2 / 93
捨てられた王女
いざ、学院へ
しおりを挟む
五歳で魔道具の作り方や魔法の使い方を習い始めたマリーは、驚くべきスピードで成長していった。そして、ほぼ同時期に習い始めたコハクもマリーほどではないが、同年代とは比べものにならない成長を見せている。
二人とも、それぞれの持ち味を身に着けていく。マリーは魔法に特化していき、逆にコハクは剣術に特化していった。この剣術も、カーリーから教わっている。カーリーは、魔法だけでなく剣術も扱うことが出来たのだ。カーリーは、そのことについて「必要だから覚えた」と言っている。
マリーも剣術を習おうとしたが、剣を持ち上げる事すら出来なかったため、諦める事になった。そのため、マリーは、剣に関して少し工夫を凝らすことにした。
そして、二人が十歳になった時、カーリーからある話を受けた。
「マリー、コハク。二人とも、後四年もしたら十四歳だ。そうしたら、王都にある学院に通わないといけないさね。それまでに詰め込めるだけ詰め込むよ」
カーリーが言うには、十四歳になると王都の学院に通うことが義務づけられているらしい。先々代の国王の政策により、決められた事だった。その時から、マリーとコハクは、泣き言を言わずに修行に励んだ。
そして、カーリーは、マリーが十歳となった日にある真実を教えた。それは、マリーが実子でない事。そして、王族の血を引いているという事だ。
「マリー。マリーは、私の本当の娘ではないんさね」
「えっ……? どういうこと?」
「マリーは、産まれた直後に、森の中に捨てられていたのさね。その時に、私が拾って育てることにしたんだよ。マリーの本当の親は、この国の王さね」
「…………」
真実を知ったマリーは、驚愕のあまり固まった。
「なんで、その事を今話すの?」
声を絞り出すように、そう訊く。
「前々から決めてたのさね、マリーが十歳になる時に、きちんと教えておこうってね。こういうのは伝えておかないと、自分で気づいてしまった時に深く傷つくかもしれないからね」
カーリー本人から伝えることで、マリーに与える傷を小さくしようとしたのだった。しかし、それは杞憂と終わった。
「そんなの気にしなくてもいいのに。私がお母さんから産まれていなくても、私のお母さんはお母さんだけだから。私は、大賢者カーリー・ラプラスの娘、マリー・ラプラスだもの!」
マリーは、胸を張ってそう答える。そんな娘の姿にカーリーは、顔を背けた。娘に泣き顔を見せたくないのだ。そのことに気づいているマリーは、嬉しそうに笑っていた。
────────────────────────
次の日も、マリーとコハクは修行に励んでいた。その休憩時間に、カーリーと話をする。
「お母さん、なんで先々代の国王は学院へ通うことを義務にしたの?」
「あっ、私も気になります。何でなんですか? 師匠」
マリーとコハクは、前に話された事で気になったところを訊く。
「ん? ああ、先々代の国王は、国民をこよなく愛する人だったのさ。国民の知力が上がれば、皆がより良い暮らしを出来ると信じていた。だから、学院の義務化をしたのさね。それに伴って、学院で貴族と庶民が一緒に勉強できるようにもしたのさ。貴族と庶民は、ほとんど変わりがないという事を示そうとしたのさ。まぁ、結局何の効果もなかったがね。今も貴族達は、自分達が優れた人種だと勘違いして生きているよ」
カーリーは、最後の方になるとため息混じりで語った。貴族に対して、良い印象が無いようだ。
「さあ、休憩は終わりだ。修行の続きをするよ!」
『はい!』
マリーとコハクの修行は、学院に通いに行く十四歳まで続いた。
そして、学院に通うために王都に行く日がやってきた。王都までは馬車に乗っていく。待ちの入口で、馬車を待たせているので、そこに集まっていた。
成長したマリーの髪型はセミロングで、コハクの髪型はボブとなっている。二人とも髪を結んでおらず、そのままにしている。
「お父さん、お母さん、行ってきます」
コハクは、両親のフカイ・シュモク、ヒスイ・シュモクと別れの挨拶をしていた。別れるとはいっても、学院に通っている間の六年間だけだが。
「マリーちゃんに、迷惑かけちゃダメよ。お勉強も頑張るのよ」
「学べることはなんでも学んで来い。ただし、危険なことは、控えるんだぞ」
「わかってるよ。じゃあ、行ってきます!」
コハクは、マリーとカーリーが乗っている馬車に乗った。
「お待たせしました。師匠も一緒に行くんですね」
「ああ、ちょっと用事があってね」
「何の用事なの?」
「教えられないね」
カーリーが一緒に行く事は、少し前に知ったが何で行くのかは全く教えてくれなかった。その事を不満に思っているマリーは、コハクと何が正解か話し合う。
「どう思う? コハク」
「うーん、素材屋とかかな?」
「お母さんなら、自分で獲ってきそうだけど」
「確かに、じゃあ何だろう。心当たりは全くないの?」
「う~ん……ない!」
カーリーは、話し合っている二人を見てニヤニヤと笑っている。二人は、王都への道のりで何度も話し合ったが、結局答えは出なかった。港町から四時間程掛けて王都に辿り着いた。
「うわぁ、すごい賑やかな街だね」
「本当だね、グランハーバーも大きいけど、やっぱり王都ってだけはあるね」
マリーとコハクは、初めての王都に興奮を隠しきれていなかった。
「ほら、二人とも学院に行くよ。一応入学試験もあるんだ。気を引き締めておきな」
学院に入る際に入学試験がある。誰でも入学が許可されてはいるが、現時点での能力を測り、同じくらいの人で集めるために試験を設けているのだ。
「試験って何をするの?」
「さぁね。毎年変わっているっと聞くよ。前は、魔法の威力で、その前は、剣の実力だったかね」
「剣……」
マリーは、剣をまともに使う事が出来ないので少し不安になる。逆に、コハクはワクワクしていた。強い剣の使い手と闘えるかもと思っているのかもしれない。コハクは、見た目はお淑やかなのだが、少し戦闘狂の節がある。
そんな事を話していると、王城の次に大きな建物の前に着いた。
「ここが学院さね。さあ、中に入って受付を済ませるよ」
「うん!」
「はい!」
マリー達が受付に向かうと、受付にいた女性が驚きのあまり椅子から転げ落ちてから、カーリーに近づいた。
「あ、あの! 大賢者様でございますか!?」
「ああ、そうだよ」
カーリーは、辟易としながら答えた。カーリーは、既に大賢者と呼ばれることに慣れてはいる。しかし、こうして詰め寄られるのはとても嫌いだった。カーリーの態度から、そのことを察したのか、女性は慌てて頭を下げた。
「あっ、すみません!! えっと、ご入学の方ですか?」
「ああ、この二人だよ」
カーリーが、マリーとコハクの背を押して前に出す。
「お名前をお願いします」
「マリー・ラプラスです」
「コハク・シュモクです」
「はい、マリー・ラプラスさんとコハク・シュモクさんですね。ん? ラプラス?」
受付の女性は、名簿に名前を書いていると、少しずつ動きが止まり、ゆっくりとマリーを見た。カーリーが来た時の衝撃よりも、さらに上の衝撃を受けたのだ。
「も、もしかして、大賢者様のご息女ですか?」
「はい、カーリー・ラプラスの娘のマリー・ラプラスです」
受付のお姉さんは、驚きのあまり固まってしまった。口をパクパクさせて何かを言おうとしている。カーリーに、子供はいないという話は有名で、大賢者の後継者が誰になるのかという論争が繰り広げられる程だった。そこに、カーリーの娘であるマリーが出て来れば、驚いてしまうのも仕方ないだろう。
「受付は終わりかい? 会場に行きたいんだがね」
カーリーが、苛つきを隠さずに言うと、
「は、はい。これで、受付は完了です。今回の試験は、戦闘試験となります。剣と魔法を使い、一対一での模擬戦を行って頂きます。詳しい説明は待機室にて行いますので、そちらまでお進み下さい」
「はい、分かりました。ありがとうございます」
「ありがとうございます」
マリーとコハクは、受付のお姉さんにお礼を言ってから目的地へと向かう。
「私は、ここで別れるよ。試験頑張っておいで」
「うん、わかった」
「はい!」
カーリーは、会場の前で別れた。
マリー達は、案内に従って、十分程歩き、待機室に着いた。そこは、広い教室のような場所で、多くの子供が座っていた。マリー達も、その内の一席に座る。二人が、周りの人達の様子を見てみると、全員緊張しているようだった。
「模擬戦……大丈夫かな?」
「大丈夫だよ。コハクは、剣が上手いもの」
「そうかな。そういえば、マリーは、あれを使うの?」
「うーん、必要があればかな。基本的には、魔法でどうにかするよ」
マリー達が話し合っていると、試験官のような人が入って来た。恐らく、学院の教師だろう。
「今回の入学試験の説明をする。今回の試験では、模擬戦を行ってもらう。どのような結果でも入学は可能だ。この試験の結果は、クラス分けにのみ影響する。手は抜かずに真剣に取り組むように。今回の試験では、魔法、剣どちらも使ってくれて構わない。魔道具の使用も可能だ。この試験では、真剣などで戦って貰うが、怪我をする事はないはずだ。会場内には、ダメージ変換結界が張られており、攻撃を受けると精神にダメージが入るようになっている。ダメージを受け過ぎれば、意識を保てずに気絶することになる。勝敗条件は、この気絶か、片方の降参によって決まる。結果のクラス分けは、三日後に貼り出される。以上が試験の説明だ。何か質問がある人はいるか?」
試験官の確認に、誰も手を挙げなかった。それを確認した試験官は、全員が理解したと判断して頷く。
「では、試験を開始する。名前を呼ばれた者から会場に向かえ。尚、試験の様子は、遠隔投影魔法によって、この幕にも映る。後に試験をする者は、参考にすると良い」
そう言うと、試験官の人は名前を呼び始めた。マリーとコハクは、最初の試験では呼ばれなかった。そのため待機室で映像を見ていた。
「なんか、動きがぎこちない」
「そうだね。私達が、師匠に色々と習っていたからじゃないの?」
映像に映る人達の動きは、どれも直線的で、大振りばかりだった。そして、魔法を使う人は、ごく少数。その威力も小さいものばかりだ。カーリーの修行を経たマリー達には、全く参考にならない映像だった。
「お母さんって、やっぱりすごいんだね」
「うん。あっ、あの人。今までの人とは違うよ。小さな連撃で、防戦一方にしてる。それに、少しずつタイミングをずらして翻弄してる」
今、戦っている人は、戦い方が今までの人と段違いだった。少しずつダメージを溜めていって、相手を気絶させた。戦い方だけ見れば地味に思えるが、マリー達からすると、しっかりと確実に倒そうという意志を感じた。
「うん。やっぱり、違う人はいるね。油断しちゃダメだ」
「ねぇ、マリー。今のところ剣を使う人ばかりだけど大丈夫そう?」
「う~ん……多分……」
マリーが少し不安になっていると、試験官が入ってきて、コハクの名前が呼ばれた。
「じゃあ、行ってくるね」
「うん、頑張ってコハク」
コハクが、試験官に連れられて、対戦相手と共に会場に向かっていった。
「あっ……コハクだ」
コハクが幕に映る。相手は、コハクよりも背が高い男の子だった。何故かニヤニヤ笑っている。相手が小さい女の子だと分かって、楽そうな相手だと思われているのだ。
コハクの本性も知らずに……
結果から言うと瞬殺だった。
相手は、これまでの人達と同じく剣を振り上げて突撃する。それに対して、コハクは、一瞬でトップスピードになると、相手の背後に周り背中を斬りつけた。その一撃で、相手は気絶したのだった。
因みに、コハクは、不満足そうな顔になりながら剣を鞘に収めていた。それを見たマリーは、少し呆れた視線を送っていた。
コハクの試合から二試合挟んだ後に、ようやくマリーの番がやってきた。
「よし、頑張ろう」
気合いを入れたマリーは、会場へと向かう。
二人とも、それぞれの持ち味を身に着けていく。マリーは魔法に特化していき、逆にコハクは剣術に特化していった。この剣術も、カーリーから教わっている。カーリーは、魔法だけでなく剣術も扱うことが出来たのだ。カーリーは、そのことについて「必要だから覚えた」と言っている。
マリーも剣術を習おうとしたが、剣を持ち上げる事すら出来なかったため、諦める事になった。そのため、マリーは、剣に関して少し工夫を凝らすことにした。
そして、二人が十歳になった時、カーリーからある話を受けた。
「マリー、コハク。二人とも、後四年もしたら十四歳だ。そうしたら、王都にある学院に通わないといけないさね。それまでに詰め込めるだけ詰め込むよ」
カーリーが言うには、十四歳になると王都の学院に通うことが義務づけられているらしい。先々代の国王の政策により、決められた事だった。その時から、マリーとコハクは、泣き言を言わずに修行に励んだ。
そして、カーリーは、マリーが十歳となった日にある真実を教えた。それは、マリーが実子でない事。そして、王族の血を引いているという事だ。
「マリー。マリーは、私の本当の娘ではないんさね」
「えっ……? どういうこと?」
「マリーは、産まれた直後に、森の中に捨てられていたのさね。その時に、私が拾って育てることにしたんだよ。マリーの本当の親は、この国の王さね」
「…………」
真実を知ったマリーは、驚愕のあまり固まった。
「なんで、その事を今話すの?」
声を絞り出すように、そう訊く。
「前々から決めてたのさね、マリーが十歳になる時に、きちんと教えておこうってね。こういうのは伝えておかないと、自分で気づいてしまった時に深く傷つくかもしれないからね」
カーリー本人から伝えることで、マリーに与える傷を小さくしようとしたのだった。しかし、それは杞憂と終わった。
「そんなの気にしなくてもいいのに。私がお母さんから産まれていなくても、私のお母さんはお母さんだけだから。私は、大賢者カーリー・ラプラスの娘、マリー・ラプラスだもの!」
マリーは、胸を張ってそう答える。そんな娘の姿にカーリーは、顔を背けた。娘に泣き顔を見せたくないのだ。そのことに気づいているマリーは、嬉しそうに笑っていた。
────────────────────────
次の日も、マリーとコハクは修行に励んでいた。その休憩時間に、カーリーと話をする。
「お母さん、なんで先々代の国王は学院へ通うことを義務にしたの?」
「あっ、私も気になります。何でなんですか? 師匠」
マリーとコハクは、前に話された事で気になったところを訊く。
「ん? ああ、先々代の国王は、国民をこよなく愛する人だったのさ。国民の知力が上がれば、皆がより良い暮らしを出来ると信じていた。だから、学院の義務化をしたのさね。それに伴って、学院で貴族と庶民が一緒に勉強できるようにもしたのさ。貴族と庶民は、ほとんど変わりがないという事を示そうとしたのさ。まぁ、結局何の効果もなかったがね。今も貴族達は、自分達が優れた人種だと勘違いして生きているよ」
カーリーは、最後の方になるとため息混じりで語った。貴族に対して、良い印象が無いようだ。
「さあ、休憩は終わりだ。修行の続きをするよ!」
『はい!』
マリーとコハクの修行は、学院に通いに行く十四歳まで続いた。
そして、学院に通うために王都に行く日がやってきた。王都までは馬車に乗っていく。待ちの入口で、馬車を待たせているので、そこに集まっていた。
成長したマリーの髪型はセミロングで、コハクの髪型はボブとなっている。二人とも髪を結んでおらず、そのままにしている。
「お父さん、お母さん、行ってきます」
コハクは、両親のフカイ・シュモク、ヒスイ・シュモクと別れの挨拶をしていた。別れるとはいっても、学院に通っている間の六年間だけだが。
「マリーちゃんに、迷惑かけちゃダメよ。お勉強も頑張るのよ」
「学べることはなんでも学んで来い。ただし、危険なことは、控えるんだぞ」
「わかってるよ。じゃあ、行ってきます!」
コハクは、マリーとカーリーが乗っている馬車に乗った。
「お待たせしました。師匠も一緒に行くんですね」
「ああ、ちょっと用事があってね」
「何の用事なの?」
「教えられないね」
カーリーが一緒に行く事は、少し前に知ったが何で行くのかは全く教えてくれなかった。その事を不満に思っているマリーは、コハクと何が正解か話し合う。
「どう思う? コハク」
「うーん、素材屋とかかな?」
「お母さんなら、自分で獲ってきそうだけど」
「確かに、じゃあ何だろう。心当たりは全くないの?」
「う~ん……ない!」
カーリーは、話し合っている二人を見てニヤニヤと笑っている。二人は、王都への道のりで何度も話し合ったが、結局答えは出なかった。港町から四時間程掛けて王都に辿り着いた。
「うわぁ、すごい賑やかな街だね」
「本当だね、グランハーバーも大きいけど、やっぱり王都ってだけはあるね」
マリーとコハクは、初めての王都に興奮を隠しきれていなかった。
「ほら、二人とも学院に行くよ。一応入学試験もあるんだ。気を引き締めておきな」
学院に入る際に入学試験がある。誰でも入学が許可されてはいるが、現時点での能力を測り、同じくらいの人で集めるために試験を設けているのだ。
「試験って何をするの?」
「さぁね。毎年変わっているっと聞くよ。前は、魔法の威力で、その前は、剣の実力だったかね」
「剣……」
マリーは、剣をまともに使う事が出来ないので少し不安になる。逆に、コハクはワクワクしていた。強い剣の使い手と闘えるかもと思っているのかもしれない。コハクは、見た目はお淑やかなのだが、少し戦闘狂の節がある。
そんな事を話していると、王城の次に大きな建物の前に着いた。
「ここが学院さね。さあ、中に入って受付を済ませるよ」
「うん!」
「はい!」
マリー達が受付に向かうと、受付にいた女性が驚きのあまり椅子から転げ落ちてから、カーリーに近づいた。
「あ、あの! 大賢者様でございますか!?」
「ああ、そうだよ」
カーリーは、辟易としながら答えた。カーリーは、既に大賢者と呼ばれることに慣れてはいる。しかし、こうして詰め寄られるのはとても嫌いだった。カーリーの態度から、そのことを察したのか、女性は慌てて頭を下げた。
「あっ、すみません!! えっと、ご入学の方ですか?」
「ああ、この二人だよ」
カーリーが、マリーとコハクの背を押して前に出す。
「お名前をお願いします」
「マリー・ラプラスです」
「コハク・シュモクです」
「はい、マリー・ラプラスさんとコハク・シュモクさんですね。ん? ラプラス?」
受付の女性は、名簿に名前を書いていると、少しずつ動きが止まり、ゆっくりとマリーを見た。カーリーが来た時の衝撃よりも、さらに上の衝撃を受けたのだ。
「も、もしかして、大賢者様のご息女ですか?」
「はい、カーリー・ラプラスの娘のマリー・ラプラスです」
受付のお姉さんは、驚きのあまり固まってしまった。口をパクパクさせて何かを言おうとしている。カーリーに、子供はいないという話は有名で、大賢者の後継者が誰になるのかという論争が繰り広げられる程だった。そこに、カーリーの娘であるマリーが出て来れば、驚いてしまうのも仕方ないだろう。
「受付は終わりかい? 会場に行きたいんだがね」
カーリーが、苛つきを隠さずに言うと、
「は、はい。これで、受付は完了です。今回の試験は、戦闘試験となります。剣と魔法を使い、一対一での模擬戦を行って頂きます。詳しい説明は待機室にて行いますので、そちらまでお進み下さい」
「はい、分かりました。ありがとうございます」
「ありがとうございます」
マリーとコハクは、受付のお姉さんにお礼を言ってから目的地へと向かう。
「私は、ここで別れるよ。試験頑張っておいで」
「うん、わかった」
「はい!」
カーリーは、会場の前で別れた。
マリー達は、案内に従って、十分程歩き、待機室に着いた。そこは、広い教室のような場所で、多くの子供が座っていた。マリー達も、その内の一席に座る。二人が、周りの人達の様子を見てみると、全員緊張しているようだった。
「模擬戦……大丈夫かな?」
「大丈夫だよ。コハクは、剣が上手いもの」
「そうかな。そういえば、マリーは、あれを使うの?」
「うーん、必要があればかな。基本的には、魔法でどうにかするよ」
マリー達が話し合っていると、試験官のような人が入って来た。恐らく、学院の教師だろう。
「今回の入学試験の説明をする。今回の試験では、模擬戦を行ってもらう。どのような結果でも入学は可能だ。この試験の結果は、クラス分けにのみ影響する。手は抜かずに真剣に取り組むように。今回の試験では、魔法、剣どちらも使ってくれて構わない。魔道具の使用も可能だ。この試験では、真剣などで戦って貰うが、怪我をする事はないはずだ。会場内には、ダメージ変換結界が張られており、攻撃を受けると精神にダメージが入るようになっている。ダメージを受け過ぎれば、意識を保てずに気絶することになる。勝敗条件は、この気絶か、片方の降参によって決まる。結果のクラス分けは、三日後に貼り出される。以上が試験の説明だ。何か質問がある人はいるか?」
試験官の確認に、誰も手を挙げなかった。それを確認した試験官は、全員が理解したと判断して頷く。
「では、試験を開始する。名前を呼ばれた者から会場に向かえ。尚、試験の様子は、遠隔投影魔法によって、この幕にも映る。後に試験をする者は、参考にすると良い」
そう言うと、試験官の人は名前を呼び始めた。マリーとコハクは、最初の試験では呼ばれなかった。そのため待機室で映像を見ていた。
「なんか、動きがぎこちない」
「そうだね。私達が、師匠に色々と習っていたからじゃないの?」
映像に映る人達の動きは、どれも直線的で、大振りばかりだった。そして、魔法を使う人は、ごく少数。その威力も小さいものばかりだ。カーリーの修行を経たマリー達には、全く参考にならない映像だった。
「お母さんって、やっぱりすごいんだね」
「うん。あっ、あの人。今までの人とは違うよ。小さな連撃で、防戦一方にしてる。それに、少しずつタイミングをずらして翻弄してる」
今、戦っている人は、戦い方が今までの人と段違いだった。少しずつダメージを溜めていって、相手を気絶させた。戦い方だけ見れば地味に思えるが、マリー達からすると、しっかりと確実に倒そうという意志を感じた。
「うん。やっぱり、違う人はいるね。油断しちゃダメだ」
「ねぇ、マリー。今のところ剣を使う人ばかりだけど大丈夫そう?」
「う~ん……多分……」
マリーが少し不安になっていると、試験官が入ってきて、コハクの名前が呼ばれた。
「じゃあ、行ってくるね」
「うん、頑張ってコハク」
コハクが、試験官に連れられて、対戦相手と共に会場に向かっていった。
「あっ……コハクだ」
コハクが幕に映る。相手は、コハクよりも背が高い男の子だった。何故かニヤニヤ笑っている。相手が小さい女の子だと分かって、楽そうな相手だと思われているのだ。
コハクの本性も知らずに……
結果から言うと瞬殺だった。
相手は、これまでの人達と同じく剣を振り上げて突撃する。それに対して、コハクは、一瞬でトップスピードになると、相手の背後に周り背中を斬りつけた。その一撃で、相手は気絶したのだった。
因みに、コハクは、不満足そうな顔になりながら剣を鞘に収めていた。それを見たマリーは、少し呆れた視線を送っていた。
コハクの試合から二試合挟んだ後に、ようやくマリーの番がやってきた。
「よし、頑張ろう」
気合いを入れたマリーは、会場へと向かう。
11
お気に入りに追加
950
あなたにおすすめの小説

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる