49 / 297
第三局【付喪神編】
10巡目◉womanの麻雀講座
しおりを挟むカオリは風呂場にキーホルダーの赤伍萬を連れてって今日のことを聞くことにした。制服と下着を洗濯機に入れて風呂場に入る前に赤伍萬に触れる。キーホルダーの金具が錆びてしまわないようにと思い赤伍萬は脱衣所に置いておくことにした。
(womanいま居る?)
《居ますよ。1人なんだから脳内でじゃなくて普通に話してもいいのでは?》
(だめだよウチの風呂場は声が響くもん。カオリは誰と話してんだ? って思われちゃう)
《そうですか、それで。何か聞きたいことがあって呼んだんでしょう?》
(今日の113からの1切り推奨はどうしてなのか考えたんだけど、単純にタンヤオ警戒とは違う気がしたんだよね。なんかそれにしては絶対それは危ないからやめなさいみたいな…… なんていうか、主張が強かったように思う。womanは全てお見通しなわけではなくて合理的な答えを導いてくれてるんでしょ。なら、あれの理由はなんだったんだろうって考えてた)
《鋭いですね、カオリ》
(だってwomanいても負けたし。必ず勝てるってわけじゃないのは分かったわ)
《私はあなたのために居る付喪神ですからね。あなたが望まないことは出来ないんです。カオリは自分が強くなりたいのであって不思議な力で万能になることは望んでません。なので私ができることは合理的正着打への導きだけなんです》
そういうことか。とカオリは納得した。
(そうなのね。それで1切りの答えは? 知りたいな)
《あれはですね…》
womanの麻雀講座はとても面白く合理性があり、そして斬新だった。
カオリは数分ごとに消えるwomanを復活させるために浴槽と脱衣所を何度も行き来するのであった。
————————————————————
【womanの麻雀講座】
なぜ、1切りなのか?
あの時の状況はアガリが必ず欲しいオーラスでした。そこで1巡目456のリャンメンチーから入る。それには456でなければならない理由がありそうです。 つまりイッツーとか。であるとしたら待ちが12や13となってる可能性は高そうだけど23となってるという可能性は低く思える。確定してないからです。イッツー確定を可能とする形が残っているのであれば4チーから入るのも合理的だと言えるでしょう。よって1切りの方が安全性が高い選択となります。
11
お気に入りに追加
70
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
麻雀少女激闘戦記【牌神話】
彼方
キャラ文芸
この小説は読むことでもれなく『必ず』麻雀が強くなります。全人類誰もが必ずです。
麻雀を知っている、知らないは関係ありません。そのような事以前に必要となる『強さとは何か』『どうしたら強くなるか』を理解することができて、なおかつ読んでいくと強さが身に付くというストーリーなのです。
そういう力の魔法を込めて書いてあるので、麻雀が強くなりたい人はもちろんのこと、麻雀に興味がある人も、そうでない人も全員読むことをおすすめします。
大丈夫! 例外はありません。あなたも必ず強くなります! 私は麻雀界の魔術師。本物の魔法使いなので。
──そう、これは『あなた自身』が力を手に入れる物語。
彼方
◆◇◆◇
〜麻雀少女激闘戦記【牌神話】〜
──人はごく稀に神化するという。
ある仮説によれば全ての神々には元の姿があり、なんらかのきっかけで神へと姿を変えることがあるとか。
そして神は様々な所に現れる。それは麻雀界とて例外ではない。
この話は、麻雀の神とそれに深く関わった少女あるいは少年たちの熱い青春の物語。その大全である。
◆◇◆◇
もくじ
【メインストーリー】
一章 財前姉妹
二章 闇メン
三章 護りのミサト!
四章 スノウドロップ
伍章 ジンギ!
六章 あなた好みに切ってください
七章 コバヤシ君の日報
八章 カラスたちの戯れ
【サイドストーリー】
1.西団地のヒロイン
2.厳重注意!
3.約束
4.愛さん
5.相合傘
6.猫
7.木嶋秀樹の自慢話
【テーマソング】
戦場の足跡
【エンディングテーマ】
結果ロンhappy end
イラストはしろねこ。さん
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/entertainment.png?id=2f3902aa70cec36217dc)
雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ!
コバひろ
大衆娯楽
格闘技を通して、男と女がリングで戦うことの意味、ジェンダー論を描きたく思います。また、それによる両者の苦悩、家族愛、宿命。
性差とは何か?
赤毛の行商人
ひぐらしゆうき
大衆娯楽
赤茶の髪をした散切り頭、珍品を集めて回る行商人カミノマ。かつて父の持ち帰った幻の一品「虚空の器」を求めて国中を巡り回る。
現実とは少し異なる19世紀末の日本を舞台とした冒険物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/entertainment.png?id=2f3902aa70cec36217dc)
アレンジ可シチュボ等のフリー台本集77選
上津英
大衆娯楽
シチュエーションボイス等のフリー台本集です。女性向けで書いていますが、男性向けでの使用も可です。
一人用の短い恋愛系中心。
【利用規約】
・一人称・語尾・方言・男女逆転などのアレンジはご自由に。
・シチュボ以外にもASMR・ボイスドラマ・朗読・配信・声劇にどうぞお使いください。
・個人の使用報告は不要ですが、クレジットの表記はお願い致します。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる