44 / 95
第三章 大陸統一
第44話 黄昏時のサンドウ皇国
しおりを挟む
彼らは歩みを進めるに従い、その数を増していく。
農民達は彼らの言葉に、夢と思いを乗せる。
「もういやだ、徴兵のために、収穫が出来ず、そのおかげで税のために嫁も子どもも失った。国のために働き、何もかも失うなっておかしい」
「そうだそうだ、うちらの村だけじゃない。人が居なくて世話が出来ない」
そのおかげで、二組の奴らは助かったようだが。
村人といえ、勝手に増やすことは本来出来ない。
だが、そんな事を言っていられない状況だったのだ。
機械も、肥料を与える知識も無い、土中のpHなど、何それ状態なのだ。
二組の連中は、堆肥を思いつき、山から腐葉土を持って来て、土作りを行っていた途中だった。
だが落ち葉混じりの、まだ新しいものをすき込んでいた。
腐葉土も、掘り返して堆積して熟成された土でなければいけないのに、そんな事は知らない。
まあ高校生なら、そんなものだろう。
だが派手な一組の行進で、彼らは救われた。
ドンドン膨らむ人数。
どんどん減っていく食料。
「げっ? やばくないか?」
「昨日、早馬は送った」
「無くなったら、暴動の矛先は俺達に来るぞ」
流石に、島原の乱などの史実は知っている。
あれは計略だったが、俺達は豊かな暮らしをスローガン、こんな所で食い物が無いとなったら、暴動を起こした事実は消えないから、皇国からの弾圧が始まる。
そう、そうなれば、俺達のせいだとなるだろう。
まあ他国に攻め込んだ時点で俺達は、敵だが。
長くなった補給路。優秀な指揮官なら、とっくに分断されるだろうが、そこに気がつく奴は居なかったようだ。
気がつけば、皇都前。
町を囲む壁が見えてくる。
「次は皇都前、次は皇都前……」
誰かが、アナウンスをする。
なのだが、手前の開けた所に。敵が並んでいる。
そして、その左翼に陣取るのは、見たことのある装備。
「あれってさあ、インセプトラ―王国の兵装だよな」
インセプトラ―王国では、私兵との区別を付けるため、国軍は決まった装備がある。
国の紋章が入った盾とか、すごく目立つ。
「旗は、どこかの貴族らしく、国の旗じゃ無いな」
だが、国から兵が派遣されているところは、そんなに多くはないはず。
「まあ見知った顔は居ないようだし、敵なら殺るしかない」
「そうだな」
俺達は、近寄るのも面倒なので、運搬車の上に乗り相手に聞く。
「そこの連中、サンドウ皇国の連中かぁ。再三の警告を無視して、我が国ダイモーン王国へ踏み入ったこと、責任を取ってもらう。素直に国王?? いや皇王を差し出せ」
「何を言う、人さらいめ、あげく我が国の懲罰軍を滅したくせに、おまえらこそ、その賠償を行え。嫌だと言っても滅ぼすことは決定しているがな」
「じゃあ交渉は決裂、まあ頑張ってくれ。皆、戦闘準備、奴ら死にたいようだ」
向こうは、まだ距離があるのに矢を撃ちながら、進軍し始めた。
「おい、シートをめくれ、戦闘準備」
荷台を回転させて固定。
ぺたんと倒れている通称、二〇ミリ魔導砲。
そいつを、四人がかりで持ち上げて、三脚をロック。
荷車も動かないようにロック。
伸びた紐を持ちながら俺は叫ぶ。
「射線を開けろ」
その言葉は、都合五箇所から聞こえる。
近寄ってくる、敵。
「何だあいつら、なんだあれは」
普通なら、盾を装備して進軍。
その後ろから弓隊が攻撃。
近くなれば槍へと、攻撃は変化をするもの。
だが敵は、あわてて逃げ出す。
逃げた後、そこには台の上にのせられた、奇妙なものが残っている。
それがこちらを向く。
「おそらくは矢の類い、新兵器か?」
ボウガンとか原型はあるが、重くて意外と不便なため使われていなかった。
だがそれが火を噴いたとき、世界が変わった。
バラバラになって吹き飛んでいく兵達。
盾など役にはたたない。
そして、射程距離も圧倒的。
アウトレンジからの一方的な殺戮。
甘言に乗せられてやって来た、コーガネー=スキー侯爵家の連中も、あっという間に人の形を失う。
その光からは、逃げることも出来ない。
そう曳光弾も普通より少ないが、一〇〇発に一発くらい入っている。
騒がしく聞き慣れない音が響く度に、敵はいなくなっていく。
「これが戦争?」
「サンドウ皇国はなんていう所と、戦争をしていたんだ……」
「ダイモーン王国だろ」
「ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃない。そうだけど、そうじゃないんだ……」
農民達は、今は味方となっている国の力に驚く。
今まで思っていた兵など、何の意味も無い。
見ているのは、新しい戦い。
今動いているのは、たった五人。
その光景に、皆愕然とする。
実際は向きを調整するのに二人と、弾込め用にもう一人、実際は二〇人が動いているが、きっとそう言うことじゃないのだろう。
静寂が戻ってくるのに、そんなに時間がかからなかった。
「おら足元に注意して、進軍。目標皇城。皇都に向けて進め」
「「「「「おおっ」」」」」
なぜかこちらの鬨の声が、控えめになっていた。
皇都の城門もあっという間に粉砕。
壁の上にいた弓兵や魔法師も瞬殺。
射線は一応考えた。
「さあ、行くぞ」
黄昏時のサンドウ皇国、周囲が赤いのは、夕日のためだけではない。
その日皇都は、真っ赤に染まった。
農民達は彼らの言葉に、夢と思いを乗せる。
「もういやだ、徴兵のために、収穫が出来ず、そのおかげで税のために嫁も子どもも失った。国のために働き、何もかも失うなっておかしい」
「そうだそうだ、うちらの村だけじゃない。人が居なくて世話が出来ない」
そのおかげで、二組の奴らは助かったようだが。
村人といえ、勝手に増やすことは本来出来ない。
だが、そんな事を言っていられない状況だったのだ。
機械も、肥料を与える知識も無い、土中のpHなど、何それ状態なのだ。
二組の連中は、堆肥を思いつき、山から腐葉土を持って来て、土作りを行っていた途中だった。
だが落ち葉混じりの、まだ新しいものをすき込んでいた。
腐葉土も、掘り返して堆積して熟成された土でなければいけないのに、そんな事は知らない。
まあ高校生なら、そんなものだろう。
だが派手な一組の行進で、彼らは救われた。
ドンドン膨らむ人数。
どんどん減っていく食料。
「げっ? やばくないか?」
「昨日、早馬は送った」
「無くなったら、暴動の矛先は俺達に来るぞ」
流石に、島原の乱などの史実は知っている。
あれは計略だったが、俺達は豊かな暮らしをスローガン、こんな所で食い物が無いとなったら、暴動を起こした事実は消えないから、皇国からの弾圧が始まる。
そう、そうなれば、俺達のせいだとなるだろう。
まあ他国に攻め込んだ時点で俺達は、敵だが。
長くなった補給路。優秀な指揮官なら、とっくに分断されるだろうが、そこに気がつく奴は居なかったようだ。
気がつけば、皇都前。
町を囲む壁が見えてくる。
「次は皇都前、次は皇都前……」
誰かが、アナウンスをする。
なのだが、手前の開けた所に。敵が並んでいる。
そして、その左翼に陣取るのは、見たことのある装備。
「あれってさあ、インセプトラ―王国の兵装だよな」
インセプトラ―王国では、私兵との区別を付けるため、国軍は決まった装備がある。
国の紋章が入った盾とか、すごく目立つ。
「旗は、どこかの貴族らしく、国の旗じゃ無いな」
だが、国から兵が派遣されているところは、そんなに多くはないはず。
「まあ見知った顔は居ないようだし、敵なら殺るしかない」
「そうだな」
俺達は、近寄るのも面倒なので、運搬車の上に乗り相手に聞く。
「そこの連中、サンドウ皇国の連中かぁ。再三の警告を無視して、我が国ダイモーン王国へ踏み入ったこと、責任を取ってもらう。素直に国王?? いや皇王を差し出せ」
「何を言う、人さらいめ、あげく我が国の懲罰軍を滅したくせに、おまえらこそ、その賠償を行え。嫌だと言っても滅ぼすことは決定しているがな」
「じゃあ交渉は決裂、まあ頑張ってくれ。皆、戦闘準備、奴ら死にたいようだ」
向こうは、まだ距離があるのに矢を撃ちながら、進軍し始めた。
「おい、シートをめくれ、戦闘準備」
荷台を回転させて固定。
ぺたんと倒れている通称、二〇ミリ魔導砲。
そいつを、四人がかりで持ち上げて、三脚をロック。
荷車も動かないようにロック。
伸びた紐を持ちながら俺は叫ぶ。
「射線を開けろ」
その言葉は、都合五箇所から聞こえる。
近寄ってくる、敵。
「何だあいつら、なんだあれは」
普通なら、盾を装備して進軍。
その後ろから弓隊が攻撃。
近くなれば槍へと、攻撃は変化をするもの。
だが敵は、あわてて逃げ出す。
逃げた後、そこには台の上にのせられた、奇妙なものが残っている。
それがこちらを向く。
「おそらくは矢の類い、新兵器か?」
ボウガンとか原型はあるが、重くて意外と不便なため使われていなかった。
だがそれが火を噴いたとき、世界が変わった。
バラバラになって吹き飛んでいく兵達。
盾など役にはたたない。
そして、射程距離も圧倒的。
アウトレンジからの一方的な殺戮。
甘言に乗せられてやって来た、コーガネー=スキー侯爵家の連中も、あっという間に人の形を失う。
その光からは、逃げることも出来ない。
そう曳光弾も普通より少ないが、一〇〇発に一発くらい入っている。
騒がしく聞き慣れない音が響く度に、敵はいなくなっていく。
「これが戦争?」
「サンドウ皇国はなんていう所と、戦争をしていたんだ……」
「ダイモーン王国だろ」
「ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃない。そうだけど、そうじゃないんだ……」
農民達は、今は味方となっている国の力に驚く。
今まで思っていた兵など、何の意味も無い。
見ているのは、新しい戦い。
今動いているのは、たった五人。
その光景に、皆愕然とする。
実際は向きを調整するのに二人と、弾込め用にもう一人、実際は二〇人が動いているが、きっとそう言うことじゃないのだろう。
静寂が戻ってくるのに、そんなに時間がかからなかった。
「おら足元に注意して、進軍。目標皇城。皇都に向けて進め」
「「「「「おおっ」」」」」
なぜかこちらの鬨の声が、控えめになっていた。
皇都の城門もあっという間に粉砕。
壁の上にいた弓兵や魔法師も瞬殺。
射線は一応考えた。
「さあ、行くぞ」
黄昏時のサンドウ皇国、周囲が赤いのは、夕日のためだけではない。
その日皇都は、真っ赤に染まった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~
月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―
“賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。
だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。
当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。
ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?
そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?
彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?
力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる