吸血少女ののんびり気ままなゲームライフ

月輪林檎

文字の大きさ
上 下
160 / 507
真冬と真夏の吸血少女

予想通りと予想外

しおりを挟む
 転移直後、私の身体に強烈な風が吹き付ける。雪も降っているから、吹雪にもなっていた。でも、視界が最悪という感じではない。これなら、豪雨エリアの方が何も見えない。

「うっ……寒っ……」

 寒冷ダメージみたいなものは受けていないけど、かなり寒い。私が住んでいる場所では、感じた事のない寒さだ。

「あっ、【操氷】で、吹雪も操作出来る。風は浴びる事になるから、寒さはあまり変わらないけど、まだマシかも」

 雪女から手に入れた【操氷】は、この環境下なら、かなり有効的なスキルだった。

────────────────────────

ハク:【武芸百般Lv33】【短剣Lv79】【短刀Lv11】【双剣Lv69】【牙Lv20】【武闘術Lv42】【真祖Lv49】【血液武装Lv53】【操影Lv32】【操氷Lv4】【使役(蝙蝠)Lv45】【突進Lv21】【空力Lv3】【未来視Lv22】【感知Lv44】
控え:【剣Lv69】【魔法才能Lv46】【水魔法才能Lv15】【支援魔法才能Lv45】【血行促進Lv6】【血液増加Lv6】【血液感知Lv1】【操砂Lv5】【操泥Lv1】【HP強化Lv71】【MP強化Lv37】【物理攻撃強化Lv74】【物理防御強化Lv51】【魔法防御強化Lv36】【神脚Lv57】【器用さ強化Lv43】【運強化Lv67】【身体能力強化Lv5】【視覚強化Lv53】【聴覚強化Lv54】【腕力強化Lv35】【握力強化Lv19】【顎強化Lv18】【執行者Lv75】【剛体Lv19】【不動Lv18】【疾走Lv30】【軽業Lv23】【身軽Lv3】【見切りLv30】【毒耐性Lv30】【麻痺耐性Lv7】【呪い耐性Lv1】【沈黙耐性Lv4】【暗闇耐性Lv1】【怒り耐性Lv8】【眠り耐性Lv1】【混乱耐性Lv32】【気絶耐性Lv1】【竜血Lv47】【登山Lv8】【防鱗Lv28】【氷角Lv3】【雪鎧Lv2】【毒霧Lv10】【毒液Lv8】【酸霧Lv2】【暴食Lv18】【飲み込みLv12】【狂気Lv8】【吸収Lv18】【貯蓄Lv19】【擬態Lv27】【超音波Lv4】【夜霧Lv25】【言語学Lv51】【古代言語学Lv1】【現代言語学Lv1】
SP:357

────────────────────────

 今のスキル構成はこんな感じだった。【空力】は、空中で一歩だけ歩けるという感じのスキルだった。戦闘で有効活用出来るというより、いつもよりも一段階上に移動出来るので、行動の幅が広がったとみるべきだろう。
 【操氷】で吹雪を散らしながら進んでいくと、一際強い風が吹く。その風が吹く方向を見ると、大きな翼を羽ばたかせているドラゴンの姿が見えた。全体的に青い鱗に覆われていて、大きさは霊峰の支配竜と同じくらいだ。そのドラゴンは、雪原の氷炎竜という名前らしい。氷なのか炎なのかはっきりしてほしい。
 雪原の氷炎竜は、私を見つけると、ジッと睨んできた。こっちも双血剣を抜いて構える。

「結局ドラゴンか……でも、それなら、狙うべき場所は決まってる」

 全力で駆け抜けて、その首の後ろにしがみついて血を吸う。これで倒せるはずだ。問題は、そこまで持っていく方法。【空力】を使って空を跳ぶ方法が、一番良いと思うけど、実際にどう動く事になるかは、戦闘が始まってからじゃないと分からない。
 そう思っていると、急に空が黒く染まった。曇天で暗い状態だったけど、それ以上に暗い雲が集まっている。そして、雪に混じって、雷が落ち始めた。
 同時に、雲の中から大きな身体が見え始める。

「あ……」

 細長い身体。細いと言っても体長に比べて胴回りが細いというだけ。その太さは、羽を広げた雪原の氷炎竜以上の大きさがある。その青い身体には、青白い炎を纏っている。そう。現れたのは、砂漠にいた時に見たあの巨大な東洋竜だった。

「ここは北のはず。あれの行動範囲外なんじゃ……いや、それは私達が思い込んでいただけで、実際はもっと広い? いやいや、そんな事よりも、ここはボスエリアのはず……」

 東洋竜は、雲の中から顔を出す。その眼は、確実に私を見ている。でも、攻撃はしてこない。氷炎竜に関しても同じだ。氷炎竜は、私ではなく東洋竜の方を見ている。
 これが本来のボス戦ではないという事は私にも分かる。それなら、私があの東洋竜について訊いた時に、フレ姉達が話しているはずだからだ。でも、そんな事はなかった。この状況は、知り合いの中では私が初めてという事になる。
 つまり、特別な条件がある。他の皆と違う部分は、私のスキル【竜血】。他の誰も持っていないし、手に入れる方法もほぼない。私みたいに、【吸血】を育てていないと手に入らないものだし。
 周囲の雷と雪は、激しさを増していたけど、私の周りだけは、その被害が一切無い。おかげで、東洋竜の顔をジッと見返す事が出来る。いや、ただただ見る事しか出来ない。目を離せない。離してしまったら、即座に倒されてしまうかもしれない。そんな予感が止まないからだ。
 東洋竜と睨み合っていると、私の目の前にウィンドウが現れる。

『EXストーリークエスト『東方の守護者』を開始します』

 何故か、急に新しいクエストが始まった。それと同時に、東洋竜が北の方を向く。私を見ていた時よりも、睨んでいるという印象を受ける目付きだ。でも、敵を見るというよりも苛立ちを覚えているという感じがする。全部私の主観だから、実際のところは分からないけど。
 東洋竜は、最後に私の事を見ると、そのまま雲の中へと帰って行った。同時に、氷炎竜が頭を地面に付けた。

「?」

 羽も地面に付けていて、何だか服従の姿勢みたい。攻撃も出来るような状況じゃなくなっていて、どうすれば良いのか。
 悩んでいる私の目の前に、またウィンドウが現れる。

『雪原の氷炎竜をテイム出来ます。スキル【調教】を収得しますか? YES/NO』
「はぁ!?」

 突然の事に理解が追いつかない。そもそも、何で氷炎竜のテイム条件を満たしたのかも分からない。しかも、相手はボスモンスターだ。テイム可能モンスターだったにせよ、そんな簡単に出来るようなものではない。他のゲームですら、かなり低い確率なのに。
 そんな考えが頭を駆け巡る。でも、結局は、その条件を達成しているから、このテイムが可能という表示が出ている。

「まぁ、これ以上迷う必要はないか」

 YESを押す。

『【調教】を収得しました。【感知】と入れ替えます』

 その表示が出た直後、私の胸から白い鎖が出て来て、氷炎竜の首に繋がる。氷炎竜に首輪が巻かれる。そして、その身体が光に包まれた。その光が消えると、私の身長の半分程になった雪原の氷炎竜の姿があった。

『テイムに成功しました。名前を決めて下さい』

 その表示の後に、名前入力画面が出てきた。

「うげっ、名前を決めるの苦手なんだよなぁ……じゃあ、『スノウ』で」

 雪原にいたからスノウという名前にした。

────────────────────────

スノウ:【矮小化】【氷炎息吹】【竜鎧】【竜血】【操氷】【氷鎧】

────────────────────────

 名前を付けたら、スノウのスキルを見る事が出来た。小さくなれたのは、この【矮小化】というスキルのおかげみたいだ。あの巨大な姿で街にいたら、襲撃と勘違いされるだろうし。

「てか、ずっと出っぱなしなのかな。出来れば、あまり目立ちたくないから、街中は仕舞っておきたいんだけど」

 そう思って、スキルの【調教】を調べる。

────────────────────────

【調教】:モンスターをテイムする事が可能になる。【召喚】で喚び出し、【送還】で送り返す。テイムモンスターは、庭付きの家を所有しておけば、そこで生活させる事が出来る。

────────────────────────

 ちょっと詳しい説明が書かれていた。テイムモンスターに関しては、ちょっと説明しておかないと分からない事が多すぎるからかな。

「庭付きの家を買わないと預けられないのか。それまでは、ずっと連れているしかないと」

 ほぼ確実に目立つ。だけど、もうテイムしてしまった以上、受け入れるしかない。

「面倒事に巻き込んだら、ごめんね」
『グルルル……』

 スノウの頭を撫でながらそう言うと、スノウは喉を鳴らしながら、頭を手に押し付けてくる。言葉を理解してくれたみたい。そこら辺の意思疎通も、どこまで通じるか検証した方が良いかもしれない。

「まぁ、何はともあれ、雪原エリア攻略完了……なのかな?」

 ボス戦を行わずに攻略が完了した事に、ちょっとだけ不足感を覚えながらも、一旦ボスエリアの先、雪嶺エリアへと転移した。転移は、スノウも一緒に来るみたいで、隣にいた。
 そして、私の目の前に広がる次のエリアは、見るだけで探索が億劫になるような光景だった。
 下からでも分かるくらい巨大な雪山が、最低でも三つある。頂上が三つあるから、一つ一つ探索しないといけない。

「まぁ、ここに来るのは、しばらく後だろうし、その時には、探索も楽になっている事を祈ろっと。それじゃあ、スノウ、帰るよ」
『ガァッ!』

 元気な返事を聞いて、私は雪原エリアに戻る。取り敢えず、これに関して相談したいので、フレ姉にメッセージを送っておく。何かしらの解決法を持っていると良いけど。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

New Life

basi
SF
なろうに掲載したものをカクヨム・アルファポにて掲載しています。改稿バージョンです。  待ちに待ったVRMMO《new life》  自分の行動でステータスの変化するアビリティシステム。追求されるリアリティ。そんなゲームの中の『新しい人生』に惹かれていくユルと仲間たち。  ゲームを進め、ある条件を満たしたために行われたアップデート。しかし、それは一部の人々にゲームを終わらせ、新たな人生を歩ませた。  第二部? むしろ本編? 始まりそうです。  主人公は美少女風美青年?

吸血少女 設定資料集(おまけ付き)

月輪林檎
SF
 『吸血少女ののんびり気ままなゲームライフ』のスキルやその技、武具の追加効果などを章ごとに分けて簡潔に説明します。その章で新しく出て来たものを書いていくので、過去の章に出て来ているものは、過去の章から確認してください。  さらに、ハク以外の視点で、ちょっとした話も書くかもしれません。所謂番外編です。  基本的に不定期更新です。

VRゲームでも身体は動かしたくない。

姫野 佑
SF
多種多様な武器やスキル、様々な【称号】が存在するが職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。 古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全没入型VRMMO化されることになった。 身体をなるべく動かしたくないと考えている岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。 しかしゲーム内の親友との会話で落ち着きを取り戻し、<Imperial Of Egg>にログインする。 当作品は小説家になろう様で連載しております。 章が完結次第、一日一話投稿致します。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

Reboot ~AIに管理を任せたVRMMOが反旗を翻したので運営と力を合わせて攻略します~

霧氷こあ
SF
 フルダイブMMORPGのクローズドβテストに参加した三人が、システム統括のAI『アイリス』によって閉じ込められた。  それを助けるためログインしたクロノスだったが、アイリスの妨害によりレベル1に……!?  見兼ねたシステム設計者で運営である『イヴ』がハイエルフの姿を借りて仮想空間に入り込む。だがそこはすでに、AIが統治する恐ろしくも残酷な世界だった。 「ここは現実であって、現実ではないの」  自我を持ち始めた混沌とした世界、乖離していく紅の世界。相反する二つを結ぶ少年と少女を描いたSFファンタジー。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

忌むべき番

藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」 メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。 彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。 ※ 8/4 誤字修正しました。 ※ なろうにも投稿しています。

処理中です...