麻雀少女青春奇譚【財前姉妹】~牌戦士シリーズepisode1~

彼方

文字の大きさ
上 下
178 / 297
第十局【激闘!女流リーグ編】

10巡目◉会場到着

しおりを挟む

 女流リーグは会場が違う。初めての所に行くので3人は時間に余裕を持って出た。

 すると全く迷うことなく行けたので会場にはかなり早く到着した。
「ここが有楽町かー」
「場所も確認したし、時間まで少しお茶していこうよ」
「さんせー!」

 全国的にチェーン展開している喫茶店に3人は入ることにした。

 甘々のコーヒーを飲みながら女子トークをする3人は服装こそ大人っぽいが、どう見てもただの学生であり、普通の女の子だった。プロ雀士だなんて誰にもわかりっこない。
 
「ねえ、あれ。占いだって」マナミが店内から見えるガード下の怪しげな店を指差して言う。
「マナミって占いとか信じるわけ?」
「そーねー、もし私の職業を当てたりしたら信じるわ」
「なら、無理でしょ。誰がわかるって言うの? 大学生兼プロ雀士なんて」
「賭けてもいいけど、絶対当てれないわ」
「そうね」
「占い師っていうのは気休めって聞いたことがあるわ」
「気休め?」
「責任ある立場の… そうね、例えば大企業の社長とかが最後の判断をする時の後押しが欲しい時とかに気休め的に占ってもらう。みたいなね」
「ふうん、じゃあ適当言うだけで仕事になるの?」
「かもね。でも、それも本気でやらなきゃ信じるに値しないから、適当そうな仕事ぶりだと気休めにもならないし、結局は大変な仕事なんじゃないかな」
「楽な仕事はないってことね」
楽しい仕事まーじゃんはあるけどね」

————

「さて、そろそろ行こうか」
「そうね」

 喫茶店を出ると3人は目を見合わせる。
 麻雀部部長であるマナミが手を出してそこにカオリとミサトも手を合わせた。円陣だ。

「せーの! じゃあ、今日も一日頑張ろう!」
「おーー!」「おーー!」《おーー!》

 今日はバッチリ声が合う3人とwomanだった。

「ふふ、こんな事しといて3人いきなり当たったりしてね」
「まさかあ。それはないでしょ」
「分からないわよ。ランダムなんだから」

————

「うそ…」

 卓組み表を確認すると3人は見事に第1節で同卓になっていた。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

麻雀少女激闘戦記【牌神話】

彼方
キャラ文芸
 この小説は読むことでもれなく『必ず』麻雀が強くなります。全人類誰もが必ずです。  麻雀を知っている、知らないは関係ありません。そのような事以前に必要となる『強さとは何か』『どうしたら強くなるか』を理解することができて、なおかつ読んでいくと強さが身に付くというストーリーなのです。  そういう力の魔法を込めて書いてあるので、麻雀が強くなりたい人はもちろんのこと、麻雀に興味がある人も、そうでない人も全員読むことをおすすめします。  大丈夫! 例外はありません。あなたも必ず強くなります! 私は麻雀界の魔術師。本物の魔法使いなので。  ──そう、これは『あなた自身』が力を手に入れる物語。 彼方 ◆◇◆◇ 〜麻雀少女激闘戦記【牌神話】〜  ──人はごく稀に神化するという。  ある仮説によれば全ての神々には元の姿があり、なんらかのきっかけで神へと姿を変えることがあるとか。  そして神は様々な所に現れる。それは麻雀界とて例外ではない。  この話は、麻雀の神とそれに深く関わった少女あるいは少年たちの熱い青春の物語。その大全である。   ◆◇◆◇ もくじ 【メインストーリー】 一章 財前姉妹 二章 闇メン 三章 護りのミサト! 四章 スノウドロップ 伍章 ジンギ! 六章 あなた好みに切ってください 七章 コバヤシ君の日報 八章 カラスたちの戯れ 【サイドストーリー】 1.西団地のヒロイン 2.厳重注意! 3.約束 4.愛さん 5.相合傘 6.猫 7.木嶋秀樹の自慢話 【テーマソング】 戦場の足跡 【エンディングテーマ】 結果ロンhappy end イラストはしろねこ。さん

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

俺が爆笑した面白いコピペ

code: scp-3001-ss
大衆娯楽
俺が爆笑したコピペ貼っていきます 感想よろしく!

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...