70 / 72
第5章 パーティ!!!
14 三日目は、最後の日だから、
しおりを挟む14
三日目は、最後の日だから、授業が午前中で終わる特別日課だ。三年生の部と、ダンス・パーティの目玉であるフリー・タイムがある二部構成だ。そして最後には、冬の思い出を刻みつけられるように、後夜祭も行われる。(文化祭のときとは違って、女人禁制なんてことはない。むしろ女の子大歓迎の時間で、この時間に誕生するカップルも多い)
お嬢様を送るバスも、今日は台数も本数も多い。三年生に加えて、フリータイムで踊る約束をしている一年生や二年生がいるからだ。今日もまたお出迎えに行き、講堂に案内をして、三年生の踊る時間となる。
今日は本部席に座って、眺めるのがメインだ。
――フリータイムは、何故だか雫と踊るみたいだけれども。
「わあ、すごいですね!」
剣菱くんがきらきらした眼差しを向ける先は、今日もまた放送部の合図で入場してきた、三年生たちだ。
男子生徒たちがお嬢様方をエスコートしながら入場する様は、流石に最上級生ということもあって、気品を感じる。
その中でも特に目立つのは――勿論、先頭に立つ、会長だ。
シンプルなタキシード、長身、身体の厚み、姿勢のよさ、もう完璧すぎて怖い。
「完璧だね」
「流石だね」
双子も、腕を組んで頷いている。平良くんもだ。
その隣に立つのは、真っ赤なドレスに身を包んだ金髪ちゃん。――いや、金髪ちゃんなんて、いくら心の中で呼びかけるのも失礼なんじゃなかろうかって位に、気品を感じる。生徒会の子たちが呼んでいた、麗華様、っていうのがしっくりくる。二つに結んだ金髪は今日はセットされていて、銀色のティアラが本物のお姫様みたいだ。
それぞれが場所についたのを合図に、生演奏が始まる。ステップが踏まれ、ダンスが始まるけれど、ドラマの一場面のように華やかだ。
一際目を惹くのは会長だけれど、それ以上に背が高いわりに、少し不器用にお嬢様を引っ張るのは、風紀委員長だ。やっぱり会長以上にガラが悪い。眼鏡にオールバックなインテリヤクザ風で、黒いタキシードがある意味びしっと決まっている。
その近くにいるのは、爽やかな笑みを浮かべて、スマートにエスコートをしている鈴木さんだ。それほど背は高くないが、姿勢も良いし、スタイルも良い。王子様みたいな笑顔に、相手の女の子はぽうっと頬を染めている。
ペア替えの時間に、風紀委員長とすれ違う隙に何か一言話して、委員長が反応している。ものすごい仲良しだ。
「ん……、あれ、誰?」
ふと目に付いたのは、黒髪のイケメン。
背はそれほど高くないのに、顔がめちゃくちゃ整っている。そう特徴はないんだけど、全体のバランスがすごく良い。さらさらの黒い髪が上げられて、表情を作っているわけでもないのに、さりげなくエスコートする手に、相手の子はもう彼に釘付けだ。こんなにカッコイイ人、いたっけかな。
「ああ、あれは……」
「新聞部の部長だね」
「えっ」
「波多野さん、です……」
「え!」
双子も平良くんも、特に驚いた様子なく教えてくれた。
えっ、波多野さんってあんなにイケメンだったの!
いつも前髪と分厚い眼鏡で隠れていたその下の素顔が、こんなに整っていたなんて。
――不意に、文化祭の仮装コンテストで現れた、白いワンピースの美少女の姿が頭を過ぎった。……まさか、ね。
「わあ、椎葉さん、かっこいいですね」
剣菱くんの声に、視線を向けると、その先には、やっぱり目立つ副会長の姿。長い髪を揺らしながら、可愛らしいお嬢様をエスコートする仕草は、さながら宝塚の男役のようだ。いや、男の人なんだけど。
女の子の目がハートになっている先には、紺色のロングドレスに身を包んだイケメンちゃんがいる。まさに、宝塚。男装ってわけじゃないのに、背筋を真っ直ぐにしてダンスを踊る姿は人目を惹いた。しかもその相手が、女の子ってのがまた、色んな意味で涙を呑む男が増えそうだ。
さらにその近く、キラキラとした装飾がどうしても視界に入って目線を移すと――こっちも、長い髪を揺らしながら、楽しそうに踊る人――というより、銀色に輝くタキシードという、目にうるさい衣装が半端なく目立っている。その持ち主は勿論、我らが手芸部前部長、花田さんだ。
「なんつーか、濃すぎじゃない? 3年生……」
「流石だね」
「勝てない」
「ほんとに、皆さんすごいです!」
「です……」
もう、おなかいっぱいです。
――三年目というだけあって、三年生のダンスは、見ている方もつい見とれてしまうほど、流暢なものだった。
音楽と合わせて気品がある佇まいの人たちが多くて、さすがお坊ちゃん・お嬢様学校の人たちだと納得してしまう。
最後の曲が終わり、ぴたりと動きを止めるのも、流石の仕草だ。終わった後は、観客である他の学年の生徒から、大きな拍手が沸き上がった。勿論俺も、立ち上がって手を叩く。
三年生の時間と、フリータイムの間には、長めのインターバルが入る。そこが最後の、誘い・誘われのアピールタイムだ。主に三年生の番になるわけだけれど、やっぱり、人気は集中する。講堂に残っている人たちの中で、何カ所か、女の子が固まっている部分が出来ている。
「もう俺は相手が決まっている」
「お願いします!」「じゃあせめて写真だけでも」「連絡先を」とかわいこちゃんたちに群がられているのは、言わずもがな、我らが会長だ。会長は珍しく少し困ったように、控えめに断っている。
「城戸、ほら、笑顔笑顔」
「うううるせえな」
「怖がられちゃってるじゃん」
爆笑する声に、視線を向けると、鈴木さんが委員長の肩を叩いているところだった。そこだけ、見事に、女の子が……いない、というよりは、遠巻きに見守っている感じだ。話しかけたいけど、近付くと委員長がギロリと睨むという……この人、色んな意味で勿体ないなあ。
「いっそ俺たち一緒に踊る?」
「っざけんな誰がだ」
まあ、なんだかんだ、この二人は仲が良い。
そしてもう一塊、女の子が集まっていると思ったら、その先にいるは謎の美少年――波多野さんだ。
「ごめんね、俺は」
きゃあきゃあと女の子たちが我こそはと手を挙げる中、波多野さんが腕を伸ばし、一人の女の子の肩をぐいっと引き寄せた。「きゃ」と声を出して驚いた表情を浮かべるのは、波多野さんと同じ位の身長で、緑色のドレスを着た――ヘアバンドちゃん。えっ。
「あの二人、付き合ってるらしいぞ」
「えっ」
肩に重みが乗ったと思って見上げると、俺の肩を抱いてくる雫の姿がある。今日も黒いタキシードに、青いネクタイだ。
事も無げにさらりと言ってくるから、驚きが隠せない。
「あの子と滅茶苦茶いい感じだったじゃん、雫」
「は?」
「え?」
「まだ言ってんのかよ、同志だって同志。あ、」
「ん?」
「や、ヤキモチフラグかよー! おま、急にそういうの止めろよな!」
「ちょっと待って雫落ち着いて意味わかんない」
何故か急に顔を赤くして身体を離した雫に、俺の思考回路はついて行けない。
小さく息を吐いて、視線を辺りへと向ける。
「あ、始まるね」
「何?」
「会長同士の」
「ああ、」
毎年恒例、会長同志のエスコートは、必然的に注目が集まる。会長同様、男子生徒からの求愛をさらりと躱した金髪ちゃんは、ドレスの裾を摘まんで会長の前に来て、ぺこりと頭を下げる。小さな身体の全身から、気品が溢れ出ている。
「俺と、踊ってもらえませんか」
会長が、床に跪いて、金髪ちゃんに向け手を差し出した。
金髪ちゃんは、ふわりと笑う。
その笑顔が作られたものかどうかはわからないが、周囲がきらきらと輝いて、花が舞った気がする。女の子、すごい。
「ええ勿論、喜んで」
金髪ちゃんが会長の手を取り、会長は、金髪ちゃんの手の甲に唇を寄せる。実際に触れているかどうかまでは、ここからは見えない。
二人のやり取りを眺めている俺たちは、ここで、大きな拍手を向ける。っていうのが、例年のお決まりだ。
生徒会長はそれぞれの学校の顔だから、互いの友好の印でもあるっていうので、伝統になっているらしい。
思わず見とれていたら、「そろそろフリータイム始まりますので、参加予定の皆さんは準備お願いします」と、実行委員の声が聞こえてくる。
「ほら、行くぞ」
「マジで踊るの」
「今更だろー?」
俺の肩を抱いて促すこの雫、ノリノリである……。
ああ、親友と踊るなんて、去年の俺は、想像すらしていなかった。
フリータイムは、長めの一曲を、ペアの交換なしで踊る時間だ。入れ替わり立ち替わり、色んな人と出会っていた学年ごとの時間とは違い、二人きりの濃密な時間となる。申し込みを断られた憐れな子羊たち(主に男たちだ)は、ギャラリー席から涙を呑んで見守るしかない。
それぞれが立ち位置に立ったのを合図に、重厚なヴァイオリンのソロが始まり、それから一気にオーケストラの音が重なり合う。そんな雰囲気の中、俺の目の前にいるのは――。
「女役、板についてるじゃねえか」
「うっさいな、体育の時間真面目にやったんだよ」
イケメンの幼馴染み(男)でした。
ノリノリの雫が俺の肩を抱いてエスコートをし始めたから、自然の流れで俺がエスコートされる立場になるわけで……、うっ、あのときの特訓(?)のおかげで、女側のダンスのステップを完璧に覚えてしまっている自分が憎い。
身長差的にも俺の方が若干低いし、まあ、仕方ないっちゃ仕方ない。
――と思って横を見ると、そこには、俺らと同じようなタキシード同士で踊っている影がある。
「これ、絶対逆じゃないか……」
「ああ? 俺が申し込んだからこれでいいんだよ」
「そういうものなのか……?」
後ろに小さな北野くん、前には大きな平良くん。
平良くんが心持ちか膝を曲げて合わせてあげているのが、微笑ましい。この二人、三十センチくらい身長差があるんじゃなかったかな……。ガンバレ、平良くん。北野くんは、この子のこんな顔初めて見る、ってくらい、幸せそうだ。
その向こうには、清楚ちゃんと、……あ、薙刀ちゃんが、楽しそうに踊ってる。
波多野さんとヘアバンドちゃんも、美男美女でお似合いだ。
中央には、会長と金髪ちゃん。――あ、会長と目が合った気がするのに、すぐ逸らされた。やっぱり、金髪ちゃんには適わないかあ。
「おい、集中しろよ」
意識があちこち行ってたのを、目の前の雫に引き戻される。改めて見れば、雫の顔は真剣だ。
――一曲分が終わるまでは、何があっても踊りきらないといけない。
幸い、と言っていいのかわからないけれど、同性で踊っているのは俺たちだけじゃなさそうだし。
気を取り直して、俺は、幼馴染み(男)とのダンスに集中した。
「葉月ちゃん、ありがとうね」
不自然じゃないくらいに女役に慣れている鈴宮と、その相手役の男子生徒のペアが近くを通りがかったときに、つい、葉月の表情が険しくなる。それに気付いているのかいないのか、梨子が眉を下げて笑いながら言うから、葉月の視線が梨子に向かう。
「今わたし、すごく楽しい」
「そうか、……よかった」
梨子がふわりと笑うのを見て、葉月は一瞬目を瞠り――満面の笑みを、浮かべた。
安堵と嬉しさが綯い交ぜになった、素直な笑み。
梨子はその表情に瞬いて、また、笑う。
「葉月ちゃん、笑うとすっごくかわいいね!」
梨子の言葉に息が止まり、真っ赤になったと思えば躓き、転びかけたところを梨子に引き留められる葉月だった。どちらがエスコート側だか、わかったものではない。
中央の位置では、各務が白鳥坂の背を抱いて、完璧なステップを踏んでいる。しかし、視線はどうしても、タキシードのペアの所へと向かって行く。男同士で踊る機会なんて体育の時間以外にないだろうに、二人の息は、不思議と合っているように見えた。
――不意に、此方を見る鈴宮と、目が合った。
思わず、つい、と逸らす各務だ。
気にしているだなんて、思われたくはない。
実際、気になって仕方がないのだけれど。
「ねえ、各務総一郎」
一瞬、ステップがずれてしまった。
慌てて白鳥坂に目を遣ると、彼女の青くて丸い瞳が、じっと各務を見上げている。
「なんだ」
「あなた、恋ってしたことある?」
純粋で真っ直ぐな、そして正直な問い掛けだった。
各務は一瞬、息を呑む。
海のようにも、空のようにも見える異国の血の濃い瞳の前では、どんな嘘も暴かれる気がした。
無意識に探すのは、黒いタキシードを着たホスト風情の男。
「――ああ」
後ろの男と言い合いながらも恙なく踊る様子を見て、各務は笑って頷いた。
その顔が初めてみる表情で、あまりにも優しいものだから、白鳥坂は、ほんの一瞬、目を奪われる。そして、とくりと高鳴る小さな胸に、人知れず戸惑うのだった。
11
お気に入りに追加
339
あなたにおすすめの小説
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

全寮制男子校でモテモテ。親衛隊がいる俺の話
みき
BL
全寮制男子校でモテモテな男の子の話。 BL 総受け 高校生 親衛隊 王道 学園 ヤンデレ 溺愛 完全自己満小説です。
数年前に書いた作品で、めちゃくちゃ中途半端なところ(第4話)で終わります。実験的公開作品

この僕が、いろんな人に詰め寄られまくって困ってます!〜まだ無自覚編〜
小屋瀬 千風
BL
〜まだ無自覚編〜のあらすじ
アニメ・漫画ヲタクの主人公、薄井 凌(うすい りょう)と、幼なじみの金持ち息子の悠斗(ゆうと)、ストーカー気質の天才少年の遊佐(ゆさ)。そしていつもだるーんとしてる担任の幸崎(さいざき)teacher。
主にこれらのメンバーで構成される相関図激ヤバ案件のBL物語。
他にも天才遊佐の事が好きな科学者だったり、悠斗Loveの悠斗の実の兄だったりと個性豊かな人達が出てくるよ☆
〜自覚編〜 のあらすじ(書く予定)
アニメ・漫画をこよなく愛し、スポーツ万能、頭も良い、ヲタク男子&陽キャな主人公、薄井 凌(うすい りょう)には、とある悩みがある。
それは、何人かの同性の人たちに好意を寄せられていることに気づいてしまったからである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【超重要】
☆まず、主人公が各キャラからの好意を自覚するまでの間、結構な文字数がかかると思います。(まぁ、「自覚する前」ということを踏まえて呼んでくだせぇ)
また、自覚した後、今まで通りの頻度で物語を書くかどうかは気分次第です。(だって書くの疲れるんだもん)
ですので、それでもいいよって方や、気長に待つよって方、どうぞどうぞ、読んでってくだせぇな!
(まぁ「長編」設定してますもん。)
・女性キャラが出てくることがありますが、主人公との恋愛には発展しません。
・突然そういうシーンが出てくることがあります。ご了承ください。
・気分にもよりますが、3日に1回は新しい話を更新します(3日以内に投稿されない場合もあります。まぁ、そこは善処します。(その時はまた近況ボード等でお知らせすると思います。))。

平凡ハイスペックのマイペース少年!〜王道学園風〜
ミクリ21
BL
竜城 梓という平凡な見た目のハイスペック高校生の話です。
王道学園物が元ネタで、とにかくコメディに走る物語を心掛けています!
※作者の遊び心を詰め込んだ作品になります。
※現在連載中止中で、途中までしかないです。

学園と夜の街での鬼ごっこ――標的は白の皇帝――
天海みつき
BL
族の総長と副総長の恋の話。
アルビノの主人公――聖月はかつて黒いキャップを被って目元を隠しつつ、夜の街を駆け喧嘩に明け暮れ、いつしか"皇帝"と呼ばれるように。しかし、ある日突然、姿を晦ました。
その後、街では聖月は死んだという噂が蔓延していた。しかし、彼の族――Nukesは実際に遺体を見ていないと、その捜索を止めていなかった。
「どうしようかなぁ。……そぉだ。俺を見つけて御覧。そしたら捕まってあげる。これはゲームだよ。俺と君たちとの、ね」
学園と夜の街を巻き込んだ、追いかけっこが始まった。
族、学園、などと言っていますが全く知識がないため完全に想像です。何でも許せる方のみご覧下さい。
何とか完結までこぎつけました……!番外編を投稿完了しました。楽しんでいただけたら幸いです。

星蘭学園、腐男子くん!
Rimia
BL
⚠️⚠️加筆&修正するところが沢山あったので再投稿してますすみません!!!!!!!!⚠️⚠️
他のタグは・・・
腐男子、無自覚美形、巻き込まれ、アルビノetc.....
読めばわかる!巻き込まれ系王道学園!!
とある依頼をこなせば王道BL学園に入学させてもらえることになった為、生BLが見たい腐男子の主人公は依頼を見事こなし、入学する。
王道な生徒会にチワワたん達…。ニヨニヨして見ていたが、ある事件をきっかけに生徒会に目をつけられ…??
自身を平凡だと思っている無自覚美形腐男子受け!!
※誤字脱字、話が矛盾しているなどがありましたら教えて下さると幸いです!
⚠️衝動書きだということもあり、超絶亀更新です。話を思いついたら更新します。

真面目系委員長の同室は王道転校生⁉~王道受けの横で適度に巻き込まれて行きます~
シキ
BL
全寮制学園モノBL。
倉科誠は真面目で平凡な目立たない学級委員長だった。そう、だった。季節外れの王道転入生が来るまでは……。
倉科の通う私立藤咲学園は山奥に位置する全寮制男子高校だ。外界と隔絶されたそこでは美形生徒が信奉され、親衛隊が作られ、生徒会には俺様会長やクール系副会長が在籍する王道学園と呼ぶに相応しいであろう場所。そんな学園に一人の転入生がやってくる。破天荒な美少年の彼を中心に巻き起こる騒動に同室・同クラスな委員長も巻き込まれていき……?
真面目で平凡()な学級委員長が王道転入生くんに巻き込まれ何だかんだ総受けする青春系ラブストーリー。
一部固定CP(副会長×王道転入生)もいつつ、基本は主人公総受けです。
こちらは個人サイトで数年前に連載していて、途中だったお話です。
今度こそ完走させてあげたいと思いたってこちらで加筆修正して再連載させていただいています。
当時の企画で書いた番外編なども掲載させていただきますが、生暖かく見守ってください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる