50 / 115
初めまして団長1
しおりを挟む
朝起きて、しばらく3人で雑談をしながら、暇を潰したあと、昨日訓練を行った場所に向かう。
十分ぐらい前に着いた筈なんだけど、既に騎士団の人達がそこにいた。
……凄い早いなあ。やっぱり騎士団だから、時間には厳しいのかも?
まあ仮にそうだったとしても、教えて貰う側なのに後に来てしまうのは大変申し訳ない。いや、申し訳ないって言うか、失礼なんじゃないかな?
……次からはもっと早く来ることにしよう。時間に余裕がなかった訳じゃないし。
八束がチラチラとこちらを見てくるが、俺からは話しかけない。まだ始まってないとはいえ、私語をするのは失礼な気がしたからだ。
まあ、騎士団の人たちはすごいガヤガヤしてるけどね。だからと言って俺達が話していいという理由にはならないだろう。
そう思った俺は、その後、我慢の限界を迎えた八束が何度か話しかけてきたが、無視させてもらった。
ごめんよ。八束。
何度か無視するうちに八束も諦めたようで、二人で黙って棒立ちをしていた。
客観的に見たらおかしな光景かもしれないが深く考えないことにする。
そんな時を五分ほど過ごした所で、誰かが向かってきた。その影はだんだんこちらに近づいてきて……ああ、あれは影井だ。影井がやってきた。
正直来ると思っていなかったので驚いた。
凄いな。あんなに厳しい訓練だったのにまた参加したいと思えるとは……。すごい根性だ。
……というと自画自賛のようだけど、実は違う。
俺には八束がいたから、嫌でも行かざるを得なかったし、生きるために何とかして力をつけなきゃ、という思いもあったからね。覚悟とか安心感とかが違う。
それに俺は影井よりも体力はあるだろうから、感じた辛さも違うだろうし。
いや、影井も相当な覚悟でここに来たのかも。否、来たに違いない。
なにせ、あの厳しい訓練にまた来たのだ。
しかも一人だけ無能力、って言われたんだもんな。その心情は推し量ることしか出来ないけど、相当ショックだったと思う。
だからこそ少しでも自分の能力をあげようとしてここに来たんじゃないだろうか?
うん。凄い。凄いやつだわ。影井。
天職はその人に性質と似ている物になると、ミューさんは言っていた。
確かに、こんな状況でも努力の続けられる影井は、イレギュラーと言う職業に相応しい人物なのかもしれない。
俺なら諦めて、何もしないことを選ぶだろうね。
だってクラスの他の奴らには特殊な能力があるのに、自分だけ無能力とか、無理でしょ。多少の逆境なら何とかしようという気になるけど、どうしようもないぐらいの逆境の中でも、頑張ろう。なんて、俺は思えない。
そんな尊敬にも似た感情を抱いていたからだろうか?
こちらに気づいた影井が「おはよう」と声をかけてきたので思わず、「おはよう」と返してしまった。
……いや、よくよく考えてみれば、挨拶ぐらいなら別にしてもいいんじゃないか?私語とは少し違うし。むしろ挨拶を返さないのは影井に対して失礼である。
きっと騎士団だから彼らも挨拶にはうるさいはずだ。だからこの挨拶はセーフ。
まあ、セーフも何も当の騎士団の方々は、私語しまくりなんですけどね……。いや、でもだからといって、俺が話していいということにはならない。
「柏岡君もこの訓練を受けに来たんだね!あれだけキツかったから誰も来ないかもしれないって少し不安だったんだ……。皆はわざわざ、ここで頑張らなくても、他に向いてることがあるんだろうし。
ちょっと厳しすぎないかな、って思ったけど、でも能力がないわけだから能力のある人よりも倍以上努力しなきゃいけないのは当たり前だよね。
ね?柏岡君」
そのまま話していてくれればよかったのに、相槌のひとつも打たない俺に違和感を覚えたのか、影井がじっとこちらを見つめてきた。
その瞳は俺と話せることが嬉しいのか、心なしか輝いているように見えた。
そんな目で見つめられたって俺は話さないぞ……。今回の俺の決意は固いのだ。
キラキラとしていた影井の目は時が経つにつれて、困惑の色が広がっていき……。雲が太陽を隠すかのように影りが現れはじめた。
そ、そんな顔をしたって俺は、俺は話さ……。
「もしかして、怒ってる?なんか僕、悪いことしたかなぁ……?何したか自覚は無いんだけど、ほんとにごめんね。悪気があったわけじゃないんだ……ごめん……」
「い、いや!別に怒ってないよ!?ごめんごめん。ちょっとぼうっとしてたんだ!」
俺は怒ってないことをアピールする為に、無理矢理テンションを上げた。そのせいか、声が裏返ってしまったが、少し影井が安心したような顔になったので良しとしよう。
「ほんとに?」
疑うような目で見てくるけど、さっきの顔より全然マシだ。いや、本当にさっきの表情は、胸が締め付けられるというか、罪悪感がすごいというか、俺が悪いことしたみたいな気持ちになるって言うか、いや、俺が悪いことしてるのは間違いないんだけど……。
とにかく見てるだけで、心が削られたようだった。
これが八束だったらなんとも思わないんだけどなあ。影井は優しいしいい子だから、罪悪感が増すんだろう。八束が不貞腐れてても自業自得って感じするし。
今度から影井には優しくすることを心がけることにする。俺の心の安寧のためにも。彼の為にも。
「うんうん、本当だよ、ゴメンな」
と言うと、影井は、ぱっと顔を輝かせた。可愛いかよ。
その後少しムスッとして、
「でも、僕の話は聞いてくれると嬉しいな」
と控えめに言った。可愛いかよ。
もう影井と話してしまったので、八束を無視する必要性は正直あんまりない。
大袈裟な話、小声で一言話すのも、大声で騒ぎ立てるのも破ったことには変わりないのだ。
五十歩百歩、みたいな?
でもまあ八束と話すと、影井が嫌な顔をするのは容易に想像出来る。
だから、こちらを恨みがましそうに見てくる八束のことは無視させてもらう。ごめんよ、八束。
……という念を送りながら八束の方を見たが伝わっているかは怪しいね。
未だに八束は納得いかないというような顔をしてるし。
「さて、揃ったな?」
と、俺たちの方に歩み寄ってきたのは気だるげな印象を持った男だ。
黒目黒髪なのには大変親近感を持つが、片目は前髪で隠れているし、唯一見える方の目は死んだ魚のように思える。
十分ぐらい前に着いた筈なんだけど、既に騎士団の人達がそこにいた。
……凄い早いなあ。やっぱり騎士団だから、時間には厳しいのかも?
まあ仮にそうだったとしても、教えて貰う側なのに後に来てしまうのは大変申し訳ない。いや、申し訳ないって言うか、失礼なんじゃないかな?
……次からはもっと早く来ることにしよう。時間に余裕がなかった訳じゃないし。
八束がチラチラとこちらを見てくるが、俺からは話しかけない。まだ始まってないとはいえ、私語をするのは失礼な気がしたからだ。
まあ、騎士団の人たちはすごいガヤガヤしてるけどね。だからと言って俺達が話していいという理由にはならないだろう。
そう思った俺は、その後、我慢の限界を迎えた八束が何度か話しかけてきたが、無視させてもらった。
ごめんよ。八束。
何度か無視するうちに八束も諦めたようで、二人で黙って棒立ちをしていた。
客観的に見たらおかしな光景かもしれないが深く考えないことにする。
そんな時を五分ほど過ごした所で、誰かが向かってきた。その影はだんだんこちらに近づいてきて……ああ、あれは影井だ。影井がやってきた。
正直来ると思っていなかったので驚いた。
凄いな。あんなに厳しい訓練だったのにまた参加したいと思えるとは……。すごい根性だ。
……というと自画自賛のようだけど、実は違う。
俺には八束がいたから、嫌でも行かざるを得なかったし、生きるために何とかして力をつけなきゃ、という思いもあったからね。覚悟とか安心感とかが違う。
それに俺は影井よりも体力はあるだろうから、感じた辛さも違うだろうし。
いや、影井も相当な覚悟でここに来たのかも。否、来たに違いない。
なにせ、あの厳しい訓練にまた来たのだ。
しかも一人だけ無能力、って言われたんだもんな。その心情は推し量ることしか出来ないけど、相当ショックだったと思う。
だからこそ少しでも自分の能力をあげようとしてここに来たんじゃないだろうか?
うん。凄い。凄いやつだわ。影井。
天職はその人に性質と似ている物になると、ミューさんは言っていた。
確かに、こんな状況でも努力の続けられる影井は、イレギュラーと言う職業に相応しい人物なのかもしれない。
俺なら諦めて、何もしないことを選ぶだろうね。
だってクラスの他の奴らには特殊な能力があるのに、自分だけ無能力とか、無理でしょ。多少の逆境なら何とかしようという気になるけど、どうしようもないぐらいの逆境の中でも、頑張ろう。なんて、俺は思えない。
そんな尊敬にも似た感情を抱いていたからだろうか?
こちらに気づいた影井が「おはよう」と声をかけてきたので思わず、「おはよう」と返してしまった。
……いや、よくよく考えてみれば、挨拶ぐらいなら別にしてもいいんじゃないか?私語とは少し違うし。むしろ挨拶を返さないのは影井に対して失礼である。
きっと騎士団だから彼らも挨拶にはうるさいはずだ。だからこの挨拶はセーフ。
まあ、セーフも何も当の騎士団の方々は、私語しまくりなんですけどね……。いや、でもだからといって、俺が話していいということにはならない。
「柏岡君もこの訓練を受けに来たんだね!あれだけキツかったから誰も来ないかもしれないって少し不安だったんだ……。皆はわざわざ、ここで頑張らなくても、他に向いてることがあるんだろうし。
ちょっと厳しすぎないかな、って思ったけど、でも能力がないわけだから能力のある人よりも倍以上努力しなきゃいけないのは当たり前だよね。
ね?柏岡君」
そのまま話していてくれればよかったのに、相槌のひとつも打たない俺に違和感を覚えたのか、影井がじっとこちらを見つめてきた。
その瞳は俺と話せることが嬉しいのか、心なしか輝いているように見えた。
そんな目で見つめられたって俺は話さないぞ……。今回の俺の決意は固いのだ。
キラキラとしていた影井の目は時が経つにつれて、困惑の色が広がっていき……。雲が太陽を隠すかのように影りが現れはじめた。
そ、そんな顔をしたって俺は、俺は話さ……。
「もしかして、怒ってる?なんか僕、悪いことしたかなぁ……?何したか自覚は無いんだけど、ほんとにごめんね。悪気があったわけじゃないんだ……ごめん……」
「い、いや!別に怒ってないよ!?ごめんごめん。ちょっとぼうっとしてたんだ!」
俺は怒ってないことをアピールする為に、無理矢理テンションを上げた。そのせいか、声が裏返ってしまったが、少し影井が安心したような顔になったので良しとしよう。
「ほんとに?」
疑うような目で見てくるけど、さっきの顔より全然マシだ。いや、本当にさっきの表情は、胸が締め付けられるというか、罪悪感がすごいというか、俺が悪いことしたみたいな気持ちになるって言うか、いや、俺が悪いことしてるのは間違いないんだけど……。
とにかく見てるだけで、心が削られたようだった。
これが八束だったらなんとも思わないんだけどなあ。影井は優しいしいい子だから、罪悪感が増すんだろう。八束が不貞腐れてても自業自得って感じするし。
今度から影井には優しくすることを心がけることにする。俺の心の安寧のためにも。彼の為にも。
「うんうん、本当だよ、ゴメンな」
と言うと、影井は、ぱっと顔を輝かせた。可愛いかよ。
その後少しムスッとして、
「でも、僕の話は聞いてくれると嬉しいな」
と控えめに言った。可愛いかよ。
もう影井と話してしまったので、八束を無視する必要性は正直あんまりない。
大袈裟な話、小声で一言話すのも、大声で騒ぎ立てるのも破ったことには変わりないのだ。
五十歩百歩、みたいな?
でもまあ八束と話すと、影井が嫌な顔をするのは容易に想像出来る。
だから、こちらを恨みがましそうに見てくる八束のことは無視させてもらう。ごめんよ、八束。
……という念を送りながら八束の方を見たが伝わっているかは怪しいね。
未だに八束は納得いかないというような顔をしてるし。
「さて、揃ったな?」
と、俺たちの方に歩み寄ってきたのは気だるげな印象を持った男だ。
黒目黒髪なのには大変親近感を持つが、片目は前髪で隠れているし、唯一見える方の目は死んだ魚のように思える。
20
お気に入りに追加
734
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい
兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない
兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
やさしい異世界転移
みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公
神洞 優斗。
彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった!
元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……?
この時の優斗は気付いていなかったのだ。
己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。
この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元公務員が異世界転生して辺境の勇者になったけど魔獣が13倍出現するブラック地区だから共生を目指すことにした
まどぎわ
ファンタジー
激務で倒れ、そのまま死んだ役所職員。
生まれ変わった世界は、魔獣に怯える国民を守るために勇者が活躍するファンタジーの世界だった。
前世の記憶を有したままチート状態で勇者になったが、担当する街は魔獣の出現が他よりも遥かに多いブラック地区。これは出現する魔獣が悪いのか、通報してくる街の住人が悪いのか……穏やかに寿命を真っ当するため、仕事はそんなに頑張らない。勇者は今日も、魔獣と、市民と、共生を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界無宿
ゆきねる
ファンタジー
運転席から見た景色は、異世界だった。
アクション映画への憧れを捨て切れない男、和泉 俊介。
映画の影響で筋トレしてみたり、休日にエアガンを弄りつつ映画を観るのが楽しみな男。
訳あって車を購入する事になった時、偶然通りかかったお店にて運命の出会いをする。
一目惚れで購入した車の納車日。
エンジンをかけて前方に目をやった時、そこは知らない景色(異世界)が広がっていた…
神様の道楽で異世界転移をさせられた男は、愛車の持つ特別な能力を頼りに異世界を駆け抜ける。
アクション有り!
ロマンス控えめ!
ご都合主義展開あり!
ノリと勢いで物語を書いてますので、B級映画を観るような感覚で楽しんでいただければ幸いです。
不定期投稿になります。
投稿する際の時間は11:30(24h表記)となります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる