黎明の錬金技工術師《アルケミスター》と終焉の魔導機操者《アーティファクター》

かなちょろ

文字の大きさ
上 下
44 / 149
第三章 コロシアム

第四十四話 暗殺者アン

しおりを挟む
 第二試合、大盾を持つリーナに勝ちついに三回戦。
 相手は暗殺者アサシンのアン。
 ここまで勝ち進んでいるのだから強いのだろう。
 なんとか勝たなくては……。

「これより第三死合いを始める! 両者前へ!!」
 
 レフェリー兼執事さんの声で闘技場コロシアムに立つ。
 目の前にはアンがいる。
 目は伏せていて俺を見ていない。

「死合い開始!!」
 
 掛け声と共にアンが懐から両手に鈍色にびいろ短剣ダガーを出して突進してくる。

「あぶねっ!」
 
 アンの攻撃を躱しながら、後ろに距離を取る。
 アンは短剣ダガーを懐にしまうと、鈍色にびいろの長い槍で突いてくる。
 剣でなんとか防御する。
 槍を懐に入れ、今度は鈍色にびいろの曲刀を取り出すと鍔迫り合いになる。

「一体いくつの武器を持ってるんだ?」
「……ナイショ……、それより早く殺されてね……」
 
 お互い距離を取ると、また突進してくる。
 今度は懐から丸いボールを取り出し、地面に投げつけると爆発し、もうもうと辺り一面に煙が充満する。
 これじゃ何も見えない。
 アンは暗殺者アサシンだ。 この状況は慣れているだろうな。
 アンの足音に集中するが動いていないのか聞こえない。
 俺が動くのを待ってる?
 俺は魔闘気まとうきを全身に巡らせた直後、背後から斬られた。

「ぐっ!」
 
 足音も気配も無かった……。
 これが暗殺者アサシンの技か……。
 魔闘気まとうきを纏って無かったら危なかった……。

 俺はまだ魔闘気まとうきを使いこなせていないので安定していない。
 長くは纏っていられない。
 アンは俺に一太刀浴びせると、直ぐに煙の中へと消えて行く。
 俺は壁際に行き壁を背にし、アンの動きを探る。
 何処からくる……?

 突然煙を散らし、鈍色にびいろの矢が飛んで来た。
 なんとか矢を弾くと、鈍色にびいろの無数のクナイの様な刃が飛んでくる。
 全て弾く事は出来ず、何個かくらってしまうが、魔闘気まとうきのお陰で深くは刺さっていない。
 すると、弾いた矢、クナイもどきの刃が煙の中に戻って行く。

 煙も収まって来た頃、アンの姿がうっすらと見えてきた。
 そして風を打つ音がすると俺の左手首が折れていた。

「つっ! なんだ!?」
 
 アンを見ると持っていたのは鈍色にびいろの鞭。
 鞭の攻撃は音速になる。
 連続して鞭で攻撃してくるのを転がりながら躱す。

「もう~……、面倒臭いな……」
 
 アンが攻撃して来た鞭を躱すと、急に槍へと変化し、俺の腕を突き刺す。

「うおっ! な、なんだあ!?」

 腕に刺さった槍が、曲がり始め体に巻き付く。

「これは……、動け……ない……」

 アンは細い太腿から針状の物を数本取り出すと、首元目掛けて投げてくる。

 俺は自ら倒れ込んで躱したつもりだが、二本程足に刺さってしまった。
 この位なら再生でどうとでもなる。
 俺はおもいっきり力を込めて巻きついている物を千切ろうとするが、なかなか千切れない。

「ふんっ!!」
 
 更に力を込めると、巻きついていた物が勝手に外れ、アンの元に戻って行く。
 アンの肩に戻った鈍色にびいろの物は丸いポヨポヨとしたスライムの様な物に変わる。

「それ……、スライムなのか?」
「……ナイショ……」
 
 そして棘のついたハンマーに変わり、振り回してくる。

「そおい!」
 
 躱した後には、地面に大きな穴が空いている。
 小柄なアンのパワーであんな穴が空くのか!?
 あれだけの大穴を作れるパワーでは魔闘気まとうきを纏っていても殺されそうだ。
 だが得物が重量のある物になったせいで、アンの素早い動きが無くなった。
 今まで押されていたが、反撃開始だ。

 アンがハンマーを振り切った時、隙だらけの首元に剣を振るう。
 防御しなくては首が斬り落とされるぞ。
 俺は隙だらけのアンの首に振るった剣をギリギリで止めた。
 アンが防御しなかったのだ。

「やっぱり……甘いね……」
 
 ハンマーだった武器は形を変えて曲刀になり、振るってくる。
 逆に隙を作ってしまい、首を斬られた。
 なんとか魔闘気まとうきで防御出来た為に首を斬り落とされずにすんだ。

「あっぶねー!」
「じょうぶ……。 面倒臭いな……」
 
 アンは首元を中心に斬りかかってくる。

 剣で防ぐが、アンの曲刀は防いだ部分からぐにゃりと曲がり、俺を斬り掠めて行く。
 俺の攻撃も瞬時に小型の盾に変わり防いでしまう。
 その盾から棘が生え、シールドアタックを仕掛けてくるし、咄嗟に別の武器へと変化する。
 厄介な武器だ。

 アンの武器がスライム状に戻ると、分裂し、次々と刃になって飛んでくる。
 今度は結構めちゃくちゃに飛ばしてくるな。
 武器を飛ばしきったアンに斬りかかる。
 武器の無いアンは動かない。
 その瞬間、地面に突き刺さった刃が形を変え、鉄のロープの様に俺に絡み出した。
 切っても直ぐに元に戻り絡みつく。
 まるで蜘蛛の巣のようだ。
 腕、足、胴と絡みついたロープから棘が生え、俺の全身に突き刺さる。

「ぐうう!!」
 
 剣を落としその場に倒れると、更に棘が深く突き刺さる。
 アンが近づくとロープは解け、曲刀に形をかえる。

「……これで終わり……、じゃあね、ケンジ……」
 
 曲刀が振り下ろされる。
 俺は咄嗟に左腕を動かし、転がりながら曲刀を受けると、左腕は肘から下が斬り落とされた。
 その瞬間に近づいているアンの足を右手で掴むと、思いっきり引き込む。

「あっ!」

 倒れ込んだアンの上に馬乗りになり、首を絞めるように掴むと、アンは俺をジッと見つめ、動こうとはしない。
 むしろそのまま締め殺せと言わんばかりだ。
 アンの細い首は片手で軽々掴める。
 俺は首元の頚動脈けいどうみゃくを抑え、そのままアンを気絶させた。
 動かなくなったアンをレフェリーの執事さんが確認し、勝ちが決まる。

 すかさずアンの胸部を圧迫し意識を戻すと、アンは負けを悟ったのか、スライムを曲刀に変化させ、首を切ろうとする。

「まてまてまてーー!!」
 
 俺はすかさず止める。

「まだ俺を狙う理由とか聞いてないぞ! 勝手に死ぬんじゃ無い! 俺が勝ったんだから、俺の言う事を聞け!」
「…………わかった………」
 
 アンは頬を赤らめながら、俺の腕に引っ付いてきた。

「な、なに?」
「控え室で待ってる……」
 
 耳元で囁くと、アンは控え室に戻って行った。
 理由を教えてくれるって事か?
 優勝したら聞きに行ってみよう。
 次はこの大会の決勝だ。
 早く傷を治さないとな。
 俺は自分の再生能力をよく分かっていなかった。
 この試合で再生能力を使い過ぎたせいで、再生能力が落ちている事に気がつくのは次の試合が始まってからだった……。
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 6

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる

ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。 彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。 だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。 結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。 そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた! 主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。 ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?

眠っていた魔力紙を折紙みたいに折ったら、新しい魔法の使い方が出来たので、役立てます。

ゆう
ファンタジー
目が覚めたら森の中。 森をさ迷い、助けられ、森の奥の魔素の多い『森の聖域』の隣村『クルーラ』で暮らすことになるオルガ。 『クルーラ』で暮らしながら、いろんな魔道具に驚き、文字の書き方を教えてもらいながら、少しづつ村に馴染んでいく。 そんな『クルーラ』の収入源は、『森の聖域』の果実や薬草などで作られた魔法薬。『森の聖域』周辺で採取された木で作られた、魔法の原書や魔方陣の本、契約書の用紙として使われている、魔力を含んだ紙『魔力紙(マリョクシ)』。 オルガは勉強するため毎日通っていた村長ヒナキの店で、不要な『魔力紙』が入った収納箱を見つける。 記憶は無いのに、なんとなく手が覚えていて、その『魔力紙』を折り始め、魔力を込めることによって、新たな活用法を見いだしていく。 そして皆の役立つものに…。 手軽に日常生活に使えて、普及するために…。 『クルーラ』と『聖域』で、いろんな魔道具や魔法に出会い、のんびりスローライフをしながら、『魔紙(マシ)』を折って、役立てます。 オルガの『折り魔紙(オリマシ)』の話。 ◇森の聖域◇ 三年後、『クルーラ』に慣れてきたオルガが、魔法を練習したり、『森の聖域』に入り、お手伝いする話。 ◇熊族の町ベイエル◇ オルガが、ベイエルに行って、アレクの家族と買い物したり、勉強したり、果樹園の手伝いをする話。 ***** 『神の宿り木』(こっちはBL )と同じ世界の、数年後の『森の聖域』の隣村クラークからの話です。 なので、ちょいちょい『神の宿り木』のメンバーが出てきます。

家の庭にレアドロップダンジョンが生えた~神話級のアイテムを使って普通のダンジョンで無双します~

芦屋貴緒
ファンタジー
売れないイラストレーターである里見司(さとみつかさ)の家にダンジョンが生えた。 駆除業者も呼ぶことができない金欠ぶりに「ダンジョンで手に入れたものを売ればいいのでは?」と考え潜り始める。 だがそのダンジョンで手に入るアイテムは全て他人に譲渡できないものだったのだ。 彼が財宝を鑑定すると驚愕の事実が判明する。 経験値も金にもならないこのダンジョン。 しかし手に入るものは全て高ランクのダンジョンでも入手困難なレアアイテムばかり。 ――じゃあ、アイテムの力で強くなって普通のダンジョンで稼げばよくない?

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

処理中です...