9 / 17
07.本との生活
しおりを挟む
向日葵と別れてすぐは明日も向日葵に会える喜びに満ち溢れていた恭佑だが、ひと通りそれが落ち着くと、今度は中途半端に終わった本の続きが気になってくる。
早く続きが読みたい! その一心でまだ昼の暑さが残る中、帰路を急いだ。
「ただいま」
暗い玄関には、リビングから冷やされた空気が足元を漂っている。冷たい空気に惹かれるようにカチャカチャと音がしている台所を覗くと、母親が忙しなく料理を作っていた。耳にはイヤホンが付いていて、カウンターに置かれたノートパソコンには名前のアイコンがいくつも並ぶ。
母親は恭佑が帰ったことに気づくと、おかえりとでもいうように笑顔を浮かべ、手を振った。それから、ちょうど切ったばかりの豚ハムの切れ端を食べさせたあとに時計の8を指さす。
あと1時間はご飯がないらしいと理解した恭佑は、まだ口に残る豚ハムを咀嚼しながら、リビングに置かれたソファの上に寝転がった。
いつもならそのまま寝てしまうところだが、今日は違った。床に置いたバッグから、借りてきたばかりの本を取り出し、柔らかなソファに両肘をついた。図書館で読んでいた続きを開く。
……。
…………。
図書館とは違い、金属の触れあう音が耐えないうるさい家だったが、続きを読み始めるとすんなりと本の世界に入り込んだ。
男の人と2度目の再会を果たした主人公。思わぬ再会に喜んだ。そして、楽しいひと時を過ごしたあと、恐る恐る連絡先の交換を申し出る。
再会のじんわりとしたその喜びや、断られるんじゃないかというドキドキを、恭佑はまるで自分が体験しているかのような感覚として受け止める。
「……け。恭佑!」
夢のような世界を切り裂くように割り込んだ声に、恭佑は思わず顔を顰めた。
「何!?」
顔を上げるとカウンター越しに、せわしく動いていた母親がわざわざ立ち止まって恭佑の名前を叫んでいて、その表情は怒っていた。右手に菜箸、左手にフライパン。まさに作ったばかりのおかずをよそおうとしているところのようだ。
「何、じゃないでしょ! ずっと呼んでるのに! ご飯できたわよ!」
「ああ、うん」
「まったく、あんたって子はほんっといると邪魔なんだから」
「うん……」
返事はしたものの、恭佑の意識は再び本に向かっている。中途半端に邪魔されたせいで、先が気になって仕方がないらしい。
恭佑の返事を聞いて料理を盛り付け終わった母親が、両手に皿を持ち台所から出てくる。さっきまでと全く変わらない体勢の恭佑をみて、再び大声を張り上げる。
「恭佑!!」
真横からの声に流石に驚く。慌てて本を閉じて立ち上がる。
「ごめん、手伝うよ」
「早く持ってきてちょうだい」
憤慨した母親の機嫌をこれ以上損ねないように気をつけながら、恭佑は母親を手伝い、料理をテーブルに並べた。
いただきます、と声を揃える。食べ始めてすぐは静かだった食卓も、終わりに近づくにつれて張り詰めた空気も緩んでいった。
「ところで、あんたが本を読むところなんて初めて見たんだけど」
「うん。今日初めて読んだから」
「いつも図書館に何しに行ってるのよ」
呆れた風の母親だが、興味があるように振る舞う母親が実は恭佑に関心を寄せていないことを知っている恭佑。ただ、普段の言動も把握しておかなければという義務感から聞かれているのをわかっていたから、笑われても少しも気にならなかった。だが、嘘をつく理由もなく、母親からの問いにも素直に答えた。
「涼みに行ってる」
「ふーん。ま、ただ涼むよりは本読む方が有意義なんじゃない」
「うん」
どうでもよさそうな反応に、大して期待していなかった恭佑も特に何か言うでもなく残っていたトマトに箸を伸ばした。
「そんなにあたしの声が耳に入らないなら、先にお風呂入ってしまいなさい。あたしだってわざわざ呼ぶのもめんどくさいし」
早々に食事を終えた母親がそれだけを言い残して席を立つ。そのまま台所で翌日の弁当を作り始める。
「わかった」
聞こえない声量でそう答え、口内に残っていた米粒を味噌汁で流し込んだのだった。
言われたとおりそのままシャワーを浴び、自室に戻る。蒸し暑い部屋に再び汗をかきながらエアコンの真下に陣取る。スイッチを入れたばかりの生ぬるい風から冷風に変わったときには、すっかり恭佑は本の世界に没頭していた。
部屋が冷え切っても、恭佑の部屋の真下にある玄関が振動で父親の帰宅を伝えても集中が切れることはなく、ページをめくる一定の音だけが響いていた。
それから数時間、窓の外から聞こえるバイクの音でふと恭佑の意識が呼び戻された。
体痛い……。
ずっと同じ体勢だったせいで固まりきった体を伸ばす。視線を窓の外に向けると、薄らと白い明かりが広がり始めていた。
もう4時か。さすがに寝ないと。ちょうど区切りがついたことと、明日、いや今日も向日葵に会いたいという意識で我慢をして、本についていた栞紐を挟んでから閉じる。
半分超えたんだ。全然、読み終わる気がしないけど。
横になって目を閉じても、長らく浸かりきっていた世界観が頭の中で広がり続け、なかなか寝付くことが出来なかった。
早く続きが読みたい! その一心でまだ昼の暑さが残る中、帰路を急いだ。
「ただいま」
暗い玄関には、リビングから冷やされた空気が足元を漂っている。冷たい空気に惹かれるようにカチャカチャと音がしている台所を覗くと、母親が忙しなく料理を作っていた。耳にはイヤホンが付いていて、カウンターに置かれたノートパソコンには名前のアイコンがいくつも並ぶ。
母親は恭佑が帰ったことに気づくと、おかえりとでもいうように笑顔を浮かべ、手を振った。それから、ちょうど切ったばかりの豚ハムの切れ端を食べさせたあとに時計の8を指さす。
あと1時間はご飯がないらしいと理解した恭佑は、まだ口に残る豚ハムを咀嚼しながら、リビングに置かれたソファの上に寝転がった。
いつもならそのまま寝てしまうところだが、今日は違った。床に置いたバッグから、借りてきたばかりの本を取り出し、柔らかなソファに両肘をついた。図書館で読んでいた続きを開く。
……。
…………。
図書館とは違い、金属の触れあう音が耐えないうるさい家だったが、続きを読み始めるとすんなりと本の世界に入り込んだ。
男の人と2度目の再会を果たした主人公。思わぬ再会に喜んだ。そして、楽しいひと時を過ごしたあと、恐る恐る連絡先の交換を申し出る。
再会のじんわりとしたその喜びや、断られるんじゃないかというドキドキを、恭佑はまるで自分が体験しているかのような感覚として受け止める。
「……け。恭佑!」
夢のような世界を切り裂くように割り込んだ声に、恭佑は思わず顔を顰めた。
「何!?」
顔を上げるとカウンター越しに、せわしく動いていた母親がわざわざ立ち止まって恭佑の名前を叫んでいて、その表情は怒っていた。右手に菜箸、左手にフライパン。まさに作ったばかりのおかずをよそおうとしているところのようだ。
「何、じゃないでしょ! ずっと呼んでるのに! ご飯できたわよ!」
「ああ、うん」
「まったく、あんたって子はほんっといると邪魔なんだから」
「うん……」
返事はしたものの、恭佑の意識は再び本に向かっている。中途半端に邪魔されたせいで、先が気になって仕方がないらしい。
恭佑の返事を聞いて料理を盛り付け終わった母親が、両手に皿を持ち台所から出てくる。さっきまでと全く変わらない体勢の恭佑をみて、再び大声を張り上げる。
「恭佑!!」
真横からの声に流石に驚く。慌てて本を閉じて立ち上がる。
「ごめん、手伝うよ」
「早く持ってきてちょうだい」
憤慨した母親の機嫌をこれ以上損ねないように気をつけながら、恭佑は母親を手伝い、料理をテーブルに並べた。
いただきます、と声を揃える。食べ始めてすぐは静かだった食卓も、終わりに近づくにつれて張り詰めた空気も緩んでいった。
「ところで、あんたが本を読むところなんて初めて見たんだけど」
「うん。今日初めて読んだから」
「いつも図書館に何しに行ってるのよ」
呆れた風の母親だが、興味があるように振る舞う母親が実は恭佑に関心を寄せていないことを知っている恭佑。ただ、普段の言動も把握しておかなければという義務感から聞かれているのをわかっていたから、笑われても少しも気にならなかった。だが、嘘をつく理由もなく、母親からの問いにも素直に答えた。
「涼みに行ってる」
「ふーん。ま、ただ涼むよりは本読む方が有意義なんじゃない」
「うん」
どうでもよさそうな反応に、大して期待していなかった恭佑も特に何か言うでもなく残っていたトマトに箸を伸ばした。
「そんなにあたしの声が耳に入らないなら、先にお風呂入ってしまいなさい。あたしだってわざわざ呼ぶのもめんどくさいし」
早々に食事を終えた母親がそれだけを言い残して席を立つ。そのまま台所で翌日の弁当を作り始める。
「わかった」
聞こえない声量でそう答え、口内に残っていた米粒を味噌汁で流し込んだのだった。
言われたとおりそのままシャワーを浴び、自室に戻る。蒸し暑い部屋に再び汗をかきながらエアコンの真下に陣取る。スイッチを入れたばかりの生ぬるい風から冷風に変わったときには、すっかり恭佑は本の世界に没頭していた。
部屋が冷え切っても、恭佑の部屋の真下にある玄関が振動で父親の帰宅を伝えても集中が切れることはなく、ページをめくる一定の音だけが響いていた。
それから数時間、窓の外から聞こえるバイクの音でふと恭佑の意識が呼び戻された。
体痛い……。
ずっと同じ体勢だったせいで固まりきった体を伸ばす。視線を窓の外に向けると、薄らと白い明かりが広がり始めていた。
もう4時か。さすがに寝ないと。ちょうど区切りがついたことと、明日、いや今日も向日葵に会いたいという意識で我慢をして、本についていた栞紐を挟んでから閉じる。
半分超えたんだ。全然、読み終わる気がしないけど。
横になって目を閉じても、長らく浸かりきっていた世界観が頭の中で広がり続け、なかなか寝付くことが出来なかった。
2
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
君の未来に私はいらない
南 コウ
ライト文芸
【もう一度、あの夏をやり直せるなら、君と結ばれない未来に変えたい】
二十五歳の古谷圭一郎は、妻の日和を交通事故で亡くした。圭一郎の腕の中には、生後五か月の一人娘、朝陽が残されていた。
圭一郎は、日和が亡くなったのは自分のせいだと悔やんでいた。罪悪感を抱きつつ、生後五か月の娘との生活に限界を感じ始めた頃、神社の境内で蛍のような光に包まれて意識を失った。
目を覚ますと、セーラー服を着た十七歳の日和に見下ろされていた。その傍には見知らぬ少女が倒れている。目を覚ました少女に名前を尋ねると「古谷朝陽」と名乗った。
十七歳になった娘と共に、圭一郎は八年前にタイムリープした。
家族三人で過ごす奇跡のような夏が、いま始まる――。
※本作はカクヨムでも投稿しています。
峽(はざま)
黒蝶
ライト文芸
私には、誰にも言えない秘密がある。
どうなるのかなんて分からない。
そんな私の日常の物語。
※病気に偏見をお持ちの方は読まないでください。
※症状はあくまで一例です。
※『*』の印がある話は若干の吸血表現があります。
※読んだあと体調が悪くなられても責任は負いかねます。
自己責任でお読みください。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
天上にこの口づけを 〜高梨姉妹の双子さんにおける事情〜
ズッコ
ライト文芸
日直の当番で朝早く出ることになった、高校1年生の日向透は、マンションから落ちてきた植木鉢であやうく死にそうになる。出会った二人の高梨さんはどうやらなにかありそうなのだが、、、。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる