27 / 95
第二章 冒険者時代
第27話 技術は爆発だ
しおりを挟む
「うおーい。ただいまぁ」
福山達は春先に帰ってきた。
なんだか妙に元気はつらつで、顔もつやつや。
あの時、大量に朱鳥を狩ったため、燻製にして持ち帰ってきた。
道々食べると、元気はつらつで絶好調だったようだ。
一欠片で、一キロは全力疾走できそうだとか。
共に旅をしたおかげで、出発時よりも皆が仲良くなったようだ。
迎えに出た、クラスメイト達は愕然とする。
彼女達のとろけるような眼差し、福山はともかく他の二人まで……
そして途中で目に付いた鉱石を、簡単な地図と共に持ち帰ってきていた。
褒めようと思ったが、発案者はマリーのようだ。
マリーを褒めよう。
その晩、燻製肉をお土産に貰い、そのうまさに驚く。
硫黄の採取は必要だし、今度現地で焼き肉だと、皆が張り切る。
そうこの時は何も知らないからね。
だがそれを聞いても、迷信だよね、だって美味いんだからと、計画的に狩るという暴挙にでる。
この時から、色々不満があった者達が、焼き肉のタレや調味料を本格的に作り始める。
うろ覚えの知識で。
まあ最初は、味噌と醤油の醸造から始まり、豆と麦、そして食料探しではないが、討伐依頼の途中、湿地帯で米を発見をする。陸稲ではなく、水稲だったのには驚いた。
そして、材料が揃い、実験が始まる。
そう、彼らが作るのは黒色火薬。
ところが、当てにしていた田中ですら、うろ覚えもいいところで、適当に混ぜて燃やすのを繰り返す。
そう、硫黄と硝石を併せて燃焼させて、そのままにしていたり、植物から取り出した油脂があったり、ものすごく危険な現場。
だが学校の授業については、運動以外は不真面目な彼ら。
材料で、やばいということに気が付くものは居なかった。
硫黄と硝石を併せて、燃焼させて放置していた瓶に液体が溜まっていたり。
そんなことは気にせず、硝酸の結晶をぶち込み、また放置していたり……
なぜか、その瓶の中でニトロ化が進んだり……
こぼして、綿花で作られた布で拭いたり……
そう黒色火薬を作っていたのに、奇しくも、ニトロセルロースが出来上がったり……
その偉大なる生産物に気がつかず放置。空気が乾燥をしていて燃え上がり、大騒ぎになる。
「何を作ったんだ?」
「判らねえ、布がいきなり燃えた」
そんな中で、誰かがぽつり。
「乾燥した空気で、自然に燃え上がる布。それはニトロセルロースに違いない。実におもしろい」
とまあ。
細かな粉末にして、管の底へ振りまき、上から鉄の玉を入れる。
ぱーんといい音がして、玉は打ち上がる。
「いいんじゃね。どうやって作ったんだ?」
「さあ?」
「まあ、材料は此処にあったもので出来たんだ。頑張れ」
そうして、よく判らないが、これをして放置、硝酸を追加、放置。
放置をしまくるレシピが完成をした。
粉末のセルロースを液体に通して乾燥させる。
薬莢のような筒を造り、その中に重さを量りながらいくつか作っていく。
「さあ、試すぞ」
パーン…… と、町の研究所。
そこに並べられた筒が、「発射」そんなかけ声に従って、暴発をしてはじけていく。
それでもめげずに繰り返して、火薬の規定量を決める。
銃の構造などは、この学校の生徒なら皆詳しい。
そう、そんな奴ばかり。
「ファランクス? それって対空砲だろ?」
そう、皆が皆知識が偏っている。中世の兵法や陣形は知らなくとも、近世の武器は結構詳しいのだ。
まあちょい悪系はそういうものだ。
車とかバイクとか、武器とか。
絶対、皆家に帰れば木刀やヌンチャク、メリケンサックはあるはずだ。
まあそれはいいが、鋳物の弾はどんどんできあがる。
溶かすのが簡単で重さのある鉛。
薬莢は、真鍮と言って銅と亜鉛の合金。
これも普通に流通していた。
それを蒸気機関でプレス。
ああそうそう、機織り機のスピードはものすごく、商店の親父から喜ばれた。
ただ部品がどうしても木が多く、耐久性がやばい。
使えそうなものは、金属に変えているが、グリスがね。
二四時間稼働はしないからいいのだが、将来的にはプラスチックとかが欲しい。
機織り機が、部品の耐久限界を超えて、幾度目かの青い空に打ち上がってから、もう少し安全にしてくれとおっさんからクレームが来た。
大体オッサンがノリノリでもっと早く。設計の三倍は出せと言うから、機織り機を赤く塗ったのに。
そう言っていたら、駆動部はマグネティックシールドだと、一部の奴が言い始めて、電磁石でシャフトを浮かせる研究をしている。
今は、穴が開いていて、可動部の内側にニョロニョロと油がでてくる構造だ。
別の奴は、骨を使えとか、鉱石に耐摩耗性の強いものがとか言っていて、一度鉛を使うと具合が良かったのだが、体に悪そうなので素材は未だに探している。
俺達は、すっかり町に根を張り、以外と頼りにされている。
特に、新月とかにでてくるデーモン達、それの退治では俺達は無敵だった。
宿舎を借りているから仕方が無いのだが、奴らがでると、兵が呼びに来るんだよ。
「兄さん方、出番です」
そんな感じで。
無給ではなく、ギルドから報償がでる。
そして、『煉獄の薔薇』マリー達一軍も浄化を使えるようになっていた。
色々なときに、便利だと。
風呂代わりに使っているようだ。
さて島は戦国時代が始まり、俺達は町に馴染んだ。
その頃、ゾンビが湧いていたダイモーン王国は、国が傾きかかっていた。
ゾンビによる被害の拡大と、人的不足。
そこから来る生産性の低下。
それは農業だけではなく、商業も工業もすべて。
採掘をすれば、穴を見つけてゾンビ達が入ってくるし、優れた針子さんや、農業従事者は襲われて感染して、月を追うごとに数を減らす。
「なんとかせねば…… 教会は当てにならん。この際他国でも良い、助けを探せ」
「はっ。御意に……」
「そうは言っても、王が言うように都合良く…… 教会関係者以外に、浄化魔法を使える者など……」
おわかりだろうか? ……
福山達は春先に帰ってきた。
なんだか妙に元気はつらつで、顔もつやつや。
あの時、大量に朱鳥を狩ったため、燻製にして持ち帰ってきた。
道々食べると、元気はつらつで絶好調だったようだ。
一欠片で、一キロは全力疾走できそうだとか。
共に旅をしたおかげで、出発時よりも皆が仲良くなったようだ。
迎えに出た、クラスメイト達は愕然とする。
彼女達のとろけるような眼差し、福山はともかく他の二人まで……
そして途中で目に付いた鉱石を、簡単な地図と共に持ち帰ってきていた。
褒めようと思ったが、発案者はマリーのようだ。
マリーを褒めよう。
その晩、燻製肉をお土産に貰い、そのうまさに驚く。
硫黄の採取は必要だし、今度現地で焼き肉だと、皆が張り切る。
そうこの時は何も知らないからね。
だがそれを聞いても、迷信だよね、だって美味いんだからと、計画的に狩るという暴挙にでる。
この時から、色々不満があった者達が、焼き肉のタレや調味料を本格的に作り始める。
うろ覚えの知識で。
まあ最初は、味噌と醤油の醸造から始まり、豆と麦、そして食料探しではないが、討伐依頼の途中、湿地帯で米を発見をする。陸稲ではなく、水稲だったのには驚いた。
そして、材料が揃い、実験が始まる。
そう、彼らが作るのは黒色火薬。
ところが、当てにしていた田中ですら、うろ覚えもいいところで、適当に混ぜて燃やすのを繰り返す。
そう、硫黄と硝石を併せて燃焼させて、そのままにしていたり、植物から取り出した油脂があったり、ものすごく危険な現場。
だが学校の授業については、運動以外は不真面目な彼ら。
材料で、やばいということに気が付くものは居なかった。
硫黄と硝石を併せて、燃焼させて放置していた瓶に液体が溜まっていたり。
そんなことは気にせず、硝酸の結晶をぶち込み、また放置していたり……
なぜか、その瓶の中でニトロ化が進んだり……
こぼして、綿花で作られた布で拭いたり……
そう黒色火薬を作っていたのに、奇しくも、ニトロセルロースが出来上がったり……
その偉大なる生産物に気がつかず放置。空気が乾燥をしていて燃え上がり、大騒ぎになる。
「何を作ったんだ?」
「判らねえ、布がいきなり燃えた」
そんな中で、誰かがぽつり。
「乾燥した空気で、自然に燃え上がる布。それはニトロセルロースに違いない。実におもしろい」
とまあ。
細かな粉末にして、管の底へ振りまき、上から鉄の玉を入れる。
ぱーんといい音がして、玉は打ち上がる。
「いいんじゃね。どうやって作ったんだ?」
「さあ?」
「まあ、材料は此処にあったもので出来たんだ。頑張れ」
そうして、よく判らないが、これをして放置、硝酸を追加、放置。
放置をしまくるレシピが完成をした。
粉末のセルロースを液体に通して乾燥させる。
薬莢のような筒を造り、その中に重さを量りながらいくつか作っていく。
「さあ、試すぞ」
パーン…… と、町の研究所。
そこに並べられた筒が、「発射」そんなかけ声に従って、暴発をしてはじけていく。
それでもめげずに繰り返して、火薬の規定量を決める。
銃の構造などは、この学校の生徒なら皆詳しい。
そう、そんな奴ばかり。
「ファランクス? それって対空砲だろ?」
そう、皆が皆知識が偏っている。中世の兵法や陣形は知らなくとも、近世の武器は結構詳しいのだ。
まあちょい悪系はそういうものだ。
車とかバイクとか、武器とか。
絶対、皆家に帰れば木刀やヌンチャク、メリケンサックはあるはずだ。
まあそれはいいが、鋳物の弾はどんどんできあがる。
溶かすのが簡単で重さのある鉛。
薬莢は、真鍮と言って銅と亜鉛の合金。
これも普通に流通していた。
それを蒸気機関でプレス。
ああそうそう、機織り機のスピードはものすごく、商店の親父から喜ばれた。
ただ部品がどうしても木が多く、耐久性がやばい。
使えそうなものは、金属に変えているが、グリスがね。
二四時間稼働はしないからいいのだが、将来的にはプラスチックとかが欲しい。
機織り機が、部品の耐久限界を超えて、幾度目かの青い空に打ち上がってから、もう少し安全にしてくれとおっさんからクレームが来た。
大体オッサンがノリノリでもっと早く。設計の三倍は出せと言うから、機織り機を赤く塗ったのに。
そう言っていたら、駆動部はマグネティックシールドだと、一部の奴が言い始めて、電磁石でシャフトを浮かせる研究をしている。
今は、穴が開いていて、可動部の内側にニョロニョロと油がでてくる構造だ。
別の奴は、骨を使えとか、鉱石に耐摩耗性の強いものがとか言っていて、一度鉛を使うと具合が良かったのだが、体に悪そうなので素材は未だに探している。
俺達は、すっかり町に根を張り、以外と頼りにされている。
特に、新月とかにでてくるデーモン達、それの退治では俺達は無敵だった。
宿舎を借りているから仕方が無いのだが、奴らがでると、兵が呼びに来るんだよ。
「兄さん方、出番です」
そんな感じで。
無給ではなく、ギルドから報償がでる。
そして、『煉獄の薔薇』マリー達一軍も浄化を使えるようになっていた。
色々なときに、便利だと。
風呂代わりに使っているようだ。
さて島は戦国時代が始まり、俺達は町に馴染んだ。
その頃、ゾンビが湧いていたダイモーン王国は、国が傾きかかっていた。
ゾンビによる被害の拡大と、人的不足。
そこから来る生産性の低下。
それは農業だけではなく、商業も工業もすべて。
採掘をすれば、穴を見つけてゾンビ達が入ってくるし、優れた針子さんや、農業従事者は襲われて感染して、月を追うごとに数を減らす。
「なんとかせねば…… 教会は当てにならん。この際他国でも良い、助けを探せ」
「はっ。御意に……」
「そうは言っても、王が言うように都合良く…… 教会関係者以外に、浄化魔法を使える者など……」
おわかりだろうか? ……
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる