夫、ちゃんと男性用だよ」
「は、ぁ」
「魔術具なんだ。俺が作った」
「リックが?」
エルヴィンはとてつもなく唖然としている。確かにこの国で魔術具を作れる者などリックを除いて誰もいないだろう。リックとて、時間を遡っているのでなければまだ無理だった。
「そんな唖然とされるなんて。俺は結構魔力あるほうなのになあ」
「そ、れは知ってますが……魔術具を作るのって確か難しいのでは」
「君のためにがんばったんだよ。いいからこれ、つけてて。綺麗でしょ。魔除けだよ。お守り。幼馴染の君につけてもらいたいんだ。毎日ちゃんとつけててね」
「は、ぁ。……あ、えっと、ありがとうございます」
エルヴィンはまだ少々困惑しているようではあるが、礼を言いながら上着に青が美しいブローチをつけてくれた。
「うん。やはり君にとても似合っているよ」
「それは、えっと、ありがとうございます」
「だからずっとつけていてね。お守りだしね」
「わかりました」
よし、とリックは満足した。できるのであればこっそりこれからのニルスとエルヴィンをせめて少しでも窺っていたいところだが、そういうわけにはいかない。早く帰ってくるためにも、出発を引き延ばすのは避けたかった。
4
お気に入りに追加
506
あなたにおすすめの小説


新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

心からの愛してる
マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。
全寮制男子校
嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります
※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる