7 / 41
第一部 魔王の『力』を受け継ぎまして
第7話 もちろん全部バレまして
しおりを挟む
またしても、謝り通し。
ただし、謝ってるのは俺一人。ラーナは謝られる側。
「すまん。ホントーに、すまん! 申し訳ない! ごめんなさい! すいません!」
己が知るあらゆる謝罪の語彙を駆使して、俺はひたすらラーナに謝り続けた。
謝る前に俺はしゃべった。
ラーナに対して、自分が魔法を使える理由も何もかも、洗いざらいしゃべった。
そして謝った。この通り謝っている。
何に対しての謝罪かは言うまでもないだろう。
「えと、え~っと……」
聞こえてくる、ラーナの困惑しきりな声。
東の国の謝罪の作法であるドゲザを用いて、俺は額を地面にこすりつけている。
俺にはラーナの顔は見えないが、さぞ戸惑っているだろうことは空気感でわかる。
だが、俺は謝るしかないのだ。
このビスト・ベル、ラーナ・ルナに対して、謝る以外のすべを知らぬ!
「えっと、えと、つ、つまり――」
俺から渾身の説明と謝罪を受けたラーナが考え込みながら、確認してくる。
「ビスト君の前世が冒険者に倒された魔王で、ビスト君が十五歳になった今日の朝に、前世の『力』と『記憶』を受け継いで、魔法を使えるようになった。……の?」
探り探りな感じで、ラーナがそれを質問してくる。
一回しか説明してないのに、しっかり内容を把握している辺りはさすがだと思う。
「はい。そうです」
そして、俺は身を丸めてドゲザしながら、コクコクとうなずく。
ただし額の真下が地面なので、うなずくと同時に地肌に頭突きをする構図になる。
「……ぁ、あのビスト君、そんなうなずかないでいいから、ね? 大丈夫だよ?」
「あ、はい」
ラーナをドンビキさせてしまった。不覚である。
「ぇと、それで――、それじゃあ、あのとき、鑑定水晶が壊れたのって……」
「すいませんでしたァァァァァァァァァァァァ――――ッ!」
俺は謝った。ひたすら謝った。
鑑定水晶の破壊をラーナに押しつけてしまったことを、これでもかと謝った。
「そっかぁ、やっぱりあれって、わたしじゃなかったんだね」
「ぅぅぅ、そうなんです……。全部、俺がやりました……」
こうして白状していると、何か大きな罪を告白しているような気分になってくる。
いや、罪の大小は関係ないよな。ラーナに責任押しつけたのは変わらんし。
「どうしてそんなことをしたの?」
率直を越えて、単刀直入なラーナの疑問。
俺は、この期に及んでなかなか出てくれない声を振り絞って、理由を吐露する。
「目立ちたく、ありませんでした……」
「ああ、そっかぁ。ビスト君って、目立つの好きじゃないものね」
ラーナは、理由についてはあっさりと納得してくれた。
しかし、直後のことだ。
「でもそのあとに、結構目立っちゃったよね。『万能のオールB』さん?」
「げっふぅ!?」
ダメージをくらった俺が、地面に頭を打ちつける。
くッ、まさにラーナの言う通り。ステを改竄した結果が『万能のオールB』だ。
こいつ、的確に俺の心の急所を抉ってきやがるじゃねぇか……!
「ね、ビスト君」
「ナンデショウカァ……」
もはや虫の息の俺に、ラーナが何やら朗らかな声で呼びかけてくる。
「もう、わたしに責任押しつけるようなこと、しない?」
「…………」
俺は、ゴスゴスと地面に頭を打ちつけて、無言の首肯をラーナに返す。
「約束してくれる?」
「…………」
ラーナ、再度の確認。俺、無言のまま地面に頭突き連打。
「うん、わかった」
「…………へ?」
聞こえた声に、俺は呆けたような声を出し、ラーナを見上げる。
そこには、許す許さない以前に、嬉しそうな笑みを浮かべているラーナがいた。
「ラーナ?」
「許してあげるよ、ビスト君のこと」
「え、いや、でもよぉ……」
いきなりのお許しに面食らっていると、ラーナは『ムッ』とした顔つきになる。
「何よぉ、許してほしくないの?」
「許してほしいはほしいけど、許してもらうために謝ったワケじゃねぇよ!?」
罰を受ける覚悟などとっくにできておるわ!
「知ってるよ。でも、ダメ。もう許しちゃったもの」
ちょっと体を前に傾け、より近くで俺の顔を覗き込みながら、ラーナはまた笑う。
気のせいだろうか。やはり、どうにも彼女が嬉しそうなように見える。
「ビスト君は、わたしを助けてくれたでしょ」
「いや、そりゃ、助けるだろ」
「そんなの普通みたいな言い方してるけど、今日だけで二回も助けてくれたよ?」
へ? 二回も……?
意味がわからずキョトンとなる俺に、ラーナはさらに俺に顔を近づけてくる。
「もうわかってるんだからね。ギルドに行く前のことも」
「あ……」
そうか、こいつが冒険者二人に迫られてたとき、試しに魔法を使ってみたんだ。
「あのときも助けてくれて、今も助けてくれたから。許してあげるよ、ビスト君」
そう言って、ラーナは座り込んだままの俺に手を差し伸べてくれる。
「ほら、立って。これからのこと、考えようよ?」
「ぁ、ああ……」
俺は、笑顔のラーナに軽く引っ張られて、何とか立ち上がる。
「ビスト君、助けてくれてありがとう」
と、ラーナはお礼を言ってくるが、どういうワケだかこっちが救われた気分だ。
ただ、そのお礼を聞いて、俺は心底から思ったよ。
――ああ、こいつが無事でよかった。ってな。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
最悪だよ、チクショウ。
「かごが……」
ギルドから借りた薬草採取用のかごが、見事に潰れてやがりまして! 最悪だ!
「あ~ぁ、見事にぺしゃんこだねぇ……」
「このデカブツがよー!」
俺は、首の骨を折って息絶えている大黒犬をゲシゲシ蹴りつける。
花畑の一角に置いておいたおかげで、かごは大黒犬に踏み潰されてしまっていた。
せっかく集めた薬草も見事に散らばってらぁ。
冗談じゃねぇよ。俺達がせっかく二人して時間かけて採取したのによ……。
「どうしようか、これ……」
「仕方ねぇなぁ~」
ションボリしてるラーナが見ていられなくて、俺は舌を打ってかごに手をかざす。
「ビスト君?」
「せっかくの初依頼だし、手は加えたかなかったが、これは仕方がねぇよ……」
無詠唱にて魔法を簡易発動。
治癒に特化した白魔法、減衰に特化した青魔法、移動に特化した銀魔法。
それら三つの魔力を含有する『式素』を大気と地面から抽出して混合。
そこに俺自身の魔力を加えて即興の術式を組み上げて、魔法として発動。
「え、そんな……!?」
驚くラーナの前で、潰れたかごがあっという間に直っていく。
しかもそれだけでなく、散らばってしまった薬草も次々にかごに戻っていく。
「かごと薬草の時間を巻き戻した。ま、これでいいだろ」
説明した俺が見ている先に、薬草でいっぱいになったかごが地面に置かれていた。
「すごい……」
「うぁ~、魔力バカ使ったな。まだ『力』が体に馴染んでないからか……」
即興での構築の割に上手くいきはしたが、想定の数倍の魔力が消えたな。
俺の体に『力』が適合すれば、もっと少ない消費でこういうこともできるんだが。
あ~、体が一気にだるくなった。
魔力使いすぎて、軽い虚脱状態に陥っておりますわ。
少し待ってりゃ治る程度だろうけどな。
「三属性の式素複合なんて『賢者号』の持ち主くらいにならないとできないよ!?」
「そこに驚いてたのか、おまえ……」
随分と呆気にとられてると思ったら、そこか~い。って感じだわ。
式素の複合――、いわゆる『混色』は高等魔法の一つだ。初歩の初歩だけど。
ちなみに『賢者号』ってのは凄腕の術師が国に認められて得る称号をいう。
この称号を持つ術師は、つまり国家公認の凄腕術師ってコトだ。
「これで、俺達の初依頼の成果は守られた。ヨシ!」
「ヨシ、だね!」
薬草たっぷりのかごを前に、俺とラーナは満面の笑みを浮かべる。
そして――、
「あとはこれをどうするか、か……」
残された問題は、かごの横に転がっているデケェワンコロでございますねぇ。
「さすがにこの場に放置はあり得ねぇよなぁ」
「それはイヤ、かな。せっかくビスト君がやっつけたんだし、それに、出現災害の発生はちゃんとギルドに報告しておかなきゃいけないと思うの」
「真面目だねぇ……」
ま、それについては俺も同意ですけどー。
一度発生した以上、次もありうるワケで『滅多にない』は『全くない』とは違う。
「でもよぉ、何て報告する? デカイワンコが出現したのでブッ殺しましたって言う? 今日登録したばっかりの新人Gランク冒険者二人が? ボスモンスターを?」
「う……」
俺の指摘にラーナが呻く。
さすがにそんな説明、誰が信じるってんです?
「いや、仮に真に受けられても――」
「これ以上なく目立っちゃうよね、わたし達……」
それな。ホントそれな。
出現災害の報告をする以上、ある程度目立つのは仕方がない。それは納得する。
だが、このワンコロを始末したのが俺達だとバレるのは、望ましくないなぁ。
そんなことになったら、俺の『楽しい中堅モブ冒険者生活』がいよいよ遠のくぞ。
あとは、ラーナも周りから逃げられなくなってしまうだろう。
周囲に多大な期待を背負わされ、こいつはそれに応えようとするだろう。
そしてまた、今日と同じく『正しさ』の前に自らを犠牲にしようとしかねない。
いや~、楽しくない。
そいつは全く楽しくないぞぉ~。俺が楽しくない。
「つまりだ、ラーナ。要点をまとめると、だ」
「う、うん……」
「出現災害のことは報告する。大黒犬が死んだことも報告する。ただし、俺達が倒したワケじゃないということにする。ここ重要な。俺はこれ以上は目立ちたくない」
「自分に素直なのはビスト君の美点だけど、それって、できるの……?」
と、ラーナからの率直な問いかけ。
できるかどうかだけでいうなら、できる。一応、考えはある。
「やれはする。だが、それにはおまえの協力が必要不可欠だ、ラーナ」
俺は、至極真面目な顔つきで、ラーナにそれを告げる。
アイディアはある。
だが、そこに『現実味』を加えて説得力を生み出すにのは俺一人では無理なのだ。
「うん、わかった。わたしにできることがあるなら言って、ビスト君!」
ラーナも緊迫感に満ち溢れた表情を見せる。
そして俺は、彼女に自分のアイディアを伝えた。
「……力業すぎる」
そして、呆れられてしまったのだった。
ただし、謝ってるのは俺一人。ラーナは謝られる側。
「すまん。ホントーに、すまん! 申し訳ない! ごめんなさい! すいません!」
己が知るあらゆる謝罪の語彙を駆使して、俺はひたすらラーナに謝り続けた。
謝る前に俺はしゃべった。
ラーナに対して、自分が魔法を使える理由も何もかも、洗いざらいしゃべった。
そして謝った。この通り謝っている。
何に対しての謝罪かは言うまでもないだろう。
「えと、え~っと……」
聞こえてくる、ラーナの困惑しきりな声。
東の国の謝罪の作法であるドゲザを用いて、俺は額を地面にこすりつけている。
俺にはラーナの顔は見えないが、さぞ戸惑っているだろうことは空気感でわかる。
だが、俺は謝るしかないのだ。
このビスト・ベル、ラーナ・ルナに対して、謝る以外のすべを知らぬ!
「えっと、えと、つ、つまり――」
俺から渾身の説明と謝罪を受けたラーナが考え込みながら、確認してくる。
「ビスト君の前世が冒険者に倒された魔王で、ビスト君が十五歳になった今日の朝に、前世の『力』と『記憶』を受け継いで、魔法を使えるようになった。……の?」
探り探りな感じで、ラーナがそれを質問してくる。
一回しか説明してないのに、しっかり内容を把握している辺りはさすがだと思う。
「はい。そうです」
そして、俺は身を丸めてドゲザしながら、コクコクとうなずく。
ただし額の真下が地面なので、うなずくと同時に地肌に頭突きをする構図になる。
「……ぁ、あのビスト君、そんなうなずかないでいいから、ね? 大丈夫だよ?」
「あ、はい」
ラーナをドンビキさせてしまった。不覚である。
「ぇと、それで――、それじゃあ、あのとき、鑑定水晶が壊れたのって……」
「すいませんでしたァァァァァァァァァァァァ――――ッ!」
俺は謝った。ひたすら謝った。
鑑定水晶の破壊をラーナに押しつけてしまったことを、これでもかと謝った。
「そっかぁ、やっぱりあれって、わたしじゃなかったんだね」
「ぅぅぅ、そうなんです……。全部、俺がやりました……」
こうして白状していると、何か大きな罪を告白しているような気分になってくる。
いや、罪の大小は関係ないよな。ラーナに責任押しつけたのは変わらんし。
「どうしてそんなことをしたの?」
率直を越えて、単刀直入なラーナの疑問。
俺は、この期に及んでなかなか出てくれない声を振り絞って、理由を吐露する。
「目立ちたく、ありませんでした……」
「ああ、そっかぁ。ビスト君って、目立つの好きじゃないものね」
ラーナは、理由についてはあっさりと納得してくれた。
しかし、直後のことだ。
「でもそのあとに、結構目立っちゃったよね。『万能のオールB』さん?」
「げっふぅ!?」
ダメージをくらった俺が、地面に頭を打ちつける。
くッ、まさにラーナの言う通り。ステを改竄した結果が『万能のオールB』だ。
こいつ、的確に俺の心の急所を抉ってきやがるじゃねぇか……!
「ね、ビスト君」
「ナンデショウカァ……」
もはや虫の息の俺に、ラーナが何やら朗らかな声で呼びかけてくる。
「もう、わたしに責任押しつけるようなこと、しない?」
「…………」
俺は、ゴスゴスと地面に頭を打ちつけて、無言の首肯をラーナに返す。
「約束してくれる?」
「…………」
ラーナ、再度の確認。俺、無言のまま地面に頭突き連打。
「うん、わかった」
「…………へ?」
聞こえた声に、俺は呆けたような声を出し、ラーナを見上げる。
そこには、許す許さない以前に、嬉しそうな笑みを浮かべているラーナがいた。
「ラーナ?」
「許してあげるよ、ビスト君のこと」
「え、いや、でもよぉ……」
いきなりのお許しに面食らっていると、ラーナは『ムッ』とした顔つきになる。
「何よぉ、許してほしくないの?」
「許してほしいはほしいけど、許してもらうために謝ったワケじゃねぇよ!?」
罰を受ける覚悟などとっくにできておるわ!
「知ってるよ。でも、ダメ。もう許しちゃったもの」
ちょっと体を前に傾け、より近くで俺の顔を覗き込みながら、ラーナはまた笑う。
気のせいだろうか。やはり、どうにも彼女が嬉しそうなように見える。
「ビスト君は、わたしを助けてくれたでしょ」
「いや、そりゃ、助けるだろ」
「そんなの普通みたいな言い方してるけど、今日だけで二回も助けてくれたよ?」
へ? 二回も……?
意味がわからずキョトンとなる俺に、ラーナはさらに俺に顔を近づけてくる。
「もうわかってるんだからね。ギルドに行く前のことも」
「あ……」
そうか、こいつが冒険者二人に迫られてたとき、試しに魔法を使ってみたんだ。
「あのときも助けてくれて、今も助けてくれたから。許してあげるよ、ビスト君」
そう言って、ラーナは座り込んだままの俺に手を差し伸べてくれる。
「ほら、立って。これからのこと、考えようよ?」
「ぁ、ああ……」
俺は、笑顔のラーナに軽く引っ張られて、何とか立ち上がる。
「ビスト君、助けてくれてありがとう」
と、ラーナはお礼を言ってくるが、どういうワケだかこっちが救われた気分だ。
ただ、そのお礼を聞いて、俺は心底から思ったよ。
――ああ、こいつが無事でよかった。ってな。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
最悪だよ、チクショウ。
「かごが……」
ギルドから借りた薬草採取用のかごが、見事に潰れてやがりまして! 最悪だ!
「あ~ぁ、見事にぺしゃんこだねぇ……」
「このデカブツがよー!」
俺は、首の骨を折って息絶えている大黒犬をゲシゲシ蹴りつける。
花畑の一角に置いておいたおかげで、かごは大黒犬に踏み潰されてしまっていた。
せっかく集めた薬草も見事に散らばってらぁ。
冗談じゃねぇよ。俺達がせっかく二人して時間かけて採取したのによ……。
「どうしようか、これ……」
「仕方ねぇなぁ~」
ションボリしてるラーナが見ていられなくて、俺は舌を打ってかごに手をかざす。
「ビスト君?」
「せっかくの初依頼だし、手は加えたかなかったが、これは仕方がねぇよ……」
無詠唱にて魔法を簡易発動。
治癒に特化した白魔法、減衰に特化した青魔法、移動に特化した銀魔法。
それら三つの魔力を含有する『式素』を大気と地面から抽出して混合。
そこに俺自身の魔力を加えて即興の術式を組み上げて、魔法として発動。
「え、そんな……!?」
驚くラーナの前で、潰れたかごがあっという間に直っていく。
しかもそれだけでなく、散らばってしまった薬草も次々にかごに戻っていく。
「かごと薬草の時間を巻き戻した。ま、これでいいだろ」
説明した俺が見ている先に、薬草でいっぱいになったかごが地面に置かれていた。
「すごい……」
「うぁ~、魔力バカ使ったな。まだ『力』が体に馴染んでないからか……」
即興での構築の割に上手くいきはしたが、想定の数倍の魔力が消えたな。
俺の体に『力』が適合すれば、もっと少ない消費でこういうこともできるんだが。
あ~、体が一気にだるくなった。
魔力使いすぎて、軽い虚脱状態に陥っておりますわ。
少し待ってりゃ治る程度だろうけどな。
「三属性の式素複合なんて『賢者号』の持ち主くらいにならないとできないよ!?」
「そこに驚いてたのか、おまえ……」
随分と呆気にとられてると思ったら、そこか~い。って感じだわ。
式素の複合――、いわゆる『混色』は高等魔法の一つだ。初歩の初歩だけど。
ちなみに『賢者号』ってのは凄腕の術師が国に認められて得る称号をいう。
この称号を持つ術師は、つまり国家公認の凄腕術師ってコトだ。
「これで、俺達の初依頼の成果は守られた。ヨシ!」
「ヨシ、だね!」
薬草たっぷりのかごを前に、俺とラーナは満面の笑みを浮かべる。
そして――、
「あとはこれをどうするか、か……」
残された問題は、かごの横に転がっているデケェワンコロでございますねぇ。
「さすがにこの場に放置はあり得ねぇよなぁ」
「それはイヤ、かな。せっかくビスト君がやっつけたんだし、それに、出現災害の発生はちゃんとギルドに報告しておかなきゃいけないと思うの」
「真面目だねぇ……」
ま、それについては俺も同意ですけどー。
一度発生した以上、次もありうるワケで『滅多にない』は『全くない』とは違う。
「でもよぉ、何て報告する? デカイワンコが出現したのでブッ殺しましたって言う? 今日登録したばっかりの新人Gランク冒険者二人が? ボスモンスターを?」
「う……」
俺の指摘にラーナが呻く。
さすがにそんな説明、誰が信じるってんです?
「いや、仮に真に受けられても――」
「これ以上なく目立っちゃうよね、わたし達……」
それな。ホントそれな。
出現災害の報告をする以上、ある程度目立つのは仕方がない。それは納得する。
だが、このワンコロを始末したのが俺達だとバレるのは、望ましくないなぁ。
そんなことになったら、俺の『楽しい中堅モブ冒険者生活』がいよいよ遠のくぞ。
あとは、ラーナも周りから逃げられなくなってしまうだろう。
周囲に多大な期待を背負わされ、こいつはそれに応えようとするだろう。
そしてまた、今日と同じく『正しさ』の前に自らを犠牲にしようとしかねない。
いや~、楽しくない。
そいつは全く楽しくないぞぉ~。俺が楽しくない。
「つまりだ、ラーナ。要点をまとめると、だ」
「う、うん……」
「出現災害のことは報告する。大黒犬が死んだことも報告する。ただし、俺達が倒したワケじゃないということにする。ここ重要な。俺はこれ以上は目立ちたくない」
「自分に素直なのはビスト君の美点だけど、それって、できるの……?」
と、ラーナからの率直な問いかけ。
できるかどうかだけでいうなら、できる。一応、考えはある。
「やれはする。だが、それにはおまえの協力が必要不可欠だ、ラーナ」
俺は、至極真面目な顔つきで、ラーナにそれを告げる。
アイディアはある。
だが、そこに『現実味』を加えて説得力を生み出すにのは俺一人では無理なのだ。
「うん、わかった。わたしにできることがあるなら言って、ビスト君!」
ラーナも緊迫感に満ち溢れた表情を見せる。
そして俺は、彼女に自分のアイディアを伝えた。
「……力業すぎる」
そして、呆れられてしまったのだった。
0
お気に入りに追加
34
あなたにおすすめの小説
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる
けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ
俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる
だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った
勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣で最強すぎて困る
マーラッシュ
ファンタジー
旧題:狙って勇者パーティーを追放されて猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣だった。そして人間を拾ったら・・・
何かを拾う度にトラブルに巻き込まれるけど、結果成り上がってしまう。
異世界転生者のユートは、バルトフェル帝国の山奥に一人で住んでいた。
ある日、盗賊に襲われている公爵令嬢を助けたことによって、勇者パーティーに推薦されることになる。
断ると角が立つと思い仕方なしに引き受けるが、このパーティーが最悪だった。
勇者ギアベルは皇帝の息子でやりたい放題。活躍すれば咎められ、上手く行かなければユートのせいにされ、パーティーに入った初日から後悔するのだった。そして他の仲間達は全て女性で、ギアベルに絶対服従していたため、味方は誰もいない。
ユートはすぐにでもパーティーを抜けるため、情報屋に金を払い噂を流すことにした。
勇者パーティーはユートがいなければ何も出来ない集団だという内容でだ。
プライドが高いギアベルは、噂を聞いてすぐに「貴様のような役立たずは勇者パーティーには必要ない!」と公衆の面前で追放してくれた。
しかし晴れて自由の身になったが、一つだけ誤算があった。
それはギアベルの怒りを買いすぎたせいで、帝国を追放されてしまったのだ。
そしてユートは荷物を取りに行くため自宅に戻ると、そこには腹をすかした猫が、道端には怪我をした犬が、さらに船の中には女の子が倒れていたが、それぞれの正体はとんでもないものであった。
これは自重できない異世界転生者が色々なものを拾った結果、トラブルに巻き込まれ解決していき成り上がり、幸せな異世界ライフを満喫する物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる