31 / 246
意見の相違とタイミング(慶子と裕樹)
第3話 意見の相違? 何言ってんだこいつ?
しおりを挟む
お母さんに叱られて、ひろちゃんのお家に置いていかれた。
おまえはおバカだと、恥をかかせないでと叱られた。
でも、でも。ご飯が美味しい。
思わず、おかわりをする。
お風呂に入って、あわあわなお風呂おもしろい。
ボデーソープを、ジャグジーに放り込む。木村のお父さんが必死の思いで買ったお風呂。ボディーソープの一撃で、フィルターがダメージを食らう。だがそんなこと慶子は知らない。
お風呂から出て、ジュースを一杯。
そして、アイスも。
しあわせ。ここのお家の子でも、良いかもしれない。
翌朝。目が覚めると、部屋には誰もいない。
でもヤバイ。あわててトイレに走って行く。
トイレから出て、下に降りようと思ったら。声が聞こえる。
「さすがに、それはないだろう。今は先生に言われて、頭に血が上っているだけだろ。奥さんあれだから」
「そうねえ。奥さんあれだから。今のうちに、普通の子になれるよう。慶子ちゃんを教育するのも正解かもね。まともになれば、かわいい子だし」
「だが、母親があれだぜ」
「そうねえ。黙って何もしなければ。美人なのに」
階段の途中で、つい聞いていると、ひろちゃんが出てきた。
私を見て、なんだか気まずそうな顔をする。
どうしたんだろう。
「起きたのか?」
「うん。ねえ。さっきの話」
「ああ。上に行こう」
また部屋に戻る。
「ねえ。お勉強が出来ないと駄目なの? さっき、木村パパとかが言ってたけれど。教育して、普通の子にしないとって」
「ああ。そうだな。勉強は大事だな。でもほかに、あんまりおバカだと、人にだまされたりすることがある。そういうものも。大事なお勉強だと、お父さん達は言っていた」
「じゃあ一杯お勉強したから、ひろちゃんは、かわいげが無いの? 違うの? お母さんは言っていたけど」
それを聞いて、僕は固まる。
「えーと。パパさんも、同じこと言っていたのかな?」
「お父さんは、ひろ君はしっかりした子で、利発だって言ってる」
お互い、相手の親のことはパパ。ママ呼びをしている。
「じゃあ良いんだよ。特に慶子はかわいいから、気をつけられるように訓練しないとね。この夏休み。その辺りもお勉強しよう。基本は人との接し方。教材は『青い罠』辺りかな『注文の多い料理店』も気を付けるには良いのか」
僕はぶつぶつと、本棚に並ぶ本を眺める。
すると下から。
「ご飯よ」
と、声が聞こえる。
「ご飯だって。降りよう」
「うん。木村ママのご飯。美味しいから好き。家のお父さんも、ごはん美味しいけど。たまに、こだわって、男の料理とか言って作るから。材料費がかさむんだって、お母さんが言ってた」
「あれ。パパさんが作っていたの? 上手だね。前に食べたチキングリル小悪魔風って言うのもそうなの?」
「何とか風って言うのは、イタリア料理だったかな?」
「おっと危ない」
話しながら、降りていたので。慶子が階段を踏み外しそうになり、とっさに支える。
「ふわぁーびっくりした。気を付けてよ」
「何だよそりゃ。転けそうななったのは、おまえだろ」
「えっ。あっうん」
「助けたのは、俺なんだから、ありがとうだろ」
「えっ。あれ?そうなの? でも、お母さんは、とりあえず。近くに人がいたら、その人を叱れって。あれっ?」
「それはおかしい。直せ」
「ううー。分かった」
気を付けながら、階段を降りる。
わいわいと話をしながら、方針を決める。
全教科1年生から、自分の勉強総復習もかねて教えることと、平行して夏休みの宿題も始めること。
午前中は復習。昼から宿題。元気があれば、夕方から別教科の復習となった。
お父さんが、あきれていたけど。
「お受験でもするのか?」
お母さんに言っていた。
「あら。良いわね。今は私立でも授業料は無料よね」
「それ以外が、高いらしいよ。何とか負担金とか協力金とか」
「そうなのね」
「お受験て?」
「えーとね。中高一貫とか、大学まで一緒になっている学校があるのよ。そこだと上に上がるとき。優遇されるの。楽でしょ」
「じゃあ。中学で入れば、高校受験とかで、苦労しなくて良いのか」
「そうね。でも大変みたいよ。入学するのが」
「そうなんだ」
「そこって、どうやって入るの?」
慶子が聴いてくる。
お母さんが、少し笑いながら答える。
「すっごく。一生懸命。お勉強をすれば入れるわね」
「一生懸命。お勉強。そうなんだ。お母さんが勉強なんか、しなくて良いって、言ったけど。色々なことをするのに、勉強しないと駄目じゃない。嘘つきだね」
そう言って、少ししょぼくれる。
「この夏休み。一生懸命勉強するんだろ」
そう言って、頭をなでる。
「うんそうね。頑張る」
そう。食事のときは言っていました。
科目、1年生算数。
「そうそう。このおはじきとか、コイン。懐かしい」
目下、算数セットで遊んでいる。
「おーい。お勉強」
「あーうん。もうちょっと」
そして禁断の、おままごとセットを見つけ目が光る。
凄く怪しく。
おまえはおバカだと、恥をかかせないでと叱られた。
でも、でも。ご飯が美味しい。
思わず、おかわりをする。
お風呂に入って、あわあわなお風呂おもしろい。
ボデーソープを、ジャグジーに放り込む。木村のお父さんが必死の思いで買ったお風呂。ボディーソープの一撃で、フィルターがダメージを食らう。だがそんなこと慶子は知らない。
お風呂から出て、ジュースを一杯。
そして、アイスも。
しあわせ。ここのお家の子でも、良いかもしれない。
翌朝。目が覚めると、部屋には誰もいない。
でもヤバイ。あわててトイレに走って行く。
トイレから出て、下に降りようと思ったら。声が聞こえる。
「さすがに、それはないだろう。今は先生に言われて、頭に血が上っているだけだろ。奥さんあれだから」
「そうねえ。奥さんあれだから。今のうちに、普通の子になれるよう。慶子ちゃんを教育するのも正解かもね。まともになれば、かわいい子だし」
「だが、母親があれだぜ」
「そうねえ。黙って何もしなければ。美人なのに」
階段の途中で、つい聞いていると、ひろちゃんが出てきた。
私を見て、なんだか気まずそうな顔をする。
どうしたんだろう。
「起きたのか?」
「うん。ねえ。さっきの話」
「ああ。上に行こう」
また部屋に戻る。
「ねえ。お勉強が出来ないと駄目なの? さっき、木村パパとかが言ってたけれど。教育して、普通の子にしないとって」
「ああ。そうだな。勉強は大事だな。でもほかに、あんまりおバカだと、人にだまされたりすることがある。そういうものも。大事なお勉強だと、お父さん達は言っていた」
「じゃあ一杯お勉強したから、ひろちゃんは、かわいげが無いの? 違うの? お母さんは言っていたけど」
それを聞いて、僕は固まる。
「えーと。パパさんも、同じこと言っていたのかな?」
「お父さんは、ひろ君はしっかりした子で、利発だって言ってる」
お互い、相手の親のことはパパ。ママ呼びをしている。
「じゃあ良いんだよ。特に慶子はかわいいから、気をつけられるように訓練しないとね。この夏休み。その辺りもお勉強しよう。基本は人との接し方。教材は『青い罠』辺りかな『注文の多い料理店』も気を付けるには良いのか」
僕はぶつぶつと、本棚に並ぶ本を眺める。
すると下から。
「ご飯よ」
と、声が聞こえる。
「ご飯だって。降りよう」
「うん。木村ママのご飯。美味しいから好き。家のお父さんも、ごはん美味しいけど。たまに、こだわって、男の料理とか言って作るから。材料費がかさむんだって、お母さんが言ってた」
「あれ。パパさんが作っていたの? 上手だね。前に食べたチキングリル小悪魔風って言うのもそうなの?」
「何とか風って言うのは、イタリア料理だったかな?」
「おっと危ない」
話しながら、降りていたので。慶子が階段を踏み外しそうになり、とっさに支える。
「ふわぁーびっくりした。気を付けてよ」
「何だよそりゃ。転けそうななったのは、おまえだろ」
「えっ。あっうん」
「助けたのは、俺なんだから、ありがとうだろ」
「えっ。あれ?そうなの? でも、お母さんは、とりあえず。近くに人がいたら、その人を叱れって。あれっ?」
「それはおかしい。直せ」
「ううー。分かった」
気を付けながら、階段を降りる。
わいわいと話をしながら、方針を決める。
全教科1年生から、自分の勉強総復習もかねて教えることと、平行して夏休みの宿題も始めること。
午前中は復習。昼から宿題。元気があれば、夕方から別教科の復習となった。
お父さんが、あきれていたけど。
「お受験でもするのか?」
お母さんに言っていた。
「あら。良いわね。今は私立でも授業料は無料よね」
「それ以外が、高いらしいよ。何とか負担金とか協力金とか」
「そうなのね」
「お受験て?」
「えーとね。中高一貫とか、大学まで一緒になっている学校があるのよ。そこだと上に上がるとき。優遇されるの。楽でしょ」
「じゃあ。中学で入れば、高校受験とかで、苦労しなくて良いのか」
「そうね。でも大変みたいよ。入学するのが」
「そうなんだ」
「そこって、どうやって入るの?」
慶子が聴いてくる。
お母さんが、少し笑いながら答える。
「すっごく。一生懸命。お勉強をすれば入れるわね」
「一生懸命。お勉強。そうなんだ。お母さんが勉強なんか、しなくて良いって、言ったけど。色々なことをするのに、勉強しないと駄目じゃない。嘘つきだね」
そう言って、少ししょぼくれる。
「この夏休み。一生懸命勉強するんだろ」
そう言って、頭をなでる。
「うんそうね。頑張る」
そう。食事のときは言っていました。
科目、1年生算数。
「そうそう。このおはじきとか、コイン。懐かしい」
目下、算数セットで遊んでいる。
「おーい。お勉強」
「あーうん。もうちょっと」
そして禁断の、おままごとセットを見つけ目が光る。
凄く怪しく。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
マッサージ
えぼりゅういち
恋愛
いつからか疎遠になっていた女友達が、ある日突然僕の家にやってきた。
背中のマッサージをするように言われ、大人しく従うものの、しばらく見ないうちにすっかり成長していたからだに触れて、興奮が止まらなくなってしまう。
僕たちはただの友達……。そう思いながらも、彼女の身体の感触が、冷静になることを許さない。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今日の授業は保健体育
にのみや朱乃
恋愛
(性的描写あり)
僕は家庭教師として、高校三年生のユキの家に行った。
その日はちょうどユキ以外には誰もいなかった。
ユキは勉強したくない、科目を変えようと言う。ユキが提案した科目とは。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる