麻雀少女青春奇譚【財前姉妹】~牌戦士シリーズepisode1~
麻雀好きな女子高生が様々な仲間やライバルに出会い切磋琢磨していく様を彼方流本格戦術を交えて表現した新感覚の麻雀小説。
全ての雀士の実力向上を確約する異端の戦術が満載!
笑いあり涙ありの麻雀少女ファンタスティック青春ストーリー!!
第一局【女子高生雀士集結編】
第二局【カオリ覚醒編】
第三局【付喪神編】
第四局【プロ雀士編】
第伍局【少女たちの挑戦編】
第六局【規格外の新人編】
第七局【新人王編】
第八局【運命の雀荘編】
第九局【新世代編】
第十局【激闘!女流リーグ編】
第十一局【麻雀教室編】
第十二局【雀聖位編】
第十三局【支援編】
第十四局【師団名人戦編①】
第十伍局【師団名人戦編②】
第十六局【決勝戦編】
全ての雀士の実力向上を確約する異端の戦術が満載!
笑いあり涙ありの麻雀少女ファンタスティック青春ストーリー!!
第一局【女子高生雀士集結編】
第二局【カオリ覚醒編】
第三局【付喪神編】
第四局【プロ雀士編】
第伍局【少女たちの挑戦編】
第六局【規格外の新人編】
第七局【新人王編】
第八局【運命の雀荘編】
第九局【新世代編】
第十局【激闘!女流リーグ編】
第十一局【麻雀教室編】
第十二局【雀聖位編】
第十三局【支援編】
第十四局【師団名人戦編①】
第十伍局【師団名人戦編②】
第十六局【決勝戦編】
あなたにおすすめの小説
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
とても面白いです。
麻雀はルールをぼんやりしか知らないんですけど(身内がやる/アプリゲーム等も未経験)読みやすい文章と、いやみのない登場人物ですらすら読めます。
高校時代茨城で過ごしたのでなるほど水戸の絶妙な田舎感……と思いながら読みました。
まだ読み途中で感想申し訳ないです、続きも楽しく読みたいと思います。
はなみさん
実は僕、茨城県には縁もゆかりもない人間で、なぜか水戸設定にしてしまったため想像で書くのは限界になり取材に3回行きました。上野までは仕事で毎日行くのでそう遠くはないんですけどね。
なぜ生まれ育った千葉にしなかったのかと悔いたものですが、これはこれで良かったかもしれません。取材旅行も楽しかったし。
途中での感想大歓迎です!これをきっかけに麻雀に興味を持っていただけたら幸いです。
完結までどうかお付き合いください。よろしくお願いします。
彼方
麻雀は全然知らないのですが、少しずつ読まさせてもらってました。仲間が増えていくのは嬉しいですよね。ゆっくり読みたいと思います^^
野々宮さん
仲間とだから強くなれる。独りじゃないから戦える。そんなストーリーです。仲間は読み進めるとどんどん増えていくのでお楽しみに!
感想ありがとうございました!!ぜひ最終話までお付き合いください!
彼方
やはり切磋琢磨し合う仲間がいると伸びるのが早いですよね。
たらこ飴さん
それは僕にとってこれからはたらこ飴さんですね!お互い頑張りましょう!
こんばんは😃🌃
実はゆっくりですが、読んでいます。麻雀、新鮮ですね(´ω`)
琴さん
うわわ、読んでくれたんですね!ありがとうございます!けっこう長い話なんですけどゆっくりでも読み進めてくれたら嬉しいです。感想ありがとうございました!!
退会済ユーザのコメントです
大海烏さん
さっそく読んで頂きありがとうございます!
ぎゅわんぶらあは僕も初めて読んだ麻雀漫画でした!同い年くらいなのかな。
ピンフのルールはちょっとややこしいですよね。わかります。
高校時代学年毎に赤、蛍光黄色、白とジャージのストライプの色が分かれていて、まさかの蛍光黄色に当たってしまいガッカリした記憶があります……。苦笑
たらこ飴さん
それは…笑
僕はネクタイが赤青黄で赤の年に当たり、自分では気に入っていたんですが叔父から「タクシーの運ちゃんみたいだな」と言われました。
そう言えばタクシーって赤ネクタイしてますよね。あれ、制服なんですかね。
類は友を呼ぶというのは本当ですよね。
私は自分が今表現しているような世界を誰にも話さずにしまっていたので、同じ学校でもう1人同じ趣味の人に出会えるのは幸運だと感じます。
たらこ飴さん
僕は麻雀ばっかしてる学生時代でしたし、友人🟰麻雀友達だったので、逆に類が違う友人も持っておきたかったと今はちょっと思います。
でもこうして小説を通して人と知り合い、心を通わせられたので、執筆してみて良かったです。小説最高!
感想ありがとうございます!!
お気に入り登録させていただきました。
麻雀やったことはないのですが伯父が好きでそこそこ強かったそうです。笑
面白そうです。
応援しております。
たらこ飴さん
お気に入りに登録、ありがとうございます!
もうこれは確実に面白い内容だって自信持って言える大傑作なんで!これを機に麻雀にも興味を持ってくれたりなんかしたら最高に嬉しいです!
応援感謝です!
読了。
登場人物一人一人が麻雀に生き様を賭けて向き合っていて、だからこそ織りなされる独特の世界観が最大の魅力だと思った。あるいはこれこそが麻雀に真剣に向き合ってきた人の見る世界なのかもしれない。とにかく、麻雀についてどこまでも真摯に向き合って書かれた作品であり、特にプロ編のディティールは圧巻。心意気だけでなく読みの技術や対戦中の心理に至るまで事細かに丁寧に書かれている。有名麻雀漫画のように派手な異能や決め台詞に頼らず、リアルな麻雀を追求した上で、麻雀に憑かれた人間たちの人間ドラマを交えながら巧みに描き切っている。WEB麻雀小説としてはクラシックの一つに数えられるべき、不朽のクオリティが宿った麻雀描写が圧巻の名作です。
そしてまた、内輪向けの作品になりがちな麻雀ものでありながら、麻雀をやらない人でも楽しめるのもこの作品の特徴です。ヒカルの碁的な読み味。女子高生たちを主人公として、その明るくみずみずしい感性を通して賭け事など一切行わない、競技としての麻雀を物語を描くことによって、麻雀が題材の作品に付き纏いがちな焼けつくような闇の気配を見事に脱臭しており、また成長者としての側面を取り入れることで麻雀以外にも楽しめる余地をつくっているのがその最大の勝因。本当、麻雀物とは思えないくらい爽やかなんですこの物語。麻雀をやらない人にも是非読んで欲しい。文章も技巧的にはそこまででありませんが、とにかく読みやすくてスッと腑に落ちる。本誌的な意味で上手い文章だと思います。
また、麻雀人生が無数に織り合って一つの潮流となり伝説という高みへと昇っていく。そんな大河的なスケールというか作者の大きな野心も込められた作品であり、立ち昇る熱量が凄まじい。小説に込められた熱もまたこの作品の魅了で、僕もそこに惹かれて読み始めました。小説に熱や魂を求める人には是非この作品を読んで欲しい。嵌るかどうかは分からないが、絶対感じ取ることはできるはず。本格的に物語が面白くなってくるプロ編までの間に少し中だるみ的な期間はあるがそれでも最後まで読んで欲しい。きっと最後には、読んでよかった。そう思えるはずだから。
同作者の世界観を同じくする続編もその内読んでみようと思います。
哀原さん
最後まで読んでもらえて本当に嬉しいです。ありがとう!
それに、僕が伝えたいと思ったこと。全部伝わってるのがなにより一番嬉しかった。麻雀はさ、賭博とかじゃなくて競技として行った時が一番燃えるんだ。
ギャンブルに負けたって悔しくて泣く奴はいない。でも、競技者は本気の悔し涙を流すんだ。
成田メグミのリーグ戦のようなドラマが本当にあるんだ。それが麻雀の魅力なんだってこと伝えたくて。
技巧的にはまだまだだと思う。小説のいろはをいま勉強中です。ーーと——の違いも知らない素人だったからね。(いま修正中)
初めてのリーグ戦でミサトが不調でしたよね。僕も初めてのリーグ戦はボロボロにされたんで、それを思い出して書いたり。
久本一夫はダメなやつでしたけど、でもどこか応援したいと思ってしまいますよね。
そうそう、キーホルダーの最初の持ち主についてもっと深く掘り下げて欲しいと思ったと思うんですけど。安心してください。シリーズ2でそれは深掘りしていきますので!
こんなに心のこもった感想は初めてもらいました。感動したよお!!!
第16局5巡目
「勇者! 見ましたかノータイム!」
「まるでラッセル車!」
実況のテンションがたまらない。
哀原さん
ありがとうございます!
麻雀小説はやはり第三者によって盛り上がるものだと思います。Mリーグの実況解説を見てそう思いました。
この小説は小林賢が解説で大活躍しましたね。
退会済ユーザのコメントです
まきちゃん
スラスラ読めたという報告はすんっごい嬉しい。読みやすいのが一番だと思って書いているので。
ちなみにこれおれが書いてるんだから当然おれは体力あるんだろうと思うかもだけど、全然だからね。
そうなれたらいいなぁってだけ。
おれの麻雀はマナミ寄りだから。
めっちゃ読んでくれてありがとう!
じゃんじゃん更新するから良かったらまた感想聞かせてね!
長文大歓迎だよ!
彼方
第九局読了。いい話だった。そして2つともいい意味で予想を裏切られた。こう来るかって感じです。シンプルだけど麗な構成。今までで一番面白かった。
あと、プロ編入ってからむしろリアリティが増した。これがプロの力か。
哀原さん
第九局まで来てくれたのほんっっっとうに大感謝!ここで感動してもらいてー!って思っててもなかなかここまで読んでもらえないからなぁ。
プロ編は自分でもびっくりするくらいリアリティを表現出来た気がしてます。
ここから先も面白い展開になっていきますので、どうか完結までお付き合いくださいね!
今追ってるけど滅茶苦茶面白いです。麻雀放浪記以来の麻雀小説。これからも楽しませていただきます。
哀原さん
そういう感想がシンプルにめちゃくちゃ嬉しいです。励みになりました!ありがとうございます!!
麻雀まったく分からないのですけど、文自体も読みやすいですし、主人公が女子高生だと親近感が湧いて読めるような気がしています
これ読んだら麻雀詳しくなれるんですかね
さっそくの感想ありがとうございます。これを読むと麻雀の核心に触れることになります。と言っても私自身修行中の身なのですが。しかし、人類で1番麻雀を理解してるのも間違いなく私ですからね。理解出来ない部分は飛ばすもよし、私に質問するもよしです。(それこそ感想欄で質問してくれていいです)
女子高生の彼女たちがどんな大人に成長するのかを楽しんでいただければと思います。
文章読みやすいですか! そういうの褒めてもらえるのは本当に嬉しい。ありがとうございます!
どうか完結までお付き合いください。よろしくお願いします。
彼方
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。