吸血少女ののんびり気ままなゲームライフ

月輪林檎

文字の大きさ
上 下
276 / 504
楽しく賑わう吸血少女

黒いモノの核

しおりを挟む


(俺が見てたの気付いてたのかよ....)


「相変わらず、普通以下の顔だね。」

しかもいきなり罵ってきたし。

「そちらこそ、相変わらずの性悪で安心しました。」

ムカついた俺は、にこりと微笑んでそう言い返してやった。


「っ!!性悪はそっちだろ!!!」

俺にすごい剣幕で怒鳴るカグラに、俺は呆れながらまた言い返した。

「あぁ、そうですね。
でもいいんですか?俺には近付かないよう、学園の方から言われているのでは?」

「っ....うるさい!」

こうやって大声で俺に怒鳴る事しかできないなんて残念なほどに能無しなんだなと思いながら、俺は言葉を交わす価値もないしここから早く退散して第二皇子の元へ行こうと、カグラに背を向けて歩き出した。


「おい!逃げるのか!」

「令息と話していても、感じるのは苛立ちと嫌悪ですから。」

「なんだと!?おい、待てよ!」

「ちょっ....」

いきなり後ろから服を強く引っ張られよろけてしまったその時、服の中に隠していた大切な第二皇子へのプレゼントが床へと落ちた。

「何これ、ハンカチ?」

そしてそれを、最悪な事にカグラが拾ってしまった。

「っ....!返せ!!」

奪い返そうと手を伸ばすが、カグラに躱されてしまう。

「しかも何、この下手な刺繍。もしかして君が縫ったの?」

「っ....だったらなんだよ。」

(下手で悪かったな!)


「ふーん....もしかしてこれ、レイ様に?」
    
「っ....」

まずい....今の俺の反応で、完全に第二皇子へのプレゼントだってバレた。

カグラの不敵な笑顔に、嫌な予感しかしない。


「そう....じゃあ....」

「あっ....」

カグラはハンカチを床に捨て....


「こうすればレイ様にはもう渡せないよね。」

土のついた汚い靴で、そのハンカチを思い切り踏み潰した。
    
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

未来から来た美女の俺

廣瀬純一
SF
未来から来た美女が未来の自分だった男の話

吸血少女 設定資料集(おまけ付き)

月輪林檎
SF
 『吸血少女ののんびり気ままなゲームライフ』のスキルやその技、武具の追加効果などを章ごとに分けて簡潔に説明します。その章で新しく出て来たものを書いていくので、過去の章に出て来ているものは、過去の章から確認してください。  さらに、ハク以外の視点で、ちょっとした話も書くかもしれません。所謂番外編です。  基本的に不定期更新です。

New Life

basi
SF
なろうに掲載したものをカクヨム・アルファポにて掲載しています。改稿バージョンです。  待ちに待ったVRMMO《new life》  自分の行動でステータスの変化するアビリティシステム。追求されるリアリティ。そんなゲームの中の『新しい人生』に惹かれていくユルと仲間たち。  ゲームを進め、ある条件を満たしたために行われたアップデート。しかし、それは一部の人々にゲームを終わらせ、新たな人生を歩ませた。  第二部? むしろ本編? 始まりそうです。  主人公は美少女風美青年?

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ビースト・オンライン 〜追憶の道しるべ。操作ミスで兎になった俺は、仲間の記憶を辿り世界を紐解く〜

八ッ坂千鶴
SF
 普通の高校生の少年は高熱と酷い風邪に悩まされていた。くしゃみが止まらず学校にも行けないまま1週間。そんな彼を心配して、母親はとあるゲームを差し出す。  そして、そのゲームはやがて彼を大事件に巻き込んでいく……! ※感想は私のXのDMか小説家になろうの感想欄にお願いします。小説家になろうの感想は非ログインユーザーでも記入可能です。

VRゲームでも身体は動かしたくない。

姫野 佑
SF
多種多様な武器やスキル、様々な【称号】が存在するが職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。 古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全没入型VRMMO化されることになった。 身体をなるべく動かしたくないと考えている岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。 しかしゲーム内の親友との会話で落ち着きを取り戻し、<Imperial Of Egg>にログインする。 当作品は小説家になろう様で連載しております。 章が完結次第、一日一話投稿致します。

【短編 完結】ファンタジー用チートで万全の準備をしたのに転移したのはSFの世界でした。

東堂大稀(旧:To-do)
SF
捕鳥ハルヤは、気が付くと真っ白な空間にいた。 ライトノベルを読み漁り、高校2年になった現在も中二病を発症して異世界で活躍する自分を空想していた彼は、それがすぐに異世界転移だと気が付く。 女神に準備されたリソース内なら自由に能力を選べると言われ、異世界転移ファンタジーでお約束のチート能力を選んだが、転移した先は宇宙を舞台としたSFの世界だった……。 ※ゴールデンウィーク企画。毎日二回更新で5月5日まで連載予定の短編です。

処理中です...