12 / 41
第一部 魔王の『力』を受け継ぎまして
第12話 やっぱり全部バレまして
しおりを挟む
え、あのあとどうなったかって?
「開門」
というギルドマスター・クラリッサさんの一声によって、宴は終わっちまったよ。
開門=お開き、ってことらしいぞ。……わかりにくいんだが?
さて、そのあとだ。
俺とラーナと、あと何故かウォードさんとマヤさん。
以上四名がクラリッサさんの呼び出しを受けて、ギルド二階の一室に集められた。
そこで、うん、まぁ、説明を要求されたので、説明したワケである。
今日あったことをさかのぼって、それこそ、俺が見た夢と得た力についても。
ラーナにもそうしたように、余すところなく、全部説明した。そして、
「――驚愕」
俺がひとしきり語り終えたところで、まず聞こえたのはクラリッサさんの声。
ウォードさんも口をあんぐり開けたまま、言葉もない様子。
唯一、マヤさんだけ『ビスト君、すごいんですね~!』と陽気に笑っている。
酔ってるからだな、この反応。明日にはこの話も忘れてるんじゃなかろうか……。
「ビストが、魔王の転生者、だって……?」
こちらはウォードさん。
未だに衝撃から立ち直れてない様子ですが、その、オーバーリアクションでは?
「まぁ、夢に見て、実際に力も使えるようになったんで、それは本当かな、と」
俺はちょっと曖昧な感じの受け答えになってしまう。
実際、前世の記憶はあれど、そこには実感ってヤツがまるでないのだ。
俺が『私』だったことの実感。
それがないから前世が魔王らしいということについても、俺自身、やや懐疑的。
いやぁ、魔法も使えるようになってるから本当なんだろうけどさー。
「あのぉ~、それってなんですけどぉ~」
と、ここで酔っぱらい真っ最中のマヤさんが、口を挟んでくる。
「今日の報告にあった『ボスが降ってきました』っていうのは、本当ですか~?」
「あ」
「う」
マヤさんの指摘に、ウォードさんは改めて声を発し、俺は小さく呻いた。
しまった。そこに意識が及んでなかった。
冒険者ギルドに対して、虚偽の報告をしてしまったことに。
「その反応――、つまりは、違うんだな?」
ウォードさんもさすがに察したようで、こっちを探るような目で見てくる。
「容認」
だが、そこにクラリッサさんの鶴の一声。
「状況を鑑みるに、ビスト氏が自分の力を隠したいと思うのも無理はないマスター。その点以外に問題に発展する可能性は低いと思うマスターよ。よって、容認」
く、言ってることはこっちにとって喜ばしいことだが、語尾。語尾が気になる!
「ほ……」
一方で、ギルドマスターの判断に、俺の隣に座るラーナが安堵の息を零す。
「よかったね、ビスト君」
「ああ、助かったわ」
「助かった、ねぇ……。ビストらしい反応ではあるけどよぉ~」
ようやっとショックから立ち直ったらしいウォードさんが、何やら苦笑を見せる。
「……何です?」
「そんなスゲェ力を手に入れたなら、もっといい気になってもいいんじゃねぇか、って思ってさ。だってそいつぁ、おまえさんにしか使えない、特別な力なんだろ?」
まぁ、言ってることはわかるんだけどなぁ……。
しかし、ウォードさんの言葉を聞いた俺は、無意識のうちに顔をしかめていた。
そして呟いてしまう。
「特別であることって、そんなにいいことですかね?」
「ほぉ?」
ウォードさんが、興味深げな目で俺を見てくる。
そのまなざしからして、俺にとってはちょっとした苦痛だったりするのだ。
「俺は『慌てず、騒がず、目立たず、気楽に』冒険者をやりたいんですよ。将来の夢は名が売れすぎない程度の中堅ランク冒険者で、四十手前くらいで早々にドロップアウトして、貯めた金で家でも購入して悠々自適に暮らしたいんですよ。だから地位なんて害悪! 名声なんて邪魔! 特別なんて不要も不要!」
「ああ、そうだったな。おまえさんはそういうヤツだったな、ビストよ」
そーゆーことです。が、何で若干呆れてらっしゃるんですかね、ウォード先輩?
「堅実。夢もへったくれもない人生設計マスターね」
「枯れてるってのは、こういうヤツを言うんだろうなぁ~」
「ちょっと? ちょっと……!?」
クラリッサさんとウォードさんに言われ、俺は憤慨する。
夢だったら今、語ったやろがい!
俺がこの胸に抱く素晴らしいまでの夢が! 大志が! か、枯れてるだとォ!?
「いや、おまえさんなぁ、ビスト。そのくらいの年齢だったら、もうちょっと英雄譚とか、そういうものに憧れを持っててもいいんじゃねぇのか? っていうさぁ?」
「憧れだったら持ってますよ! アヴェルナ郊外に庭付き二階建ての一軒家とか、最高じゃないですか! うわッ、憧れが止まらねぇ! 胸がときめきますわ!」
「うん、やっぱおまえさんはそういうヤツだわ。認めざるを得ない」
ウォードさんもやっと納得してくれたようだった。
ところで、さっきからスピョピョと気持ちよさげな寝息が聞こえているのですが。
マヤさんさ、寝てね?
「ねぇ、ビスト君」
俺がマヤさんの方を気にしていると、ラーナがこっちに顔を向けてくる。
「それじゃあ、前世の『力』はいらなかった? 邪魔なだけ?」
「は? そんなワケないじゃんか」
その質問の意図を掴めないながらも、俺は即答する。
「そうなの? だって、それはすごく特別な『力』で――」
「けど、それがあったから俺はおまえを助けられた。だから、この『力』は俺にとって必要なものだったんだよ。特別とかどうでもいいんだよ、本当に」
「ビスト君……ッ」
あれ、何かラーナが感激しちゃってるみたいなんですけど……。
今の会話の中に、何か感激させるような部分あったか? え、あったか……?
「そう言われちゃあ、何も言えねぇわな。俺もおまえさんに助けられた身だしよ」
「レックスの野郎がやりたい放題してるのが楽しくなかったんですよ、アレは」
肩をすくめるウォードさんにさっきの出来事を思い出し、俺は渋面を浮かべた。
「俺は楽しくないのが嫌いなんです。大黒犬に遭遇したときだって、さっきの酒場での一件だって、どっちも全然楽しくなかった。だから、原因を取り除いただけです」
「嘆息。レックス氏の振る舞いは私にとっても頭痛の種マスター。けれど、彼の実力を頼って依頼をしてくる顧客が多い現状、ギルドとしても強くは出れずにいたでマスター。おかげで、今日のような暴挙を許すこととなったのは反省点でマスター」
クラリッサさんもそこでハァ、と、小さくため息。
それにしても、この人はさすがにギルドマスターだけあって、語尾が崩れないな。
「依頼人からすれば冒険者の人格なんぞ二の次なことが多いからな。ま、さっきの一件で、あいつが晒した醜態は明日には街中に広まってるだろうがな……」
ウォードさんが処置なしといった風にかぶりを振る。
この街は冒険者が多いからなー。一度噂になれば、広まる速度は疾風の如しだ。
レックス・ファーレン。
あいつ、この先、この街で冒険者を続けられるんかな。知らんけど。
「質疑」
と、ここでクラリッサさんが軽く手を挙げる。
「何です?」
俺は、若干嫌な予感を覚えながら、それに応じる。
何というか、クラリッサさんの目がこれまでになく真剣なんですけど。え、何故。
「――『勇者』」
そして、彼女の厚い唇から紡がれたのは、その一語だった。
「特別な『力』を持つあなたは、その気になれば英雄に、そして勇者にもなれる資質を秘めているといえるでしょう。もし、誰かがあなたにそれを求めたら――」
初めて語尾をまともなモノにしての、クラリッサさんのその質問。
「冗談じゃない」
だが気がつけば、俺は顔をしかめた上で舌を打ち、そう返していた。
「この先、どうなろうと俺は『勇者』にだけはなりませんよ。そして周りの人間も『勇者』にだけはさせない。あんな『正しさの残骸』になんて……!」
ミシ、と、木が軋む音がする。
それは、俺が手をついているテーブルが軋んでたわむ音だった。
いつの間にか、俺の手にはそれだけの力が込められていた。
「疑問。『勇者』は神より大いなる使命を授かった、選ばれし者。人々の希望。それに選ばれることは大変な栄誉でしょう。それをあなたは、残骸と呼ぶのですか?」
重ねての、クラリッサさんからの質問。
ああ、そうだろうとも。確かに『勇者』に選ばれることは大変な栄誉だろうさ。
だけど俺は彼女にうなずく。
「残骸ですよ、『勇者』なんて。神に選ばれ、人々に願い、乞われて、自分の中の『正しさ』に殉じて戦い続けて、身も心も摩耗しきって朽ち果てて終わる。それが、俺の知ってる『勇者』です。ただ正しいだけで、それ以外に何もありゃしない」
そもそも、自分の意志で戦ってるのかどうかすら不明なんだよ、あの連中。
神から大いなる使命を授かった? 無辜の民の願いと希望を一身に背負っている?
言葉にすれば聞こえはいいが、それって実質的に呪いと何が違うんだ?
神に操られてるのと何が違うんだ? 民衆に乗せられてるのとどこが違うんだ?
「奇妙」
俺の返答を聞いて、クラリッサさんが小首をかしげる。
「ビスト氏の言葉を聞いていると、まるで氏の前世である魔王は『勇者』に勝ったことがあるかのように聞こえます。しかし、過去にそれをなした魔王は――」
「ああ、俺の前世。確か、ビスティガ・ヴェルグイユって名前らしいですよ」
それを教えるのを忘れていた俺は、気楽な調子で前世の名前を口に出す。
その直後、ガタタンッ、と、個室の中に響き渡る激しい音。
「え、あれ……?」
いきなり立ち上がったラーナとウォードさんを前に、俺はポカンとなってしまう。
何か二人して、顔色が真っ青なんですけど。驚くを通り越してるんですけど。
「ビ、ビスティガ……、ヴェルグイユ?」
「そいつぁ、史上最強と謳われた『至天の魔王』の名前じゃねぇかよ!」
って、史上最強? ……え! ええええええええええええええええええええッ!?
「驚嘆」
硬直する俺の前で、クラリッサさんも手で顔を覆っている。
「ビスト氏……」
「は、はい?」
「氏には非常に言いにくいのですが、氏の前世は大陸史上唯一の『勇者殺し』を成し遂げた、最強の魔王。――いうなれば『特別の中の特別』ということになります」
は?
「結論。その『力』を継いだあなたもまた『特別の中の特別』ということ、です」
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~!?
「……と、『特別の中の特別』」
俺は、ただただ呆然とするしかなかった。
何ですかね、その、あまりに絶望的すぎるワードは。何とおぞましい……。
「思案」
わななく俺をジッと観察しながら、クラリッサさんが何やら考え込み始める。
このとき、俺に直感走る。あ、何かヤナ予感。
「提案」
そして、その一声と共に俺は覚えた予感は即座に現実のモノとなる。
「ビスト氏とラーナ嬢に、ギルドから『特別指定依頼』をお願いしたいでマスター」
何故か戻っていたバカ語尾に、俺はちょっとだけイラッとした。
「開門」
というギルドマスター・クラリッサさんの一声によって、宴は終わっちまったよ。
開門=お開き、ってことらしいぞ。……わかりにくいんだが?
さて、そのあとだ。
俺とラーナと、あと何故かウォードさんとマヤさん。
以上四名がクラリッサさんの呼び出しを受けて、ギルド二階の一室に集められた。
そこで、うん、まぁ、説明を要求されたので、説明したワケである。
今日あったことをさかのぼって、それこそ、俺が見た夢と得た力についても。
ラーナにもそうしたように、余すところなく、全部説明した。そして、
「――驚愕」
俺がひとしきり語り終えたところで、まず聞こえたのはクラリッサさんの声。
ウォードさんも口をあんぐり開けたまま、言葉もない様子。
唯一、マヤさんだけ『ビスト君、すごいんですね~!』と陽気に笑っている。
酔ってるからだな、この反応。明日にはこの話も忘れてるんじゃなかろうか……。
「ビストが、魔王の転生者、だって……?」
こちらはウォードさん。
未だに衝撃から立ち直れてない様子ですが、その、オーバーリアクションでは?
「まぁ、夢に見て、実際に力も使えるようになったんで、それは本当かな、と」
俺はちょっと曖昧な感じの受け答えになってしまう。
実際、前世の記憶はあれど、そこには実感ってヤツがまるでないのだ。
俺が『私』だったことの実感。
それがないから前世が魔王らしいということについても、俺自身、やや懐疑的。
いやぁ、魔法も使えるようになってるから本当なんだろうけどさー。
「あのぉ~、それってなんですけどぉ~」
と、ここで酔っぱらい真っ最中のマヤさんが、口を挟んでくる。
「今日の報告にあった『ボスが降ってきました』っていうのは、本当ですか~?」
「あ」
「う」
マヤさんの指摘に、ウォードさんは改めて声を発し、俺は小さく呻いた。
しまった。そこに意識が及んでなかった。
冒険者ギルドに対して、虚偽の報告をしてしまったことに。
「その反応――、つまりは、違うんだな?」
ウォードさんもさすがに察したようで、こっちを探るような目で見てくる。
「容認」
だが、そこにクラリッサさんの鶴の一声。
「状況を鑑みるに、ビスト氏が自分の力を隠したいと思うのも無理はないマスター。その点以外に問題に発展する可能性は低いと思うマスターよ。よって、容認」
く、言ってることはこっちにとって喜ばしいことだが、語尾。語尾が気になる!
「ほ……」
一方で、ギルドマスターの判断に、俺の隣に座るラーナが安堵の息を零す。
「よかったね、ビスト君」
「ああ、助かったわ」
「助かった、ねぇ……。ビストらしい反応ではあるけどよぉ~」
ようやっとショックから立ち直ったらしいウォードさんが、何やら苦笑を見せる。
「……何です?」
「そんなスゲェ力を手に入れたなら、もっといい気になってもいいんじゃねぇか、って思ってさ。だってそいつぁ、おまえさんにしか使えない、特別な力なんだろ?」
まぁ、言ってることはわかるんだけどなぁ……。
しかし、ウォードさんの言葉を聞いた俺は、無意識のうちに顔をしかめていた。
そして呟いてしまう。
「特別であることって、そんなにいいことですかね?」
「ほぉ?」
ウォードさんが、興味深げな目で俺を見てくる。
そのまなざしからして、俺にとってはちょっとした苦痛だったりするのだ。
「俺は『慌てず、騒がず、目立たず、気楽に』冒険者をやりたいんですよ。将来の夢は名が売れすぎない程度の中堅ランク冒険者で、四十手前くらいで早々にドロップアウトして、貯めた金で家でも購入して悠々自適に暮らしたいんですよ。だから地位なんて害悪! 名声なんて邪魔! 特別なんて不要も不要!」
「ああ、そうだったな。おまえさんはそういうヤツだったな、ビストよ」
そーゆーことです。が、何で若干呆れてらっしゃるんですかね、ウォード先輩?
「堅実。夢もへったくれもない人生設計マスターね」
「枯れてるってのは、こういうヤツを言うんだろうなぁ~」
「ちょっと? ちょっと……!?」
クラリッサさんとウォードさんに言われ、俺は憤慨する。
夢だったら今、語ったやろがい!
俺がこの胸に抱く素晴らしいまでの夢が! 大志が! か、枯れてるだとォ!?
「いや、おまえさんなぁ、ビスト。そのくらいの年齢だったら、もうちょっと英雄譚とか、そういうものに憧れを持っててもいいんじゃねぇのか? っていうさぁ?」
「憧れだったら持ってますよ! アヴェルナ郊外に庭付き二階建ての一軒家とか、最高じゃないですか! うわッ、憧れが止まらねぇ! 胸がときめきますわ!」
「うん、やっぱおまえさんはそういうヤツだわ。認めざるを得ない」
ウォードさんもやっと納得してくれたようだった。
ところで、さっきからスピョピョと気持ちよさげな寝息が聞こえているのですが。
マヤさんさ、寝てね?
「ねぇ、ビスト君」
俺がマヤさんの方を気にしていると、ラーナがこっちに顔を向けてくる。
「それじゃあ、前世の『力』はいらなかった? 邪魔なだけ?」
「は? そんなワケないじゃんか」
その質問の意図を掴めないながらも、俺は即答する。
「そうなの? だって、それはすごく特別な『力』で――」
「けど、それがあったから俺はおまえを助けられた。だから、この『力』は俺にとって必要なものだったんだよ。特別とかどうでもいいんだよ、本当に」
「ビスト君……ッ」
あれ、何かラーナが感激しちゃってるみたいなんですけど……。
今の会話の中に、何か感激させるような部分あったか? え、あったか……?
「そう言われちゃあ、何も言えねぇわな。俺もおまえさんに助けられた身だしよ」
「レックスの野郎がやりたい放題してるのが楽しくなかったんですよ、アレは」
肩をすくめるウォードさんにさっきの出来事を思い出し、俺は渋面を浮かべた。
「俺は楽しくないのが嫌いなんです。大黒犬に遭遇したときだって、さっきの酒場での一件だって、どっちも全然楽しくなかった。だから、原因を取り除いただけです」
「嘆息。レックス氏の振る舞いは私にとっても頭痛の種マスター。けれど、彼の実力を頼って依頼をしてくる顧客が多い現状、ギルドとしても強くは出れずにいたでマスター。おかげで、今日のような暴挙を許すこととなったのは反省点でマスター」
クラリッサさんもそこでハァ、と、小さくため息。
それにしても、この人はさすがにギルドマスターだけあって、語尾が崩れないな。
「依頼人からすれば冒険者の人格なんぞ二の次なことが多いからな。ま、さっきの一件で、あいつが晒した醜態は明日には街中に広まってるだろうがな……」
ウォードさんが処置なしといった風にかぶりを振る。
この街は冒険者が多いからなー。一度噂になれば、広まる速度は疾風の如しだ。
レックス・ファーレン。
あいつ、この先、この街で冒険者を続けられるんかな。知らんけど。
「質疑」
と、ここでクラリッサさんが軽く手を挙げる。
「何です?」
俺は、若干嫌な予感を覚えながら、それに応じる。
何というか、クラリッサさんの目がこれまでになく真剣なんですけど。え、何故。
「――『勇者』」
そして、彼女の厚い唇から紡がれたのは、その一語だった。
「特別な『力』を持つあなたは、その気になれば英雄に、そして勇者にもなれる資質を秘めているといえるでしょう。もし、誰かがあなたにそれを求めたら――」
初めて語尾をまともなモノにしての、クラリッサさんのその質問。
「冗談じゃない」
だが気がつけば、俺は顔をしかめた上で舌を打ち、そう返していた。
「この先、どうなろうと俺は『勇者』にだけはなりませんよ。そして周りの人間も『勇者』にだけはさせない。あんな『正しさの残骸』になんて……!」
ミシ、と、木が軋む音がする。
それは、俺が手をついているテーブルが軋んでたわむ音だった。
いつの間にか、俺の手にはそれだけの力が込められていた。
「疑問。『勇者』は神より大いなる使命を授かった、選ばれし者。人々の希望。それに選ばれることは大変な栄誉でしょう。それをあなたは、残骸と呼ぶのですか?」
重ねての、クラリッサさんからの質問。
ああ、そうだろうとも。確かに『勇者』に選ばれることは大変な栄誉だろうさ。
だけど俺は彼女にうなずく。
「残骸ですよ、『勇者』なんて。神に選ばれ、人々に願い、乞われて、自分の中の『正しさ』に殉じて戦い続けて、身も心も摩耗しきって朽ち果てて終わる。それが、俺の知ってる『勇者』です。ただ正しいだけで、それ以外に何もありゃしない」
そもそも、自分の意志で戦ってるのかどうかすら不明なんだよ、あの連中。
神から大いなる使命を授かった? 無辜の民の願いと希望を一身に背負っている?
言葉にすれば聞こえはいいが、それって実質的に呪いと何が違うんだ?
神に操られてるのと何が違うんだ? 民衆に乗せられてるのとどこが違うんだ?
「奇妙」
俺の返答を聞いて、クラリッサさんが小首をかしげる。
「ビスト氏の言葉を聞いていると、まるで氏の前世である魔王は『勇者』に勝ったことがあるかのように聞こえます。しかし、過去にそれをなした魔王は――」
「ああ、俺の前世。確か、ビスティガ・ヴェルグイユって名前らしいですよ」
それを教えるのを忘れていた俺は、気楽な調子で前世の名前を口に出す。
その直後、ガタタンッ、と、個室の中に響き渡る激しい音。
「え、あれ……?」
いきなり立ち上がったラーナとウォードさんを前に、俺はポカンとなってしまう。
何か二人して、顔色が真っ青なんですけど。驚くを通り越してるんですけど。
「ビ、ビスティガ……、ヴェルグイユ?」
「そいつぁ、史上最強と謳われた『至天の魔王』の名前じゃねぇかよ!」
って、史上最強? ……え! ええええええええええええええええええええッ!?
「驚嘆」
硬直する俺の前で、クラリッサさんも手で顔を覆っている。
「ビスト氏……」
「は、はい?」
「氏には非常に言いにくいのですが、氏の前世は大陸史上唯一の『勇者殺し』を成し遂げた、最強の魔王。――いうなれば『特別の中の特別』ということになります」
は?
「結論。その『力』を継いだあなたもまた『特別の中の特別』ということ、です」
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~!?
「……と、『特別の中の特別』」
俺は、ただただ呆然とするしかなかった。
何ですかね、その、あまりに絶望的すぎるワードは。何とおぞましい……。
「思案」
わななく俺をジッと観察しながら、クラリッサさんが何やら考え込み始める。
このとき、俺に直感走る。あ、何かヤナ予感。
「提案」
そして、その一声と共に俺は覚えた予感は即座に現実のモノとなる。
「ビスト氏とラーナ嬢に、ギルドから『特別指定依頼』をお願いしたいでマスター」
何故か戻っていたバカ語尾に、俺はちょっとだけイラッとした。
0
お気に入りに追加
34
あなたにおすすめの小説
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる
けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ
俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる
だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣で最強すぎて困る
マーラッシュ
ファンタジー
旧題:狙って勇者パーティーを追放されて猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣だった。そして人間を拾ったら・・・
何かを拾う度にトラブルに巻き込まれるけど、結果成り上がってしまう。
異世界転生者のユートは、バルトフェル帝国の山奥に一人で住んでいた。
ある日、盗賊に襲われている公爵令嬢を助けたことによって、勇者パーティーに推薦されることになる。
断ると角が立つと思い仕方なしに引き受けるが、このパーティーが最悪だった。
勇者ギアベルは皇帝の息子でやりたい放題。活躍すれば咎められ、上手く行かなければユートのせいにされ、パーティーに入った初日から後悔するのだった。そして他の仲間達は全て女性で、ギアベルに絶対服従していたため、味方は誰もいない。
ユートはすぐにでもパーティーを抜けるため、情報屋に金を払い噂を流すことにした。
勇者パーティーはユートがいなければ何も出来ない集団だという内容でだ。
プライドが高いギアベルは、噂を聞いてすぐに「貴様のような役立たずは勇者パーティーには必要ない!」と公衆の面前で追放してくれた。
しかし晴れて自由の身になったが、一つだけ誤算があった。
それはギアベルの怒りを買いすぎたせいで、帝国を追放されてしまったのだ。
そしてユートは荷物を取りに行くため自宅に戻ると、そこには腹をすかした猫が、道端には怪我をした犬が、さらに船の中には女の子が倒れていたが、それぞれの正体はとんでもないものであった。
これは自重できない異世界転生者が色々なものを拾った結果、トラブルに巻き込まれ解決していき成り上がり、幸せな異世界ライフを満喫する物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる