せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空

文字の大きさ
上 下
9 / 115

王登場1

しおりを挟む
 その後、ルイーザ姫に案内されたのは、結構大きな部屋だった。椅子と机が所狭しと並べられているその様は、教室そのものだ。
 ひとつ違うのは、前に教壇はなく、代わりに椅子が二つある。
 その二つの椅子は、並べられている椅子よりも豪華なつくりになっていた。
 椅子の数は前の二つを抜いてちょうど、三十一。俺たち(先生も合わせて)の数と同じだ。
 この召喚人数は予定通りだった、ということなのだろう。
 因みに教皇はどこかに行ってしまった。俺達を見張ってなくて良かったのだろうか?
 まあ俺としてはあんなどう見ても危険人物、いない方が嬉しいからいいんだけどね。

「どうぞ座ってください」

 先に入り前に座ったルイーザ姫が入口付近でたむろしている俺たちを見かねたのか声をかけた。
 クラスメイト達は顔を見合わせあいながら、一人、また一人、と席に座りはじめる。
 誰かが何かを言ったわけではないが、自然と前の世界の席順に座っていた。先生は空いていた左端の一番後ろの席にいる。

 ギギギギ……。
 全員が入ったことで、閉じられていた扉が開く。現れたのは複数人の男。フルプレートアーマー……と言うのだろうか?全身鎧で包まれていた。ゲームとかで見る騎士そっくりだ。
 そんな騎士たちに囲まれていたのは、白髪頭のおじいさんである。髭も長く白いものが生えており、まるでサンタクロースのようだ。
 しかし、着ているのは真っ赤な服ではない。キラキラと装飾の付いた何やら豪華な服だ。マントを羽織っており、その裏地は赤い。

「無礼な!王の御前であるぞ!!」

 ぼうっとしている俺たちに痺れをきらしたのか、一番前にいた男が、一番近くに座っていた生徒に剣を向けた。
 剣を向けられた生徒は顔を真っ青にしてぶるぶると震える。
 それを見ていた他の生徒たちはピタリと動きを止めた。ただ一人、生徒を守ろうと覚悟を決めた顔をしている。我らが谷上先生だ。先生が立ち上がろうとした瞬間、声がかかる。

「よせ。今は公の場でもないのじゃ。それにわざわざ異国から来てもらった勇者様方じゃぞ?逆に儂が膝をつくべきかもしれぬ」

 白髭のおじいさんに言われ騎士は恭しく剣を仕舞う。その所作は剣術に詳しくない俺から見てもとても美しいと思えるようなものだったが、その目つきは不満がありありと浮かんでいた。
 俺たちの態度が気にくわないのだろう、ということは分かるのだが、何をすればよいのかは分からない。今までごくごく普通の高校生だった俺たちに、王に対する礼儀を求める方が間違っているのだ。
 ルイーザ姫が何か助け船をくれないか?とちらりと見てみるが、無言である。彼女はあくまでも、勇者は王と同等な存在として扱いたいらしい。
 その心意気はこちらにとってありがたいんだけども、表面だけでもいいからこう、取り繕う方法とか……教えてくれたっていいだろうに……。
 そうした方が無駄な諍いは減るような気がする。この姫様、かなり不器用らしい。
 王宮とかって化かし合いとか、腹芸とかすごいイメージがあるけども、それで、貴族たちとやっていけるのだろうか?と謎の心配をしてしまう。

 そんなことを考えているうちに、おじいさんは椅子に座っていた。
 頭にのっかった王冠がきらりと輝く。
「儂こそがこの国の王、グラウコ・ティノ・マレテーナである。さっそく本題に入ろう。この世界にはある危機が迫っている」
「危機?」

 相槌を打つように反応したのは、神谷。
 先ほど騎士に無礼だ、と剣を突き付けられた生徒のことは忘れてしまったのか。いや、成績優秀な彼が忘れているとは考えにくいだろう。だとするとものすごい度胸だ。
 その度胸は今発揮すべきではなかったと思うが。
 お陰で、騎士たちは、神谷をギロリと睨んでいる。今にも切りかかりそうだ。まだ、手出しはしていないけど。
 対する神谷は睨まれているのに全く動じていない。心臓に毛でも生えているのだろうか……?
 その様子に、王様は満足したように頷いた。

「左様。ここには魔物、という生物がおるんじゃ。魔力を扱い、人を襲い、地を穢す奴ら。
 昔はそこまで存在していなかった、と聞いておる。然し、ここ数年で有り得ないほど増加しておるのじゃ。このままではこの世界の人は絶滅してしまう……」
「それを救ってほしい、とそういうことかしら?」

 もだもだと言いにくそうに口ごもった王様に痺れを切らしたのか、凛、とした声を響かせたのは、クールビューティとして名高い中善寺瑞希。すらりとした手足に出るところは出ている彼女はスタイルがいいだけではない。かなりの美人だ。目を伏せて何かを考える様はどこか氷のような冷たい雰囲気をまとっている。

「さすが勇者様じゃな。呑み込みが早い」
 うむうむと頷く王様に冷や水を浴びせるかのように、
 バンッ!!!!!
 という音が響いた。

「そんな危ないこと、させられるわけがないでしょう!!貴方たちには分からないかもしれませんが、この子たちが元いた場所は平和な国だったのよ……!それを勝手に呼び出して、挙句自分たちのために戦えですって?!」
 机を叩いた勢いを利用して立ち上がったのは谷上先生だ。
 生徒が刃を向けられたとき、動けなかったことを悔やんでいるのか、その声は熱意に満ちていた。
 その言葉に、痛いところを刺されたのか、黙り込む王様達。

「先生!!でも困っている人がいるんですよ?」
 反論をしたのは神谷だ。
 まさか生徒側から反対されるとは思っていなかったのだろう、ぎょっとした顔で神谷を見る谷上先生。
 彼の正義感は、自分が助かるために他の人を見捨てるという行為を認められなかったらしい。
 俺はまず、自分のことがきちんと出来るようになってから相手を助けるかどうか判断すべきだと思うんだけども、まあ、身を粉にして他人を助けることは否定しない。とてもいいことだとは思うよ。うん。俺はやらないけど。


しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい

兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。

おっさんの神器はハズレではない

兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。

ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない

兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。

やさしい異世界転移

みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公 神洞 優斗。 彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった! 元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……? この時の優斗は気付いていなかったのだ。 己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。 この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

異世界無宿

ゆきねる
ファンタジー
運転席から見た景色は、異世界だった。 アクション映画への憧れを捨て切れない男、和泉 俊介。 映画の影響で筋トレしてみたり、休日にエアガンを弄りつつ映画を観るのが楽しみな男。 訳あって車を購入する事になった時、偶然通りかかったお店にて運命の出会いをする。 一目惚れで購入した車の納車日。 エンジンをかけて前方に目をやった時、そこは知らない景色(異世界)が広がっていた… 神様の道楽で異世界転移をさせられた男は、愛車の持つ特別な能力を頼りに異世界を駆け抜ける。 アクション有り! ロマンス控えめ! ご都合主義展開あり! ノリと勢いで物語を書いてますので、B級映画を観るような感覚で楽しんでいただければ幸いです。 不定期投稿になります。 投稿する際の時間は11:30(24h表記)となります。

不登校が久しぶりに登校したらクラス転移に巻き込まれました。

ちょす氏
ファンタジー
あ~めんどくせぇ〜⋯⋯⋯⋯。 不登校生徒である神門創一17歳。高校生である彼だが、ずっと学校へ行くことは決してなかった。 しかし今日、彼は鞄を肩に引っ掛けて今──長い廊下の一つの扉である教室の扉の前に立っている。 「はぁ⋯⋯ん?」 溜息を吐きながら扉を開けたその先は、何やら黄金色に輝いていた。 「どういう事なんだ?」 すると気付けば真っ白な謎の空間へと移動していた。 「神門創一さん──私は神様のアルテミスと申します」 'え?神様?マジで?' 「本来呼ばれるはずでは無かったですが、貴方は教室の半分近く体を入れていて巻き込まれてしまいました」 ⋯⋯え? つまり──てことは俺、そんなくだらない事で死んだのか?流石にキツくないか? 「そんな貴方に──私の星であるレイアースに転移させますね!」 ⋯⋯まじかよ。 これは巻き込まれてしまった高校17歳の男がのんびり(嘘)と過ごす話です。 語彙力や文章力が足りていない人が書いている作品の為優しい目で読んでいただけると有り難いです。 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

処理中です...