彼は最後に微笑んだ

Guidepost

文字の大きさ
上 下
38 / 193

38話

しおりを挟む
 リックの話をしてから数日後、そのリックが帰国した。第二王子の帰国ということでパーティーも開かれた。普段あまり出席しないエルヴィンもさすがに出席する。あと、リックに聞きたいこともあった。
 ブローチのことではない。いや、ブローチのことも、一時帰国の時は何も言えていないしどういうつもりだと問いただしたいが、それよりも数日前の事件についてだ。
 とある公爵子息が様々な社交場だけでなく、あろうことか城でも麻薬取引などを行っていたことが発覚し、急遽拘束されたらしい。
 子どもの頃はラウラのこともありなるべく社交場へ出るようにしていたエルヴィンだが、大人になってからはあまり出なくなっていた。それもあってちっともそんなことが行われていたことなど知らなかった。そもそも、遡る前にはそんな事件、起きていない。

 それともこれもヒュープナー事件のように発覚していなかっただけなのかな。

 社交場にあまり出なくなっていても今のエルヴィンには友人もいるので情報は使用人たちなどからでなくともある程度入ってくる。どのみち公爵家子息ということで庶民の間ですら話題らしい。
 その麻薬取引云々を暴いたのは帰国したてのリックだったと聞く。エルヴィンとしてはその辺についてリックに聞いてみたかった。もちろん好奇心もあるが、とにかく以前は起きていなかった事件だけに少し気になった。
 ヒュープナー事件も偶然があまりに重なって発覚したようなものだが、今回もそうなのだろうか。
 ただ、偶然はそんなに重なるものだろうかと思ってしまう。もしかしてエルヴィンが遡ったことに何か関係があったりしないだろうか。
 根拠はないし自分でも何も把握できていないが、少なくとも気になることは多少なりとも把握しておきたかった。
 だが帰国したての上にそのような事件の中心にいるせいもあり多忙そうなリックと、エルヴィンは中々話す機会がなかった。ついでにニルスもリックが帰国して忙しくなったのか接することがかなり減ったかもしれない。
 結局、リックとは帰国を祝うパーティーまでほぼ接触することができなかった。
 会場では遠目でリックとデニスが会話する姿が見える。その様子が穏やかそうだ。遡る前は見られなかった様子だった。
 その近くには二人の補佐であるニルスとジェムが付き添っている。

 なんだろ……エンディング感というかこのやり切ったというかやり終えた感。俺、少なくともここ最近何もしてないんだけど。

 彼らの光景を見てエルヴィンも穏やかな気持ちになるものの、なんだか微妙な気持ちになるのは遡ってからの習性だろうか。もしくはラウラに勧められ続ける恋愛小説の影響だろうか。

 そういえば主人公の周りに登場する、あまり物語の展開に関係ない役柄的な存在を「モブ」って言うんだっけ? 今の俺、そんな感覚かもしれない。

 とはいえ遡る前に味わったつらい出来事を思えばモブ大歓迎だ。むしろ最高だ。何もしなくても穏やかに幕が下りるとか素晴らしすぎるのではとエルヴィンは思う。
 そんなことを考えているとエルヴィンに気づいたリックがニルスとともに近づいてきた。

「やあ、エルヴィン」
「お久しぶりです、リック王子」
「久しぶりなの? 三日前も会ったじゃない」

 リックの言葉に、むしろニルスが首を傾げている。エルヴィンとしても首を傾げたい。

「会ったというか……遠くで顔を少し拝見しただけですけど」
「えー、でも目もあったよね?」
「それすら定かではないです」
「俺は心も通わせたつもりだったのに」
「……相変わらずですね、リック王子は」

 苦笑しているエルヴィンの前で、ニルスがため息をついている。ニルスに触れてはいないが、さすがに呆れているんだろうなくらいはエルヴィンにもわかった。

「というか王子がついてる」
「は?」
「俺のこと、ずっとリックって呼んでくれてたのに、留学期間が長すぎた? もしかしてあのエルヴィンが人見知りでも発動してるの?」
「……どの俺ですか。あと、呼び方については子どもの頃に言ったはずです。公共の場ではせめて王子をつける、と。あなたが最初にそれでいいからと言ってきたんでしょう」
「えー、覚えてないなあ」

 初めて出会った時に転んで足についた砂利の石の形すら覚えていそうなやつが何言ってんだと内心思いつつ、エルヴィンはリックに笑いかけた。

「ここは譲りませんからね。こういった場で呼び捨てになどさせようとしないでください」
「仕方ないなあ。じゃあそうする代わりに俺との時間、作ってね」

 もちろん、はなからそのつもりだったというか、むしろ作ってもらえたらありがたいとエルヴィンは思っていた。だがまるで譲歩される代わりに時間を作るみたいで、とてつもなく微妙な気持ちになる。

「……ほんっと相変わらずですね」

 エルヴィンはむしろますますニッコリとリックを見た。



「で、リックのほうから時間を作ってと言ってきたのは何かお話でもあったのですか」

 翌日、王宮にいるリックの元を訪れると、話は通っているらしくエルヴィンはスムーズにリックの個人的な応接室へ案内された。最初、ニルスだけがその応接室にいてエルヴィンに茶を淹れてくれた。いくらリックに仕えている補佐とはいえ、これではまるでメイドではとつい思う。それと以前にもこういうことあったようなとさらに思い返したら、ヒュープナー事件が発覚するきっかけとなった書類の時だった。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

俺の彼氏は俺の親友の事が好きらしい

15
BL
「だから、もういいよ」 俺とお前の約束。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

心からの愛してる

マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。 全寮制男子校 嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります ※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

処理中です...