7 / 44
第二話 東京は冬眠するんですか?
01
しおりを挟む
焼き肉屋さんでお腹がはちきれそうになるまで、しこたま良い肉を食べた。いくらかかったか知らないけれど、絶海さんは怒らなかったし、むしろ機嫌がよかった。私は逆に、絶海さんとヒロさんがケラケラ楽しそうで、かつ母から折り返しの電話もなかったから、『大人なんてきらいだ』と少し拗ねた。
その後、ヒロさんが私たちを絶海さんの家まで送ってくれた。ヒロさんも家に上がるのかと思ったけれど、彼は「じゃあ、若。また明日」と帰っていった。
だから今は、絶海さんの家の前で絶海さんと二人きりだ。
冷静に考えてみると今日からこの人と二人暮らしというのは怖い気がする。まだどんな人かもわからないし、なんとなくだけどお母さんとも仲悪そうだし、それになんてったって体が大きくて、怖い。
『もし殴られたら交番に駆け込めば良いのかしら……』
そんなことを考えながら絶海さんの家を見上げる。
絶海さんの家はピカピカしている、まだ新しい、六階建てのビルだった。
「人形町ってもっと古い街なのかと思ってた。新しいビルなのね」
「通りが広いところは大方建て直されているよ。マア、木造は火事があれば燃えるからね。……江戸の華と言えば?」
「火事と喧嘩ね。……なるほど、じゃあ古い家は燃えたってこと?」
「木造の方が火事の時は好都合だよ。今の日本の法律では半焼じゃ保険が全額下りないからね……鉄骨で全額おろすには爆弾でも仕込まないと……」
そんなことを話しながら絶海さんは一歩その家に入ると、振り返り「おかえり、朱莉」と笑った。私は気恥ずかしくて「はぁ、……ただいま、絶海さん」と目を逸らした。
絶海さんのビルは、一階は雑貨屋さんで人に貸しているらしい。二階は喫茶店で、絶海さんがマスターをしているそうだ。その一階と二階とは別の入り口から入ることができる三階、そしてそこから上の階が絶海さんの居住地となっているらしい。
三階には水回りやキッチンがあり、四階には絶海さんの部屋と「きみにはここを使ってもらおうと思うんだが……見てわかる通り、整理できていない」という部屋があった。彼の言う通り、その部屋は全く整理されておらず、壺や棚やよくわからない絵や、とにかく様々なものが積まれている。
私は近くに転がっていたものを指差す。
「絶海さん、これはなあに?」
「……海亀の剥製だろうな」
「なんでこんなものがあるの?」
絶海さんは気まずそうに襟を直す。
「ここに引っ越してきたときに前の家にあった荷物をどうしたらいいかわからなくて、とりあえず上の階から突っ込んでいったんだ。だから五階も六階もこの調子で……」
「もしかして絶海さんって家事苦手?」
絶海さんは困ったように眉を下げて「私に生活力はないらしい」と言い出した。
「まあ部屋の準備は明日ヒロに頼んでおく。とはいえ、さすがにこの部屋を使えるようにするには三日はかかるだろう。それまでは私の部屋を使いなさい」
「そしたら絶海さんはどうするの?」
「もちろん私も私の部屋を使うが? なにか問題が?」
「えっ問題しかないんじゃない……?」
「なんの?」
しかし絶海さんは当たり前のように、私の荷物を彼の部屋に入れてしまった。
「……お邪魔します」
彼の部屋にはキングサイズのベッドと着物かける衣紋掛け、オープンクローゼットには数着の洋服、それだけしかなかった。
「絶海さんって……彼女はいないの?」
「特別な人はいないよ」
「子どもは?」
「どこかにいるかもしれないが聞いたことはないな」
「……ロリコン?」
「違う。何故そんなことを聞くんだ?」
そんなことを話している間に、彼はバサバサと着物を脱ぎ下着一枚になってしまった。服を着ているときからわかっていたけれど、その体は筋肉質で、ボディビルダーまではいかないが一般人とも思えない肉体だった。
しかも背中に『鯉』がいた。
「嘘みたいにまじのヤクザの背中ね……」
「難しい日本語を使う子だな……。朱莉も楽な格好にしなさい。私は眠る。なにかあったら起こしてくれ。起きる自信はないが……今日は疲れた……」
絶海さんは下着のまま布団に入り込み、うつ伏せに寝転がり、フ、と息を吐いて目を閉じた。そしたらもう、彼の呼吸はすでに眠っている人のものになっていた。
「そんなすぐ寝ることあるかしら? ……えぇ……本当に寝ているの……?」
その腕をつついてみたが全く反応がなかった。どうやら絶海さんは秒で寝れる体質の人らしい。
「どう、しましょうね……ううん……」
私は絶海さんの脱ぎ散らかした着物を衣紋掛けにかけてから、自分のコートを脱ぎ、絶海さんの言う通りに楽な格好代表であるパジャマに着替えた。
「まだ五時……」
寝るには早いはずなのだけど、私も疲れているのか、なんだか眠たくなってきた。
「……うーん、……絶海さんって、……どんな人なんだろう……」
部屋の隅に座って、ぼんやり絶海さんを見る。その背中は眠っている人の動きをしている。
「……うーん、……ベッド大きいし……もう起きないみたいだし……いいかしら? ……いいわ、怒られたら謝ろう」
部屋の電気を消してから、そっと絶海さんの隣に潜り込む。
目を閉じると絶海さんの匂いがした。お香のような、いい香りだ。なんだか懐かしい。そうだ。前にもこの匂い嗅いだことがある、でもどこだっただろう……そんなことを思っている間に私も眠っていた。
その後、ヒロさんが私たちを絶海さんの家まで送ってくれた。ヒロさんも家に上がるのかと思ったけれど、彼は「じゃあ、若。また明日」と帰っていった。
だから今は、絶海さんの家の前で絶海さんと二人きりだ。
冷静に考えてみると今日からこの人と二人暮らしというのは怖い気がする。まだどんな人かもわからないし、なんとなくだけどお母さんとも仲悪そうだし、それになんてったって体が大きくて、怖い。
『もし殴られたら交番に駆け込めば良いのかしら……』
そんなことを考えながら絶海さんの家を見上げる。
絶海さんの家はピカピカしている、まだ新しい、六階建てのビルだった。
「人形町ってもっと古い街なのかと思ってた。新しいビルなのね」
「通りが広いところは大方建て直されているよ。マア、木造は火事があれば燃えるからね。……江戸の華と言えば?」
「火事と喧嘩ね。……なるほど、じゃあ古い家は燃えたってこと?」
「木造の方が火事の時は好都合だよ。今の日本の法律では半焼じゃ保険が全額下りないからね……鉄骨で全額おろすには爆弾でも仕込まないと……」
そんなことを話しながら絶海さんは一歩その家に入ると、振り返り「おかえり、朱莉」と笑った。私は気恥ずかしくて「はぁ、……ただいま、絶海さん」と目を逸らした。
絶海さんのビルは、一階は雑貨屋さんで人に貸しているらしい。二階は喫茶店で、絶海さんがマスターをしているそうだ。その一階と二階とは別の入り口から入ることができる三階、そしてそこから上の階が絶海さんの居住地となっているらしい。
三階には水回りやキッチンがあり、四階には絶海さんの部屋と「きみにはここを使ってもらおうと思うんだが……見てわかる通り、整理できていない」という部屋があった。彼の言う通り、その部屋は全く整理されておらず、壺や棚やよくわからない絵や、とにかく様々なものが積まれている。
私は近くに転がっていたものを指差す。
「絶海さん、これはなあに?」
「……海亀の剥製だろうな」
「なんでこんなものがあるの?」
絶海さんは気まずそうに襟を直す。
「ここに引っ越してきたときに前の家にあった荷物をどうしたらいいかわからなくて、とりあえず上の階から突っ込んでいったんだ。だから五階も六階もこの調子で……」
「もしかして絶海さんって家事苦手?」
絶海さんは困ったように眉を下げて「私に生活力はないらしい」と言い出した。
「まあ部屋の準備は明日ヒロに頼んでおく。とはいえ、さすがにこの部屋を使えるようにするには三日はかかるだろう。それまでは私の部屋を使いなさい」
「そしたら絶海さんはどうするの?」
「もちろん私も私の部屋を使うが? なにか問題が?」
「えっ問題しかないんじゃない……?」
「なんの?」
しかし絶海さんは当たり前のように、私の荷物を彼の部屋に入れてしまった。
「……お邪魔します」
彼の部屋にはキングサイズのベッドと着物かける衣紋掛け、オープンクローゼットには数着の洋服、それだけしかなかった。
「絶海さんって……彼女はいないの?」
「特別な人はいないよ」
「子どもは?」
「どこかにいるかもしれないが聞いたことはないな」
「……ロリコン?」
「違う。何故そんなことを聞くんだ?」
そんなことを話している間に、彼はバサバサと着物を脱ぎ下着一枚になってしまった。服を着ているときからわかっていたけれど、その体は筋肉質で、ボディビルダーまではいかないが一般人とも思えない肉体だった。
しかも背中に『鯉』がいた。
「嘘みたいにまじのヤクザの背中ね……」
「難しい日本語を使う子だな……。朱莉も楽な格好にしなさい。私は眠る。なにかあったら起こしてくれ。起きる自信はないが……今日は疲れた……」
絶海さんは下着のまま布団に入り込み、うつ伏せに寝転がり、フ、と息を吐いて目を閉じた。そしたらもう、彼の呼吸はすでに眠っている人のものになっていた。
「そんなすぐ寝ることあるかしら? ……えぇ……本当に寝ているの……?」
その腕をつついてみたが全く反応がなかった。どうやら絶海さんは秒で寝れる体質の人らしい。
「どう、しましょうね……ううん……」
私は絶海さんの脱ぎ散らかした着物を衣紋掛けにかけてから、自分のコートを脱ぎ、絶海さんの言う通りに楽な格好代表であるパジャマに着替えた。
「まだ五時……」
寝るには早いはずなのだけど、私も疲れているのか、なんだか眠たくなってきた。
「……うーん、……絶海さんって、……どんな人なんだろう……」
部屋の隅に座って、ぼんやり絶海さんを見る。その背中は眠っている人の動きをしている。
「……うーん、……ベッド大きいし……もう起きないみたいだし……いいかしら? ……いいわ、怒られたら謝ろう」
部屋の電気を消してから、そっと絶海さんの隣に潜り込む。
目を閉じると絶海さんの匂いがした。お香のような、いい香りだ。なんだか懐かしい。そうだ。前にもこの匂い嗅いだことがある、でもどこだっただろう……そんなことを思っている間に私も眠っていた。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
よくできた"妻"でして
真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。
単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。
久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!?
※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。
神様のボートの上で
shiori
ライト文芸
”私の身体をあなたに託しました。あなたの思うように好きに生きてください”
(紹介文)
男子生徒から女生徒に入れ替わった男と、女生徒から猫に入れ替わった二人が中心に繰り広げるちょっと刺激的なサスペンス&ラブロマンス!
(あらすじ)
ごく平凡な男子学生である新島俊貴はとある昼休みに女子生徒とぶつかって身体が入れ替わってしまう
ぶつかった女子生徒、進藤ちづるに入れ替わってしまった新島俊貴は夢にまで見た女性の身体になり替わりつつも、次々と事件に巻き込まれていく
進藤ちづるの親友である”佐伯裕子”
クラス委員長の”山口未明”
クラスメイトであり新聞部に所属する”秋葉士郎”
自分の正体を隠しながら進藤ちづるに成り代わって彼らと慌ただしい日々を過ごしていく新島俊貴は本当の自分の机に進藤ちづるからと思われるメッセージを発見する。
そこには”私の身体をあなたに託しました。どうかあなたの思うように好きに生きてください”と書かれていた
”この入れ替わりは彼女が自発的に行ったこと?”
”だとすればその目的とは一体何なのか?”
多くの謎に頭を悩ませる新島俊貴の元に一匹の猫がやってくる、言葉をしゃべる摩訶不思議な猫、その正体はなんと自分と入れ替わったはずの進藤ちづるだった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?
石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。
ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。
ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。
「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。
小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。
扉絵は汐の音さまに描いていただきました。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
水曜日のパン屋さん
水瀬さら
ライト文芸
些細なことから不登校になってしまった中学三年生の芽衣。偶然立ち寄った店は水曜日だけ営業しているパン屋さんだった。一人でパンを焼くさくらという女性。その息子で高校生の音羽。それぞれの事情を抱えパンを買いにくるお客さんたち。あたたかな人たちと触れ合い、悩み、励まされ、芽衣は少しずつ前を向いていく。
第2回ほっこり・じんわり大賞 奨励賞
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる