やり直しの人生、今度こそ絶対に成り上がってやる(本編完結)

カイリ

文字の大きさ
上 下
3 / 59

2-1 ルドルフ・ジークムント・エメリヒ・ヴォルアレスという男

しおりを挟む
 オリヴァーがルドルフの従者として傍で仕えるようになったのは十歳の誕生日が過ぎて少し経ってからだった。

 国王には正室でもあるアンネマリー王妃との間に子供が三人、側室のリーゼロッテ妃との間に二人の子供が居た。王太子フリードリヒ、第三王子アレクシス、第二王女のレーナはアンネマリー王妃の子であり、第一王女のイザベラ、そして第二王子のルドルフはリーゼロッテ妃との子供であった。

 当然、二人の女性から王家の血を引いた子供が生まれれば派閥も存在する。特に成り上がりの一族、新興貴族は、旧来からの由緒の正しさだけを誇りに思っている貴族達による差別などの現状を打開すべく、側室との子、ルドルフを支持していた。

 スコット侯爵家も建国時に拝命された以来続く貴族のため後者であるもの、どちらにも属さない中立であったため、兄のリュディガーはフリードリヒと公私ともに仲良く、次男のオリヴァーはルドルフと居るよう父親に言われていた。最初、野心家で尊大なルドルフの機嫌を取るのはあまり容易でなく、気に入らないことがあれば殴られたり物を投げつけられたりとまあ悲惨な目に遭った。

 一緒にいる年数が長くなると扱いもよく分かってくるようになり、むしろ扱いやすい性格だと思うようになった。本心はどうあれルドルフは素晴らしい人間だ。ルドルフこそ次期国王にふさわしいとおだてておけばいい気になってくれる。ただ一つだけ誤算だったのはオリヴァーの見てくれを気に入ってしまった点だ。

 男女ともに恋愛対象になるルドルフから口説かれ、仕方なく応じてしまった。断れば面倒くさいことになると予感していたし、何より多少我慢すれば将来的にいい地位へと昇れると確信があったからこそ、女のように抱かれるのも我慢できたというものだ。

 最終的には全てはオリヴァーにそそのかされてしたことであり、自分は関係ないと言い張って、あれほど見下していたフリードリヒに命乞いをしていたわけだが。

 細く柔らかい金糸のブロンドを持ち、くっきりとした紺碧の海を思わせる瞳、筋の通った鼻に血色のいい唇。見目には自信があるし、嗜み程度にしか体を鍛えていなかったので、麗人に見えてしまうのも無理はない。高位貴族であることも踏まえて両手では数えきれないほど女性から言い寄られたし、男から好意を寄せられることも少なくなかった。

 この見た目を利用するならもう少しまともな相手がいい。

 メイドが淹れた目覚めの紅茶を飲みながらオリヴァーはこれからのことを考える。普通であれば懲りてもう成り上がることなど諦め、穏やかな人生を送る、というのが当然だろうが、オリヴァーは一度ぐらいの失敗で諦めがつくほどさっぱりとした性格ではない。誰がチャンスをくれたのか分からないけれど、やり直せるのなら次こそは成り上がってやる。

「……とりあえず、あのクソ王子と縁を切るところから、だな」

 同じ轍は踏まない。オリヴァーはカップに残った紅茶をすべて飲み干すとメイドににこりと微笑み、「ありがとう」と礼を言う。前回の人生ではこんなこと口にしたこともない。けれど同じことを繰り返せば結末も一緒だ。自分が見下していた人たちに裏切られ、全ての罪を擦り付けられたのはさすがのオリヴァーでもショックを受けた。

 けれどルドルフに裏切られたことに関しては思うことは何もなかった。失敗に終わればこうなる未来は予感できていたからだ。何事においてもあの男は自分が中心なのだ。元々、オリヴァーは異性愛者でもあるし、さっさと関係を断ってしまったほうが身のためだ。

 痛いだけで気持ちよくもなんともないルドルフの自慰に使われていただけの行為は思い出すだけでぞっとする。

 まず父に根回しをしてルドルフの従者になることを断らなければならない。十歳になったばかりの今であれば、従者になっていないはずだ。

「オリヴァー様、朝食の準備ができました」

「……分かった」

 気持ちを落ち着かせるように胸元のリボンの位置を正してオリヴァーは自室を出た。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

フローブルー

とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。 高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

塔の上のカミーユ~幽囚の王子は亜人の国で愛される~

蕾白
BL
国境近くにあるその白い石の塔には一人の美しい姫君が幽閉されている。 けれど、幽閉されていたのはある事情から王女として育てられたカミーユ王子だった。彼は父王の罪によって十三年間を塔の中で過ごしてきた。 そんな彼の前に一人の男、冒険者のアレクが現れる。 自分の世界を変えてくれるアレクにカミーユは心惹かれていくけれど、彼の不安定な立場を危うくする事態が近づいてきていた……というお話になります。 2024/11/16 第一部完結になります。 ファンタジーBLです。どうかよろしくお願いいたします。

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【完結】オーロラ魔法士と第3王子

N2O
BL
全16話 ※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。 ※2023.11.18 文章を整えました。 辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。 「なんで、僕?」 一人狼第3王子×黒髪美人魔法士 設定はふんわりです。 小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。 嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。 感想聞かせていただけると大変嬉しいです。 表紙絵 ⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

処理中です...