2 / 80
第1章 旅立ちと冒険者活動
第2話 町に、厄災達の子供がやって来た
しおりを挟む
「ここだね」
大きな町でもないし、立派な城郭もない。
狼除け程度に、二メートルほどの壁はある。
入町の銅貨一枚を払い、中へと入る。
町の入り口。そのすぐ近くに、目的の建物はあった。
石造りの三階建て。
「行くわよ」
リーポスが、ためらいもなくドアを開く。
内開きのドアは、丁度ドアを開こうとした冒険者、コークを吹っ飛ばす。
魔物除けなのか、かなり無骨な両開きドアのため、力を込め勢いよく開けてしまった。そのためだろう。ゴンとものすごい音がした。
「「「あっ」」」
相手は、三メートルほど転がったが、リーポスは一瞥をするだけ。
「――まあいいわ。カウンターは、あっちかしら?」
そう言って、すたすたと歩き始める。
「ちょっと待てや。ガキども」
頭を抑えなながら、コークが立ち上がる。
さすが冒険者。タフである。
「人を突き飛ばしておいて、そのままかよ。詫びぐらい入れろや」
一気にまくし立てる。
だが、リーポスはシルティアさんの娘。
「詫び? ぼーっと出入り口で立っている方が悪いわ。気配察知くらいしなさいよ」
こんな感じである。
「なにぃ」
少々のことには動じず、リーポスは通常運転。
お母さんのシルティアさんと、反応が一緒だ。
頭を抱えて怒っている彼は、チーム漆黒の兵団所属。
兵団と言いながら、全員で五人だけらしい。
結成から五年。
年も二十歳を越えて、体が出来上がったコークと十五歳の女の子リーポスでは、体つきも身長も違う。
上から見下ろすコークだが、リーポスのあるところで視線が止まる。
母親譲りのある部分。
まだ発育途中だが、その片鱗はある。
「おう。なにやってんだ。討伐に行くぜ」
兵団のメンバーで、チーム代表のイリオがコークに声をかける。
「このガキが、いきなりドアを開けて。こっちは怪我をしたのに一言もないんだよ」
「ふーん」
そう言って、リーポスや後ろにひかえる、アシュアス達をざっと見る。
「ガキじゃねえか。嬢ちゃん幾つだ?」
「なによ。幾つだって良いでしょ」
そう言い放つ彼女から、目線がアシュアスに移る。
「ふーん。おまえは?」
「十五だよ」
素直にアシュアスは答える。
視線はズレないまま、イリオの手が、リーポスの胸に向かう。
「「「あっ」」」
村でよく見た光景。
最近では見なくなったが、昔はふらっと立ち寄った旅人が、酒場で酔ってシルティアさんに向かって同じようなことをした。
当然手が触れる前に、相手の顔は強制的に横に向けられる。
右の、平手ではなく拳。
イリオという男は、強制的にその場でクルクルと時計回りに三回転し、ぱったりと倒れた。
「ふん。ドスケベやろうが」
凜とした姿で立ち。相手を虫けらのように見下ろすリーポス。
呆然とする、漆黒の兵団のチームメイト。
きっと彼らには、何が起こったのか、見えなかったのだろう。
まあ。俺らにすれば、いつものこと。
「あっちね。行きましょう」
なにもなかったように、カウンターへと向かう。
「いっ。いらっしゃいませ。総合案内ティナです」
驚いてはいたようだが、この女性。
肩までの髪の毛。ブルーの瞳。
少しほんわかした感じだが、強者感が出ている。
受付だから、多少の体術は学んでいるのだろう。
隙が無い。
「登録をお願いします。それと、探し人が一人」
「探し人? ご依頼ですか」
「そんな大層な事じゃなくて、クレッグって言う冒険者さんを探しているんです」
ティナさんは、こてんと首をかしげて、右手の人差し指を顎の横へ。
「あざといわ」
ぼそっと、リーポスがつぶやく。
「それって…… 少し、お待ちください」
カウンターを離れて、奥へと行ってしまう。
入り口の方では、まだイリオという男は目が覚めていないようで、名前を呼びながらチームメイトだろうけれど、女の人がびしびしと頬を叩いている。
すんごく、顔が腫れ上がっているけど大丈夫か?
「俺に客? ガキだぁ?」
ティナさんと共に、奥からやって来た男の人。
「多分ですが。この方が思い当たる、クレッグという冒険者。うちのギルドマスターとなっております」
身長は百八十センチくらいの、ひげ面のオッサンが立っていた。
この世界、普通の男の人は百六十センチ台。
なので、大男だ。
そして、この人も隙が無い。
鍛え上がった体。
革の胸当てを装備して、腰の後ろに短めの剣を吊るしている。
「父と母から、手紙を預かっています。ヘルキニアの町へ来たら、あなたを頼れと」
そう言って、手紙を渡す。
「父と母? 頼れだぁ」
手紙を引っくり返し、裏を見た瞬間に、ビクッとして固まる。
「――暗黒の魔道士。それに、バーサーカーのヴァレン。あの二人が結婚? しかも子供? お前がそうなのか?」
目を見開いたままで、こちらを上から下まで見回す。
「ぼく、アシュアスと申します。よろしくお願いいたします。クレッグさんが早く見つかって良かったです」
とまあ、ご挨拶をしたのだが、反応がおかしい。
「ああっ? 世話をしたことはあっても、世話された記憶は…… 多少しか無いぞ。確かに基礎は習ったが、飲みに連れて行かれて、酔い潰され。すべての払いは俺がしたんだ」
眉間に皺を寄せ、嫌そうな顔で、そう言ってくる。
そんなことを言われても、あての無い町。
「それは、困ったなぁ。当てにしていたんですが」
とりあえず、上目遣いにチラ見をしながら言ってみる。
「そう言われてもな」
「あっ。私も手紙があるんだった。はい。うちの母からです」
リーポスが、手紙のことを思いだしたようだ。
「うちの母だぁ?」
怪訝そうに、手紙の裏を見る。
そして、再び固まるクレッグさん。
「おじょうちゃん。シルティアの姉さんが母親だって? 年は幾つだ」
「十五だけど」
珍しく素直に答える。
するとクレッグさん。
何やら目が泳ぎ、指折り数える。
生唾を、飲み込むそぶりがわかる。
恐る恐る、手紙を開けて中を読む。
だが、いぶかしげな表情は変わらない。
「お嬢ちゃん。その、お父さんはいるのかい?」
「ええ。普通の村人ですけれど」
そう言うと、なんだか複雑そうな顔になる。
いや、少しなっとくした感じ?
「そうか。まあいい。金は俺が出すから、安楽亭を教えてやってくれ」
横にいるティナさんにそう言って、無造作にリーポスの頭に手が向かう。
当然だが、掌がはじかれる。
「がっ。頭をなでるくらい良いだろう」
痛かったようだ。
「駄目です」
動じず、睨み付ける。
「そうか」
そう言って、とぼとぼと、奥へ行ってしまった。
「えーそれでは、登録をしましょうか」
なぜかすごく明るく。ティナさんが仕切り始める。
そしてギルドで、ギルドマスターの隠し子騒動が持ち上がる。
マスターは、数年前に結婚している。
奥さんの耳に話が届くのは、いつの日か?
大きな町でもないし、立派な城郭もない。
狼除け程度に、二メートルほどの壁はある。
入町の銅貨一枚を払い、中へと入る。
町の入り口。そのすぐ近くに、目的の建物はあった。
石造りの三階建て。
「行くわよ」
リーポスが、ためらいもなくドアを開く。
内開きのドアは、丁度ドアを開こうとした冒険者、コークを吹っ飛ばす。
魔物除けなのか、かなり無骨な両開きドアのため、力を込め勢いよく開けてしまった。そのためだろう。ゴンとものすごい音がした。
「「「あっ」」」
相手は、三メートルほど転がったが、リーポスは一瞥をするだけ。
「――まあいいわ。カウンターは、あっちかしら?」
そう言って、すたすたと歩き始める。
「ちょっと待てや。ガキども」
頭を抑えなながら、コークが立ち上がる。
さすが冒険者。タフである。
「人を突き飛ばしておいて、そのままかよ。詫びぐらい入れろや」
一気にまくし立てる。
だが、リーポスはシルティアさんの娘。
「詫び? ぼーっと出入り口で立っている方が悪いわ。気配察知くらいしなさいよ」
こんな感じである。
「なにぃ」
少々のことには動じず、リーポスは通常運転。
お母さんのシルティアさんと、反応が一緒だ。
頭を抱えて怒っている彼は、チーム漆黒の兵団所属。
兵団と言いながら、全員で五人だけらしい。
結成から五年。
年も二十歳を越えて、体が出来上がったコークと十五歳の女の子リーポスでは、体つきも身長も違う。
上から見下ろすコークだが、リーポスのあるところで視線が止まる。
母親譲りのある部分。
まだ発育途中だが、その片鱗はある。
「おう。なにやってんだ。討伐に行くぜ」
兵団のメンバーで、チーム代表のイリオがコークに声をかける。
「このガキが、いきなりドアを開けて。こっちは怪我をしたのに一言もないんだよ」
「ふーん」
そう言って、リーポスや後ろにひかえる、アシュアス達をざっと見る。
「ガキじゃねえか。嬢ちゃん幾つだ?」
「なによ。幾つだって良いでしょ」
そう言い放つ彼女から、目線がアシュアスに移る。
「ふーん。おまえは?」
「十五だよ」
素直にアシュアスは答える。
視線はズレないまま、イリオの手が、リーポスの胸に向かう。
「「「あっ」」」
村でよく見た光景。
最近では見なくなったが、昔はふらっと立ち寄った旅人が、酒場で酔ってシルティアさんに向かって同じようなことをした。
当然手が触れる前に、相手の顔は強制的に横に向けられる。
右の、平手ではなく拳。
イリオという男は、強制的にその場でクルクルと時計回りに三回転し、ぱったりと倒れた。
「ふん。ドスケベやろうが」
凜とした姿で立ち。相手を虫けらのように見下ろすリーポス。
呆然とする、漆黒の兵団のチームメイト。
きっと彼らには、何が起こったのか、見えなかったのだろう。
まあ。俺らにすれば、いつものこと。
「あっちね。行きましょう」
なにもなかったように、カウンターへと向かう。
「いっ。いらっしゃいませ。総合案内ティナです」
驚いてはいたようだが、この女性。
肩までの髪の毛。ブルーの瞳。
少しほんわかした感じだが、強者感が出ている。
受付だから、多少の体術は学んでいるのだろう。
隙が無い。
「登録をお願いします。それと、探し人が一人」
「探し人? ご依頼ですか」
「そんな大層な事じゃなくて、クレッグって言う冒険者さんを探しているんです」
ティナさんは、こてんと首をかしげて、右手の人差し指を顎の横へ。
「あざといわ」
ぼそっと、リーポスがつぶやく。
「それって…… 少し、お待ちください」
カウンターを離れて、奥へと行ってしまう。
入り口の方では、まだイリオという男は目が覚めていないようで、名前を呼びながらチームメイトだろうけれど、女の人がびしびしと頬を叩いている。
すんごく、顔が腫れ上がっているけど大丈夫か?
「俺に客? ガキだぁ?」
ティナさんと共に、奥からやって来た男の人。
「多分ですが。この方が思い当たる、クレッグという冒険者。うちのギルドマスターとなっております」
身長は百八十センチくらいの、ひげ面のオッサンが立っていた。
この世界、普通の男の人は百六十センチ台。
なので、大男だ。
そして、この人も隙が無い。
鍛え上がった体。
革の胸当てを装備して、腰の後ろに短めの剣を吊るしている。
「父と母から、手紙を預かっています。ヘルキニアの町へ来たら、あなたを頼れと」
そう言って、手紙を渡す。
「父と母? 頼れだぁ」
手紙を引っくり返し、裏を見た瞬間に、ビクッとして固まる。
「――暗黒の魔道士。それに、バーサーカーのヴァレン。あの二人が結婚? しかも子供? お前がそうなのか?」
目を見開いたままで、こちらを上から下まで見回す。
「ぼく、アシュアスと申します。よろしくお願いいたします。クレッグさんが早く見つかって良かったです」
とまあ、ご挨拶をしたのだが、反応がおかしい。
「ああっ? 世話をしたことはあっても、世話された記憶は…… 多少しか無いぞ。確かに基礎は習ったが、飲みに連れて行かれて、酔い潰され。すべての払いは俺がしたんだ」
眉間に皺を寄せ、嫌そうな顔で、そう言ってくる。
そんなことを言われても、あての無い町。
「それは、困ったなぁ。当てにしていたんですが」
とりあえず、上目遣いにチラ見をしながら言ってみる。
「そう言われてもな」
「あっ。私も手紙があるんだった。はい。うちの母からです」
リーポスが、手紙のことを思いだしたようだ。
「うちの母だぁ?」
怪訝そうに、手紙の裏を見る。
そして、再び固まるクレッグさん。
「おじょうちゃん。シルティアの姉さんが母親だって? 年は幾つだ」
「十五だけど」
珍しく素直に答える。
するとクレッグさん。
何やら目が泳ぎ、指折り数える。
生唾を、飲み込むそぶりがわかる。
恐る恐る、手紙を開けて中を読む。
だが、いぶかしげな表情は変わらない。
「お嬢ちゃん。その、お父さんはいるのかい?」
「ええ。普通の村人ですけれど」
そう言うと、なんだか複雑そうな顔になる。
いや、少しなっとくした感じ?
「そうか。まあいい。金は俺が出すから、安楽亭を教えてやってくれ」
横にいるティナさんにそう言って、無造作にリーポスの頭に手が向かう。
当然だが、掌がはじかれる。
「がっ。頭をなでるくらい良いだろう」
痛かったようだ。
「駄目です」
動じず、睨み付ける。
「そうか」
そう言って、とぼとぼと、奥へ行ってしまった。
「えーそれでは、登録をしましょうか」
なぜかすごく明るく。ティナさんが仕切り始める。
そしてギルドで、ギルドマスターの隠し子騒動が持ち上がる。
マスターは、数年前に結婚している。
奥さんの耳に話が届くのは、いつの日か?
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?


[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる