29 / 59
In vino veritas1
しおりを挟む
工藤清流が経営企画課に配属されて、2ヶ月が過ぎた頃。
その日、経営企画課の空気はいつになくピリついていた。
(まあ、原因はあの人だよねえ…)
舞原は自分の真正面に座る清流にそっと目を向ける。
その隣りでは、同じパソコン画面を覗き込む事業推進部の倉科課長の姿があった。
「えーっと、では議題2の内容をこちらに差し替えでいいですか?」
「あぁ、部内での優先順位が変わったから変更したい。役員会議の方の調整も頼みたいんだが」
週1で開催されている役員会議のアジェンダを組んで、時には資料作りを手伝うのも経営企画の仕事だ。
以前は舞原が議事録と合わせて担当していたが、今はすべて清流に任せられている。
「分かりました、アジェンダの調整ができるか確認してみますね」
倉科課長の言葉を受けて、清流がメモを取ってから内線をかける。
今回のように、直前になって議題の変更や追加を持ち込まれると少し厄介だ。
参加者は多忙な役職者ばかりで決められた会議時間を伸ばすのは難しく、他の発表者と調整して時間を捻出しなければならない。舞原はこの調整が毎回憂鬱だった。
電話先で折衝を続ける清流に心の中でエールを送りつつ、舞原はガラスパーテーションへと視線を移す。
普段は下げられていることが多いブラインドが上がっていて、中では難しい顔で仕事をする経営企画部部長の姿が見えた。
(あー、あれは相当苛立ってるなぁ…)
洸と倉科は、端的にいえば仲が悪い。
舞原が見る限り、初めは倉科の方が洸に対してあからさまに当たりが強かった。
年次が下にも関わらず、早々に部長職に就いたことに快く思っていなかったのだろうと勝手に想像するが、洸もそれを分かった上で軽くいなしていた。
それが最近はどういうわけか、洸の方が倉科を敵視しているように見える。
洸の考えに反して企業投資の話が進み、役員会議での承認間近なところまで来ているせいか、それとも。
「倉科さん、どうにか調整がつきそうです。ただ財務部の担当者と連絡がつかなくて…なので最終的に20分くらいになるかもしれませんが」
「ありがとう。ある程度根回し済みだからそれくらいあれば十分だ。あとついでで悪いんだが、前年同期比のデータに平均伸び率と競合比を追加して、このフォーマットで出してもらえないか?」
「分かりました、いつまでに、」
清流は続く言葉を最後まで言うことができなかった。
パーテーションの向こう側にいたはずの洸が、倉科の差し出したファイルを取り上げてしまったからだ。
「人の部下を勝手に使うなって、以前も言いませんでしたっけ。それともそんなことも覚えていられないほど多忙なのでしょうか、事業推進部は」
「ちょっと、加賀城さん!」
「ええ忙しいですよ。元はといえば経営企画、いえ加賀城部長が難癖をつけてこられたからなんですが、ご自分の発言をお忘れですか?」
狼狽える清流を挟んで、笑顔対笑顔。
「あ、あの!倉科さん、お昼休み明けにはお渡しできると思うのでそれでもいいですか?」
「じゃあ13時ごろに取りに来る。よろしく頼む」
「来なくていい」
「ちょっと!」
倉科は加賀城の言葉を無視して、部屋を出て行った。
「工藤、こっちのチェック作業が先だ」
「それはできません、倉科課長に頼まれた方が先ですから。あとそのファイル返してください」
清流は洸の手から資料の入ったファイルを取り戻すと、仕事がありますのでと言って椅子をくるりと回転させて洸に背を向けた。
部長がやり込められている。
なかなか面白い光景だ、と舞原はパソコンの画面越しに眺めるも、笑ったことがバレたらどんな火の粉が飛んでくるか分からない。
あくまでもこの場では傍観者に徹して、カタカタとキーボードを打つ。
清流の意思が変わらないと見ると、洸はため息を吐いて部長席へと戻り、カシャンッとブラインドが下げられる音がした。
その日、経営企画課の空気はいつになくピリついていた。
(まあ、原因はあの人だよねえ…)
舞原は自分の真正面に座る清流にそっと目を向ける。
その隣りでは、同じパソコン画面を覗き込む事業推進部の倉科課長の姿があった。
「えーっと、では議題2の内容をこちらに差し替えでいいですか?」
「あぁ、部内での優先順位が変わったから変更したい。役員会議の方の調整も頼みたいんだが」
週1で開催されている役員会議のアジェンダを組んで、時には資料作りを手伝うのも経営企画の仕事だ。
以前は舞原が議事録と合わせて担当していたが、今はすべて清流に任せられている。
「分かりました、アジェンダの調整ができるか確認してみますね」
倉科課長の言葉を受けて、清流がメモを取ってから内線をかける。
今回のように、直前になって議題の変更や追加を持ち込まれると少し厄介だ。
参加者は多忙な役職者ばかりで決められた会議時間を伸ばすのは難しく、他の発表者と調整して時間を捻出しなければならない。舞原はこの調整が毎回憂鬱だった。
電話先で折衝を続ける清流に心の中でエールを送りつつ、舞原はガラスパーテーションへと視線を移す。
普段は下げられていることが多いブラインドが上がっていて、中では難しい顔で仕事をする経営企画部部長の姿が見えた。
(あー、あれは相当苛立ってるなぁ…)
洸と倉科は、端的にいえば仲が悪い。
舞原が見る限り、初めは倉科の方が洸に対してあからさまに当たりが強かった。
年次が下にも関わらず、早々に部長職に就いたことに快く思っていなかったのだろうと勝手に想像するが、洸もそれを分かった上で軽くいなしていた。
それが最近はどういうわけか、洸の方が倉科を敵視しているように見える。
洸の考えに反して企業投資の話が進み、役員会議での承認間近なところまで来ているせいか、それとも。
「倉科さん、どうにか調整がつきそうです。ただ財務部の担当者と連絡がつかなくて…なので最終的に20分くらいになるかもしれませんが」
「ありがとう。ある程度根回し済みだからそれくらいあれば十分だ。あとついでで悪いんだが、前年同期比のデータに平均伸び率と競合比を追加して、このフォーマットで出してもらえないか?」
「分かりました、いつまでに、」
清流は続く言葉を最後まで言うことができなかった。
パーテーションの向こう側にいたはずの洸が、倉科の差し出したファイルを取り上げてしまったからだ。
「人の部下を勝手に使うなって、以前も言いませんでしたっけ。それともそんなことも覚えていられないほど多忙なのでしょうか、事業推進部は」
「ちょっと、加賀城さん!」
「ええ忙しいですよ。元はといえば経営企画、いえ加賀城部長が難癖をつけてこられたからなんですが、ご自分の発言をお忘れですか?」
狼狽える清流を挟んで、笑顔対笑顔。
「あ、あの!倉科さん、お昼休み明けにはお渡しできると思うのでそれでもいいですか?」
「じゃあ13時ごろに取りに来る。よろしく頼む」
「来なくていい」
「ちょっと!」
倉科は加賀城の言葉を無視して、部屋を出て行った。
「工藤、こっちのチェック作業が先だ」
「それはできません、倉科課長に頼まれた方が先ですから。あとそのファイル返してください」
清流は洸の手から資料の入ったファイルを取り戻すと、仕事がありますのでと言って椅子をくるりと回転させて洸に背を向けた。
部長がやり込められている。
なかなか面白い光景だ、と舞原はパソコンの画面越しに眺めるも、笑ったことがバレたらどんな火の粉が飛んでくるか分からない。
あくまでもこの場では傍観者に徹して、カタカタとキーボードを打つ。
清流の意思が変わらないと見ると、洸はため息を吐いて部長席へと戻り、カシャンッとブラインドが下げられる音がした。
13
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
クリスマスに咲くバラ
篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】溺愛予告~御曹司の告白躱します~
蓮美ちま
恋愛
モテる彼氏はいらない。
嫉妬に身を焦がす恋愛はこりごり。
だから、仲の良い同期のままでいたい。
そう思っているのに。
今までと違う甘い視線で見つめられて、
“女”扱いしてるって私に気付かせようとしてる気がする。
全部ぜんぶ、勘違いだったらいいのに。
「勘違いじゃないから」
告白したい御曹司と
告白されたくない小ボケ女子
ラブバトル開始
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
恋は秘密のその先に
葉月 まい
恋愛
秘書課の皆が逃げ出すほど冷血な副社長
仕方なく穴埋めを命じられ
副社長の秘書につくことになった
入社3年目の人事部のOL
やがて互いの秘密を知り
ますます相手と距離を置く
果たして秘密の真相は?
互いのピンチを救えるのか?
そして行き着く二人の関係は…?
契約結婚のはずなのに、冷徹なはずのエリート上司が甘く迫ってくるんですが!? ~結婚願望ゼロの私が、なぜか愛されすぎて逃げられません~
猪木洋平@【コミカライズ連載中】
恋愛
「俺と結婚しろ」
突然のプロポーズ――いや、契約結婚の提案だった。
冷静沈着で完璧主義、社内でも一目置かれるエリート課長・九条玲司。そんな彼と私は、ただの上司と部下。恋愛感情なんて一切ない……はずだった。
仕事一筋で恋愛に興味なし。過去の傷から、結婚なんて煩わしいものだと決めつけていた私。なのに、九条課長が提示した「条件」に耳を傾けるうちに、その提案が単なる取引とは思えなくなっていく。
「お前を、誰にも渡すつもりはない」
冷たい声で言われたその言葉が、胸をざわつかせる。
これは合理的な選択? それとも、避けられない運命の始まり?
割り切ったはずの契約は、次第に二人の境界線を曖昧にし、心を絡め取っていく――。
不器用なエリート上司と、恋を信じられない女。
これは、"ありえないはずの結婚"から始まる、予測不能なラブストーリー。
Sweet Healing~真摯な上司の、その唇に癒されて~
汐埼ゆたか
恋愛
絶え間なく溢れ出る涙は彼の唇に吸い取られ
慟哭だけが薄暗い部屋に沈んでいく。
その夜、彼女の絶望と悲しみをすくい取ったのは
仕事上でしか接点のない上司だった。
思っていることを口にするのが苦手
地味で大人しい司書
木ノ下 千紗子 (きのした ちさこ) (24)
×
真面目で優しい千紗子の上司
知的で容姿端麗な課長
雨宮 一彰 (あまみや かずあき) (29)
胸を締め付ける切ない想いを
抱えているのはいったいどちらなのか———
「叫んでも暴れてもいい、全部受け止めるから」
「君が笑っていられるなら、自分の気持ちなんてどうでもいい」
「その可愛い笑顔が戻るなら、俺は何でも出来そうだよ」
真摯でひたむきな愛が、傷付いた心を癒していく。
**********
►Attention
※他サイトからの転載(2018/11に書き上げたものです)
※表紙は「かんたん表紙メーカー2」様で作りました。
※※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる